-
911. 匿名 2017/09/14(木) 01:59:21
>>910
治療目的かどうか(医師が治療が必要と認めたか、単に自分の意思で希望してやったか)で、保険診療か自由診療か変わる…とか?
関係ないけど、排卵誘発剤の注射も、
診察の日に受ければ保険適用、
人工授精(自由診療)の日に受ければ自由診療扱いで割高。
(保険と自由は同時にするのは認められていないから)
だから投薬や注射などは、他の日にできるものは
人工授精の日以外にした方がいいよと
言われました。
私の場合、病院までの交通費の方が高くつくから、わざわざ前日に診察に行って
注射してもらうよりは
同日注射の方が安いんだけどね。
+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する