-
1010. 匿名 2018/08/22(水) 06:54:41
>>1003、1004
お返事ありがとうございます。
言葉は1004さんのいう通り、フワッとした理解がしっくり合う気がします。
毎日の保育園いくよ、自転車のって、帰るよ、エレベーター呼んで、教室入ってなどは理解してます。絵本の指差しも大分できてます。
でも、例えば
私 信号何色?
子 信号
私 だから何色?
子 信号
みたいに、さっぱりわかってないときはオウム返しで会話にならないし、赤だよねと教えても覚えません。
エレベーター来た!とか、おかわりいる?→おかわり!みそしる!とか、何作ったの?→蝶々、など、場面にあった話もできますが、できないときもあり、何より物覚えが悪いです。
障害がわかりそうですが、一生受け入れられない気がします。
ちゃんと話せる普通の子がうらやましい。会話がしたいだけなのに。+27
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する