ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2017/07/05(水) 19:59:09 


    ■ ベビーカーを押しながら送迎するのは体力を使う。
    赤ちゃん(約10kg)+バッグ(約1kg)+ベビーカー(約4kg)=合計15kgを、毎日朝から移動させなければならないといえば、想像がつくでしょうか。しかも記事内でお伝えしたように、いくつかのトラップが道のりに存在しているのです。しかも夏は暑くて冬は寒い!

    ■ 晴れた日だけではない
    今回ポイントとして挙げた「炎天下」「狭い道」「坂道」は元より、日常的にベビーカーを利用している人達からすると「歩道橋」「電車の中」「階段」など、更にベビーカーを使いづらい環境に出くわす事も想像に難しくありません。

    更に言えば雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も保育園に行かなければなりませんから、例えば傘を差しながら荷物を持ってベビーカーを押して保育園まで送る、というのはかなりの重労働になる事は容易に想像出来ました。

    ↓詳しい体験を読むと、やっぱりベビーカー押して議員宿舎から議員会館まで毎日歩くのなんて無理なのでは…と思いました。
    【保育園の送迎に公用車】ベビーカーを押しながら、議員宿舎から議員会館まで歩いてみる【実験】 | SPOT
    【保育園の送迎に公用車】ベビーカーを押しながら、議員宿舎から議員会館まで歩いてみる【実験】 | SPOTtravel.spot-app.jp

    実際にベビーカーを押しながら、赤坂の議員宿舎から永田町の議員会館まで歩いてみて、ベビーカーでの送迎がどんなものかを検証してみることにしました。


    関連トピ
    「ベビーカー押せば、母親の励みに」 東国原氏のツイートが「わかってない!」と炎上
    「ベビーカー押せば、母親の励みに」 東国原氏のツイートが「わかってない!」と炎上girlschannel.net

    「ベビーカー押せば、母親の励みに」 東国原氏のツイートが「わかってない!」と炎上金子恵美氏は、公用車を使って息子を出勤途中などに衆議院第二議員会館内の保育所に送り迎えしていたことが週刊誌の指摘で騒ぎになった。

    +293

    -41