-
1659. 匿名 2018/08/01(水) 23:16:17
>>1563
うちも1〜3歳の時は絶対食べたくない!って日がよくあった。
拒否がひどい時はテンションアゲアゲwにして、ヨーグルトと牛乳だけだったりじゃがりこをなんとか。
朝からお菓子なんて良くないのわかってるけど、そこでキレちゃうとだめだからね。
保育園の給食はだいたい11時半くらいだし。
4歳くらいからは何が食べたいかハッキリしてくるから、前日の買い物で「明日のパン選んでおいで」とか「明日の朝は何味のおにぎりがいい?」とか聞いて、本人に早いうちから自覚させてたよ。
まあその日になって拒否があるけど、その時は「じゃあ今日は朝カレーだ!」とか卵焼きをハート型に切ったり、型抜きで食パンを型抜いたりした。
朝ごはん食べなかったらお腹が空いて元気が出ないことを身をもってわからせるのもアリだと思うよ。
すごく長くなってごめんなさい。+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する