-
1. 匿名 2018/01/02(火) 19:03:08
お正月遊びと言われて思い浮かぶのは、やはり凧揚げや羽子板、
かるたといった昔ながらの遊び。
しかし、最近はそれらで遊ぶ子供たちの姿をなかなか見ない気が。
出典:sirabee.com
■凧揚げ、やったことある?
「昔は広場とかでできたけど、今はわざわざ公園とか河川敷とかに連れて行かないと、凧揚げができない。子供に、正月らしいことを経験させてあげたいって思っても、厳しいですよね」(30代・女性)
■家で手軽にできる「かるた」は?
「学生時代、学校で百人一首大会がありました。必死に憶えて戦ってたのが懐かしい。今でも、家にそのまま置いてあります」(30代・女性)+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する