-
1385. 匿名 2018/03/26(月) 09:02:56
251で38歳にして発達障害訓練校に行き、週5の契約社員に障害者枠で働きだしたと書いたものです。
その訓練校には何年もニートしてた方、日雇いしてた方、結構いっぱいいましたよ。
訓練校だからパソコンの使い方、人との話し方...いろいろ教えてもらえるし、本当にオススメします。
「就労支援」で検索してみてください。
後、工場ならっと書いてる方...、日雇い派遣で是非一度行ってみることをオススメします。
昔、日雇いでいろんな工場に行きましたが、一言で工場といっても本当にピンキリですよ。
人間関係良好なとこ、最悪なとこ。誰でもできそうな軽作業ばかりのとこ、手先の器用さと手際の良さが重視されるとこ。ひたすら1人で黙々なとこ、チームワークを組んで声をかけながらなとこ。ラジオが流れてて楽しい雰囲気なとこ、ひたすら機械音だけのとこ。
最低賃金なとこ、結構時給いいとこ。
暗くネチネチした人の多いとこ、明るい主婦のはびこってるとこ、オシャレな体育会系ばかりの工場なんてのもありましたよ。
一か所ダメだったからと他も同じと諦めないでください。
萌え絵をみて、かわいいととる人、気持ち悪いととる人、文化的ととる人...人の数だけ違う考えがあるように、会社だって上司だって本当にいろいろあるのだから。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する