-
195. 匿名 2017/07/30(日) 16:30:17
朝日新聞なんか読んでると、頭おかしくなるよ
声(読者投稿)欄より
↓
「子らが大合唱アンニョーン」
主婦 小室 早紀子(東京都国分寺市 34歳)
「アンニョーン、アンニョーン」と、米国イエローストーン国立公園の谷にこだました。
見ると、レンタカー内の我が家の3歳と5歳の息子たちに向かって、大きく手を振っているおじさんがいた。
ハングル文字のバスの前で、運転手が満面の笑顔で、こちらに手を振り続けていたのだ。
「何ていう英語なの」と尋ねる子供たちに、「こんにちはって言っているの。
英語じゃないのよ。
お隣の国の言葉なの。
君たちのことを自分の国の子だと思っているのよ、きっと」と言うと、「わーい」と叫び、車の窓から身を乗り出して両手をいっぱいに広げ、「アンニョーン」と。
あちらのバスの乗客も全員、車窓からこたえてくれて大合唱となった。
帰りの飛行機で、茶髪の短期留学の高校生に囲まれた席で、「僕たち、お隣の国の子供に間違えられたんだよ。すごいでしょう。アンニョーン」と、誇らしげな彼らに、21世紀を見たような気がした。
(6月20日)+105
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する