-
1. 匿名 2018/08/18(土) 15:22:14
家のそばを歩いていると、小学五年ぐらいの女の子に「こんにちは!」と大きな声で真っ直ぐ目を見て言われました。
この地域の子どもは挨拶に積極的じゃなくて、私自身も小学生の時、親世代のおばさんには挨拶しても、20かそこらの知らないお姉さんには挨拶したことなかったので、びっくりしつつも良い子だなあと思い返事をしました。
その後しばらくして、ネットで「最近の子どもは不振な人を見たら元気に挨拶するように教えられている(不審者はターゲットに挨拶してこられたらたじろぐため)」と書かれているのを見てしまい、もしかしてあれって、不審者だと思われていたのかなあ…?と思ってしまいました。
ショートヘアでボロっちいTシャツを着て歩いていたので、その可能性は高いなと。
みなさんも、その時は嬉しかったけど、あとからもしかしてこれってこういうことだったのかも?と気づいた事ありますか?+207
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する