-
1. 匿名 2017/01/13(金) 20:39:46
出典:pbs.twimg.com
飲食店内で授乳する母親をめぐり、「目のやり場に困る」「仕方ない」などTwitter上で議論に - トゥギャッチtogech.jp多くの新聞に設けられている読者からの投書欄。ニュース記事とは異なり、老若男女さまざまな人からの声が寄せられるため、ときにはネット上で議論を呼ぶことも。 そんななかTwitter上では、1月11日の朝日新聞に掲載されたある投書が話題となっている。
投書を寄せているのは、ショッピングセンター内の飲食店でアルバイトをしているという大学院生。店内で授乳をする母親に戸惑いを感じているという。
施設内には授乳室やキッズルームを完備しているにもかかわらず、店内で授乳を始める母親に対し、「ケープなどで隠しながら授乳する人も多いが、それでも目のやり場に困る」「私は出産や育児を経験したわけではないので、(中略)怒られるかもしれない。でも、授乳は授乳室でしてほしい」(以上、原文ママ)とつづっている。
この投書に対し、4児の母親だという投稿者は「つらいなあ」と一言。
たとえば、2人以上の子どもたちの食事を世話している間に赤ちゃんが泣き出すといったケースでは、公共の場で授乳をする母親が「目の前の赤ちゃんを待たせるわけにはいかない」と、勇気を出して授乳していることもあると述べている。
+339
-1235
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する