ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2018/03/06(火) 17:39:09 

    ひとり暮らしを体験して不要だったものランキングが意外な結果に!? 「冷蔵庫」「炊飯器」が上位に食い込んでました - ツイナビ | ツイッター(Twitter)ガイド
    ひとり暮らしを体験して不要だったものランキングが意外な結果に!? 「冷蔵庫」「炊飯器」が上位に食い込んでました - ツイナビ | ツイッター(Twitter)ガイドtwinavi.jp

    春は “始まりの季節” 。新生活をスタートさせるべく引っ越しを予定しているという人も、少なくないことでしょう。「この春に初めて1人暮らしをする」なーんて方も、ひょっとしたらいるのでは? もしもいま「1人暮らしをするにあたり、どんなものを買い揃えたらいいのかわからない」と悩んでいるのであれば、ベルメゾンが行った「1人暮らしの準備調査」のアンケート結果を参考にしてみるといいかもしれません。 調査に協力したのは、これから一人暮らしを始める人(104名)と、1人暮らしを始めて3年以内の20代男女(310名)の合計414名。


    【いらなかったものの上位が意外】
    続いて注目してみたのは、一人暮らしをしている人が回答した「購入したが正直いらなかったもの」。

    1番票を集めたのは「特にない」(69.0%)だったのですが、次に多かったのは「冷蔵庫」(5.8%)。

    その後は「炊飯器」(5.5%)、「電気ポット」(3.5%)、「ピーラー」(3.5%)と続いておりまして、実家のキッチンにありそうな家電や雑貨をあげる声が多く見られたんです。

    【男女で意見が分かれています】
    けれども、この数字は男女あわせた全体の結果で、男女別にみると大きく異なっております。

    男性のいらなかったアイテム上位は「冷蔵庫」「炊飯器」「電気ポット」。一方、女性の上位は「ピーラー」「電気ポット」「アイロン」で、共通しているのは「電気ポット」だけ!

    いらなかった理由を見てみると、「冷蔵庫」をあげた男性は「外食が多い」と回答。また「電気ポット」をあげた女性は「やかんでお湯を沸かせるから」と答えています。

    みなさんが一人暮らしをする際、用意したけど要らなかったものありますか?

    +7

    -75