-
1. 匿名 2014/05/02(金) 20:26:25
出典:livedoor.blogimg.jp
■1:車種は“セダンのクラウン”が多め
「覆面パトカーの多くは、見た目は普通のセダン、車種ではトヨタのクラウンなどが多いですね。排気量が大きめで、独特のカスタムをしているものの、見た目は大人しめ。さらに、色は、白、紺、銀といった景色に溶け込みやすい車両が使用されています」
■2:アンテナに注目
「以前は、カーナビ等に見られるV字のアンテナが主流でしたが、今は、通称“ちょんまげ”といわれるユーロアンテナが無線受信用に装着されています。 設置場所は、後方から見ると一目瞭然。リアウィンドウの真上辺りにちょこんと生えています」
■3:目隠しのスモークなど加工が多い
「後部から車内が見えないように、リアウィンドウはスモーク処理がされています。覆面パトカーの車内は、反転式警告灯や、助手席用ダブルミラーなど、通常の車両には見られない加工が車内に施されています。 目隠しのために、スモーク処理をされているのも特徴です」
■4:急な加速や減速を繰り返す
「バス停留所や、待避所に止まっていたり、急な加速減速を繰り返す、大型トラックの間に割り込むといった行動が見られるセダンには要注意。獲物を狙うために隠れていたり、または獲物を追尾している際に見られる動きだからです」
■5:覆面パトカーを追い越してみて車内をチェック
「覆面パトカーかなと思ったら、追い越すときは注意して、車内を見てみましょう。制服に身を包んだ警官が2名乗車していたら覆面パトカーです。アポロキャップと言われる帽子を着用している場合もあります。なので、この時点でスピードを出しすぎていたら、すぐに減速しましょう」
以上、フクメンパトカー研究家の櫻井健さんによる“覆面パトカーの見抜き方”5ポイントをご紹介しましたが、いかがでしたか?
覆面パトカーだからといって、完全に覆面ということではなく、所々にその特徴は垣間見えるのですね。
もちろん、無茶なスピードの出しすぎは絶対禁物です!
安全運転を心がけて、楽しい連休をお過ごしください。
+121
-157
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する