-
1. 匿名 2017/03/12(日) 17:18:34
もうすぐ3歳になる長男と、0歳2ヵ月の次男がいます。
次男は比較的大人しいのですが、長男は生まれつきかんがつよく、赤ちゃんの時からとにかくよく泣いて寝ない子でした。
今は言葉が遅いのとイヤイヤ期、元からのかんの強さで、一度癇癪を起こすと手が付けられません...。
外出先で起こした時は担いで人目につかないところへ行くですが、体が大きい上にエビゾリになってバタバタ暴れながらこの世の終わりかと思うほど泣き叫びます。
家の中だとそこら中の物をつかんで投げつけ、私も殴られます。優しくなだめてもおさまらない、激しく叱ると逆効果でエスカレート...とても難しいです。
癇癪が起こる原因はだいたい自分の伝えたい事が伝わらない時と、要求が通らない時です。
言葉がもう少し上手に言えるようになればおさまるのかな?最近どう対応していいものか本当に悩んでいます。同じような子を持つお母さん、いますか?+270
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する