132コメント2018/05/07(月) 12:24
1. 匿名 2018/04/25(水) 23:07:32
「ふるさと納税」制度が始まって今年で10年目を迎える。総務省のまとめによると、大都市で税収が軒並み減り、東京都では2017年度の減収額が約460億円となっている。思わぬ税金の減収に行政も対応を迫られている。 ふるさと納税が始まってから早10年。年々利用者は増え、2016年度には2800億円を突破。ただ、ふるさと納税が増えるほど困っているのが東京だ。東京23区の区長からなる特別区長会によると、今年度の減収額は23区で約312億円に達する見込みだという。なかでも最大の減収となりそうなのが世田谷区だ。その額約40億円。
+16
-100
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
関連キーワード
「ふるさと納税」制度が始まって今年で10年目を迎える。総務省のまとめによると、大都市で税収が軒並み減り、東京都では2017年度の減収額が約460億円となっている。思わぬ税金の減収に行政も対応を迫られている。 ふるさと納税が始まってから早10年。年々利用者は増え、2016年度には2800億円を突破。ただ、ふるさと納税が増えるほど困っているのが東京だ。東京23区の区長からなる特別区長会によると、今年度の減収額は23区で約312億円に達する見込みだという。なかでも最大の減収となりそうなのが世田谷区だ。その額約40億円。