- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/12/01(木) 00:09:26
<悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど。会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいですね>(「プレジデント」2015年3月2日号)
そこで、横田氏は、法律に則って名字を変え、「横田増生」をペンネームとした上で、昨年10月からユニクロでアルバイトを始め、現在は新宿の超大型店「ビックロ」で勤務している。
3店舗、総計800時間を超える横田氏の勤務からは、社員たちのサービス残業や人手不足、創業感謝祭(11月23~29日)の過酷な勤務の実態が浮かび上がる。
横田氏の取材レポートは、12月1日発売の「週刊文春」に掲載される。
↑執念がすごい…文春は敵に回したくない…w
でも説得力はあるから、読む方としては信頼してしまう。+5462
-28
-
2. 匿名 2016/12/01(木) 00:10:42
文春わろたwwww+5173
-18
-
3. 匿名 2016/12/01(木) 00:10:56
文春すごいな本当+5311
-14
-
4. 匿名 2016/12/01(木) 00:11:05
ありがとう文春+4483
-21
-
5. 匿名 2016/12/01(木) 00:11:07
凄い行動力+3975
-12
-
6. 匿名 2016/12/01(木) 00:11:16
文春強いな・・・+3244
-11
-
7. 匿名 2016/12/01(木) 00:11:36
行動力すごいなww+3337
-13
-
8. 匿名 2016/12/01(木) 00:11:36
センテンススプリングありがとう!+3298
-30
-
9. 匿名 2016/12/01(木) 00:11:36
さすがッス+2191
-13
-
10. 匿名 2016/12/01(木) 00:11:41
ほお。
これは読んでみたい+3035
-8
-
11. 匿名 2016/12/01(木) 00:11:44
めっちゃ気になる~!
これぞ、ジャーナリズム!!!!!+3726
-16
-
12. 匿名 2016/12/01(木) 00:11:57
まさかの実体験をしに行くなんて∑(OωO; )
+3503
-12
-
13. 匿名 2016/12/01(木) 00:12:03
CIAかよw+3003
-17
-
14. 匿名 2016/12/01(木) 00:12:12
これはジャーナリストの鑑+3507
-17
-
15. 匿名 2016/12/01(木) 00:12:14
否定したり誤魔化したりすると、追及されるのね。
悪いことするとバレるからダメだな。+3241
-9
-
16. 匿名 2016/12/01(木) 00:12:31
こういう調査はどんどんしてもらいたい。+3198
-15
-
17. 匿名 2016/12/01(木) 00:12:32
こえーwwwww
文春こえーwwwww+3204
-17
-
18. 匿名 2016/12/01(木) 00:12:36
文春の記事ってこうして取ってくるから
他所は敵わない+3415
-11
-
19. 匿名 2016/12/01(木) 00:12:39
ここまでしてくれるから信頼度が高い+3028
-12
-
20. 匿名 2016/12/01(木) 00:12:41
こういう事を本気でやる姿勢が好き!+2732
-14
-
21. 匿名 2016/12/01(木) 00:12:45
センスプで働く人の題材でドラマ作れちゃうよ+2696
-14
-
22. 匿名 2016/12/01(木) 00:12:46
KOWAI+1247
-14
-
23. 匿名 2016/12/01(木) 00:12:49
楽しみです笑+1121
-8
-
24. 匿名 2016/12/01(木) 00:12:52
ユニクロ社長、ブラック企業批判について「うちで働いてもらって、ぜひ体験してもらいたい」→ 文春「1年間実際に働いてみました」
実行的な文春ワロタ
トピタイだけで笑ったわ+4762
-20
-
25. 匿名 2016/12/01(木) 00:12:58
行動力すごいねw
実際に行った人の言葉なら信頼できる+1873
-8
-
26. 匿名 2016/12/01(木) 00:13:15
体張ってるねー!読みたい!+1444
-9
-
27. 匿名 2016/12/01(木) 00:13:20
無条件に信じるのはダメだけど
これは生半可な気持ちじゃできないこと
GJ文春+2372
-11
-
28. 匿名 2016/12/01(木) 00:13:23
次はワタミにトドメを+2445
-11
-
29. 匿名 2016/12/01(木) 00:13:29
これのために名字変えたってのがまずスゴい+2729
-10
-
30. 匿名 2016/12/01(木) 00:13:32
こわ〜い+441
-25
-
31. 匿名 2016/12/01(木) 00:13:37
でも雑誌関係者なんてスパイのようなものでしょ
んでなければ記事書けん+992
-29
-
32. 匿名 2016/12/01(木) 00:13:43
取材レポ というよりは 潜入捜査。+1782
-8
-
33. 匿名 2016/12/01(木) 00:14:00
読みたい!+739
-6
-
34. 匿名 2016/12/01(木) 00:14:02
ベッキーの前は文春あまり話題にならなかったよね?+1295
-72
-
35. 匿名 2016/12/01(木) 00:14:03
凄いよこの行動力
他社さんも見習ってガセ記事から脱却して欲しいわ
圧力に負けないで!+1442
-12
-
36. 匿名 2016/12/01(木) 00:14:11
バイトでは待遇がいいけど、社員になると最悪って聞くよね。
ホントのところどうなんだろう?
すごく興味がそそられる記事!+1565
-13
-
37. 匿名 2016/12/01(木) 00:14:20
す、すごい・・・!!!+537
-7
-
38. 匿名 2016/12/01(木) 00:14:26
なんかコメント欄がわざとらしい+44
-312
-
39. 匿名 2016/12/01(木) 00:14:50
年始のセールとか本当に地獄だった。
+1048
-13
-
40. 匿名 2016/12/01(木) 00:15:01
法律に則って名前変えてってアンタ
よし、文春買うよ
+1759
-12
-
41. 匿名 2016/12/01(木) 00:15:01
これは体を張ってるね
ジャーナリストの鑑+859
-4
-
42. 匿名 2016/12/01(木) 00:15:12
スパイw+478
-4
-
43. 匿名 2016/12/01(木) 00:15:58
流石センテンススプリング+614
-7
-
44. 匿名 2016/12/01(木) 00:16:08
しゅ、しゅごい!+384
-40
-
45. 匿名 2016/12/01(木) 00:16:21
試着してる時に裏でスタッフが他のスタッフにキレてるのが聞こえてきたけどさ、ああゆうのは客に聞こえないようにやって欲しいよ。
+1855
-10
-
46. 匿名 2016/12/01(木) 00:17:15
名前まで変えてしまう熱意?執念?とにかくすごい熱量の取材だね
ここまでされたら会社側も意識変わるのかな+868
-12
-
47. 匿名 2016/12/01(木) 00:17:19
「働いてみてください」
言われたことをしたまでだよね(笑)+1802
-9
-
48. 匿名 2016/12/01(木) 00:17:53
文春がユニクロのブラックさを記事にする。
↓
ユニクロが提訴するも地裁・高裁・最高裁すべてで敗訴。
↓
ユニクロが会見から文春を出禁にして取材拒否。
↓
↓
ユニクロ社長「悪口を言っている人には会社見学をしてもらって、あるいは社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって、どういう企業なのかをぜひ体験してもらいたいね。」
↓
文春「よし、じゃあ働いてやんよ」
↓
文春記者がこっそりユニクロでバイト開始。
↓
合計800時間働いたうえで改めてそのブラックさを記事に。
そんな事があったとは+2600
-11
-
49. 匿名 2016/12/01(木) 00:18:06
この人を雇ってしまった店の店長そうとうお叱りを受けるんだろうなぁと思ったらちょっと可哀想になった。
下手したら職を失うよ。+1803
-30
-
50. 匿名 2016/12/01(木) 00:18:07
横田氏バイトじゃないの?+494
-13
-
51. 匿名 2016/12/01(木) 00:18:15
ユニクロブラック確定!
柳井社長、次はどう出る?
その店舗だけです。は通用しない+734
-4
-
52. 匿名 2016/12/01(木) 00:18:23
この行動力に敬意を持たずにはいられない!
すごすぎるw+640
-7
-
53. 匿名 2016/12/01(木) 00:18:26
文春さすがです+363
-3
-
54. 匿名 2016/12/01(木) 00:18:31
浅はかな人事+8
-66
-
55. 匿名 2016/12/01(木) 00:18:53
で、やっぱりブラックやったん????+388
-6
-
56. 匿名 2016/12/01(木) 00:19:00
ブラック認定されている電通とワタミとまいどおおきに食堂にも行ってほしい。+583
-9
-
57. 匿名 2016/12/01(木) 00:19:03
ミステリーショッパーならぬミステリーワーカー(1年間)+624
-4
-
58. 匿名 2016/12/01(木) 00:19:10
>>1
ウケるwブラックの代名詞じゃん+228
-4
-
59. 匿名 2016/12/01(木) 00:19:12
おもしれー‼︎+170
-2
-
60. 匿名 2016/12/01(木) 00:19:28
阿川佐和子さんの友人夫の不倫略奪を記事にしたら「文春凄い❗」と思うよ
出来ないでしょ❗身内はかばうんだよね+487
-27
-
61. 匿名 2016/12/01(木) 00:19:39
潔いな‼
+70
-2
-
62. 匿名 2016/12/01(木) 00:19:50
ま、マイナス魔がいない!
+197
-24
-
63. 匿名 2016/12/01(木) 00:19:51
おい見てるか長谷川ナントカ
これがジャーナリズムだよ+530
-5
-
64. 匿名 2016/12/01(木) 00:19:54
>>56
まいどおおきに食堂じゃなくてフジオフードだった。+98
-6
-
65. 匿名 2016/12/01(木) 00:20:02
文春凄すぎ+272
-2
-
66. 匿名 2016/12/01(木) 00:20:06
今年の文春無双すごいな
一社会人として尊敬するわw+492
-3
-
67. 匿名 2016/12/01(木) 00:21:04
だが、文春は、あきらめなかった・・・(田口トモロヲ)+568
-5
-
68. 匿名 2016/12/01(木) 00:21:08
ブラック企業にお金を落としたくないからユニクロは利用しない+336
-12
-
69. 匿名 2016/12/01(木) 00:21:12
ユニクロバイトしてたよ!
たしかにブラック気味かも。強制ではないけど、残業当たり前…帰れない空気なんだよね。本当は22時までの勤務なのに、勝手に終電の時間調べられてて、「終電、〇時〇分だから、それまでお願いします!」って。。
社員さんの方がもっと厳しそうだったな。でも本人達は妙に楽しそうにしてた。なんかある意味洗脳だなと怖かったわ。+963
-6
-
70. 匿名 2016/12/01(木) 00:21:28
これはすごいな。
ろくに取材もせずに報道する他誌やテレビは見習ってね。+396
-4
-
71. 匿名 2016/12/01(木) 00:21:52
上層部だけがホワイトなんだろ?
今後のユニクロどうなるんだろうね。
ワタミみたいに名前変えてって訳にはいかないだろうし。+552
-6
-
72. 匿名 2016/12/01(木) 00:22:26
文春様来年もジャンジャン宜しくね!!!!!+402
-5
-
73. 匿名 2016/12/01(木) 00:23:07
しかしよくばれなかったなぁ+349
-3
-
74. 匿名 2016/12/01(木) 00:23:17
アパレルだったら普通
働いてない人がブラック認定して、だからなんだって感じ+15
-165
-
75. 匿名 2016/12/01(木) 00:23:18
ユニクロとワタミを経営参考にしているウチの会社にも来て欲しい。
社員が幸せでなければお客様に幸せになってもらえないとか言ってる社長に
現場社員の現実を突きつけてほしいわ。現場社員は顔が死んでるもの。+608
-5
-
76. 匿名 2016/12/01(木) 00:24:00
ユニクロで働いたことあるけどブラックだった
残業月100時間超えなんて当たり前だし
毎日朝早く出勤して帰りは終電
睡眠時間は毎日3時間取れればラッキーな方
命の危機を感じた+814
-19
-
77. 匿名 2016/12/01(木) 00:25:17
ブラック企業と言われている有名企業に潜入調査してみたって企画にしてやったら当たりそう(≧艸≦)
実際にブラック企業と言われる所で3ヵ月働いて調査してそれを記事にする。
面白いだろうな(≧艸≦)+460
-11
-
78. 匿名 2016/12/01(木) 00:25:26
>>74
すでに洗脳されてる可能性あり+362
-6
-
79. 匿名 2016/12/01(木) 00:25:44
現在はビックロで働いてるってw
辞めてから記事じゃないんかい!+827
-7
-
80. 匿名 2016/12/01(木) 00:26:05
社長嘘つきですのね
そわなひとの下では働きたくない+308
-5
-
81. 匿名 2016/12/01(木) 00:26:05
戸籍上の苗字を法律に則って簡単に変更が通る人種を敵に回すと執念深いからロクなことないよ。+636
-17
-
82. 匿名 2016/12/01(木) 00:26:22
水を差すようだけど1年間のバイトってさすがに深い内部事情まではわからなくないか
あっでも正社員よりバイトで成り立つ企業なら有り得るのかな?+22
-103
-
83. 匿名 2016/12/01(木) 00:27:12
柳井正社長がだんまりや言い逃れをするか
それとも反省して改善するか
見物だね
+451
-3
-
84. 匿名 2016/12/01(木) 00:27:24
今年の1月の初旬にベッキーの報道が出て「文春の取材力はすごい」ってみんなで騒いだけど、その2ヶ月前からこの企画はしっかり進めてたんですね。
見くびってました、すみません。+725
-4
-
85. 匿名 2016/12/01(木) 00:27:56
アパレルの残業ってどういう事をやるの?+137
-15
-
86. 匿名 2016/12/01(木) 00:28:46
本や雑誌が、売れない時代なのに
文春はスゴイ!+376
-2
-
87. 匿名 2016/12/01(木) 00:29:20
ユニクロでバイトしてたけど、「ありがとうございました」というと怒られた。
常に「ありがとうございます」。店を出ようとしてるお客様にも「ありがとうございます」どうしても解せなかった。+506
-82
-
88. 匿名 2016/12/01(木) 00:29:39
ユニクロの正社員辞めた人が知人にいるけど
メンタルやられて辞めたよ
勤務時代のことはあまり話したくないみたいで
具体的にどうブラックなのか聞けない雰囲気+598
-8
-
89. 匿名 2016/12/01(木) 00:30:19
よりによってビックロとか‥‥
巨大店な上にお客のほとんどが外国人(アジア系ばっかり)でものすごく大変そう。
記事のためとはいえ、横井さん倒れないようにして欲しい。+539
-7
-
90. 匿名 2016/12/01(木) 00:30:59
従姉妹が店長してたけど、長時間労働で体がきついうえに本部の人が頻繁に指導にやってきて怒られまくって精神やられたと転職したよ
責任感の強い子で、倫理観もしっかりしている
いま働いているのも長時間労働の業界だから、根性のない子ではないよ
その話を聞いてからユニクロには行く気がしない+544
-9
-
91. 匿名 2016/12/01(木) 00:31:28
さすが文春!すごい!
行動力が本当にすごいです!
ユニクロって確かパナマ文書のこともあるし、ブラックなイメージしかない。
こうして、厳しい環境で働く現場の人の状況や思いを伝えるのは大切だと思います。+440
-2
-
92. 匿名 2016/12/01(木) 00:33:25
これって今も勤務中なの⁉️+292
-4
-
93. 匿名 2016/12/01(木) 00:34:56
裏側を知っているから、ユニクロ店員の笑顔が胡散臭く見える+257
-6
-
94. 匿名 2016/12/01(木) 00:35:46
ありがとう文春!
日本からゴミを掃除してくれ!+306
-5
-
95. 匿名 2016/12/01(木) 00:36:21
私が働いてた階の下がユニクロだったんだけど
オープンするすごく前から上まで聞こえる程
声出しとかしてるし、
閉店してても皆遅くまで作業してたし。
宗教かよ、、、って引いてました。+638
-2
-
96. 匿名 2016/12/01(木) 00:37:02
文春は挑発的な人間を徹底的に叩き潰すよね。
ベッキーの件も、ベッキーの態度いかんによっては記事の内容を緩める可能性もあった…、と元文春記者が言ってたのを思い出した。
+494
-4
-
97. 匿名 2016/12/01(木) 00:37:49
こういう方法で40年数前に、極真会(空手)を取材して欲しかった・・・+168
-4
-
98. 匿名 2016/12/01(木) 00:37:54
ブラック確定
おめでとうユニクロ+337
-3
-
99. 匿名 2016/12/01(木) 00:38:36
面白そう
ホントに脚色なく書いてあるのなら読んでみたい+268
-2
-
100. 匿名 2016/12/01(木) 00:38:44
潜入捜査やないかいw+218
-6
-
101. 匿名 2016/12/01(木) 00:38:53
>>82
仕事量が多いバイト(ブラックバイト)だと1年くらいで把握出来たりするよ。私の友達は、バイト1年くらいなのに店長不在だったから店長のようなことさせられてたし。+258
-2
-
102. 匿名 2016/12/01(木) 00:39:17
麻薬のおとり捜査官が暴力団事務所に潜入するのと同じ感じだわww+244
-4
-
103. 匿名 2016/12/01(木) 00:39:54
ユニクロは、バイトから頑張って社員になりました!みたいなポジションがあるんだけど、その人たちが一番大変そうだったよ。+317
-7
-
104. 匿名 2016/12/01(木) 00:40:23
新潮は文春に、どんどん差をつけられるね。+218
-0
-
105. 匿名 2016/12/01(木) 00:40:27
ジャーナリズムってこういう事だろ。
なんか尊敬してしまう。+329
-2
-
106. 匿名 2016/12/01(木) 00:40:58
>>82
企業によるだろうけど内部事情までは分からなくてもブラックかどうかは分かる。
私ブラック企業大賞にノミネートされた株式会社フジオフードシステムがやっているまいどおおきに食堂の元バイトだけど社長がテレビに出たらDVDが配られてそのDVDを見て感想を書かされる。
まいどおおきに食堂の店内には前進のお父さんがされていた食堂の写真があるんだけど社長の幼少期の姿も写ってる。
半額セールはお客さんは嬉しいだろうけど店員は地獄。
3日間毎日半額で毎日凄い数のお客さんなのに洗い場は1人か2人。
早く洗わないとお客さんが返しにした器を置く場所がなくなるのに人数が足らない。
他店の店長も借り出されるけどバイトやパートはてんやわんや。
まいどおおきに食堂は一時作れ作れでどんどん新しい店舗を作って結果閉店になった店舗も多いから訴訟も多いし。+275
-3
-
107. 匿名 2016/12/01(木) 00:41:16
最近のユニクロって接客がすごーく感じ悪い。近くに3店舗あるけど、試着にしろ、レジにしろ、えらそーでムカつく。中国人も多いし、品物も前より良くない気がする。+288
-11
-
108. 匿名 2016/12/01(木) 00:41:42
たまにユニクロ行くけど、店員さん元気に嬉しそうに働いてるよ?ブラックと聞いていたからなんか違和感が。影で泣いてるのかな?+27
-47
-
109. 匿名 2016/12/01(木) 00:43:12
従業員は同じ宗教?+63
-3
-
110. 匿名 2016/12/01(木) 00:43:37
ありがとう文春!
感謝しよう!+200
-0
-
111. 匿名 2016/12/01(木) 00:44:16
お金を出してまで週刊誌を買おうと思ったことないけど、これは読んでみたいと初めて思ったよ!
マスコミっていいイメージないけど、1年間も地味にバイトして記事にしたなんて、仕事に対するここまでの執念は素直に尊敬する。ファーストリテイリングは世界に進出してるし、従業員が安心して働けるような企業でなくてはいけないよね。取材にびくびくせずに、就業体制を自慢できるくらいの企業であってほしい。
+368
-2
-
112. 匿名 2016/12/01(木) 00:44:48
今年の文春ほんとバズーカ砲撃ちまくりじゃないか!
+248
-0
-
113. 匿名 2016/12/01(木) 00:45:13
これはほんと凄いw
文春さん流石だわ+168
-0
-
114. 匿名 2016/12/01(木) 00:45:43
+333
-3
-
115. 匿名 2016/12/01(木) 00:45:46
ユニクロではないけど、元GU店員です。
都内オープニングスタッフで入り、半年後には半分以上の人が辞めました。
バックレて来なくなる子も多し。察して下さい。+465
-4
-
116. 匿名 2016/12/01(木) 00:45:49
私も思った!
ユニクロのスタッフ、どこも感じ悪いやる気なさそうなのが増えた!+195
-5
-
117. 匿名 2016/12/01(木) 00:46:20
これぞプロの記者さん。
こんな執念のある行動力、見習わなきゃ。
社会は変えられないね。+167
-3
-
118. 匿名 2016/12/01(木) 00:46:35
たまたま今日、フランスのTV局が制作したIS関連グループにジャーナリストが潜入取材するドキュメント番組を観たよ。バレたらどうしょうってドキドキした。最後に「お前の命はもうない」ってメッセが来るんだけど、ユニクロ潜入取材もある意味、命がけだねw+244
-0
-
119. 匿名 2016/12/01(木) 00:49:28
良いんだか悪いんだかよくわからなかったけど、
ここまでするとは見上げたものだね。ちょっと見方変わった。凄い。+125
-2
-
120. 匿名 2016/12/01(木) 00:49:54
次はワタミかセブンイレブンに行ってもらおう。+231
-2
-
121. 匿名 2016/12/01(木) 00:52:25
実際に働いてみた!
それじゃあ社長さんぐうの音も出ないね
今夜は動揺しつつも「よくもばらしやがって!」って
はらわたが煮えくり返って眠れないかも
反論や言い分があるなら紙上でいいから直接対決してほしい+266
-3
-
122. 匿名 2016/12/01(木) 00:53:33
ブラックなのはユニクロに限ったことではないが
文春を敵に回したツケは大きかった+301
-6
-
123. 匿名 2016/12/01(木) 00:54:59
トピズレになるけど、数年前ユニクロに買い物に行ったときに、まだ小さかった娘が脚立から飛び降りてレジに走っていこうとした女の店員に足を思いっきり踏まれた。
ワゴンを中腰で見ていた私の姿は死角になっていて子供だけだと思ったのか、その店員は娘をちらっと見たのに謝りもせずレジへ。
泣きじゃくる娘を抱え、店員の名前を控えて後日クレームを入れたら、店長からは「申し訳ありませんでした。ですが、本人は覚えていないと申しておりますので。普段の働きぶりも良いですし・・・。」と、口先だけで謝罪されるのみ。
それなら監視カメラを見て下さいと言っても
「営業時間も長く、全部は見れません。」との事。本人にかわると言われ話をしたけれど、
「身に覚えはありませんが、すみませんでした。」と、気怠そうに言われただけでした。
その女店員の仏頂面。真っ黒な囲みメイクとアイプチで引きつった目は忘れられない。+71
-191
-
124. 匿名 2016/12/01(木) 00:56:22
芸能人のゴシップだけじゃなく、こういう話題にも切り込んでくる文春さすが!和民あたりも潜入されたらいいと思う。+205
-0
-
125. 匿名 2016/12/01(木) 00:57:42
なんか文春の熱意にだんだん買いたくなってきた。。応援したくなる感じ。+264
-1
-
126. 匿名 2016/12/01(木) 00:59:48
UNIQLOの店員だった友達から、ユニは店内であちこち付き合ったり別れたりばっかりだから気まずいって聞いた。
気まずいし、きもいよ。+278
-8
-
127. 匿名 2016/12/01(木) 00:59:59
今年、ユニクロで内定もらった学生さんは特に気になるだろうなぁ
あとは、すき家も潜入してほしい
+233
-1
-
128. 匿名 2016/12/01(木) 01:00:58
>>123さん
大変だったね( >_< )
そんな事があってもクビに出来ないほど人手たりてないのかな。ブラックだわ+26
-41
-
129. 匿名 2016/12/01(木) 01:01:47
いろんな企業でやってもらいたいわ。
どんどんブラック企業の実態を暴いてほしい+139
-2
-
130. 匿名 2016/12/01(木) 01:02:02
昔、働いていました。
環境に関しては店長の人柄次第なのと、店長代行という、バイトリーダー的な人がうざいのと、上層部の時代の最先端いってる自分たちすごいの空気感が嫌でした。
社長が富豪ですごい!みたいな感じだったけど、その分人件費と経費削られまくってひーひーしなから働いてるのに気付いてないバカばかりでした。
しかし、みんな社畜精神と表裏一体でとてもいい人たちが多くて、人間関係は割と恵まれていました。
出戻り社員もやたら多いです。
私は絶対戻りたくないけど。+307
-3
-
131. 匿名 2016/12/01(木) 01:02:31
>>123
後日って…+99
-6
-
132. 匿名 2016/12/01(木) 01:02:39
だんだん文春が正義の味方な感じしてきた。+186
-5
-
133. 匿名 2016/12/01(木) 01:02:43
名字も変えられるんだ、初めて知った+145
-3
-
134. 匿名 2016/12/01(木) 01:03:08
文春凄すぎ。仕事してるね〜。
これは読んでみたい。
ヤバいことやってるくせに大手面してやりたい放題の企業は片っ端から文春に成敗してもらいたいね。+181
-1
-
135. 匿名 2016/12/01(木) 01:04:27
>>123
かわいそうに…。
でもうちの近所のユニクロの店員さん、異常に愛想がいいよ。地方だからか?
引くほど愛想がいいし…。一概にユニクロの店員が悪いんじゃないと思う。+242
-12
-
136. 匿名 2016/12/01(木) 01:04:40
>>123慰謝料もんじやないの?
UNIQLOに囲みメイクいるんだねw全員地味なイメージだったわw+129
-14
-
137. 匿名 2016/12/01(木) 01:06:42
ホントに渾身だわ。+17
-2
-
138. 匿名 2016/12/01(木) 01:07:10
>>123
ユニクロの店員そんな化粧してるイメージないし、少しでもクレームしたら、物凄く丁寧に謝られたけどな。店によるのか?+188
-3
-
139. 匿名 2016/12/01(木) 01:07:24
>>82だけどパートさんバイトさんと関わらないから知らなかった
教えてくれてありがと
内部がわかりやすい会社って恐いね+26
-1
-
140. 匿名 2016/12/01(木) 01:08:00
>>131
後日の何が駄目なの?走ってレジに行ったって事は忙しい日(土日とか?)だったから週明けとか電話してても私は違和感ないけどな。
+7
-70
-
141. 匿名 2016/12/01(木) 01:09:57
ユニクロ最近いかないな+132
-2
-
142. 匿名 2016/12/01(木) 01:10:08
>>123
お気の毒だけど…子供嫌いの店員さんだったんだろうね+11
-32
-
143. 匿名 2016/12/01(木) 01:11:36
>>123
私の近所のUNIQLOにもアイメイクがびっくりするほど濃い店員さんが長年働いてる。
同じくアイプチが凄くて、 レジの時に引き釣りまくっててホラーだったわ+29
-16
-
144. 匿名 2016/12/01(木) 01:13:58
ユニクロって女は規則ゆるいらしいね。メイクもだけど、茶髪も女はok
ピアスもだって
男女差別やばいね+137
-7
-
145. 匿名 2016/12/01(木) 01:14:09
文春の行動力すごい!
私の家は文春近いしビックロも近いからとりあえず明日ビックロ見てこようと思うよ笑
+120
-1
-
146. 匿名 2016/12/01(木) 01:14:22
1年潜入はすごいと思うんだけどさ。
法律に則ってとはいえ、その潜入のために苗字変えられるって日本人じゃないの?
私、散々な目に遭って自分の名前見るのも堪えられない程になった事あって家裁に相談したけど、苗字はまず無理と言われたよ。
結婚するとか養子縁組するとか以外は無理だって。
名前なら可能だけどと。
どうしてもそこ気になってしまったのですみません。
トピずれ失礼しました。
+250
-17
-
147. 匿名 2016/12/01(木) 01:16:55
>>14
ネットの話題拾ったり新聞記事読み上げるだけでテレビ番組作って
報道精神語る奴らは恥ずかしくないのかね。+14
-1
-
148. 匿名 2016/12/01(木) 01:20:34
この本を思い出した。
ドイツ(当時は西ドイツ)のジャーナリストがトルコ人に変装(ドイツ語もわざわざ片言になる様に練習)して、主にトルコ移民が従事する3K労働に潜入するルポ。
放射能が漏れているとおぼしい原発での作業とかも出てくる。+189
-1
-
149. 匿名 2016/12/01(木) 01:24:08
「その店舗が特殊」という言い訳を許さないために3店舗で働いてるのがすごい。+399
-0
-
150. 匿名 2016/12/01(木) 01:24:37
この取材力を高畑事件の被害者にも活かして欲しかった
あのセカンドレイプ記事以来文春のスクープを前のように楽しめない+152
-5
-
151. 匿名 2016/12/01(木) 01:26:39
旦那ヤマトだから文春に来てもらいたいなぁ〜
事前に知らせてくる労基の監査とか意味ないしね。
文春に労働者の待遇の実情を記事にしてほしい+228
-2
-
152. 匿名 2016/12/01(木) 01:28:40
>>49
ブラックだから逆にいいのかも過労死する前に会社からクビにしてくれたほうが!!!+32
-3
-
153. 匿名 2016/12/01(木) 01:28:44
よくやった文春。
本当に働いてみて、ここまでブラックなのはなかなかないよ。ユニクロ。+191
-1
-
154. 匿名 2016/12/01(木) 01:31:55
名字まで変えて、すごいね!+76
-0
-
155. 匿名 2016/12/01(木) 01:32:08
>>123です。
後日のクレームになってしまったのは、その日は念の為娘を病院へ連れて行き、翌日に電話を入れたら店長不在と言われ
結局繋がったのが3、4日後になったんだったと思います。
小さく痣ができた程度でしたが、「お姉ちゃんに睨まれたてこわかった。」と何度も泣いていたので、
電話の際に店員の態度が悪かった事に遂にキレてしまった私は、「大人子供関係なく、もう少し丁寧に接していただけませんか?それに、身だしなみに関しても、もう少し気を付けていただけますか?」と言ってしまいました。
さすがに言いすぎたかなと思いましたが、
返事が、
「よくゆわれるんで、さいきん気をつけてるんですけど。ラインうすめにしたりとか、つけま減らしてますけどねー?」との事だったので、もう飽きれてしまいました。
友達の妹さんがその店舗に配属されたのですが、その店員今は社員で働いてる様です。
男好きで、店内で何人も何人も付き合っては別れを繰り返していて周りは気を遣うし、上司には媚びるから出世したけど、後輩の女の子には陰で無視したり陰湿だからめっちゃ嫌い!と言ってたと聞きました。
+21
-175
-
156. 匿名 2016/12/01(木) 01:32:15
スパイかよW+40
-0
-
157. 匿名 2016/12/01(木) 01:34:58
>>155
そーいう女奴はその内くびになるよ+51
-11
-
158. 匿名 2016/12/01(木) 01:36:21
>>155 そんなのが社員になれる店。
それがUNIQLO クオリティー!!+144
-10
-
159. 匿名 2016/12/01(木) 01:39:00
>>155さんの娘ちゃんがトラウマになっていませんように……。
その社員女、子供はお客様に含みません!ってか!?
気持ち悪いし性格悪いしどうしようもないね。+68
-28
-
160. 匿名 2016/12/01(木) 01:40:30
>>150
みんな持ち上げてるけどさ、
たかじん嫁の件だって百田尚樹の圧力に屈して
娘さんの手記を握り潰しちゃったんだもの
弱い者の味方なんて素直に賞賛出来ないよ+195
-4
-
161. 匿名 2016/12/01(木) 01:42:24
尊敬するわw
じゃあやってやるよってできる事じゃないと思う
おじさんが1から仕事覚えるって大変でしょ
感謝祭終わりでのこの記事!!
忙しい中書き上げたんだね
ほんとお疲れ様でした+187
-1
-
162. 匿名 2016/12/01(木) 01:45:18
名字ってどうやって変えるんだろう?+121
-4
-
163. 匿名 2016/12/01(木) 01:46:47
職歴どうしたの?
文春で働いてました!って正直に書いて受かる?
+90
-7
-
164. 匿名 2016/12/01(木) 01:47:07
>>162
あっ、奥さんの姓に変更とかかな+208
-3
-
165. 匿名 2016/12/01(木) 01:48:27
1年間 潜入捜査の為にとか凄いよ!
本当のブラック企業だったら鬱に追い込まれるかもしれないのに。+108
-2
-
166. 匿名 2016/12/01(木) 01:49:49
ユニクロよりすき家とかブラック通り過ぎて漆黒企業にも潜入捜査のしてみてほしい+139
-2
-
167. 匿名 2016/12/01(木) 01:51:09
>>163
適当に工作してるんじゃない?w+28
-1
-
168. 匿名 2016/12/01(木) 01:53:05
>>155さんに代わってクレーム入れたいぐらいうざい。笑
ラインって。最低限、クレーム対応中ならアイラインと言え。ギャルかよ+19
-26
-
169. 匿名 2016/12/01(木) 01:53:56
文春、買います!+75
-2
-
170. 匿名 2016/12/01(木) 01:54:25
ビックロ、明日から大変だな
スタッフ同士心理戦スタート
仕事でミスが発覚したら、
監視カメラ巻き戻して徹底的に犯人探すからね
聞き取りも露骨+203
-3
-
171. 匿名 2016/12/01(木) 02:04:35
本物の取材をするジャーナリストが日本にいたのに安堵した。
ユニクロ社長からしたら「本当にウチで働くなよ(汗)」だろうな。+238
-3
-
172. 匿名 2016/12/01(木) 02:05:13
>>123
>>155さん
さらっと読んでてびっくりしたんですけどもしかしてですけど大阪の方じゃないですか?
もしM市のイオンモール内の店の話ならめっちゃ心当たりあります。
間違えなければあのひとは本っ当〜に男の人が大好きで、彼氏さんとケンカしたら私情を仕事に持ち込んで一日機嫌悪いし、私はブス社交性が乏しいので結構いじめられてました(・_・、)
もう28、9?とかやと思うんで落ち着いて欲しいです+13
-53
-
173. 匿名 2016/12/01(木) 02:09:53
>>155
酷い環境が人を狂わせるってのもあるんだよね
ちゃんとした環境なら人への思いやりも忘れないだろうけど、酷い環境に置かれると人間は人のことなんかどうでもよくなってしまうんだよ
金儲けしか頭にない人間味のない顔してるでしょうここの会長は
そんな会長の性根がここで働く人々の隅々にまで行き渡るんだよね
勝ち残ることしか考えてない会社に常識を求めちゃダメだよ
+91
-4
-
174. 匿名 2016/12/01(木) 02:10:29
ユニクロ店員て体育会系多いよね。暑苦しい割に仕事できなさそうな。みんな辞めるから新人ばっかなのかな?
対して無印は文化系で接客丁寧で賢そう。ブラック感も暑苦しさもないし、みんなベテランに見えるぐらい落ち着きある。笑+201
-16
-
175. 匿名 2016/12/01(木) 02:12:33
>>163
この人は文春発行してる出版社の社員ではなくて、文春編集部と契約してるジャーナリストだと思うよ、>>1の書き方だと。
だから文春が凄いっていうか、この人が凄いんだよw+222
-1
-
176. 匿名 2016/12/01(木) 02:13:01
>>123
気にすんな。そんなやつにはその内天罰が下るよ+25
-3
-
177. 匿名 2016/12/01(木) 02:15:59
>>172さん
ちがったとしても、そんな人が他にもいるって怖いね。いじめ駄目ゼッタイ。
わたしの経験上、アイテープとかアイラインすごい女はろくなのいない。+55
-10
-
178. 匿名 2016/12/01(木) 02:19:08
ちゃんと子供を見ていればよかっただけでしょ。子供が脚立に乗ってること自体、親の監督不行届だと思う。ユニクロもユニクロの店員も嫌いだけど、子供野放しの親も大概迷惑+260
-61
-
179. 匿名 2016/12/01(木) 02:19:22
>>155にマイナス付けてる人、何で?笑+8
-55
-
180. 匿名 2016/12/01(木) 02:19:37
あ、小梨様か+6
-71
-
181. 匿名 2016/12/01(木) 02:19:52
名字変えたってのは、誰かの養子になったってことかな?
奥さんの名字になったとか?+97
-0
-
182. 匿名 2016/12/01(木) 02:20:41
>>179
クレーマーっぽいからじゃね?+150
-7
-
183. 匿名 2016/12/01(木) 02:21:34
>>160
文春って相手によってはイケイケだけど作家相手だと弱腰って言われてるみたいね。芸能でも弱腰になる時があるとすると何か繋がりやコネで強く出られない相手がいるのかな?週刊誌業界詳しくないから予想ですけど。
文春は強気に出られない相手に関わりが希薄だからイケイケに突っ込める雑誌がもう1社あればなぁって思う。
今回潜入取材したの文春記者じゃなくてフリーのジャーナリスト(ユニクロ帝国の光と影って本書いた人)みたいよ。持ち込まれた企画・記事を文春が採用したか、企画段階でフリージャーナリストの潜入案が出たとかなんじゃないかな?+128
-0
-
184. 匿名 2016/12/01(木) 02:23:28
おじさん?まず採用されたことがすごい
アルバイト落ちたことある 主婦友も落ちてた+107
-5
-
185. 匿名 2016/12/01(木) 02:25:28
>>161
潜入したジャーナリストは記事にできる!いいネタ掴んだぜ!って心はウキウキしてたよ。きっと。
だって名前変えてまで潜入したのにホワイトだったら無意味になっちゃうからね。+102
-2
-
186. 匿名 2016/12/01(木) 02:26:32
>>178
脚立から飛び降りたのは店員だと思われる
分かり辛い書き方だけど+193
-4
-
187. 匿名 2016/12/01(木) 02:26:57
調べると名字を変更するには「やむを得ない事由」が必要なようだけど、どう裁判所に申し立てたのかな。
「ユニクロに潜入取材を敢行するにあたり従業員として採用してもらうため」とかって、熱いジャーナリスト魂に裁判官もOKしちゃったのかしら。
今日の記事に詳しく書いてあるかな。+28
-10
-
188. 匿名 2016/12/01(木) 02:31:35
名字ってそんな簡単に変えられるものなの?
この件は行動力あってすごいと思うけど、何か犯罪に利用されそうで怖い+61
-3
-
189. 匿名 2016/12/01(木) 02:36:29
子供から目離してワゴンあさってんじゃねーよクレーマーって思われたんじゃない?+172
-14
-
190. 匿名 2016/12/01(木) 02:39:07
>>183
そうそう、文春は、作家先生には弱々だよ。
漫画家の浦沢直樹が、こないだ文春の女性社員とラブホ不倫スクープされてたけど、文春は、しらーーんふり、だったもんねw
+139
-3
-
191. 匿名 2016/12/01(木) 02:40:02
逆に文春で働いてみましたってどっかの記者がやってくれないかな+103
-5
-
192. 匿名 2016/12/01(木) 02:46:31
こうして悪を暴いてくれるのなら必ず買う
資金必要ですよね
テレビ局もよろしく+11
-1
-
193. 匿名 2016/12/01(木) 02:47:07
結婚したのかな、少し信用度がさがった
タイムカードとか仕事内容詳しくかいてたらいいな、感想だけじゃなくて+8
-2
-
194. 匿名 2016/12/01(木) 02:49:43
記者が既婚男性だった場合
妻の家へ養子縁組という方法もある
犯罪歴があり出所した過去少年Aも支援者の養子になり
履歴を追えないようにしたらしい+114
-0
-
195. 匿名 2016/12/01(木) 03:06:25
働いた事あるけど、ものすごい体育会系の宗教って感じ。またはめちゃくちゃキツイ運動部。
真面目で素直に会社の言う事聞ける人か、要領よくうまく立ち回れる人が長くいるイメージ。どちらにせよ体力ないと無理。
私は↑の要素が一切なかったのですぐ辞めました。
ただ働いてる人はまともな人が多くて、辞めて10数年たった今も当時の同僚と付き合いがあります。+119
-1
-
196. 匿名 2016/12/01(木) 03:08:08
ありがとう!文春!
センテンススプリング(ˊ꒳ˋ)
文春 徹底的にやってくれるんだな~
さすがだよ!+38
-1
-
197. 匿名 2016/12/01(木) 03:13:23
履歴書の職歴、なんで書いたのかな。
偽装がちょっと心配。+75
-5
-
198. 匿名 2016/12/01(木) 03:22:44
独りで悲しいので聞いて下さい(泣)
先週水曜日、誕生祭セールで極暖ヒートテック1290円の上下を買うつもりが下だけ間違って普通のヒートテックを買ってしまいました。パッケージが一緒なので間違ってしまい。因みに未開封。
電話で問い合わせた所は3カ月以内なら返品交換大丈夫と。
昨日水曜日に交換へ行き差額分を払おうと思っていたのですがセールの値段では交換が絶対出来ないと言われ、通常値段との差額分を支払った。
因みに前日火曜までセール価格だった。
わざわざ雪の降る寒い中セール目当てで買いに行ったのに、、、、、悲しい
せめて電話でその事教えてくれても良いのにと思った。。
寧ろパッケージもっと分かりやすく変えて欲しい!!+21
-67
-
199. 匿名 2016/12/01(木) 03:22:47
入ってすぐに、いや多分入る前からブラックだなんて分かってても記事に実態を書くために1年間働くのすごい。
+56
-0
-
200. 匿名 2016/12/01(木) 03:26:30
>>123
しつこい。
ユニクロへの不満とか、愚痴りたいだけなら自分でトピ申請しなよ。
+102
-14
-
201. 匿名 2016/12/01(木) 03:29:27
>>178
読解力ないって言われない?
+41
-21
-
202. 匿名 2016/12/01(木) 03:31:41
>>200
123がしつこいんじゃなく、まわりがしつこいんじゃない?
私の見た限り2回しか書き込んでないっぽいけど。ちがったらゴメン
+50
-6
-
203. 匿名 2016/12/01(木) 03:46:32
どっちもしつこい。
あと、2回しかかきこんでなくても長文だから くどく思える。
もうこの話題もやめるわ。+70
-24
-
204. 匿名 2016/12/01(木) 04:12:24
執念が凄い。
1人のジャーナリストが、1企業を滅ぼすかも。+80
-1
-
205. 匿名 2016/12/01(木) 04:17:37
ユニクロ働いてた!
感謝祭は連日朝6時〜22時でバイトも矯正的に出勤させてた。
眠すぎてわけわからなかった。
社員は入社したら資格を取るため仕事が終わったら資格のため社内で勉強だから結局みんな帰るの遅いし朝は7時に来て仕事。
常に人手不足で仕事終わらないのにそれはスタッフの能力が低いからって考え方だった。
ある日こんな大量の服をなんでこんな必死に売ってるのかわけがわからなくなり辞めた。+268
-5
-
206. 匿名 2016/12/01(木) 04:19:01
バックヤードで同僚とどんな話してたんだろう!
愚痴とかどんどん引き出してたのかな?
スパイになったつもりで働くの面白そう。+144
-1
-
207. 匿名 2016/12/01(木) 04:23:58
身体を張るにも程があるだろうよwwww
勢いだけで攻めてる感は嫌いじゃない+101
-0
-
208. 匿名 2016/12/01(木) 04:50:31
流行語大賞は
文春
でいいっす!+126
-2
-
209. 匿名 2016/12/01(木) 05:16:03
>>191
コレを見に来たwww+14
-1
-
210. 匿名 2016/12/01(木) 05:25:11
さすが文春 尊敬します+16
-4
-
211. 匿名 2016/12/01(木) 05:39:27
バイトにノルマあるの?+22
-2
-
212. 匿名 2016/12/01(木) 05:49:49
一緒に働いた人はちょっと気の毒かも
+13
-11
-
213. 匿名 2016/12/01(木) 05:54:04
ここに勤めてる人ひとり知ってる
うちの客なんだけど
最初あったときはどこで働いてるか知らなかったから、凄い偉そうでイライラしてるおばさんって印象だった
そしたら近くのユニクロ行ったら、そのおばさんがレジして働いてた!ユニクロの人だったんだと
凄い丁寧な対応だったよ
どっかで見たことあるなって
ユニクロなのに年いってる人もOKなんだね
地方だからかな
仕事とプライベートは全く真逆だったよ
仕事か家庭か知らないけどストレス溜まってんだろうなと
+139
-2
-
214. 匿名 2016/12/01(木) 05:56:11
>>151
ヤマト運輸は潜入済み
横田さんは過去複数の企業に潜入してる
+141
-1
-
215. 匿名 2016/12/01(木) 05:57:53
>>205
そんなに必死に売らなきゃならないの?
あんまりスタッフしつこい感じじゃないよね
どこかのブランドみたいに
何かお探しですかぁ?みたいなノリはない
安いからかな
+68
-0
-
216. 匿名 2016/12/01(木) 06:06:06
はいはい、皆さん落ち着いて。
これ文春の記者が潜入したのではなくて、昔ユニクロで働いていてブラックな扱い受けて退職して提訴横田さんが、改名して再就職したんだよ。
私も某夢の国のブラックさに嫌気がさして辞めた口なので、潜入して手口を暴きたいです。
横田さん面白い。+239
-9
-
217. 匿名 2016/12/01(木) 06:13:40
ビックロの派遣で働いた事ある
閉店した後も開店時間までずっと店内の商品整理してたから
24時間フル稼働で二交代制だろうね
休憩時間とかかなりシビアで45分と15分きっちりだったな
この棚の商品出し15分以内でやってとか時間制限が凄かった
他の店舗も行ったけど、開店前の7:00くらいから閉店後の23時くらいまで社員の人達は働かされてたよ
でも残業代は出るからそんなに嫌そうにはしてなかったけど
+96
-1
-
218. 匿名 2016/12/01(木) 06:16:31
>>87
うちの会社もマナー講師にそれ言われたからみんなそうしてる。感謝の気持ちは継続していますってことでありがとうございます、なんだって。慣れたら普通よ。+95
-3
-
219. 匿名 2016/12/01(木) 06:20:35
今日はユニクロ株価が下落するね。
持ってる人は暴落する前に売った方がいいかも。+41
-3
-
220. 匿名 2016/12/01(木) 06:23:24
>>183
スポンサーの問題じゃない?小学館とかファッション誌かかえている出版社じゃユニクロ批判はできない。+42
-0
-
221. 匿名 2016/12/01(木) 06:39:31
主婦パート歓迎と言われて入ったけど
小さい子供がいる人ならまず無理な時間帯しか働けなくなり辞めざる得なくなった話はよく聞いた
常に募集が掛かってるね
スタッフさんは笑顔で対応してくれるけど
忙しそうで常にばたばたと大変そうで
楽しそうには感じないから
+95
-2
-
222. 匿名 2016/12/01(木) 06:42:20
文春カッコいい
惚れ直したわ+24
-3
-
223. 匿名 2016/12/01(木) 06:46:43
逆に文春以外のマスコミが最近誤報が多すぎて信用できない+42
-1
-
224. 匿名 2016/12/01(木) 06:48:57
文春凄いと思うけどエスカレートし過ぎると、いつか法に触れることになるので、そこは気をつけてほしい。+66
-1
-
225. 匿名 2016/12/01(木) 06:54:49
潜入捜査乙+8
-0
-
226. 匿名 2016/12/01(木) 06:56:15
夢の国も潜入捜査してほしい!
ブラックです。。+97
-4
-
227. 匿名 2016/12/01(木) 07:06:24
ジャーナリズムのあるべき姿を見た。いつもは立ち読み程度だったけど買ってみようかなって気にさせられる。
でも基本サービス業はブラックだよね。+64
-1
-
228. 匿名 2016/12/01(木) 07:09:29
ユニクロ酷いって聞いたよ!ブラック企業で社員になったけどすぐ辞めたって言ってました。+64
-2
-
229. 匿名 2016/12/01(木) 07:11:14
週刊文春、百田尚樹の「殉愛」名誉棄損事件もぜひ取り上げて!
連載もやっと終わったし、遠慮することはない。+92
-0
-
230. 匿名 2016/12/01(木) 07:14:54
20年ぐらい前パートしたことあるけど、朝8時から夜8時までだった。閉店作業もあるから結局帰るのは10時近かった。2回休憩あったけど。担当什器があってそこから動けなくて辛かった記憶しかない。時給はその当時にしては良かったけど、2度と働きたくない。+52
-2
-
231. 匿名 2016/12/01(木) 07:15:18
みんな文春すごいっていうけど、すごいのはこのフリーのジャーナリストなんだよね…。
まあ、それを掲載するのは文春なんだけどさ。
それより、この人けっこうなおじさんなんだよね。それでも採用されるんだなって思った。
ユニクロのスタッフはかなり若いイメージがあったから。
なんにしても記事は読みたいね。
+163
-3
-
232. 匿名 2016/12/01(木) 07:17:02
大型店の中にあるユニクロで働いてるパートのおばさん達も疲れてるのかな?
いつも休憩室で文句ばっかり。他の人の悪口ばかり言ってて性格悪そうで怖い。+35
-2
-
233. 匿名 2016/12/01(木) 07:17:04
昔働いてた人多いね。私もだけど(笑)
辞めて10年経つけど、私が居た当時はサビ残してたし黙認状態だった。ある店長は鬱になって退職。ブラックだったよ。
ちなみに販売六大用語まだ覚えてる。声が枯れる程デカイ声で何度も練習したなぁ。+107
-4
-
234. 匿名 2016/12/01(木) 07:18:30
ユニクロだけだよ。
洋服買いに行ってるのにワクワクしないのは。
(GUはかろうじてまだある)
柳井だけじゃなくて他の社長業やってる人に言えることだけど
東京にどれだけの人間が社長の肩書持ってる奴がいると思ってんだろ。
名前が有名なだけで吐いて捨てるほどいる人の一人だよ。
胡坐かいてんじゃねーよ。+112
-3
-
235. 匿名 2016/12/01(木) 07:23:28
販売六大用語www
それだけでブラック臭がする+87
-10
-
236. 匿名 2016/12/01(木) 07:23:58
倉庫の仕事でUNIQLO行った事あるけど史上最悪。
ちょっと確認すると君は僕の時間を三分無駄にした!と十分説教されるし人間扱いされない。
走って仕事しないと怒られるし散々煽って早く終わらせてその分日給から引かれる。
罰ゲームみたいな現場。
昔は人件費をけちってるから安く出来るんだと思っていたけど、もう商品も安くないし。+156
-1
-
237. 匿名 2016/12/01(木) 07:24:00
>>48
そうそう柳井って、文春だけ記者会見とか出禁にしてるんだよね。
取材魂の強い真実伝える媒体を嫌うなんて、馬鹿だね。
ますます狙われるよ。+120
-1
-
238. 匿名 2016/12/01(木) 07:27:46
横のおすすめトピででてきた ステーキけんの井戸実の所にもして欲しい
ユニクロ柳井とかワタミ社長と同じ臭いがする+98
-1
-
239. 匿名 2016/12/01(木) 07:28:27
今どき時代遅れな体育会系。
外国籍バイトがついていけるか心配になる。
店舗から本社に異動できた人達はちょっと宗教に洗脳されたみたいになる。
中途入社は、いかに有名企業から来たかが大事みたい。
この社長って、ホントおのぼりさんなんだな〜って思った。+108
-0
-
240. 匿名 2016/12/01(木) 07:38:02
さすがですね文春。頭が下がります。+7
-3
-
241. 匿名 2016/12/01(木) 07:38:25
>>179
子供が店の脚立に乗ったら危ない。
そんな子供を放置する親。
自分の子供にされたことでの過剰なクレーム。
ねちっこい長文。
以上がマイナスの理由!+14
-37
-
242. 匿名 2016/12/01(木) 07:40:20
>>231
離職率が高いところは常に人手不足だから年齢いってても採用されるのかも+20
-2
-
243. 匿名 2016/12/01(木) 07:41:05
>>236私も派遣で倉庫行ったことある。
初日に何もわからないからリーダーみたいな子にちょっとなんかきいたら、10歳以上年下と思われる女の子に超嫌な顔されて、人間てこんなに露骨に嫌な顔できるんだーと思ってビックリした。
もう10年以上前のことで記憶もおぼろげだけど台車もって走り回ったことと、いろんな現場にいったけど、初めて遭遇したあのリーダーみたいな子のいきなりキレた顔は忘れられないw
仕事自体は派遣で3日ぐらいだったし、品を探している間は走らないし、他の現場でもまれていたからそんなにキツくはなかったし、ジムみたいで痩せそうと思った。+89
-1
-
244. 匿名 2016/12/01(木) 07:41:40
脚立から飛び降りたのは店員では+68
-2
-
245. 匿名 2016/12/01(木) 07:42:31
関係ないけど、文春と文藝春秋、いつもごっちゃになる。+8
-1
-
246. 匿名 2016/12/01(木) 07:49:12
倉庫ってピッキングだよね?
それはUNIQLOとまた違った話で
その物流センターの会社の話になると思うよ+59
-0
-
247. 匿名 2016/12/01(木) 07:50:33
派遣会社もピンハネや訳わからん保険料?みたいな名目で毎度200円とか抜かれていて社長は富豪。社員になったら休みの日に社長に呼ばれてクルーザーに乗せられて自慢されるらしいから潜入したらいかがでしょうか?w+58
-2
-
248. 匿名 2016/12/01(木) 07:56:19
>>224
法律対応チームがちゃんといるんだってー+21
-0
-
249. 匿名 2016/12/01(木) 08:00:16
>>246そうなんだー。ユニクロは、とばっちりかもしれないけど、日雇いは、そんなことまではわからないからユニクロのイメージはダークになるというw+20
-0
-
250. 匿名 2016/12/01(木) 08:00:46
宣伝トピ早いよ+10
-0
-
251. 匿名 2016/12/01(木) 08:03:51
ユニクロで店員に足をふまれたことはないけど、近所のセブンでオーナー(厳しい人らしい)に呼ばれた店員のにーちゃんに突き飛ばされたことはあるw
客よりオーナーが大事だったようだ+80
-0
-
252. 匿名 2016/12/01(木) 08:05:48
GUは大丈夫なの???+23
-3
-
253. 匿名 2016/12/01(木) 08:06:33
一昨日久しぶりにユニクロ行って部屋着買ったわ。+7
-6
-
254. 匿名 2016/12/01(木) 08:08:27
最近はシマムラやサンキwにお客様流れているような+61
-1
-
255. 匿名 2016/12/01(木) 08:09:28
ユニクロチェックメイトじゃんw+28
-1
-
256. 匿名 2016/12/01(木) 08:10:27
ある意味ベッキーに感謝だよね
何やってもありがとう文春!って言ってもらえるんだから(笑)+112
-3
-
257. 匿名 2016/12/01(木) 08:13:41
文春最高。
ユニクロは商品が好きじゃないので何年も行ってない。ブラックならなおさら行かない。+52
-4
-
258. 匿名 2016/12/01(木) 08:16:15
>>162
通名使える方だったりして……ね
+0
-14
-
259. 匿名 2016/12/01(木) 08:17:26
ユニクロ働いたことある
でも
>社員やアルバイトとしてうちの会社で働いてもらって
アルバイトにすら社外に情報漏らさない、批判になるようなこと書かないって書類にサインさせられたんだけど。。
+126
-0
-
260. 匿名 2016/12/01(木) 08:18:20
個人的にはカルビーの裏側を知りたい。
ブラックな職場で働いてる私からするとホワイト企業と噂の会社とどれ位待遇が違うのか知ってみたい。文春なら嘘つかないだろうし。+168
-0
-
261. 匿名 2016/12/01(木) 08:18:34
ベッキー効果で文春潤ったのかしら
大胆だわ+21
-1
-
262. 匿名 2016/12/01(木) 08:19:16
>>231
普通に文春も凄いと思うけど。
一記者が、記事のために一年間別会社で働くことを許可してるんだから。
+14
-11
-
263. 匿名 2016/12/01(木) 08:20:05
サイゾーも文春を見習え
ネットのコメント読んで記事にするんじゃねえ+102
-1
-
264. 匿名 2016/12/01(木) 08:20:36
日本のユニクロもなかなかのブラックだけどさ、
ユニクロの海外下請けはもっとすごいみたい
ユニクロの下請け企業の記事
なんか考えさせられるわ…
この着ている服も、使っている家具も、誰かの多大なる犠牲によるものだと思うと
しっかり対価を払うってどういうことだろう
身近にもこういう理不尽があるのに、気づかないで生きているんだなって+118
-2
-
265. 匿名 2016/12/01(木) 08:21:39
友達にいるけどエグいよ。転勤転勤の繰り返し。1年に数回なんてざら。しかも日本中+99
-1
-
266. 匿名 2016/12/01(木) 08:21:47
>>233
販売六大用語って何じゃろ?+11
-0
-
267. 匿名 2016/12/01(木) 08:22:43
これはすごい面白い記事だと思うが、社員にとっては、文春こそブラックでは?
すご〜〜〜く仕事大変そう。
今は世間評価で社員もやる気があると思うけど、いつか内部告訴記事がありそうな予感。
それも面白そうだけど!!+17
-6
-
268. 匿名 2016/12/01(木) 08:22:59
重労働、低賃金で大儲けするのがグローバル企業、全てを否定はしないけど
経験値として短期間ならまだしも、企業に愛着は無いし人も育たない所なので働きたくはないよね。
まあ、中小企業もこんなん見習ってる所が増えてるのが問題だと思う。+59
-0
-
269. 匿名 2016/12/01(木) 08:23:49
文春ってもう取材費がケタ違いらしいじゃん。
それにしたってユニクロもまさか1年以上も潜入取材されてるとは思いもしなかっただろうね。
やってることは産業スパイ行為っぽい気もしないでもないけど。+22
-5
-
270. 匿名 2016/12/01(木) 08:26:23
長者番付の1位がこの人で、2位が孫正義だけど
ソフトバンクショップで働いてた知人は、他のキャリアより給料いいって言ってた
過労も聞かない
過労の上で長者番付1位って聞くとなんかね。。+130
-2
-
271. 匿名 2016/12/01(木) 08:28:30
文春もいつまで人でなし取材ができるかな。
法に則ってるっていうけど、そういう問題じゃない。
恨み買いまくりだろうね。記者も大丈夫?+6
-17
-
272. 匿名 2016/12/01(木) 08:30:13
うちの会社にも取材に来てほしい+32
-1
-
273. 匿名 2016/12/01(木) 08:30:21
>>262
いやいや、この潜入した人は文芸春秋社の社員じゃなくてフリージャーナリストだから。
掲載前提でギャラに取材費が含まれてるかもしれないけど、仮に取材過程で何かあっても文春はいっさい保証しない。
文春が掲載しなければ、新潮とか他媒体に持ち込めるしね。フリーってのはそういうこと。+132
-2
-
274. 匿名 2016/12/01(木) 08:33:07
情報漏えいって顧客情報とかっしょ?
労働基準法に違反してたらそんな契約気にしなくて大丈夫やわ+23
-0
-
275. 匿名 2016/12/01(木) 08:37:12
>>273
けど今回のは、企画したのも命令してるのも文春なんでしょ?
最初に文春からのギャラありきで契約してないと、フリーといえども1年の拘束は無理。
文春が掲載しないかも、他の媒体が買ってくれるかも、では仕事にならんだろう?
自分からの持ち込み企画なら別として。
+6
-19
-
276. 匿名 2016/12/01(木) 08:41:53
介護業界のドス黒い部分も暴いて欲しい。+62
-2
-
277. 匿名 2016/12/01(木) 08:44:37
知ってるよ
よくユニクロでなんか働くなって思ってるもん
まぁ店舗にもよるだろうけど
大型店は絶対選ばない+66
-0
-
278. 匿名 2016/12/01(木) 08:49:33
>>275
あんまりここ突っ込んでもしょうがないけど、レスがきたので。
この人は自分の取材で「ユニクロ帝国の光と影」って著書を出してるし、かつてはAmazonに潜入してやっぱり同じように著書を出してる。
つまり、この人の潜入取材スタイルは文春じゃなくて、この人独自のものってことでしょ。命令とかではない(そもそも社員じゃないから命令は無理。依頼はあり)。
その潜入コボレ話を文春が「うちで掲載させてください」って依頼して掲載したってところが妥当じゃないかな。
でも、文春じゃなくても注目されている案件だから、掲載したい媒体は多いだろうし、そもそも自分で本を出すつもりで潜入してるだろうから、この人にとっては1年間は拘束じゃなくて取材期間でしょ。
+124
-0
-
279. 匿名 2016/12/01(木) 08:53:32
最近はだいたいの企業がコンプライアンスとか情報漏洩に厳しくて、社内の情報をネットや第3者に拡散したら訴えますよ っていう紙に署名・捺印させられるんだけどね
そんなのぶっちぎりって事なのかな?+14
-0
-
280. 匿名 2016/12/01(木) 08:54:12
事実確認!
校閲かよ!笑
すごいなぁー+16
-1
-
281. 匿名 2016/12/01(木) 08:55:18
>>146
逆だよ
むしろ在日の方が名字変えにくい
孫正義が「孫」って名字に出来なくて、結婚した日本人の奥さんが孫っていう名字に変更したから名乗れてるって言ってた+22
-4
-
282. 匿名 2016/12/01(木) 08:59:46
最高裁で敗訴してもブラック企業ではないという社長。改善しようとする気がないならダメだわwwwその上実際に働いての記事が出てブラック決定。言い訳はどうするのかな?+58
-1
-
283. 匿名 2016/12/01(木) 09:02:33
>>281
孫正義は安本姓だったんだっけ?+21
-2
-
284. 匿名 2016/12/01(木) 09:05:20
行動力にビックリだわ。どんどんブラック企業の内情を暴いて欲しいけど、この人大丈夫?
最近はどんな企業も社内で知り得た情報は漏らさないみたいな誓約書書かされるよね。文春っていう後ろ楯があるから平気なのかね。
それにしても、簡単に改名できる人って、やっぱりあちらの方?+4
-9
-
285. 匿名 2016/12/01(木) 09:12:25
サービス業なんて、皆んなブラックだよ。
忙しい時なんて、お昼5分、トイレすら我慢してる。
ちなみに美容師です。+121
-4
-
286. 匿名 2016/12/01(木) 09:13:17
あっは~
昨日観た麻薬潜入捜査と被る!
執念すごい!+3
-2
-
287. 匿名 2016/12/01(木) 09:14:10
潜入取材のために名前まで変えて1年も激務に耐えるとか凄いわ…。
かつそれを逐一文章におこしてたわけでしょ?
ユニクロもだけど文春も働かせ過ぎだろw+9
-7
-
288. 匿名 2016/12/01(木) 09:22:44
早速読んだけど、横井氏50歳代の男性なんだって!50歳代の男性にさせるような仕事内容じゃなかった!+72
-1
-
289. 匿名 2016/12/01(木) 09:25:59
よくバレずに採用されたなぁ‥。
履歴書に職歴書くけどなんて書いたんだろう。
しかも今もビックロで働いてるなんて。。
そこまでして記事を書く執念。
ちょっと読んでみたいな。+37
-0
-
290. 匿名 2016/12/01(木) 09:26:08
文春デジタル、kindle版買いたいんだけどこの記事載ってないのかな?
サンプル見たらコンテンツ武井咲しか見れない
武井咲とかいらないんだけど
誰か買った人いますか?+14
-0
-
291. 匿名 2016/12/01(木) 09:34:39
>>205
働いた分は時給とかきちんと支給されるの?
+8
-2
-
292. 匿名 2016/12/01(木) 09:38:00
ユニクロ以外の会社がブラックな会社があるのも、そりゃみんな知ってる
でも、長者番付1位でさもコンプライアンス守ってます
社会のために頑張ってますなんて、実態とちがうことを掲げられて、
いけしゃあしゃあと言われたらやっぱりおかしいよと思うよね
ユニクロの会長も、この消費社会の時代の欲望に応えて、
この会社を経営してるんだろうとは思う
でも、このままじゃだめなんだと
この問題に一石を投じるいい記事になるといい
+78
-1
-
293. 匿名 2016/12/01(木) 09:40:57
>>114 この中吊り、ユニクロが悪の組織でウケる。「ユニクロ潜入一年」潜入って。+32
-0
-
294. 匿名 2016/12/01(木) 09:41:14
やる事が公安並みw+29
-0
-
295. 匿名 2016/12/01(木) 09:46:24
+60
-0
-
296. 匿名 2016/12/01(木) 09:51:59
ホワイトな会社なんて
ユニクロから感じたことないよ
店員さんの人手不足いつもだし+35
-0
-
297. 匿名 2016/12/01(木) 09:53:49
数少ないマイナスは、ユニクロ関係者なのかな?+5
-1
-
298. 匿名 2016/12/01(木) 09:57:38
>>283
そうそう
因みに奥さんは皆の大好きな医者の娘よ
アメリカで起業してる+31
-0
-
299. 匿名 2016/12/01(木) 09:59:22
>>263
サイゾーも、文春が作家タブーで書けない百田尚樹の殉愛記事なんかは信憑性あるよ
それぞれに得意分野があるんじゃない?
なんでも一方が正しい!もう一方は嘘ばっかり!って思うのは危険だと思うなぁ
+51
-1
-
300. 匿名 2016/12/01(木) 10:06:35
昔短期でバイトしたけどイジメ?嫌がらせ?受けてしんどかったなぁ…+25
-1
-
301. 匿名 2016/12/01(木) 10:09:13
>>245 私もごっちゃだったけど、センテンススプリングのおかげで覚えた。+1
-0
-
302. 匿名 2016/12/01(木) 10:13:19
今でもビックロで働いてるんだよね?
情報を漏らしたってことで
辞めさせるんだろうか?
でも働けって言ったのは柳井さんだよね
ブーメラン刺さってるよw
+163
-0
-
303. 匿名 2016/12/01(木) 10:16:43
パチンコ大手にも潜入してほしい。
先日、残業は20時間までに抑えろと店長から言われました。
旦那80時間は働いてるよ、、、
遅番からの休みで昼間は疲れて寝てるし、休み希望書くとイヤミ言われるみたいだし。
一ヶ月に一回位しか家族で出かけれないのに更に金を削るなんて(;_;)
+19
-10
-
304. 匿名 2016/12/01(木) 10:18:09
>>231
そうそうw
これを文春がやらせてるってなると
文春もブラックになっちゃうw+28
-0
-
305. 匿名 2016/12/01(木) 10:18:17
こういうのが本来の文春!
芸能人のどうでも良いスキャンダルをすっぱ抜いたり憶測記事を載せたりしてるのは3流っぽくて文春の株が下がってく+78
-1
-
306. 匿名 2016/12/01(木) 10:22:13
社名をユニクロに変える前からブラック、DMを家に持って帰らされ手書きで宛名を書かされたという話を聞いた事がある、もちろん手当てなし、ブラック会社は倒産するまでそのまま、ユニクロ勤務はやめた方がいい。+62
-4
-
307. 匿名 2016/12/01(木) 10:22:46
アパレル小売はどこもブラックだよ
安いところは労働時間がやたらに長いし、高いところはノルマや自腹(店員がおしゃれに着こなせてないと説得力がない)がキツイ
それをブラックじゃないと公言するから狙い撃ちされるんだよ+77
-1
-
308. 匿名 2016/12/01(木) 10:25:01
柳井さんは同和出身だと聞いたけど…+17
-6
-
309. 匿名 2016/12/01(木) 10:29:42
「労働人口減ってるんだから、移民受け入れないと国が滅ぶ」とか言ってたもんな柳生さん。
大事な国内の労働力をまさかクビにはしないよね?w
+52
-2
-
310. 匿名 2016/12/01(木) 10:35:17
ひどいよねー。
社員・バイトを散々こきつかった上に、得をするのは柳井氏だけというブラックさ。
1社にして格差社会を体現してるという。。
+99
-0
-
311. 匿名 2016/12/01(木) 10:41:33
文春は昔、疑惑の銃弾で保険金殺人を告発したんだよね。
ベッキーの時、なんかスケール小さくなったな、とがっかりしたけど、こういうのは文春っぽい。
ベッキーかばうわけじゃないけど、文春の人って誰も不倫したことないのかなぁ。
ほんとの悪を告発して欲しい。+76
-3
-
312. 匿名 2016/12/01(木) 10:55:38
>155
脚立から飛び降りたのは店員?お子さん?
分かりにくい文章だと思います。+9
-4
-
313. 匿名 2016/12/01(木) 10:56:30
>>155
脚立から飛び降りたのは店員?お子さん?
分かりにくい文章です。+7
-5
-
314. 匿名 2016/12/01(木) 10:59:25
>>307
元良○計画(無○良品)の社員ですが、似たような状況でしたね。
残業代は出ていましたが、残業の多さには文句を言われます。
店舗の閉め作業など社員しか出来ない業務が多々あり、残業せざるを得ない状況なのに。
毎月の残業時間は100時間を優に越えていました。+89
-0
-
315. 匿名 2016/12/01(木) 11:04:53
すごいなぁと思うけど、あくまでその人の主観で
書かれる訳だから。+3
-9
-
316. 匿名 2016/12/01(木) 11:07:03
こないだネットのニュースで見たけど柳内さんって、資産が2兆円とかあるんでしょ?兆ってすごくない?
株とかの投資で儲けてる部分もあるのかもしれないけど、そんなのフツーに会社経営してるだけじゃ築けない額の資産だよね。
社員に還元してない会社なんだろうなーってイメージ。
+167
-3
-
317. 匿名 2016/12/01(木) 11:11:12
>>300
私も郊外店でバイトしたことがありましたが、すぐに辞めた
店長含めほとんどの人はいい人だったけど、ナンバー2的な人やバイトリーダーみたいな人の、バイトやお客様に対する態度が「?」だったので
でもこういう記事がでると、もしかしたらその人達も色々あって大変だったのかな、という気がするわ
さて、雨もあがったし、文春買いに行こうかなー+47
-2
-
318. 匿名 2016/12/01(木) 11:15:34
次はワタミかイオンに行って欲しいな+41
-0
-
319. 匿名 2016/12/01(木) 11:20:18
こういう潜入取材をシリーズ化すればいいのにね
かなり興味深いから文春を毎週買う動機になるかも+12
-0
-
320. 匿名 2016/12/01(木) 11:26:28
おとといユニクロで白のVネックニット買いにいったときのレジ係の30代~位に見えた女性のひとが疲れきっていたよ。
私は何にも喋っていないのに、「ん?何ですか?」と急に顔を上げて話しかけられたので「いえ、何も。」と言う会話をしたばかりで大丈夫かな~⁉と心配していたところ。+102
-1
-
321. 匿名 2016/12/01(木) 11:26:29
潜入捜査w
ドラマになりそうww+10
-0
-
322. 匿名 2016/12/01(木) 11:31:13
>>216
その根性がすごい
自分ならそんな嫌な思いした会社、たとえ潜入とはいえまた働きたくはない
それほど仕返し的なことしたかったんだろうか
でもできたら気分いいだろうなあ…
+26
-0
-
323. 匿名 2016/12/01(木) 11:42:37
ユニクロで買ったカーディガンが、1年ちょっとで後ろ側の衿元部分が、大きく破れた
以前の商品はそんなことなかったのに、最近商品の質が落ちたんだね
家でこれからユニクロで買うのはやめよう、と言ってた矢先のこの記事
フリースで成功して、図に乗りすぎたね+37
-12
-
324. 匿名 2016/12/01(木) 11:43:37
>>302
11月末で退社、12月1日掲載とかだったらすごいよね。
昨日まで一緒に働いてたあいつが...+107
-0
-
325. 匿名 2016/12/01(木) 11:44:20 ID:hv437jKpRA
あの安さであの品質とユーティリティ。
皺寄せはどこかに来てる。
キャリア官僚、政治家、普通の公務員、医者、警官、都市銀行、外資系投資銀行、、
潜入取材できたらスゴいジャンルは多いよね。
社会派ミシュラン、星つけたりしてw+40
-1
-
326. 匿名 2016/12/01(木) 11:45:15
ベッキーのは芸能ネタだからどうでも良いけど社会派のネタでもかましてきたか!
おもしろい記事を期待。ユニクロ側にすり寄る感じだったら幻滅だろうけど、どうだろうな。+19
-0
-
327. 匿名 2016/12/01(木) 11:45:51
ほんとに今年は文春イヤーだったね
いままで雑誌自体、興味なかったけど
出版社で社内改革でもあったのかな+48
-3
-
328. 匿名 2016/12/01(木) 11:50:07
ユニクロのデニム今はいてるけど
脱ぎたくなった+30
-5
-
329. 匿名 2016/12/01(木) 11:50:40
閉店後にユニクロの店内からすごい走り回ってる音聞こえて、見たら店員が超笑顔で走って移動しながら仕事してて超怖かった。
洗脳されてんだろな。+102
-2
-
330. 匿名 2016/12/01(木) 11:50:56
>>323
わかってないw
高品質すぎるのがむしろブラック+14
-0
-
331. 匿名 2016/12/01(木) 11:53:25
別に社員心得みたいなやつはいいんだけど、閉店後ありえないくらいの量の服がある棚(というかそのエリア)を一人で整理しなきゃいけないのがしんどかった
どんなに量が多くても同じ時間でやらなきゃいけない
バイトしてすぐ5kg痩せた
まあその頃大学生だったからそこまで深刻には考えてなかったけどね+21
-1
-
332. 匿名 2016/12/01(木) 11:54:51
>>311
そうそう、さっき「歴史に残る事件」てトピ見たら書いてあって思い出したよ。
三浦和義のロス疑惑でそれまで誰もから奥さんを殺されて悲劇の夫だと思われてた三浦和義が保険金目当てに殺した犯人じゃないかとすっぱ抜いたのは文春だった。その前に三浦の恋人でビジネスパートナーだった白石千鶴子さんが行方不明(ラスベガス校外の砂漠から白骨化して発見)なのも確か文春がスクープした。
海外旅行がまだ珍しい時代にワールドワイドな仕事っぷりだね。+81
-0
-
333. 匿名 2016/12/01(木) 11:56:13
記事読んだ人いる?+9
-4
-
334. 匿名 2016/12/01(木) 11:59:08
AERA編集部でくだらん独身あげ記事編集して高給とってる朝日新聞社員とか爪の垢でも煎じて飲みなw
つか記者クラブ自体、大手マスコミ自体に潜入よろしく!!+27
-2
-
335. 匿名 2016/12/01(木) 11:59:09
ソフトバンクのことが書かれてるので私も追記
大手企業で社長への信頼度だか、尊敬してる度合いを調べる調査だか?でソフトバンクは8割いってた
ポイントは会社が社員に調査したやつじゃなくて、社外の記者が調査したやつってとこ
コメント読むと殆どの社員が孫正義についていけば大丈夫とか、企業の福利厚生に満足してるかんじだった
でもそんな孫正義より資産家なはずの柳井さんのファーストリテーリングは入ってなかった
この記事見て、ああ皆内心は信用してないんだろうな~だから入ってないんだなと思った+10
-9
-
336. 匿名 2016/12/01(木) 12:02:41
欧米とか入社のときの契約書に必ず無期限の守秘義務項目あるからね。+10
-0
-
337. 匿名 2016/12/01(木) 12:03:24
文春!悪を取り締まれ!
森さんの悪さを叩いてくれ!!
世間に晒して捕まえてくれ!!+28
-3
-
338. 匿名 2016/12/01(木) 12:13:41
めっちゃ面白いw
流石です+12
-1
-
339. 匿名 2016/12/01(木) 12:16:30
どこでも、大小問わず正社員になったらそりゃ愚痴も出てくるしブラックかもな
位思うもんだよ。
ノルマあるスパルタ会社なんて五万とあったし本当日本人働きすぎと思ってた。
ユニクロだけじゃ〜ないよ。+12
-1
-
340. 匿名 2016/12/01(木) 12:19:37
今回は、ペンは剣より強いって事を実際に証明した感じでカッコエエ(笑)
ユニクロ店長から転職した人がいたけど、本当にメンタルやられてたよ。
大衆向けの服やのに、店舗増えすぎやから店舗同士のお客さん奪いあって社員苦しめてる気がする。+86
-0
-
341. 匿名 2016/12/01(木) 12:24:16
上の人ってあまり下のこと知らないよね。
最近入った会社、面談では社長が残業させるの嫌なんだよね。
とか言ってたのにいざ働きはじめると、周りの人が残業かなりしてて、ビックリした。
現実見えてんのかな〜と思った。+56
-0
-
342. 匿名 2016/12/01(木) 12:25:03
うちの母は文春をずっと愛読してて私が
「そんなん信じられるの?」って聞いたら
「できる。文春は信じる」と断言したことがあった
それ以降私も文春愛読者です笑
今月の文春も面白かった!+55
-2
-
343. 匿名 2016/12/01(木) 12:29:54
むしろ正義なんか振りかざして潜入取材なんてしてたら、笑っちゃうわ
利害の一致の方が信用できる
私怨の執念の結果が、社会へ問題提起できたとしたら何よりじゃない
+11
-0
-
344. 匿名 2016/12/01(木) 12:30:52
記事読みたいんだけど課金したら負けな気がする+2
-9
-
345. 匿名 2016/12/01(木) 12:36:47
労基署こそこういう事して摘発しろよ+48
-1
-
346. 匿名 2016/12/01(木) 12:37:28
UNIQLO、外貨稼いでるでしょ。
納税してるでしょ。
こんなことして意味あるか?
だいたい一般人は殆どがお世話になってるのに、潰れていいの?+13
-22
-
347. 匿名 2016/12/01(木) 12:38:19
>>81
在日なのか、はたまた奥様の姓に変更したのか・・+4
-0
-
348. 匿名 2016/12/01(木) 12:38:24
話ずれるんだけどユニクロとかの格安ダウンって中国で生きたまま無理やり鳥の羽もぎ取ってまた生えたらもぎ取ってを五回くらい繰り返して殺すんだって。
ひどすぎるよね。
本当にダウン買わないで欲しい(>_<)+48
-7
-
349. 匿名 2016/12/01(木) 12:40:23
>>178
???
女店員が脚立に乗ってて飛び降りたときに娘さんの足を踏んづけたんじゃないの?+14
-0
-
350. 匿名 2016/12/01(木) 12:45:01
販売、サービス業は土日休みの企業と比較して、ほとんどブラックだと思ってる。
私は化粧品販売してるけど、接客なんて時間読めないし、業務が終わらなければサービス残業。
+21
-1
-
351. 匿名 2016/12/01(木) 12:49:30
文春、キレッキレですね!+28
-2
-
352. 匿名 2016/12/01(木) 12:57:56
次は知る人ぞ知る京○ラ系の会社(京○ラ、○u by k○di、J○L)に乗り込んで欲しい!+40
-2
-
353. 匿名 2016/12/01(木) 13:00:53
飲食業界にも潜入してほしい
家計の足しにとファミレスでバイトはじめたけど、年中人手不足だし、バックヤードがかなり汚くてびっくりした
衛生面で大丈夫だろうかってところが結構ある、、+84
-2
-
354. 匿名 2016/12/01(木) 13:02:36
ユニクロの働いてる環境は本当に店舗による。+25
-3
-
355. 匿名 2016/12/01(木) 13:07:18
現場はがんばってるんだろうけど、百田尚樹が寄付放棄せよと恫喝した事はスルーなんですね
上の判断で記事が潰されるなんて、文春もブラックっちゃーブラックって事だよね+31
-0
-
356. 匿名 2016/12/01(木) 13:08:18
UNIQLO嫌い!
スヌーピーファンなので大型店にしかないパーカーがほしくて
電話したらありますよっていうから言ったのに
お店に行ったらなくて店員さんに聞いたら
うちは取扱ないですよ?では。って鼻で笑われたよ。
腹が立ったのでさっき電話で確認した者です、電話の人呼んでください。
って言ったら電話の男の子と店長が来たけど
電話の子は頭かきながら、あ~僕が間違えました~すみません~
って一言だけいって店長が売り場戻りなさいとかいうし。
こちらのミスなので商品は確保しておきますっていうので
取りに行ったら商品に貼ってあるメモにクレーマーって書いてあったよ。。
そっちのミスなのにこっちがクレーマーですか?って聞いたら
その子は謝ってくれたけどほかの店員見て見ぬふり。
店長も休憩なのでどこにいるか知りません、連絡取れませんだって。
それから1度も買ってないしお店にも行ってない。
店員も田舎だと適当だなと思ったよ。+295
-10
-
357. 匿名 2016/12/01(木) 13:08:34
すっげーーー!!!かっこよすぎるだろ。映画一本できるわ+25
-2
-
358. 匿名 2016/12/01(木) 13:09:29
文春を舞台にドラマ化したらウケそう+11
-3
-
359. 匿名 2016/12/01(木) 13:12:20
うちのお兄ちゃんUNIQLOで働いてて鬱病になったよ。
店長候補だからって本人をやる気にさせて、残業ありえないほどしてた。
深夜に帰ってきて朝方にまた行ってたよ。
でもいつまでたっても店長にはなれず、鬱病になり辞めました。+208
-6
-
360. 匿名 2016/12/01(木) 13:17:35
文春のブラック度はどうなんだろう+11
-2
-
361. 匿名 2016/12/01(木) 13:19:33
これを機に、守秘義務違反だとかの労働者締め付けを厳しくしようって動きが出るかも?
経済界なんてブラック企業様様、労働者なんて奴隷としか思ってないでしょうし+63
-1
-
362. 匿名 2016/12/01(木) 13:37:10
文春もセブンイレブンの闇には触れない。
なぜならコンビニに置いてもらってるもんね。
わたみやユニクロなんかより次々と乱立するコンビニ経営は本当にブラックだと思うよ。+112
-1
-
363. 匿名 2016/12/01(木) 13:42:20
文春はブラックなんだけど、ジャーナリスト志望は自らそこに赴くですよ。
ハニートラップかける女性記者もね。
それをカメラマンが撮るんだよ。
生半可な気持ちでは文春とか就職出来ない。+42
-1
-
364. 匿名 2016/12/01(木) 13:43:39
>>112
年末を盛大な文春砲で締めくくったなwww+10
-3
-
365. 匿名 2016/12/01(木) 13:44:07
>>303
あなたの店だけじゃない?
うちの主人は勤務時間は確かに長めだけど週1〜2はちゃんと休んでるよ+11
-7
-
366. 匿名 2016/12/01(木) 13:51:42
>>348
それは、どこもいっしょですよ。
別にユニクロの服に限らないし、中国以外のヨーロッパやカナダの生産地でも同じことやってるし、ダウンジャケットだけじゃなく羽毛布団でも。
生きたまま羽毛をすきとられるのはマザーグースとかマザーダックいうヤツで、卵を生ませて雛に孵すための繁殖用の鳥。
ダウンボール(羽毛のかたまり)が若鳥より大きいので、より軽くて暖かい。そのかわり値段が高い。
衣料用や寝具用羽毛の大半は生まれて一年以内の若鳥のものだけど、もともと食肉用なので、しめてから羽毛をすきとる。
ちなみに、マザーグースやマザーダックも5年以上経つと繁殖力が弱くなって、肉の味も落ちるので、5年でしめる(だから5回なんです)
ユニクロは安いから、多分、若鳥のダウンだとは思うけど。+24
-4
-
367. 匿名 2016/12/01(木) 13:54:52
潜入させていただく+32
-3
-
368. 匿名 2016/12/01(木) 13:56:13
ブラックって聞いてから
ユニクロじゃなくてしまむらで買ってる
しまむらは従業員に優しい企業らしいし+85
-4
-
369. 匿名 2016/12/01(木) 13:56:41
文春はブラックじゃない?+13
-1
-
370. 匿名 2016/12/01(木) 14:01:23
大手のアパレルとかほとんどブラックそう+9
-1
-
371. 匿名 2016/12/01(木) 14:15:04
センスプの並外れた行動力
そこに痺れる憧れるうううう!!!!!!
政治的圧力や裁判脅迫に負けずこれからも美味しいネタを
提供してください+15
-2
-
372. 匿名 2016/12/01(木) 14:20:00
>>368
しまむらの商品なんて原価くそ安いよ
だいたい10~20倍の値段で売ってる+31
-5
-
373. 匿名 2016/12/01(木) 14:21:55
みんな色んな企業で潜入バイトしようぜ+8
-3
-
374. 匿名 2016/12/01(木) 14:21:56
文春ってそこまでやらされるの?
結構過酷な労働なのね
まさか文春もブラックじゃないよね
+5
-7
-
375. 匿名 2016/12/01(木) 14:23:02
どんだけ週刊誌大好きなのよ、がるみんは。
子供の頃からくだらないババアが読むイメージしかないよ。+11
-16
-
376. 匿名 2016/12/01(木) 14:24:30
文春がブラックかどうかは関係ない。
そこが気になるなら別取材が必要。+14
-1
-
377. 匿名 2016/12/01(木) 14:28:09
カ◯ディのブラックさも潜入して暴いてくれないかなあ。
ここもかなりヤバイ。+60
-1
-
378. 匿名 2016/12/01(木) 14:28:10
潜入取材どころか身分を隠してまじで勤めてレポあげるとかすごすぎる!(笑
そりゃ密着取材申し込んだって真実なんかわかんないもんね…。記者魂やば。+8
-0
-
379. 匿名 2016/12/01(木) 14:28:55
私もユニクロではないのですが、有名なアパレルで店長してました。
上(本部)はサービス残業するなと言うのですが、人件費も少ない、でも仕事は多いのでサービス残業せざるおえない。
しかも、サービス残業したのがバレるとまずいので、バレないようにしてました。
上はサービス残業ダメだと言ってるのに、勝手にやってるのが悪いみたいな感じでした。
もうアパレル業界自体がブラックですよね。
+86
-3
-
380. 匿名 2016/12/01(木) 14:29:49
パーマネントあててお紅茶タダ飲みして文春タダ読みしに行かなきゃ〜忙しい忙しい+13
-4
-
381. 匿名 2016/12/01(木) 14:30:30
>>379
きもっ+2
-26
-
382. 匿名 2016/12/01(木) 14:35:32
アパレルの過剰なブラック加減は仕事イメージがファッショナブルなため求人に困らないのが原因。
文句言うならまず辞めるのも手だよ。
アパレル外すと何か自分で納得できないパッとしない仕事しかない場合餌食になりやすい。
それに実際アパレルの雇用環境が大幅に改善されると多分スゴい難関職種になるかも。
+26
-0
-
383. 匿名 2016/12/01(木) 14:38:24
スパイ、潜入捜査 映画みたい+3
-0
-
384. 匿名 2016/12/01(木) 14:38:42
じゃああと楽天、ワタミ、すき家、電通、関西電力、エステ会社(名前忘れた)の潜入レポートもお願いね!
現状ブラック企業が多すぎて潜入しきれないね!+53
-1
-
385. 匿名 2016/12/01(木) 14:40:29
こういうのがジャーナリストだよなぁ
芸能人の私生活とかどうでもいいし。+65
-0
-
386. 匿名 2016/12/01(木) 14:42:23
さすがセンテンススプリング!!体張ってますね!!
これからも記者や編集の方など、体に気をつけて頑張って欲しい!!+11
-0
-
387. 匿名 2016/12/01(木) 14:42:39
アルバイトならブラックかなんて分かんないだろ
って言ってる人いるけど、アルバイトで過酷労働なら社員なんか、それ以上に過酷労働だし
サービス残業なんて当たり前だと思うよ
アルバイトは時間働けばいいけど社員はね
+30
-1
-
388. 匿名 2016/12/01(木) 14:51:28
だいたいアパレル関係原価めっちゃ安いじゃん、しまむらだけじゃなくてマルイとかにあるブランドアパレルも安いでしょ
場所代とかブランドだから定価高いけど、原価なんかやっすいでしょ+23
-2
-
389. 匿名 2016/12/01(木) 14:58:15
ショップ店員とかブラック&安月給でも人絶えないからね。
他に選べる仕事がダサすぎて。+7
-0
-
390. 匿名 2016/12/01(木) 15:00:21
ユニクロではありませんが、アパレル会社に勤務していました。
ブランドイメージとは違い、超絶ブラックです。そのえげつない内容をできるもなら公表したいです。+66
-1
-
391. 匿名 2016/12/01(木) 15:05:05
友人がユニクロで社員として働いてますがかなりの長時間労働かつ激務でやっぱりブラックみたいです+26
-1
-
392. 匿名 2016/12/01(木) 15:05:35
>>377
すっっっごくわかる。
店長がいきなり音信不通で辞めた。
入社して1ヶ月の私に店長業務押し付けてきた。
人がいないからって理由で無理やりに昇進させるから実力がついてかないスタッフが多い。
結果辞める人が多い。+56
-1
-
393. 匿名 2016/12/01(木) 15:07:48
セブンの話題が出てたので、、、
うちの近くのサンクスがセブンに変わってからそこの店長頭に10円ハゲがめっちゃできててびっくりしました
相当ブラックなんだなと思いました+45
-0
-
394. 匿名 2016/12/01(木) 15:15:52
>>290
kindle版はないと思うけどdマガジンでは読めた。dマガジン版の文春はほとんど省略もないしおすすめ(ファッション雑誌とかは、書店で売ってるのに比べ随分中身がスカスカなことがあるけど)+13
-0
-
395. 匿名 2016/12/01(木) 15:30:05
>>362
マスコミは紙媒体を売るコンビニ叩くのは自分の首絞めちゃうから無理だろう。ネット記事中心や今回潜入したフリージャーナリストみたいに自分で本を書く人が暴くぐらいしかないだろうけど本にしろ、ネットにしろフリーの場合、リスク背負いそうだから躊躇する人の方が多そう。コンビニからお達しがあって貴方の記事今後採用できなくなったよ。って言われたら飯食えなくなるから。
書店はブラック率が他と比較すれば低いってのもあるだろうけど新書を置く書店を悪く言う作家やマスコミいないし、ジャーナリストは出版社叩きはしないというか出来ないっぽい。何かしら弱みはあるんだろうね。+5
-0
-
396. 匿名 2016/12/01(木) 15:33:43
ここのトピ見て文春買ってきた(・ω・)+23
-1
-
397. 匿名 2016/12/01(木) 15:34:15
もうちょいタイミング早かったら今年のブラック企業大賞にノミネートされただろうに、惜しい!+9
-0
-
398. 匿名 2016/12/01(木) 15:35:33
面白いことするね横田さん、このあとのユニクロの返しが楽しみw
まぁ取材した記者に対して「悪口を言っているのは僕と会ったことがない人がほとんど」なんて返しをする柳井さんに民衆がやるな柳井って沸き立つ返しが出来るとは思わんから、スルーすることおすすめするw+22
-0
-
399. 匿名 2016/12/01(木) 15:35:50
わたしも昔派遣でUNIQLO倉庫行ったよ
といっても佐川が請け負いね
ひどい環境だったけど佐川ひでーと思ってた
倉庫の場合UNIQLOが悪いわけではない
まあ納期とかメチャクチャ言ってたんだろうけど
DHCもひどかったな
+41
-1
-
400. 匿名 2016/12/01(木) 15:36:31
画像貼れなかった+2
-0
-
401. 匿名 2016/12/01(木) 15:41:36
>>377
カ〇ディ!!
私も働いてたけどかなりのブラック臭がした
女社会だし怖かった+67
-1
-
402. 匿名 2016/12/01(木) 15:42:37
柳井正社長こそ、自分の会社のことが分かっていなかったのか+49
-2
-
403. 匿名 2016/12/01(木) 15:46:28
ユニクロで働いてました。
朝から17時までの契約で働いてるのに、人員が足りない日は勝手に20時までにさせられて、休みの日には夕方に着信があり 明日の休みを出勤できないかと電話があります。
それが週に何度もあります。
都合があるので明日は出勤できません。と話すと希望休じゃないのになんで予定が入ってるんだ?
普通の休みの日も仕事がいつ入ってもいいように予定を空けておけ。といわれる。
準社員やアルバイトは長時間労働をさせられて、主婦の正社員たちは土日祝日お盆にお正月は当たり前に休み 売り場には出ず 裏の休憩室や倉庫でおしゃべりばかり。
感謝祭なんて早朝から夜22時頃までほぼ強制的に働かされる。
みんなボロボロの中、対応も悪くなるしお客さんはただでさえ混んでるのにイライラ…店員も特殊な人多いけど お客さんも特殊な人が多かったな…
いろいろ疲れて辞めました。
+162
-2
-
404. 匿名 2016/12/01(木) 15:49:45
学生の時、ユニクロでバイト。
入ったばっかりで、作業が遅い事に対して、社員の人に「こんなんだから、皆がイライラするんだよ!」て言われた。
その時は、自分が悪いんだ〜。皆イライラさせてるんだ〜!てショックうけて一ヶ月せずに辞めました。
十年以上振り返れば、入って間もないのに、そんなこと言う奴が変だし、社員さんも余裕なかったんだろうな〜。とぼんやり思う。+120
-12
-
405. 匿名 2016/12/01(木) 15:56:06
政治宗教方面で潜入してほしい+26
-1
-
406. 匿名 2016/12/01(木) 16:03:18
>>285
トイレは行った方がいいよ。+8
-0
-
407. 匿名 2016/12/01(木) 16:06:37
>>390
教えれる所だけ教えて。+7
-0
-
408. 匿名 2016/12/01(木) 16:07:15
>>404
それで辞めるのはさすがにユニクロ関係なく根性なさすぎじゃない…+54
-45
-
409. 匿名 2016/12/01(木) 16:09:56
やっぱり低価格商法は焼き畑商売だね
自分に近い社員だけいい顔して、
末端社員とアルバイトは洗脳して奉仕を強制する
アジアの低所得国の工場作って低賃金で酷使し、
絞れとれなくなったらまた変えるの繰り返し
未来の糧まで貪りつくす
かといって、今更人件費を上げたらどうなる?
クオリティが一緒の商品を前より高い価格で買う?
会長がこれから先、一生無償で奉仕するくらいじゃないと賄えないでしょ
それができるとも思えないしね
+47
-1
-
410. 匿名 2016/12/01(木) 16:13:38
子供いるから日曜日休み祝日休みで契約したのに、入れないかな〜?って聞いてくる。
入れないからその契約で入ったし。
その契約でいいから採ったんだよね?
入らないことが悪いこと、みたいな空気で。
忙しいんだよねって。
分かってるけど、無理なんですよ。
+137
-3
-
411. 匿名 2016/12/01(木) 16:15:09
社長さ、長者番付1位だよね?
社員、準社、バイトは給料低い気がしますが。+112
-0
-
412. 匿名 2016/12/01(木) 16:15:44
日本もブラック企業で働く人たちはストライキとかドンドンするようになればいいのに+85
-1
-
413. 匿名 2016/12/01(木) 16:16:47
文春gj!!!
UNIQLOで働いてたけど、仕事出来なくても口上手い世渡り上手が出世して、その世渡り上手に嫌われたらどんなに仕事出来ても、先輩方は辞める方向にさせられてた、、
女店長でヒステリックに怒鳴り散らしてた、、
あんな店長じゃ誰もついていきたい!頑張りたいとは思わない。
社長が言ってるのは、1握りの本社勤めだけ。
店舗は最悪
本当にブラック。+143
-2
-
414. 匿名 2016/12/01(木) 16:17:32
ユニクロの目の前に住んでいたけど、
お店が閉店してからいつも深夜まで電気点いてたよ。
お店の上部がガラス張りだからお店に電気ついてるのが見えた。
朝はかなり早くきていたような気がする。
+46
-0
-
415. 匿名 2016/12/01(木) 16:17:36
文春てサカキバラも追い詰めたしいいね+51
-0
-
416. 匿名 2016/12/01(木) 16:18:05
入って間もなくて、出来ないことも多いのに、ハァ〜ってため息つかれた。
あとは、忙しいと丁寧に教えてもらえないから、口調も強いし、適当に教えるから、そのことを習得するのに時間かかった。+38
-2
-
417. 匿名 2016/12/01(木) 16:19:17
最近の週刊文春すきよw+43
-1
-
418. 匿名 2016/12/01(木) 16:25:08
ユニクロに限らずアパレルはみんなブラックだよ。
小売りも企画の現場も。
いろんなとこ勤めたけどまともな労働環境だったのは
商社の子会社のアパレルぐらいだったな。ちゃんと残業代ついたし。
その他は夜8時から9時ぐらいまでやるのが常でみんながやってるから帰れない的な雰囲気で、
その仕事今日やらなくてもいいんじゃないものを夜遅くまでだらだら
残業手当も出ないのにみんなやってた。
子供服業界も婦人服業界もみんな同じ。
最近デパート含めて低迷しているのは労働環境悪いのに人は来ると胡坐かいていた
からだと思う。+68
-0
-
419. 匿名 2016/12/01(木) 16:26:00
CIA「なかなかやりますなあ」
KGB「日本にまともな調査機関があったとは」
モサド「うちも起用したい。死海のバカンスでどう?」+12
-4
-
420. 匿名 2016/12/01(木) 16:27:08
>>418
一流店以外はアパレルの店員なんて手に職ある人や賢い人はやらないから下に見られてるんだろうね。飲食店も。+9
-3
-
421. 匿名 2016/12/01(木) 16:32:11
医療業界もボランティア化してる。まじでブラック。特に個人医院、クリニックなんかは看護師や事務の善意によりまわってる。過剰労働だしサビ残だし感染対策ないしで使い捨てされてる人間ばかり。使い捨ての器具は大事に洗って使い回しまくるくせに。そっちのが問題なのになんでこんなに医療業界は閉鎖的なのさ。
医療従事者は優しくしてくれてあたり前とか人権侵害も甚だしい。仕事なんです。
もっと切り込んでほしいし、患者さんのためにも、ぬけうちで監査をしまくるべき。密告したって意味ない。+74
-1
-
422. 匿名 2016/12/01(木) 16:32:53
これは流石ですとしか言えない
やっぱり完璧な証拠がないと記事にしない文春+44
-0
-
423. 匿名 2016/12/01(木) 16:34:54
警察や軍関係者もこのぐらいのバイタリティーもってほしい
文春のが頼もしく感じるのはなぜだ+30
-3
-
424. 匿名 2016/12/01(木) 16:36:13
UNIQLOは他のアパレルよりも同じ服なのにサイズ展開色展開が大量にあるから在庫整理が大変(裏のバックヤード)って聞いたなぁ。+50
-0
-
425. 匿名 2016/12/01(木) 16:43:05
>>17
文春よりもブラックな企業の方が怖いよ。+19
-0
-
426. 匿名 2016/12/01(木) 16:46:53
リアルな現場の声を味わったんだな
潜入捜査すごいわ+11
-0
-
427. 匿名 2016/12/01(木) 16:47:26
この記者△+19
-1
-
428. 匿名 2016/12/01(木) 16:51:35
文春みたいなちゃんとしたジャーナリズムのある会社があって本当に良かった。
政治家の腐敗も頑張って欲しいのだけど…+30
-1
-
429. 匿名 2016/12/01(木) 17:03:43
世間の予想通り、ユニクロのブラック企業が確定しましたねw
ブラック企業で反日とか、ユニクロは何で日本に寄生し続けるの?
案の定、日本のマスゴミはユニクロがブラック企業だという事実を報道しない
+54
-0
-
430. 匿名 2016/12/01(木) 17:04:13
文春だけじゃなく、他の雑誌社もやればいいのに。
文春ってスゴイけど、他も見習えよと思う。+31
-1
-
431. 匿名 2016/12/01(木) 17:08:28
>>430
文春は掲載した媒体ってだけだよ。潜入してる人は文春社員ではなくフリーライター+36
-0
-
432. 匿名 2016/12/01(木) 17:09:09
UNIQLO買いたくなくなった
あんな社長儲けさせたくない
部屋着どこで買えばいいんだろ
+45
-2
-
433. 匿名 2016/12/01(木) 17:11:33
ざっくり読んだけど、ブラックじゃん!!
しゃちょさんよ、ちゃんと現場を一年間見てから、一年間働いて下さいって言って下さいね!!!+8
-0
-
434. 匿名 2016/12/01(木) 17:14:09
服ならしまむらでいいよ。
安いし。
+48
-2
-
435. 匿名 2016/12/01(木) 17:16:58
15年くらい前にUNIQLOの物流で日雇いのバイトしたことがある。フリースが流行った頃。
ひろーい倉庫に色、サイズごとに在庫がつまれてて、各店舗の納品明細表に合わせてカートに乗せたダンボールにどんどん入れていくの。
朝9時から17時まで休憩以外は常に全力で走りながら、何往復も行ったり来たり。
翌日は筋肉痛で動けなかったよ。+37
-1
-
436. 匿名 2016/12/01(木) 17:18:15
なに、柳井を○せばいいんだよ+7
-4
-
437. 匿名 2016/12/01(木) 17:22:06
文春すげー!
個人的には不倫ネタよりブラック企業ネタをガンバって!+47
-1
-
438. 匿名 2016/12/01(木) 17:24:11
文春に限らず雑誌社は作家にはめっぽう弱いみたいね
スキャンダル暴いた雑誌社では二度と書いてくれなくなるから。+3
-0
-
439. 匿名 2016/12/01(木) 17:29:56
>>259 前勤めてた所がまあまあブラックだったけど、それでも批判的意見言っちゃダメってのは無かったよ
その時点でブラック臭プンプンするわ
機密情報を社外にもらしちゃダメってのはどこの会社でも当たり前+2
-0
-
440. 匿名 2016/12/01(木) 17:31:19
>>432 しまむらか無印のパジャマで良いんじゃないの+26
-0
-
441. 匿名 2016/12/01(木) 17:41:07
>>293
安本姓はそちらの人が多いのかな?+2
-0
-
442. 匿名 2016/12/01(木) 17:42:03
UNIQLO社長…
なんも言えねー
文春
超気持ちいいー+15
-2
-
443. 匿名 2016/12/01(木) 17:42:50
>>412
あなと一緒で行動しないのが日本人+2
-1
-
444. 匿名 2016/12/01(木) 17:43:04
バイト、契約社員にとってユニクロがまともなとこなんて
ノルマがない事くらい。
店長は数年で移動だから二番手三番手の古参が姑のようになってるし
SV、店長は数年でばっくれられるから不倫当たり前。
今は知らないけど売り場チェックにの日があって前日から
バイトも社員も売り場のメンテナンスでサービス残業。
サービス残業=やる気があるの判断だから
扶養内の主婦以外サービス残業しない人は存在価値無し扱い。
来てくれるお客さんにも商品にも不満はなかったけど
人時生産性ギリギリで回すからお客さんが声をかけてくる時間が
そのまま作業が終わらない時間になりサービス残業になる。
だから商品の在庫聞いてこないで~他店から取り寄せたいとか言わないで~
って売り場で声は出してもお客さんと目を合わせたくなかったなぁ+19
-1
-
445. 匿名 2016/12/01(木) 17:48:04
私も前に働いてたけど、
休みの日にどーでもいい件で電話をしてきて
(担当している部門の新商品が入荷したとか
休みの日に商品が売れて棚にボリュームが無くなったから
売り場変更しないと見た目が~とか。)
一週間毎日出勤しないと出来ないような内容で
休み返上で仕事しにくるかでやる気を判断されてた。
今もブラックなんだね~。
+32
-0
-
446. 匿名 2016/12/01(木) 17:50:43
体験してもらいたい?!
そもそも面接うかんねんだよorz
ニートより+16
-1
-
447. 匿名 2016/12/01(木) 17:50:50
ベッキーといいユニクロといい、誤魔化したり挑発すると鉄槌を下されるんだね。+34
-1
-
448. 匿名 2016/12/01(木) 17:53:49
しょっちゅう働き手を募集してる会社には理由があるんだよ。+46
-0
-
449. 匿名 2016/12/01(木) 17:55:17
ブラック企業ぐらい当たり前
って風潮がすでに洗脳されてると思う。+10
-0
-
450. 匿名 2016/12/01(木) 17:57:07
文春すごいなー
ネット情報あとから流してるだけのテレビ番組も見習えば?+14
-0
-
451. 匿名 2016/12/01(木) 18:00:18
+6
-8
-
452. 匿名 2016/12/01(木) 18:09:53
ユニクロのブラックぶりをオフィシャルにしちゃったんですね+79
-0
-
453. 匿名 2016/12/01(木) 18:11:50
ユニブラックでもう買うなよ+12
-2
-
454. 匿名 2016/12/01(木) 18:12:30
文句ばっかりの人達、なぜそんな職場で働いてるの?すごい謎。+13
-10
-
455. 匿名 2016/12/01(木) 18:15:35
振り返ればヤクがいるw
いまいちだな+7
-1
-
456. 匿名 2016/12/01(木) 18:16:43
最近ほんと文春すごい(笑)
これからも頑張ってほしい(笑)
でも黒幕とかに記者の人とか、消されないかな?
それだけ心配。+98
-0
-
457. 匿名 2016/12/01(木) 18:24:40
ユニクロ辞めたかったら、辞めたらいいじゃんね。
私はバイトでブラックさを感じて一カ月で辞めたよ。
辞める時、店長含めいろんな人にいじめられたけど。10年経っても未だに傷が癒えてないくらい。
つまり族辞める時の集団リンチみたいのがユニクロ辞める時にあるから面倒で辞めないのかな?+105
-4
-
458. 匿名 2016/12/01(木) 18:26:15
いそいそ買ってきて読んで内容の普通さに、がっかり。
dマガジンでも読めたと聞いて二度がっかりw
確かに文春あるわ、dマガジンに、たまに読んでたしw
私ってアホ
でも内容自体がホントにどうってことない。
サビ残やシフト組みの圧力くらいしか突っ込みどころはないし、それらもレベルは極悪ではない。
単に出し惜しみ的な今後に期待なのか?w
+11
-12
-
459. 匿名 2016/12/01(木) 18:26:46
確かに!
ユニクロで、バイトしてる時トイレ行けなかった。
行ける雰囲気じゃないんだよね。+72
-2
-
460. 匿名 2016/12/01(木) 18:34:34
>>413
これが現場の声だ
おまえ確かめに来いて、柳井に教えて差し上げたら?
物を知らないて突き付けられたら面白いのに+10
-0
-
461. 匿名 2016/12/01(木) 18:35:42
グッジョブヨコタ+11
-1
-
462. 匿名 2016/12/01(木) 18:37:32
アパレル勤めだけど残業は月2時間前後あるかないかです。
接客以外で残業すると帰るように上司から言われるので、営業中にいかに効率よく作業をするか考えてやっているので無駄なおしゃべりとかもしません。
給料は手取りで20万程度ですが、5日連勤以上は無いのでアパレルではましな方かなと思っています。+65
-1
-
463. 匿名 2016/12/01(木) 18:47:27
すごいけど、名前変えないとバレちゃうもんなの?記者って名前世間にバレてんの?
+10
-1
-
464. 匿名 2016/12/01(木) 18:47:45
たぶん文春の記事だけでなく、第二弾の本を書くためでもあるでしょ。
フリーライターさんなんだし。すごい執念だ。+38
-0
-
465. 匿名 2016/12/01(木) 18:49:14
>>463
この人の場合は『ユニクロ帝国の光と影』って本出して、
ユニクロから訴えられてたから名前バレしてるってこと。+58
-0
-
466. 匿名 2016/12/01(木) 18:51:57
>>463
よく読みんしゃい。
この人はもともと最初の出版でユニクロに訴えられてるんだよ。+15
-0
-
467. 匿名 2016/12/01(木) 18:53:37
ちょっと辛いことがあるとブラックブラックて。
失敗して厳しく怒られるぐらいは当たり前だよ。
そーゆうのはブラックと言わないよ!
なーんか違うただの根性なしが混じってるぞ。+40
-8
-
468. 匿名 2016/12/01(木) 18:53:50
法律に則って苗字を変えるってどうするとできるの?偽装結婚?+5
-1
-
469. 匿名 2016/12/01(木) 19:00:38
なんだ、このフリーライターとやらの私怨か、くだらん。
便乗して悪口言ってる人、ほかの仕事の大変さ、嘗めてんの?
+3
-25
-
470. 匿名 2016/12/01(木) 19:01:54
>>465>>466ありがとう
経緯がわかったわ
すごい執念ww+4
-0
-
471. 匿名 2016/12/01(木) 19:11:48
机上の空論では無く
自ら身を削って取材している所が良いね!
文春さんは\(^o^)/+26
-0
-
472. 匿名 2016/12/01(木) 19:14:07
>>469
あなたの職場に潜入されると
何か非常に都合が悪い様に聞こえるが?(笑)+7
-1
-
473. 匿名 2016/12/01(木) 19:15:07
文春記事疑問コメにマイナスつけまくってる人たちマジで記事読んでみ。
大したことないから、ブラックぶりが。+5
-3
-
474. 匿名 2016/12/01(木) 19:19:52
飲食業も是非やって欲しい。
私の前勤めてた先は全国チェーンの店だったけど、朝9時〜14時で募集かけてあったから行ったら、9時に来てくれでもタイムカード押すのは9時30分からにしてくれって言われた。30分只働きしろってことだよね。
週3日でお願いしたのに人いないからって週6入れられて一ヶ月まえのシフト出しだから当然後から急用だって入るのに2週間以上前に休み申請しても休ませて貰えないし、どうしても休まなきゃいけない時は延々文句言われるし。ホントやめてよかった。二度とあの系列では働かない。+56
-0
-
475. 匿名 2016/12/01(木) 19:27:48
これはユニクロでバイトした分も、記者として潜入した分も二通りでお給料出るってこと?
それとも、記事を買い取ってもらう設定?+0
-1
-
476. 匿名 2016/12/01(木) 19:29:29
わたしユニクロでバイトしてたけど、時間きっかりに上がらせてくれるし、本当に好きな時間で働かせてもらったから、ちょっとびっくり。朝から昼過ぎまでの時間帯だったからかな?
いつもお客様を最優先っていうのをとにかく大事にしてたし、今時返品交換にあんなに寛大なお店ないと思ったけどね。+35
-8
-
477. 匿名 2016/12/01(木) 19:34:21
店舗によって色々あるんじゃないんですか?
ブラックな店舗もあれば働きやすい店舗もあるんじゃないの?それとも会社全体がブラックだと全店舗働きにくいのかな。+6
-1
-
478. 匿名 2016/12/01(木) 19:39:43
ユニクロ最低だよ。
私の働いてた店舗は特にひどかった。
まずシフトが1週間ごとにしか出ない。そのシフトも土曜に分かるので、次の週の(月)~(日)分の予定が組めない。
土曜にシフトが出来ない場合は、サイアク日曜になることもある。
そのうえ前日に(日曜に)シフトが出来ても電話で教えてくれない。
つまり土日は出勤して当たり前って感覚。
日曜に急きょシフト変更したのに、何も知らせてくれなくて、休日に電話がかかってきて
『今日、シフト入ってますよ』
と冷たく言われる。
『え?私、土曜に確認しましたが火曜日は休みでした』
と抵抗するも
『そのあと変更があったんです。
シフトは最後まで確認して下さい』
と言われる。
あと、私は主婦パートだったけど、契約の時点で4時間×3日にして、雇用保険に入らせてくれません。(実際は週20時間以上働かされます)
ほとんどの人が1日~1ヶ月以内に辞めていきました。
+98
-2
-
479. 匿名 2016/12/01(木) 19:40:20
いらっしゃいませ
かしこまりました
少々お待ちくださいませ
大変お待たせいたしました
ありがとうございます
どうぞまたお越しくださいませ+16
-1
-
480. 匿名 2016/12/01(木) 19:41:14
私も働いてました!
さすがにトイレなんていつでも行けましたよ!笑
覚えることは多めですが、あれで時給1200円はかなり良かったですー!
向き、不向きもあるんでしょうかね+32
-11
-
481. 匿名 2016/12/01(木) 19:43:48
こういうマスコミは大歓迎+20
-0
-
482. 匿名 2016/12/01(木) 19:48:55
開店前、閉店後は走ってくださいと言われています。
すごく体育会系です。
店長代行の方に聞いたら本社のえらい人達は中国人が増えて来たそうです。
確かに通達で来た動画を確認するとカタコトの日本語なんだよね。+36
-0
-
483. 匿名 2016/12/01(木) 19:52:13
文春見直した。これぞプロだね!次はワ○ミだ
+23
-0
-
484. 匿名 2016/12/01(木) 19:59:06
>>482
昔は勤務中も小走りを強要されてた
でもお客様とぶつかってオオゴトになって勤務中は無くなったらしい(笑)+13
-0
-
485. 匿名 2016/12/01(木) 20:01:56
ゲス不倫よりも、ありがとう文春のほうが流行語にしっくりくるな
ベッキーのもそうだけど多方面で活躍がすごい+24
-0
-
486. 匿名 2016/12/01(木) 20:04:03
身内がユニクロでバイトしてたけど
仕事も過酷だし従業員同士のいじめも凄くて
メンタルの病気になって辞めた
未だにパニック発作が起きるみたい
いつでも求人出てるし
ブラックなのバレバレだよね+60
-0
-
487. 匿名 2016/12/01(木) 20:05:15
ユニクロのブラックさは店舗によってかなり違うよ+23
-0
-
488. 匿名 2016/12/01(木) 20:06:23
ユニクロで買い物していたら
店員に話しかけられて
従業員にならないかと勧誘をされた
そういうのって生保レディとヤクルトしかないと思っていたので
より一層怖くなった+39
-0
-
489. 匿名 2016/12/01(木) 20:09:07
横田さんは文春の社員じゃないんだけど
なんでみんな分にお礼言ってんの?+10
-1
-
490. 匿名 2016/12/01(木) 20:09:54
週刊誌すきじゃないけど、敬意を込めて買うわ、+9
-0
-
491. 匿名 2016/12/01(木) 20:10:36
サービス業はほんとになんとかならないかなと思います+9
-0
-
492. 匿名 2016/12/01(木) 20:11:41
本物の黒いところはバイトやパートじゃない
社員の中間管理職なんだって何で未だに分からないのかね?
実際勤務者も書き込んでるけど、さすがユニクロのバイト。真実見る目無し+13
-0
-
493. 匿名 2016/12/01(木) 20:13:53
468 「離婚」もあり得るとおもいます+4
-0
-
494. 匿名 2016/12/01(木) 20:14:16
疑問なんだけど店舗で何をそんなに仕事やることあるの?
そんなに長時間働かせてるなら人不足か無駄な仕事が多いんでしょう
人が足りないなら増やした方が割高の残業代払わなくていいし、一人当たりの仕事量が減ったらミスが減るしスピード上がるから人件費少なくなるのにな
入れ替わり激しいとまた一から研修しないとならないのに研修中も人件費払わないとならないから指導する人と合わせてマイナス二人分だよ
実はブラックよりもホワイトの方が人件費の面でお得なんだけどな〜
その辺分からないのかな
ここの経営陣はさ+17
-11
-
495. 匿名 2016/12/01(木) 20:19:02
457です。
プラスが多かったので、辞めたくても辞められない人が多いんだなと。
私みたいに族のリンチが怖いだけならエイヤーと辞めてしまった方が楽ですよ。
あそこで働き続ける方が怖いから。+11
-3
-
496. 匿名 2016/12/01(木) 20:23:37
>>474
どこか書いちゃってよ
そんな所は絶対色々やってるからあなたが誰か分からない+4
-0
-
497. 匿名 2016/12/01(木) 20:26:23
随分としばき主義なコメントしか残さないこの在日朝鮮人の社長自身は
学校出てからもふらふらと親の金で外国で遊び暮し、遺産で暮らしてた有閑層だからね。
こんな企業潰さないと。実際バングラデシュの奴隷労働工場どうしたんだよ。事故後の補填とかやってるのかね?
青木直人も言ってたけど、中国ビジネスのために政治に圧力かけようとしてた急先鋒のユニクロ柳井は
じゃあ上海店オープンの時何をやったかっていうと、
要は、在庫品。日本で売れ残った売れ残り、アウトレットといってもラインが数年遅れのものを平気で売りさばいたんだよ。自分のところの売れ残りのカスを中国で処分したいから、政治に圧力かけたって話。
クズ野郎だよね。さっさと捕まればいいのに。+13
-4
-
498. 匿名 2016/12/01(木) 20:29:36
でも記事内容が全然物足りない。
次回以降もあるみたいだから期待するけど。
読んでない人のために超カイツマムと
バイトに潜入してビックロ配属になって年末だけでユニクロは年の半分以上を稼ぐから大変だ。
バイトシフトを頼み込まれて大学いけないといってたバイト学生もいた。
自分も週三バイトの予定が頼まれて週五に。
でも全体に強制的、脅迫的な感じはなし。
むしろ昼休みを10分早めに切り上げようとしたら担当者が休めと注意。
残業自体がカッコ悪い意識も広がりつつあって残業は減っているし残業代は店長にも払われている。
ただ以前よりはマシだがサビ残はまだあるし証拠もある。
みたいな内容。
何か普通すぎる。他人事だとばかりに騒動ばかりを期待するのも何ですがw+45
-1
-
499. 匿名 2016/12/01(木) 20:32:30
これはネタじゃなくガチの話って事だよね
新しく出る服は必ず買わなきゃいけないから給料が無くなるって働いてた人が言ってた。+13
-2
-
500. 匿名 2016/12/01(木) 20:37:37
>>478
わたしのところも同じだった!!
土曜日にしか確定版のシフト出ないから土曜日まで来週のシフトがわからないの!
水曜日には暫定版とかいうクソの役にも立たない仮シフトが出るんだけど、土曜日にガラッと変わるの(T ^ T)
+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ユニクロ帝国の光と影」の著者でジャーナリストの横田増生氏が、昨年10月から現在まで、1年にわたってユニクロに潜入取材を行った。 横田氏は、2011年に「ユニクロ帝国の光と影」を出版した。ユニクロは店長や委託工場での長時間労働の記述が名誉毀損に当たるとして、版元の文藝春秋に2億2000万円の損害賠償を求めて提訴した。しかし、東京地裁、東京高裁、最高裁でユニクロは敗訴。 判決確定後、横田氏は決算会見への参加を希望したが、ユニクロは横田氏の書いた別の記事を理由に取材を拒否。また、ユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正社長は、ブラック企業批判について、雑誌で次のように語っていた。