ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2017/12/10(日) 13:26:13 

    地方の中高卒の就業支援”ヤンキーインターン”って? 「やる気のあるヤンキーなら上京して6か月で社会人になる準備ができる」
    地方の中高卒の就業支援”ヤンキーインターン”って? 「やる気のあるヤンキーなら上京して6か月で社会人になる準備ができる」news.careerconnection.jp

    中高卒の就職支援を行うハッシャダイは、「ヤンキーインターン」という少し変わったサービスを行っている。同事業は、1都3県以外在住で16~22歳の中高卒者に、自らの選択肢を広げることを目指したプログラムを無料で提供するというもの。 現在、常に30人程度がキャリア教育やビジネスマナー講座などを受けたり、実地研修として通信回線営業を行ったりしている。同社取締役の橋本茂人さん(26)は、 「弊社はインターンの生徒に『職・食・住』を無料提供しています。実地研修で行う営業については、給与もお支払いしています。食費も1日1000円、住居はネット・光熱費込みで無料提供していますので、給与はそのまま可


    インターン期間は6か月。来年2月からは3か月でプログラマーを育成する「ヤンキーハッカー」も始まり、現在生徒を募集している。

    しかし、なぜ”ヤンキー”なのだろうか。橋本さんは、「地方在住のヤンキーは選択肢があることに気づいていない」と話す。

    「中高卒で働くヤンキーって、周りより先に働く分、当然ですが最初は大学生の友人よりお金はあるんです。でも、年齢が上がるごとに『こいつらはいい企業に就職して給料も右肩上がりなんだろうけど、俺はこの数年ずっと変わってないし、この先も変わらないのではないか』とかに気付いて、焦るんです。でも地元から出たこともないし、どうすればいいのか分からない」

    <中略>
    ヤンキーインターンという名前であるが、実際インターンの生徒は、「1~2割がいわゆる『本物のヤンキー』、6~7割が俗に言う『マイルドヤンキー』、残りは普通に真面目な子」という構成になっているという。男女比は8対2であるが、最近は女性からの問い合わせが多くなってきているようで、「手に職をつけろといわれ美容師や保育士などの専門職に就職したが、理想と実態がかけ離れていて早期離職した」などといった事情が多いという。

    +6

    -41