ガールズちゃんねる
  • 252. 匿名 2018/07/31(火) 00:44:53 

    わたしはいつでも三角食べするタイプ。
    旦那はばっかり食べするタイプ。

    例えばマックでサイドのポテトやナゲットをシェアして食べるとして、旦那はバーガーを先に全部食べ、ポテトをどんどん食べる(スピードも速い)。わたしはバーガー食べながらポテトをつまむ。
    →いずれポテトがなくなる。
    →わたしは後半バーガーばっかり食べなきゃいけない。
    と途中で制止しない限りなります。

    おかずも同じで大皿でどんと出すと、おかずパクパク食べられちゃう。
    翌日温めて食べられるように多めに作ったのに…みたいな。
    そして味噌汁最後に一気に飲んで「やばい、食べ過ぎた。」バカかと。

    旦那の実家は個別で取り分けタイプ。
    わたしの実家は大皿タイプ。
    そして旦那は小中高とお弁当で、給食のない学校でした。
    多分正しい配分が身についてないんだと思う。

    ちなみに舅もおかずあるだけ食べちゃうタイプ。
    やっぱり糖尿とかあります。

    三角食べ意味ないって初めて聞いてショックなんだけど、やっぱりわたしは三角食べ推奨派だなぁ。

    +3

    -7