-
1. 匿名 2017/12/29(金) 15:29:47
どれも「なるほど」と思える内容ですが、確かに突然ハガキが送られてきたら不安を感じる人も少なくないかもしれません。
このツイートのリプライ欄には、「すごく分かりやすくタメになって防犯にもなる」「冷静に対象できる気がしてきた」「警察の方がこういうツイートしてくれると心が和みます」といった好感の声が寄せられている模様です。
いざという時に備え、一度目を通してみてはいかがでしょうか。+332
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「民事訴訟管理センター」を名乗る機関からハガキが届き、身に覚えのない料金請求を迫られるケースが後を絶たないようです。 今年3月下旬頃から相談件数が急増し、国民生活センターが「『民事訴訟管理センター』からの架空請求ハガキは無視してください!」と注意を呼び掛けているものの、10月29日時点で1万4000件を超える相談が寄せられていたとのこと。「国民訴訟通達センター」「民事訴訟告知センター」など、微妙に名前を変えて送られてくるケースもあるので要注意です。 そんな中、山梨県警察の『Twitter』公式アカウントが「架空請求ハガキを受け取ったことがありますか?」とツイート。