ガールズちゃんねる
  • 2126. 匿名 2017/12/23(土) 11:00:36 

    ダウン症児(11歳)の親です。
    特別支援学校に通わせています。
    息子の場合はダウン症でも障害が重いタイプだというのもありますが、最初から支援学校しか考えておらす、その中での選べる範囲でできる限り息子に合った学校を選んでやりたいといくつも子供も連れて見学に回り、今いる学校に決めて毎日楽しく通っています。
    ダウン症の知的障害の幅はかなり広くて発達の良いお子さんだとお喋りも上手で身の回りのことも問題なくでき、漢字まじりの文章や簡単な英語なんかもできる子もいます。
    でもそれでも私はダウン症に限らず知的障害のある子は、支援学級か支援学校が良いと思っています。どんなに軽くても障害がある事には変わりがないので。
    それに学校も低学年のうちはともかく高学年になってくると勉強することも大事になってきて、その勉強の場を障害児に邪魔されたくないと思う気持ちは当然ですし、また、障害児にとっても周囲との差が歴然としてくる頃なので授業についていけなくなったりと辛くなってくると思います。
    私は普通学級と支援学級と支援学校に優劣はないと思っていて、優劣ではなく子供にとって常に選べる中で一番合っていて良いと思う環境を与えてやりたいので、普通学級にねじ込む(敢えてこの表現を使いますが)障害児の親御さんには良い感情を抱いていません。
    全員とはいいませんが、子供の事よりも自分の気持ち(見栄や体裁や自分の中にある普通学級の方が支援学級や支援学校より上という差別感情)を優先しているように見受けられる人が少なくないから。
    それと、障害があっても普通学級に!という親御さんの声が大きいからこのトピでもそうですが、「これだから障害児の親は!!」って罵倒されるけれど、支援級、支援学校に入れたがる親の方がずっと多いということを知って頂きたいです。
    はっきり言ってこういう発言力があり目立つ方が普通学級に入れる事で、障害児親の代表のように捉えられて「ほら、これだから障害親は・・・」と言われてしまうから、心の底から迷惑です。
    最初から周囲に頼ったり依存したりする前提っておかしいでしょう。
    普通の学校はボランティアじゃありません。
    その為に支援級や支援学校があるんですから。
    支援学校の先生方は本当に子供に合った指導をして下さり、また子供たちをとても可愛がって愛情を注いで下さっていることに感謝しています。

    +93

    -3