-
1037. 匿名 2017/01/13(金) 23:15:19
授乳は赤ちゃんにとって大事な食事ですから本来は堂々と授乳したって問題ない。
でも周囲を配慮して常識を考えているし恥かしい気持ちがあるから母親はケープをしているのでは?
完母の経産婦には理解できると思いますが、赤ちゃんは想像をはるかに超えて本当にコントロールができません。お出かけの時だけ粉ミルクができたらどんなに楽か(哺乳瓶を受け付けない、粉ミルクを受け付けない、アレルギーで飲めない赤ちゃんが沢山います)!出かけた先にトイレではないタイプの授乳室があり、授乳室が誰でも心ゆくまで利用できる広さであればどんなに楽か(授乳室は大抵があっても1-2名座れるスペースで、3名以上座れる規模のものは都内でも10箇所以下ではないでしょうか、また次の人のことを考えて何十分も使用することは憚られるのですが、授乳は1-2分で終わらず30分から1時間かかることもあるのです)!授乳中の母親は出かけることや外食を控えて日々過ごしています。それでも母子の気晴らしのために出かけたり外食をする機会はあるでしょう。そんなたまのことでも、授乳室の無いお店での食事は控え(ちなみに授乳室完備のお店は都内では大手百貨店と子供向け遊戯施設以外ほぼありません)、授乳タイミングも計算して準備万端で出かけても、それでも授乳室に入れないことがあります(予約などはできません)。ケープをして授乳をしている母親の気持ちを考えてみてください。普通に考えて、いくらケープをしているとしても、ケープ内では乳房を出しているわけですから恥ずかしいに決まっているでしょう?それでも授乳している理由は何だと思いますか?ケープをして授乳している母親たちは止むを得ずその場で行なっていることのほうが大半ではないでしょうか。これは飲食店だけでなく、電車やバスや公共スペースでのこと全てに共通して言えると思います。感覚が麻痺して、自分の胸が周囲に見えても見えなくてもどうでもいいとか、むしろ胸を見せているとか、一部の露出趣味の人を除いて、あるわけがないでしょう。母親の必死さを馬鹿にしないでください。母親はそれ以外選べないからそうしているだけということを皆いい加減理解して想像をしてください。よろしくお願いします。
+17
-23
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する