-
63. 匿名 2017/01/24(火) 15:49:44
今小5ですけど、幼稚園から小5の5月までやって、塾に切り替えました。
結果、解らない時に親がもう教えられないんですよね…まあ私が悪いんですけど(私が算数がわからなくなってきている+私が習ったやり方と今違うやり方で習っている)。
なので、結局本人も進研ゼミのテキスト見ても解らないままになってしまって、塾にしました。本人も塾で解らない所をすぐ先生に質問できるので、切り替えて正解だったようです。実際、テストの点も上がりました。
中学からじゃ、もう塾の方がいいと思います。中学の成績は高校受験にも関わってくるし…
友達に聞いたところ、先生が中1の成績から高校受験見据えていると言ってました(実際は中学1の成績は関係ないのですが、先生がある程度は予測で高校選定に入りだすようです)。
中1の三者面談でもう受験の話をされたそうです。
よほど自信があるならいいと思いますが、今から始めるという事は学校の勉強だけでは不安だから、始めようと考えた訳ですよね?
解らない時に両親が教えられないなら、やめた方がいいと思います。
それに思ってるより、問題数少ないですよ。高い割にはあまり意味ないと思います。+17
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する