-
159. 匿名 2018/03/10(土) 05:04:26
義妹2人。20代半ばにして×2。
1人は挙式後1ヶ月で離婚。
ご祝儀が余ったと嬉々としてたが借金返済に使い離婚時には0。
義妹は退職済み、結婚前も身内の会社でパートだったので貯金なし、元夫も底収入、貯金無しの為、ご祝儀の返却は一切なし。
数ヶ月でヨリを戻した元カレと結婚前提で同棲。
お相手の親に反対され1年近く揉めた末に結婚、料理ドリンク、引き出物も最低ランクなのにお色直し5回、6時間越えの挙式披露宴したのにも関わらず3年持たず離婚。
もう1人は知り合って3ヶ月の相手とデキ婚。
出産後3ヶ月で夫の趣味が気に入らないと離婚したのに、職歴なしだからか自分が働いて子ども育てるの嫌だと3週間せずヨリを戻し1ヶ月後には2人目の妊娠発覚。
義妹は働いた事ないのに姑まで一緒になり旦那さんのお小遣いの使い道にすら口を出し続けたらしく、2人目出産数週間後に旦那さんの方から別れを告げられ返品されました。
お祝いの催促や手伝い必要な事は、しつこく姑と一緒になって連絡してくるくせに、そういう時にはうちに一言もなし。元旦那さん達からお詫びとお礼の連絡をもらい知りました。
離婚から1年していないのに既に彼氏がいて結婚前提の付き合いだと言うので、うちは二度とお祝いを出さない、引っ越し等の手伝いも一切しない、挙式披露宴するにしても出席は絶対にしないと宣言してきました。
離婚前から主人が姑も義妹2人も叱っていましたが全く聞いてないので、協力しないと宣言して距離を置くのが一番な気がします。
+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する