-
1422. 匿名 2018/07/23(月) 09:19:40
>>1409スギちゃん
(超絶長文になってしまったぜぇ。すみま千円だぜぇ)
身内ご本人は未成年者なら話は別だけど成人した大人となると、実際、本人の意思が固ければ家族の阻止にも限界があると思うぜぇ…(辛いし納得いかない気持ちも分かるぜぇ)。
反対しているのは、スギちゃんやご家族が、その相手の家と親戚になりたくないと思うだけじゃなく、その身内ご本人の未来が幸せになると思えないのもあったりするかい?
書いて良いか迷うけど、スギちゃんやスギちゃんのご家族がそのレベルまで拒絶してしまっていることが、今は身内ご本人にとっては最大の精神的負担になっているのではと推測するぜぇ。(客観的な状況は別にして、ご本人にとっては、今、自分の味方はお相手とその親)
そこまでこじれてご本人も疲弊している状態だと通常以上に冷静な判断ができなくなっているだろうから「自分がその人といると自分の家族も破滅する。でも自分がその人と離れる未来は考えられない」…と、悲観して最悪の手段を取らないとも限らないと思うんだぜぇ…。
スギちゃんやご家族がそこまで拒絶するのは当然身内ご本人がそれだけ大切だからこそだろうけど、それによって身内ご本人が最悪の手段をとってしまったら、結婚どころじゃなく取り返しがつかないと思うんだぜぇ。望まない人たちと親族になるのも、命があることに比べれば…だぜぇ。。
そこまで意思が固いのであれば、(納得いかないだろうけど)ひとまずは受け入れて、スギちゃんご家族と身内ご本人の関係性を正常に戻しておいて、状況が変わった時点で、すんなりとご家族の元にご本人が戻って来やすい状況を作っておくのも方法の1つだと思うぜぇ。
もしこのまま強行突破で結婚まで行っても、今のままの関係性では将来離婚となってもスギちゃん達の元に戻って来ない可能性もあるだろぉ…(その時点でお相手との間に子供がいたら、子供も拒絶されるんじゃないかと余計に帰れなくなるかもしれないぜぇ)。
スギちゃんとご家族も、身内ご本人も、双方、お互いが大切だからこそ、そこまでの状況になっているんだろぉ。
だから今は後々戸籍に傷がつくことも覚悟して、命を守るために受け入れたフリをして、ご本人の正常な判断力が戻ることを待つ。正気に戻った時にすんなり帰れる場所を作っておくのもアリなんじゃないかと思うぜぇ。
+12
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する