-
1334. 匿名 2017/09/27(水) 21:22:26
体外受精スタート前の準備周期にも
一応、人工授精をしたけど、普通に
生理が来た…!
期待しないようにしつつ「人工授精で妊娠できたら、体外の分の費用かからずに済むなー」って
ひそかに期待していたから、少し凹む。
でも気を取り直して、体外受精頑張るぞ!と向かった月経3日目の診察。
卵胞が一個しか見えなかった…_:(´ཀ`」 ∠):
「この時期なら五個は見えてて欲しいんですけどねー」って言葉が突き刺さりましたw
いやいや一個あるだけいいじゃん!
これから増えるよ!と根拠なく自分を
励ましていたら、
「受精卵を戻す時に入れるチューブの通りを確認しますね〜♩」
→痛い_:(´ཀ`」 ∠):
中学生の頃の、めちゃくちゃ痛かった時の生理痛の3倍くらい痛かった…
やっぱり内臓系の痛みってキツイね…
おかげでその後の自己注射の痛みは
どうでもいいくらい楽だった。ブスッと!
でもなんか、総合的に今日はすごく疲れた。満身創痍。雨だし。
月経3日目で一個しかなかったら、自己注射しても育つのはその一個だけなのかなー。
今まで、リセットしても流産しても
診察(治療)はなんとなく明るい気分で
通ってたけど、今日は本当疲れた。
もしかしたらこの2年は、授かるための2年じゃなくて、
子供を持てないことをゆっくり受け入れるための2年だったのかな?
とか。
+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する