ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2017/07/04(火) 13:05:33 

    「おばさん」と言われたことがなかった38歳女性、「初めておばさんと言われて」大ショック
    「おばさん」と言われたことがなかった38歳女性、「初めておばさんと言われて」大ショックnews.careerconnection.jp

    女性は何歳ごろから「おばさん」と呼ばれることに抵抗がなくなるのだろう。先日の発言小町に、生まれて初めて「おばさん」と呼ばれて一日中落ち込んだという、38歳の女性からの投稿があった。 朝の通勤時、狭い道をふさいでいた犬に困っていると、その犬を連れたおばあさんが「ほら、おばちゃんが来たよ」と犬に言ったという。投稿者は、「年齢的にもうおばさんなのはわかっていましたが、はっきり言われると落ち込むものですね」と、がっくりしている。世の女性たちに向けて、 「いつから『おばさん』を受け入れられるようになりましたか?」 と尋ねていた。



    女性が「おばさん」と呼ばれるのは何歳からが正しいという定義はないが、レスには、「30代からですね」「三十路に突入した時から、おばさんの仲間入りかと思っていました」という意見が多い。
    一方で、20代でも子どもや甥・姪がいれば抵抗がないという人も多かった。

    スーパーのレジ係として働く女性(30代)は、子どもに「おばちゃん」と呼ばせようとする客に
    「大方のお客さんからは『店員さん』って呼ばれてたのでビックリしました。あえて蔑称(ババア呼ばわり)で呼ぶか、この客はと」 と、怒り心頭。

    考えてみると、今どきのアラサー女性は、30代でも子供がいても、「おばさん」とは言われ慣れていない。「オトナ女子」という便利な言葉もあるし、ママ友どうしは「○○ちゃんママ」などと呼び合い、子どももそれに倣う。書き込みを見ていると、甥や姪に下の名前で呼ばせるパターンも多いようだ。

    +160

    -472

関連キーワード