-
95. 匿名 2018/04/11(水) 16:33:04
>>85
既に矯正専門の歯科医にご相談されていたら内容は重複すと思いますが、参考まで
笑顔になった時の前歯のセンターラインが大切です
これにあわせて歯を調整し動かします
だいたい、どんな歯並びでも2年が目安です
センターラインが揃っていて出っ歯などではないなら全体ではなくマウスピース矯正も可能ではないでしょうか。
自己判断では、綺麗にみえてもレントゲンや検査の過程で、歯が出ていたり噛み合わせ(強く噛み締めたり、隙間がある、若干左右で傾きが違う等)が悪いことが判明することがありますから、必ず詳しく検査をしきちんと矯正の流れを説明してもらうことが大切です
矯正を始める前にレントゲンや歯型などたくさん下準備があります
レントゲンは、歯茎で見えない歯の根元がしっかりしているか虫歯はないか、親不知はどうかを見て
顔の角度を変えた写真を撮るのは、Eライン確認が主な役割を果たしますし、矯正によるビフォーアフターも資料とPCで確認することができます
部分矯正、非抜歯と判断されたとしても、必ずセカンドオピニオンをお勧めします
違った視点やマイナス要素を教えてくださる先生もいます。
+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する