ガールズちゃんねる
  • 1038. 匿名 2017/05/06(土) 23:15:53 

    市営県営住宅は、福祉施策として建てられてるので家賃は相場より安く、一定以上の収入があると逆に出て行かなくてはいけない
    基本は相続の対象にならないが、配偶者や子供であれば継承できると定めているところが多い
    昔と違い、今は管理は民間委託(なんたら公社含む)
    入居者のレベルは低い

    URは一般マンションとほぼ同じ
    前までは逆に収入ないと入れなかった
    高度経済成長期に地方出身者が住むために作られたが、当時は都市部で生まれた人にも(核家族スタイルとして)憧れがあり
    「カーつき、家付き、ババア抜き」という言葉が流行った
    今はボロいが、家賃は高い。入居者のレベルは高い

    ややこしいのが、自治体やなんとか公社も民間マンションを持っていることがあるが、外見は市営住宅そっくりで名前も◯◯荘とか◯◯住宅なので区別つかない
    家賃は高い

    +4

    -0

関連キーワード