ガールズちゃんねる

絶好調だったサンマルクが急失速した理由

616コメント2017/12/17(日) 22:58

  • 1. 匿名 2017/11/19(日) 16:04:16 

    絶好調だったサンマルクが急失速した理由 | 外食 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    絶好調だったサンマルクが急失速した理由 | 外食 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    拡大路線をひた走ってきたサンマルクホールディングス(HD)に“異変”が起きている。 同社はカフェ「サンマルクカフェ」やベーカリーレストラン「サンマルク」を柱に事業を展開し、前2017年3月期まで4期連続で最高純益を更新するなど好調な業績を維持してきた。 ところが、11月14日、今2018年3月期の通期業績計画を下方修正した。期初時点では売上高718億円(前期比6.4%増)、純利益47億円(同6.0%増)と、過去最高純益を達成する計画だった。


    ・チョコレート入りのクロワッサン「チョコクロ」が若い男女に支持されるなど、固定ファンの多いサンマルクHDの業績にブレーキがかかった理由はいくつかある。

    ・ 1つ目は既存店の苦戦だ。(略)綱嶋専務は「顧客の節約志向の流れが続いている」と、個人消費が本格回復に至っていないことが既存店不調の要因だと説明する。

    ・外食業界全体の人手不足を受け、十分な人材を集めることができなかったことも痛い。一部店舗では、満足いく接客ができずに来店客が帰ってしまうケースも散見された。

    ・もう1つの理由は、出店計画の大幅な遅れだ。

    +468

    -10