-
3274. 匿名 2018/03/13(火) 20:20:16
>>3109
日本が男尊女卑だったのは、明治に入ってからのごく一部の階級。
ノンフィクション「あゝ野麦峠」では悲惨な女工たちの生活を描いたが、それを読んだ元男工たちから「俺たちはもっと悲惨だった!」とクレームが入り、「続あゝ野麦峠」が作られたのは有名な話。
確かに2冊読むと、男工の方がはるかに扱いが酷い。
日本が男尊女卑だったと思う方には、渡辺京二著「逝きし世の面影」を是非読んで欲しい。
江戸、明治、大正の女性たちがどれほど自由を謳歌していたかよくわかる。
+1
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する