-
2746. 匿名 2018/08/09(木) 09:34:13
>>2743
めちゃくちゃわかります。
助けとかいらないしそういう時に第三者が子どもに優しくしたらまんま母親が悪者になってしまうし、しつけにも良くないからやめてもらった方がいいですよ。
保育士してたけど保育でもそれは鉄則です。
叱った人が最後まで相手してなだめて仲直りするところまでその人がしないと、変に介入すると子どもも混乱するし。
間取りとかどういう環境かわかりませんが、来ないでって言ってもわかってもらえないなら入口に鍵とかかけて物理的に義母が入れないようにするとかしてはどうでしょう。
うちも毎日イライラしっぱなしです。
お互いがんばりましょうね。+24
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する