ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2017/07/24(月) 11:37:15 

    みなさんも2014年に発表された「全国平均の葬儀費用は188万円9000円である」という報道を目にしたことがあるかもしれません。(略)しかし、じつはこの数字は考えもの。実際の葬儀費用に比べて明らかに高すぎるのです。

    (略)葬儀社が公表しているレポートや自分の調査結果を通じて、私が考えるに、葬儀屋さんの受け取り分とお寺へのお布施をふくめても葬儀費用の平均値が総額150万円を超えることはありません。

    報道された平均費用を鵜呑みにせずに、身の丈に合ったプランと金額になるように注意を払いましょう。
    葬儀社社員が語る「全国平均の葬儀費用は188万円9000円」の信ぴょう性とは?
    葬儀社社員が語る「全国平均の葬儀費用は188万円9000円」の信ぴょう性とは?esse-online.jp

    なぜこんなに上振れした間違った数字が出てきてしまうのでしょうか。その原因は大きく分けて2つあります。 まず1つはサンプリング方法に問題があるということです。普通、葬儀費用に関するアンケートであれば、実際に葬儀費用を支払った人に聞いていると思いますが、じつは違うのです。アンケートでは「ご家族に葬儀があった人も回答者に含まれる」というカラクリが。つまり「葬儀費用は◯◯◯万円かかった」と言っていたという伝聞の情報も有効としているのです。 2つ目はサンプル数が少なすぎることが挙げられます。2016年は日本全国で約130万人が亡くなりました。当然、ほぼ同数のお葬式が行われているわけですが、こ

    +5

    -42