-
67. 匿名 2018/06/27(水) 09:00:56
「今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率」の地図だよ
活断層が多いとかそういう話じゃない
この地図は、
「首都直下地震が想定される関東地方や、南海トラフ地震が懸念される静岡から四国にかけての太平洋沿岸」
「地震調査委が昨年、千島海溝でマグニチュード(M)9級の巨大地震が高い確率で起こる可能性があると初めて評価したことを受け釧路、根室地方など北海道東部」
の2つを主に捉えてる
この地図を見るに、他の地震は想定していないといっても過言じゃないし、もしも想定した最大規模で来たら、こんな感じで揺れるんだな、という程度で見なくちゃいけませんよ+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する