-
172. 匿名 2017/11/21(火) 08:03:47
これは割とマジな話。
休み時間やフリータイムはどこもそんなにクラスの雰囲気に差はない。
しかし、ひとたびチャイムが鳴った時、
出来る学校→生徒一人一人が始業ベルには席についていて、すぐにでも教師の指示をすぐに受け入れられる態勢。もちろん授業中も授業内容に関する話題以外はおしゃべりは少ない。 (ロスタイムが少なく効率がいい。)
出来ない学校→チャイムが鳴ってからやっと教室に戻ってくる生徒がいる。先生が来てからテキストの準備、そもそも忘れ物が多い。授業中の私語が多い。教師の指示が通らない。教師もイライラする。生徒のやる気も更に下がる。(生産性が悪い)
どちらも経験してみて思うこと。出来る子は、家庭もしっかりしているから、色んなことに取り組む心得が出来ている。+70
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する