-
1070. 匿名 2017/12/27(水) 20:29:12
転勤で海外に住んでたけど、ひどかったよ…
ハイアール(Haier)の現地で一番高い洗濯機、折りたたんで入れた衣類がそのままでで仕上がる、普通の洗濯コースで2時間かかる、少量だと洗えない、脱水かけると洗濯機自体が動いてしまう、など散々
現地の富裕層には日立の洗濯機が人気だった
Samsungの冷蔵庫、霜が付きまくる、冷蔵庫の扉を閉めると反動で冷凍庫の扉が開いてしまう、奥に入れた物が凍る
DVDプレイヤーはフリーズしまくってなかなか見れない
安かろう悪かろうで、2〜3年で調子悪くなり買い直さないときつい
アフターサービスも悪い、電話繋がらないし
安さばかりアピールして売ってる上に、買う側が日本の製品の良さを知らないから値段に騙されちゃうのよね
でも、外国人はみーんなCanonのカメラ持ってたよ
安かろう悪かろうで済まない分野は日本は勝てる
ちなみに、その国はあるタクシー会社が経費節減のためにカローラやクラウンから一斉にHYUNDAIに変えたら、ハンドルが重い、小回りが利かない、燃費が悪い、日本車が良かったと嘆く運転手に多く会った
日本製品を知ったあとなら分かってくれることは多いと思う
そこ、日本の企業のマーケティングがちょっと足りないとこなのかも?+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する