ガールズちゃんねる
  • 678. 匿名 2018/07/27(金) 05:14:19 

    やっぱり宮崎駿は偉大だな。
    もののけ姫の舞台も室町時代だけど、動物が喋ってて当たり前で喋れない子孫が増えてると嘆いたり、人間の開拓による自然の破壊からタタリ神を作り出すわ、シシ神の森=屋久島が西日本にあるわ(たしか冒頭で太古の森がまだあるみたいなことサラッとしただけ世界観導入に成功)、蝦夷の末裔アシタカと山犬に育てられた姫を惹かれ合わせ、超カリスマとリーダーシップを持つエボシ御前や、怪しい坊主の思惑と絡み合わせて、日本でありながら独特の不可侵の領域と人間界との攻防を描ききり大ヒットさせたという手法は学ぶべきものがあるんだと思うなあ。
    屋久島のもののけ姫の森行ったけど本当にシシ神の森だったよ。スタッフは屋久島に何度も取材にいき、タタラ場、タタラ者とかの取材もきちんとしてだと思う。
    細田監督って、そういう徹底さだったり、話の組み立てちゃんとしてないんだろうな。
    あと観る人の視点とエンターテイメント性。

    +68

    -3