-
167. 匿名 2014/08/22(金) 01:53:44
私の実家は、ゴミ屋敷までではないですが、物が多いです。家事をしている母が、掃除はするけど、なかなか物を捨てられない人です。
父が、普段から掃除や片付けをする人だったなら、たぶん綺麗に片付いた家になっていたと思います。
父は、滅多に部屋の掃除はしませんが、するとなると潔く何でも捨てます。それを、母が嫌がります。ヒステリックに、父がまとめたゴミ袋をあけて、再チェックして取り出します。
それだからか、父は片付けを言われないとしません。
私自身、そんな母と同じような人間だったと思います。掃除はしないし、自分の机の上がいつもぐちゃぐちゃでした。
でも結婚して、実家を出て気付きました。あんな実家みたいな家にしてはいけないんだと。
私の住む家は、物を貯めないように気をつけています。いらない物は、すぐにゴミ箱へ。使った物は、すぐに元の場所へ。
たまに実家に帰ると、改めてビックリします。
あんまり物を捨てろと言うと怒るので、つい諦めてしまいますが
昔、ぎゅうぎゅうに突っ込まれた服を取り出したら、下の方でネズミの糞尿まみれになってたこと、今でも思い出してゾッとします。
この間も、たーくさん使ってないコップが棚にいっぱいあるのに、母が使ってたのは、市販のプリンの食べた後のプラスチックのカップだった。しかもそれも大量にある…
なぜ⁈
+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する