ガールズちゃんねる
  • 141. 匿名 2018/02/11(日) 09:13:25 

    コピペ

    今後NHKに求められること

    http://www.1242.com/lf/articles/82712/?cat=politics_economy&pg=asa

    山本)ええ、税金に組み込んでいる国もありますし、罰金付きっていう国もあります。ただ金額の問題で言うと、韓国などは随分安く抑えてますので、支払いの義務が生ずるという判決はその通り受け取るとして、まず額の設定どうなんだとかですね、それから細かいことを言っていけば、NHKの巨額の予算の運営は適正なのか。もっと詰めて言うと、番組がその国民の公共の福祉・国益に適っているのかと、こういうことがこれから問われてくるのだろうなと思います。

    高嶋)今日の新聞にNHKの余剰金が1,000億円?

    森田解説委員)年間の受信料が6,769億円とされてるんですが、読売新聞によると余剰金・繰越金が今年度末に1,000億円を超える見込みだということです。

    山本)余剰金がこれだけあるとどうなんですかね、視聴者の皆さんに還元とかそういうのないんですかね。

    高嶋)オリンピックなんかもね、間近ですけど。そこに出して来る物量と投入する金額の桁違いの凄まじさというのは世界でも類を見ないんじゃないですか、NHK?

    山本)オリンピック取材もしたことありますけど確かにNHKの取材団っていうのは勿論ラジオとか衛星班とか含めていろいろなものがあるからということでしょうけど、物凄い人数います。

    高嶋)逆に考えれば最高裁ももしこの問題でね、いわゆる契約のあれだ、憲法に違反するなんてこと言っちゃったこの混乱ぶりは収拾がつかないでしょうからね。

    山本)それはもう大混乱でしょうね。それからこの判決が確定したあと、これからどうなるのだというところが大切なところです。公共放送って言われたんですから、そこは皆が納得する形を求めてもらいたいと、これはそう思いますよね。

    高嶋)言っちゃなんですけど、私みたいに一度も外したことの無い超優良視聴者はですね、ある意味で言うと損してるわけですよね。900万世帯も払ってないし。

    山本)まあそういう議論もあるのでしょうね。

    高嶋ひでたけのあさラジ!
    FM93AM1242ニッポン放送 月~金 6:00~8:00

    +2

    -0