-
1. 匿名 2018/04/21(土) 12:21:54
いざという時の為、震災の時意外とあって助かった物、無くて困った物を共有しましょう!
主は東北の海側県民で、震災で家は流されませんでしたが、1週間実家と避難所(と言ってもペットがいるので車中泊)生活でした。
あって助かった物はニット帽(ずっとシャンプーできなかったので)、おまけでもらった手のひらサイズの使い捨てライト(普通の懐中電灯は電池切れが心配で使えなかった)。無くて困った物は、普通預金の残高でした。当時、特例として普通預金のみ10万円まで銀行窓口で引き出せたのですが、積み立て預金にはまっていた私は、普通預金がカツカツになるまで積み立てしていて下せませんでした(T_T)
家族や家を無くした人には当てはまりませんし、そんなもんじゃないよと言われてしまいそうですが、主のような軽い避難生活者は多いと思います。
ぜひ、今後の災害に備えて情報交換しましょう!+317
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する