-
872. 匿名 2018/11/07(水) 09:40:12
>>857
誰かも書いてたけど
関西は早慶上智のような大学がないから
みんなまずは国公立を目指そうとするのよ
中学受験もそのため
だから中学からの同志社はすごく入りやすいのよ
でも同志社大学は関西の私立だと頭二つほど抜けた存在だから、進学校で伸び悩んでしまった子が入学するということもあるわけで、その時、中学受験で3つも4つも下のクラスにいた同級生と合流するっていう悲劇が起こる
子どものピークが最初からわかってればいいのにね
+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する