-
72. 匿名 2016/12/30(金) 11:20:56
>>68
「ふ」は三角形のバランス、脈絡(筆のつながり)を意識すると綺麗です。
まんなかのふくらみのところは個性の出るところで、一概に言えませんが私は縦長の丸みが好きです。
入りも出も、次の筆に繋がる部分なので、前後の画に合わせて書きます。
「を」は、中心の置き所がポイントです。(図の部分)
一角目はやや左寄りにして、曲げ下ろすところが真ん中にまっすぐ来るようにします。
最後の「つ」の反転みたいなところは、潰し気味に書き、着地は横直線になるようにします。+20
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する