ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2017/05/23(火) 20:21:36 


    4割の人がうつ傾向あり、そのうち9割以上が病院を受診せず 「かかりつけ医に伝えて」
    4割の人がうつ傾向あり、そのうち9割以上が病院を受診せず 「かかりつけ医に伝えて」news.careerconnection.jp

    うつ病の疑いがある人のうち、医師に相談しているのは約1割にすぎない。塩野義製薬が、5月17日に発表した「うつ傾向のある人の意識と行動に関する調査結果」で明らかとなった。 うつ傾向があると「泣きたくなる」「消えてなくなりたい」と感じる人が過半数 一般生活者の男女20~69歳1万9975人のうち、 「最近1か月間、気分が沈んだり,ゆううつな気持ちになることがよくあった」 「最近1か月間、物事に対して興味がわかない,心から楽しめないことがよくあった」 のどちらかに当てはまる「うつ傾向あり」の人は7796人で全体の約4割に上った。


    うつ傾向がある人のうち、「うつ病/うつ状態」の診断・治療を受けていない人が91.9%と大多数を占めた。「現在、医療機関で診断されている」と回答した人は、わずか8.1%だった。
     
    実際、身近なかかりつけ医に相談したことがある人は12.5%にすぎない。不調を感じていても、なかなか相談できない、そもそも相談しようと思っていないという人が多いことがわかった。

    この調査を監修した藤田保健衛生大学医学部の内藤宏教授は、「うつ病は、決してまれな病気ではなく、誰でもかかる可能性のある病気です。患者さんは精神的・身体的な不調を感じたら、まずは身近なかかりつけ医などにしっかりと伝えることが重要です」と述べたという。

    一部抜粋

    +73

    -11