-
268. 匿名 2017/11/22(水) 17:10:49
婚姻はいいと思う。
公式なパートナーとして認め、扶養関係などの利益を受けるのもありだし、緊急手術の時の付添人になったり生命保険の受取人になるのもいい。
ただ、養子はちょっと待って!
同性愛の方が悪いことをするというわけではなく、異性愛夫婦でも特別養子縁組が日本に根付いたとは言い切れない。
産みの母の親権を放棄させ、育ての親が最初から親権を持てる制度の落とし穴がどこにあるのかまだわからないのよ。
アメリカではうまく行ってるケースが多いみたいだけど、多民族国家でステップファミリーが多い国のケースをそのまま持って来ていいのかどうか。
日本では離婚の際、共同親権が珍しく、どっちかというと単独親権が多いから、異性愛夫婦のあり方も違う。
その日本の異性愛夫婦の文化をベースにアメリカの同性愛カップル養子をくっつけちゃうのは危険だと思う。+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する