-
80. 匿名 2018/02/23(金) 02:36:38
>>78
年齢関係なく長期治療を必要とする人は自立支援制度とかあるし、でもお年寄りは若年僧より医療を必要とする項目も多い。
だから一律3割負担は無理。収入も年金しかないし。
病院にお年寄りが多いのは共有できる会話があるのと、仕事とは言え優しく対応してくれる人がいるから。
薬の処方は医師しだいなんだから、そこはお年寄りに我慢させるんじゃなく、病院でカウンセリングルームみたいなのを作って薬を減らす心療両方にシフトするべき。
お年寄りは未来の自分。
今苦労して先に安心したいなら今の医療体制を維持するべきだし、先は高齢者は捨てられていいと思うならその捨てられる高齢者になるのを待ってればいい。
どっちにしたって今の高齢者を粗末に扱う世の中になれば、自分が世話される頃には、その世話をする年代はお年寄りを粗末に扱うことになんの疑問も持たずに接するようになるよ。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する