ガールズちゃんねる

「跳び箱」は組体操より危険 事故件数「最多」でも安全対策進まず

303コメント2016/11/29(火) 01:43

  • 1. 匿名 2016/11/27(日) 12:26:49 

    全文表示 | 「跳び箱」は組体操より危険 事故件数「最多」でも安全対策進まず : J-CASTニュース
    全文表示 | 「跳び箱」は組体操より危険 事故件数「最多」でも安全対策進まず : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    小中学校の運動会で行われる「組体操」をめぐり、各地の自治体が安全対策に力を入れる一方で、年間で組体操の2倍以上の事故が起きている「跳び箱」の危険性には、あまり関心が集まっていない。日本スポーツ振興センター(JSC)の調査によれば、2015年度には跳び箱による事故は小学校だけで1万4887件起きている。そのうち骨折や靭帯損傷を伴う大きな事故は6117件で、事故全体の41.1%にも及ぶ。


    小学校の学習指導要領では、体育の授業で跳び箱を含む「器械体操」を行うことが義務付けられている。そんな跳び箱での事故は、JSCが調査を始めた11年度以降、毎年1万4000件以上(数字は小学校、以下同)起きている。競技種目別で見ても、事故の発生件数が最も多いのは跳び箱だ。

    さらに、JSCが取りまとめた過去11年間のデータでは、跳び箱によるけがで障害が残った小学生は19人。2011年には、北海道網走市の高校1年生が体育の授業中に跳び箱の跳躍を誤って腹部を強く打ち、内臓損傷で死亡した事故が起きた。

    こうした跳び箱による事故は、いま盛んに「安全対策の必要性」が叫ばれている組体操よりもはるかに多い。実際、15年度の組体操による事故件数は5629件で、跳び箱に比べると半分以下だ。

    +21

    -61

  • 2. 匿名 2016/11/27(日) 12:28:11 

    私も跳び箱が倒れてきて下敷きになった記憶ある

    +318

    -13

  • 3. 匿名 2016/11/27(日) 12:28:28 

    跳び箱大好きだったなー

    +150

    -149

  • 4. 匿名 2016/11/27(日) 12:28:59 

    跳び箱もそうだが、柔道はどうなんだ?

    +461

    -6

  • 5. 匿名 2016/11/27(日) 12:29:00 

    跳び箱は危険だから禁止するべき

    +112

    -119

  • 6. 匿名 2016/11/27(日) 12:29:03 

    できないから別に跳び箱なんていらない(σ・ω・)σ

    +534

    -46

  • 7. 匿名 2016/11/27(日) 12:29:36 

    何でも禁止禁止ってなると今の子供は情けない大人にしかならないよ

    +753

    -71

  • 8. 匿名 2016/11/27(日) 12:29:41 

    現実にジャンプして障害物を飛び越える事なんて無いし跳び箱の授業も辞めてしまえばいい

    +405

    -160

  • 9. 匿名 2016/11/27(日) 12:29:43 

    跳び箱って、六段くらいまでは結構いきおいで飛ぶもんだよね。
    怖がってると飛べない。

    +548

    -9

  • 10. 匿名 2016/11/27(日) 12:29:48 

    クラスにも跳び箱で骨折した子が2・3人いた

    +204

    -26

  • 11. 匿名 2016/11/27(日) 12:29:53 

    大ケガするならやめた方がいいと思う。跳び箱跳べなくても生活には困らないだし

    +485

    -55

  • 12. 匿名 2016/11/27(日) 12:30:11 

    そもそも飛べない 跳び箱の上に座ってた(*^^*)

    +385

    -15

  • 13. 匿名 2016/11/27(日) 12:30:17 

    跳び箱の上で前回りするやつは意味がわからなかった。

    +720

    -12

  • 14. 匿名 2016/11/27(日) 12:30:21 

    縦は跳べなくて上によく座ってしまったけど、横は大好きだったなあー!
    跳べた時は本当に気持ちよかった!!

    危ないものいっぱいだねー。。

    +130

    -7

  • 15. 匿名 2016/11/27(日) 12:30:21 

    あんな何段もしっかり固定されてないのに安全なわけないもんね

    +278

    -6

  • 16. 匿名 2016/11/27(日) 12:30:27 

    柔道もよく死亡事故起きてるイメージ。
    柔道部練習で中1女子死亡、福岡 大外刈りかけられ
    柔道部練習で中1女子死亡、福岡 大外刈りかけられgirlschannel.net

    柔道部練習で中1女子死亡、福岡 大外刈りかけられ 部員らは、顧問の30代女性教諭とボランティアの男性2人が指導する中、事前にかける技をお互いに確認してから行う「約束稽古」をしていた。教諭は投げられた瞬間は見ていないという。 ●大外刈(おおそとが...


    運動する以上事故をゼロにはできないかもしれないけど、死亡事故や重大な事故が起きやすい種目はもう少し何か対策してほしいよね…。

    +259

    -3

  • 17. 匿名 2016/11/27(日) 12:30:46 

    跳び箱飛んだら崩れて倒れてきたことある

    +30

    -4

  • 18. 匿名 2016/11/27(日) 12:30:59 

    なんかアレコレ禁止したらつまんない

    +203

    -70

  • 19. 匿名 2016/11/27(日) 12:31:10 

    普通の跳び箱ですら怖かったのに、歩道にあるポールみたいので跳び箱のように飛んでる人見ててヒヤヒヤした
    「跳び箱」は組体操より危険 事故件数「最多」でも安全対策進まず

    +105

    -28

  • 20. 匿名 2016/11/27(日) 12:31:11 

    跳び箱嫌い!
    箱を飛び越える力を磨いて何になるんだってずっと思ってた。

    +329

    -37

  • 21. 匿名 2016/11/27(日) 12:31:24 

    もう少し短くしたらいいのに

    +162

    -6

  • 22. 匿名 2016/11/27(日) 12:31:27 

    激突したけど、跳び箱好きだったなぁ。
    運動苦手な人には辛そうだった。

    +142

    -7

  • 23. 匿名 2016/11/27(日) 12:31:34 

    跳び箱って飛べない高さをチャレンジしたがる人多いよね。
    特に調子乗りの男子。
    で、ケガするの。

    +234

    -3

  • 24. 匿名 2016/11/27(日) 12:31:48 

    怪我怪我ってさぁ、そんなん言ったら縄跳びと徒競走だけになるわ
    バスケは突き指するからーとかさ、いくらでも言える
    というか小学生も体育専門の教師つければいいんじゃないの、担任教師と専門教師の2人体制にするだけで変わるでしょ

    +332

    -35

  • 25. 匿名 2016/11/27(日) 12:31:51 

    前の子が飛んでズレたのに気付かず手を着いた瞬間崩れて落ちた
    結構高かったから恐怖でもうそれ以来飛べない

    +125

    -5

  • 26. 匿名 2016/11/27(日) 12:32:23 

    男子はよく失敗してちっちゃい事故起こしてたわ

    悶絶しててかわいそうだった

    +71

    -3

  • 27. 匿名 2016/11/27(日) 12:32:26 

    友達、着地で手をついちゃって骨折した事あったなー。6段くらいだったかな。

    +40

    -2

  • 28. 匿名 2016/11/27(日) 12:32:34 

    手をついたときにツルっと滑ったりして怖かった

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2016/11/27(日) 12:32:35 

    跳び箱か、上の台にすら座れなかったな(笑)

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2016/11/27(日) 12:32:43 

    リスクのないスポーツってなに?
    なんでもかんでも禁止って子供が運動不足になっちゃうよ
    ただ走ってればいいってもんじゃないし

    +279

    -38

  • 31. 匿名 2016/11/27(日) 12:32:47 

    横は飛べるけど段々縦が飛べなくなった

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2016/11/27(日) 12:33:00 

    事故件数だけで見たらそうなるんじゃない?
    組体操なんて一部の学校でしかも体育祭の短期間しかしないし。

    跳び箱はどの学校でもしてるからでしょ。
    組体操の方が深刻な事故になりそうだけど。

    +59

    -4

  • 33. 匿名 2016/11/27(日) 12:33:03 

    大乗前転をやるってなったときは馬鹿なのかと思った
    「跳び箱」は組体操より危険 事故件数「最多」でも安全対策進まず

    +323

    -20

  • 34. 匿名 2016/11/27(日) 12:33:18 

    運動音痴な私が唯一好きだった体育の授業なのに。個人だから誰にも文句言われないしペア組まなくていいし気楽だったわ。

    +85

    -11

  • 35. 匿名 2016/11/27(日) 12:33:28 

    股間ぶつけると痛いよね
    男だったら余計に怪我しそう

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2016/11/27(日) 12:33:28 

    最近なんでも0リスクを求めるようになったよね

    +64

    -6

  • 37. 匿名 2016/11/27(日) 12:33:44 

    組み体操のピラミッドもそうだけど、ほどほどの高さに留めておけばいいものを高さに挑戦!みたいに無理するから大事故につながるんだと思う。
    学校の体育ではほどほどのレベルでいいんだよ。

    +181

    -1

  • 38. 匿名 2016/11/27(日) 12:34:49 

    よくわからないんだけど。
    だってあれ1段から跳べるよね?
    つき指くらいはあるだろうけど死亡につながるだなんて考えられない

    +12

    -10

  • 39. 匿名 2016/11/27(日) 12:34:52 

    女子で9段飛べた私は勇者だったな。

    +202

    -7

  • 40. 匿名 2016/11/27(日) 12:35:06 

    そうやって廃止していって、子供の体力が落ちていって
    しまいに縄跳びも当たって危険とかになるのだろうか

    +170

    -22

  • 41. 匿名 2016/11/27(日) 12:35:11 

    星野富弘さんの事故を知ってから跳び箱がますます恐怖になった

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2016/11/27(日) 12:35:36 

    せめて、失敗した時に崩れない改良とかできないものか。なおかつ、ばらすときは簡単にカチッとできるとか。

    誰か発明してください…

    +108

    -0

  • 43. 匿名 2016/11/27(日) 12:36:26 

    ひとクラス40人近くいて教師ひとり。
    体操の授業で全員に目が届くはずがないよ。
    体育でも複数教師配備で安全重視してほしいい・

    +93

    -4

  • 44. 匿名 2016/11/27(日) 12:36:31 

    失敗した時ケツ痛くなるのが嫌。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2016/11/27(日) 12:36:35 

    体育は親の同意書がないとやらせられない時代が来そうだねー

    +110

    -1

  • 46. 匿名 2016/11/27(日) 12:37:00 

    そう言ったら何でも危険じゃんと思うけど、跳び箱って結構ズレたりぐらついたりするよね

    +34

    -2

  • 47. 匿名 2016/11/27(日) 12:37:03 

    跳び箱はそれ自体が壊れてるとか設置ミスでない限り、怪我は自分の技術とか運動神経によるよね…あってもほぼ単独事故だろうし。

    組体操は他が崩れたら否応なしに怪我するよ、どうやっても避けられないのが問題になるんじゃないの?

    +96

    -1

  • 48. 匿名 2016/11/27(日) 12:39:00 

    柔道は受身が出来なきゃ危ないよね
    授業でやったけど、これで受身になってるのかよくわからないレベルだった

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2016/11/27(日) 12:39:20 

    >>24
    そのうち縄跳びも足に引っかかって危ない、
    走るのもこけて怪我する子が多いから禁止ってなるんじゃない?

    +14

    -3

  • 50. 匿名 2016/11/27(日) 12:39:30 

    >>41
    星野さんって鉄棒じゃなかった?

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2016/11/27(日) 12:39:32 

    手の着く位置とか、踏み台の踏み切り方とか

    ただ飛べばいい!って教えちゃうと怪我の元なんじゃないの?

    ちゃんと、注意事項をしっかりと教えれば
    事故も減りそうだけど。



    スポーツって、基礎的な事とかがわかってないと怪我するもんだと思ってる
    基礎中の基礎、準備運動とか本当に大事だと思う

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2016/11/27(日) 12:39:47 

    これが苦手でできなくて、先生に怒られながら飛んだら思い切り足が引っかかって顔から転んだ思い出

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2016/11/27(日) 12:40:00 

    今もやるのかわからないけど体育の授業で
    逆立ちや頭をついた逆立ちみたいな体勢で
    回転するのとか危なかったよね。
    私は首をひねって捻挫した。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2016/11/27(日) 12:40:36 

    そんな難しい運動だったっけ、跳び箱って
    安全管理と無茶させなければ至って普通な体育の時間だと思うけど

    +24

    -5

  • 55. 匿名 2016/11/27(日) 12:40:45 

    >>10
    クラスで2人も骨折する人がいる学校とかさすがにないわ
    うちは5クラスあったから同時期に学年で10人も骨折してるってことになるね、ないわ

    +12

    -7

  • 56. 匿名 2016/11/27(日) 12:40:48 

    自分の飛べる高さわかるでしょ。
    前周りするのとかは意味がわかんないけど、
    跳び箱規制するのは頭がおかしい

    +12

    -8

  • 57. 匿名 2016/11/27(日) 12:41:49 

    私が子供の頃、スポーツや遊んでる時こけたりして、ケガなんて沢山したよ。それで学ぶ事いっぱいあったし。
    なんでもかんでも0リスクもとめたら
    そのうち、交通事故にあうかもしれないから外に出るなっとかなるよw
    もうなにも出来ない世の中になるw

    +26

    -3

  • 58. 匿名 2016/11/27(日) 12:42:12 

    >>33
    これできなかった。
    どうしても首を丸くできなくて跳び箱の上で三点倒立みたいになってた。

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2016/11/27(日) 12:43:18 

    何となく跳び箱は物を飛び越えるために走ってきたエネルギーを縦の跳躍に変えるとか、
    手をついて体重を移動するなど、身に着けておくべきスキルだと思うわ。

    そもそも体の動かし方が分かってないと、致命的にできない事ってあると思うんだよね。
    飛びついてフェンスを乗り越えるとかさ。

    +18

    -2

  • 60. 匿名 2016/11/27(日) 12:43:20 

    昔の体育は雑い

    鉄棒も骨折多いよね

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2016/11/27(日) 12:44:00 

    運動会で運動神経には個人差があって
    苦手な子が可哀想だし差別になるから
    リレーは中止するべきだと主張していた
    母親がいたよ。その母親の子は太っていて
    運動も苦手な子だったけど、ただあなたが
    恥をかきたくないならでは?と呆れた。

    +40

    -7

  • 62. 匿名 2016/11/27(日) 12:44:05 

    小学校の低学年の時は怖かった
    壁にぶつかれ!って感じで
    跳び箱の時の先生も怖かったー
    高学年になったら7段まで跳べたけど
    跳び箱の上で前転の技…
    やる意味があったのか今でも謎

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2016/11/27(日) 12:44:12 

    もう学校で体育するのやめれば?
    したら校庭もいらないし、騒音問題も減るし運動会のテント問題もなくなるし完璧だね!
    頭おかしいんじゃね?って思うけどね

    +24

    -2

  • 64. 匿名 2016/11/27(日) 12:44:17 

    小さい頃から運動オンチだったから
    もう体育なんて無くなればいいと
    やさぐれてた。

    体育教師なんて全員運動神経いいし、
    私みたいな超どんくさい生徒が
    何でこんな事が出来ないんだ!?
    って理解出来なかったらしい。

    苦手なのに色々やらされて
    ケガもたくさんあった嫌な思い出…

    +71

    -6

  • 65. 匿名 2016/11/27(日) 12:44:27 

    そもそも跳び箱って体育の授業でやる意味がわからなかった
    できたから何?って感じだった

    +12

    -7

  • 66. 匿名 2016/11/27(日) 12:44:39 

    どっちかと言えば平均台のほうが怖かったな。
    股間強打したり。男だったら死んでただろう。

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2016/11/27(日) 12:45:14 

    自慢させていただく。軽く10段は飛べた。
    跳び箱すんごい好きだった私は無くなると寂しい。
    ただ嫌いな子も多かったことは確かだね。男子でも全然飛べない人何人かいたもん。
    うちの学校では1段〜10段まで段階に分けて跳び箱出してて、各々好きなところに挑戦するってシステムだったからまだマシだったかも。
    どうしても飛べない人はマットで前転とかだった。

    +39

    -2

  • 68. 匿名 2016/11/27(日) 12:45:21 

    それ言ったら朝集団登校するだけで命がけ
    車が児童に突っ込んで死亡事故とかたまに聞くでしょ

    +49

    -3

  • 69. 匿名 2016/11/27(日) 12:46:03 

    なんでもかんでも禁止にすりゃいいのか?
    もう家にでも閉じ込めておけ。

    +29

    -9

  • 70. 匿名 2016/11/27(日) 12:47:28 

    柔道も危ないけど 受け身 身につけてると 転倒しても頭打たないから 助かるよ 今でもそうだもの

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2016/11/27(日) 12:47:53 

    運動音痴な私は、台上前転の際、
    ちょうど前転する!ってときにバランスを崩して跳び箱から転げ落ちた。
    勢いが足りなかったらしい。
    痛かったし運動できない自分が悲しくなった…泣

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2016/11/27(日) 12:47:59 

    設置の安全管理などを徹底するなら跳び箱は必要だと思う。
    出来ない子って多分どこにどう力を入れて飛ぶとか、手をどこに突くかが分かってないので、
    それを教える場って学校しかない。
    そしてこういう事が出来ないと他のスポーツや動きもちゃんと出来なくなって
    スポーツ嫌い、運動音痴が増えるんじゃないかな。

    +24

    -6

  • 73. 匿名 2016/11/27(日) 12:49:17 

    体育の目的が体を動かしながらチームワークを学ぶとかなら器械体操とか要らないよね、バドミントンとかドッチボールとか大縄とかやってればいいんじゃない?体育の目的って何なんだろ

    +15

    -2

  • 74. 匿名 2016/11/27(日) 12:50:10 

    出来るかできないかって言うより、挑戦するとか諦めない気持ちを育てたいのかな?と思う。
    だから出来ないからって叱りつけたりする教師は論外。
    だけどどの子も各教科苦手な分野はあってどこかで恥はかくわけだし、科目自体に文句言うのは違うというか仕方ないと私は思う。

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2016/11/27(日) 12:50:49 

    小学校にも体育専門の先生をつけるべき。家庭科や図工のように。
    定年間近の担任が補助するって、体力考えたらムリでしょう。
    先生の中でも体育苦手で経験もない人が指導するって無理がある。
    何の為に体育大学があるのか?

    +37

    -1

  • 76. 匿名 2016/11/27(日) 12:51:43 

    跳び箱が危ないのは、昔っからなにも変わってない。
    変わったのは子供。
    鬼ごっこやったらすぐ転ぶし、転び方がすごく危ない。
    運動音痴以前に、体の使い方がおかしい子が多い。

    +75

    -3

  • 77. 匿名 2016/11/27(日) 12:52:13 

    確かに部活はともかく体育の授業じたい
    いらないかもね。運動させたければ外で
    遊ばせるとか塾だけではなくスポーツも
    習わせるとか親の判断や管理でいいよ。
    そうすれば体育ではない授業時間も増えて
    学力の向上になるし、怪我する子も減るし
    一石二鳥じゃん。子どもに運動は必要だと
    言うならそれは親の責任でいいと思う。

    +4

    -11

  • 78. 匿名 2016/11/27(日) 12:53:16 

    先生あまってるなら

    体育は先生1人じゃないようにしてほしい

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2016/11/27(日) 12:54:26 

    組体操は気を付けようと思うけど跳び箱はあんまり思わないよね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2016/11/27(日) 12:54:38 

    なんでも危ないってなっちゃうんだねぇ

    跳び箱大好きで得意だった
    9段まで飛べたよ、、

    +26

    -3

  • 81. 匿名 2016/11/27(日) 12:55:14 

    ここで体育がーって言ってる人たちの想像してる体育が小学生~高校生までバラバラだね

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2016/11/27(日) 12:55:45 

    >>76
    た、確かに!!

    今ハッとした。
    今の子たち、自分が同年代の頃と比べてもそういえばなんか変だわ。

    +35

    -1

  • 83. 匿名 2016/11/27(日) 12:56:12 

    >>58
    足が上がるなら、ある意味スゴイ!

    私もできなくて、放課後まで居残り練習させられたわ
    大嫌いな教師と二人、嫌な思い出

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2016/11/27(日) 12:58:23 

    跳び箱とか組体操なんて、教員の自己満足だよね。役に立たない。

    テニスとかストレッチとか、一生の健康に役に立つスポーツやエクササイズを教えてくれればよいのに。そうすれば将来的に医療費が減る。

    跳び箱とか組体操で体育嫌いを増やしているとも思う。

    本格的にスポーツやる子は外で習う時代だしね。

    +11

    -21

  • 85. 匿名 2016/11/27(日) 13:00:35 

    こういうのって、先生の指導の仕方によって全然違ってくると思う。
    私はどう踏み切ってどこに手を着いてどう体重の移動をするのかってきちんと習ってないのに、先生がお手本に飛んで見せた後に続いてどんどん跳び箱を飛ぶ様にって授業を進められて怖かった。
    何となく出来ちゃう人も多いんだと思うけど、頭で理解したいタイプにはきつい。
    同じ様に、水泳の飛び込みもきちんと教えてもらってないのに飛び込むように言われて、フォームが出来てないし脚力弱かったから水面にお腹打って痛い or 潜り過ぎて底に頭をぶつけた時もあった。
    どちらも嫌な思い出。

    +35

    -2

  • 86. 匿名 2016/11/27(日) 13:02:25 

    体操教室などの跳び箱では、まず怪我をする事はほとんど無い。もっと高度な技を練習する子供は別だけど。
    サッカー、バレーボールなど他の体育も知識のない先生が適当に授業やってる感がダメだと思う。
    実際体育やだなぁ〜〜って先生いっぱいいると思う‥

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2016/11/27(日) 13:02:55 

    >>76>>82昔と違って外遊びが少ないから、体のバランス悪い子が多いんじゃないかな?
    扁平ぎみ(土踏まずが育たない)と、X脚になりやすくて走ってもコケるよね

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2016/11/27(日) 13:02:55 

    運動神経のなさよ

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2016/11/27(日) 13:04:31 

    体育の授業も、英語や数学と同じように能力別に分けた方がいいと思う。
    ここで「何でも禁止してたらキリがないよ!跳び箱楽しいのに」とか言ってる人はスポーツ万能で、体育の時間にいつもいい思いをしてきた人だと思います。
    運動音痴からしてみたらこんなの公開処刑以外の何物でもない。
    私は女子校だったからまだいいけど、運動音痴な男子なんかこういうのがキッカケでイジメが始まったりする。ドッジボールなんかもそう。イジメる側にしてみたら、運動音痴をバカにして嘲笑うのも格好のレジャーだからね。
    影でツライ思いをしている生徒の気持ちなんて、運動が得意な人にはわかるわけない。
    まあ、スポーツが苦手な生徒なんかにいちいち合わせてたら授業にならないのはわかるけど、リスクも高いと思います。住み分け希望

    +37

    -12

  • 90. 匿名 2016/11/27(日) 13:05:03 

    お隣の国は水泳の授業が無い為、大人でも泳げない人が多いらしいね
    何でもかんでも危ないから禁止って言うのもなんですかね...?

    +31

    -1

  • 91. 匿名 2016/11/27(日) 13:05:35 

    先生の知識を増やしたり
    監視の目を増やしたりで対策できそうだけど

    なんでも止めればいいもんじゃないと思うけど
    今の国の教育にかける予算じゃ、止めるしか
    事故を減らす手がないのかな

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2016/11/27(日) 13:06:42 

    >>50
    たしか跳び箱上で前転した際に頭に力入りすぎて首にグキッときたか、体操競技の跳馬みたいに跳び箱飛んで着地に失敗して首が…だった気がする

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2016/11/27(日) 13:07:34 

    最近の子は骨も脆くなってるもんね

    あと親の過保護っぷりも異常

    痛みを知らないから加減が分からない子が多い

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2016/11/27(日) 13:09:07 

    跳び箱得意だったから好きだったなー。
    限度を考えてやればいいと思う。
    公園の遊具もそうだけど怪我するから、危ないからが理由で無くすのは良くないと思う。
    今の子は危険察知能力低い子多いし骨も弱くなっている気がする。

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2016/11/27(日) 13:09:41 

    跳び箱嫌いだった。
    怖いから飛ばなかった。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2016/11/27(日) 13:12:29 

    がるちゃん民の運動神経のなさがにじみ出てるトピだね。

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2016/11/27(日) 13:13:10 

    6段跳んで着地した時、膝がパキッて鳴ってそのあと膝がすごく痛くなったわ
    オスグッドになったのはこのせいなんじゃないかと思ってる

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2016/11/27(日) 13:13:57 

    >>89
    私は跳び箱全然飛べなかったけど嫌じゃなかったし(マラソンの方が嫌だった)
    それでクラスメイトから馬鹿にされた事なんかなかったよ。
    スポーツ音痴でイジメる子だったら
    多分跳び箱やドッジボールを廃止しても
    別の要素を見つけてイジメるんじゃないかなあ。

    +18

    -4

  • 99. 匿名 2016/11/27(日) 13:16:12 

    そんなん言い出したら小学校なんて危ないことだらけだよね。
    私だってクラブ活動中に骨折したし、遊具から落ちて怪我なんてしょっちゅう。
    やれ階段から落ちた、やれ火傷した、図工でトンカチ指に打った、彫刻刀で切った
    みんな毎日怪我してたし、自分の子供も怪我しても仕方ないと思ってる。
    一生に響く怪我はもちろん絶対して欲しくないけど、骨折やらは想定内。
    無傷で6年間終えるなんてまず不可能だし、多少の怪我や挫折を学んだ方が危機管理できていいと思う。

    +49

    -0

  • 100. 匿名 2016/11/27(日) 13:16:20 

    跳び箱ってすぐバラバラになるから危ないっていうけど
    あれバラバラにならずに固まりのまま倒れる方が危ないんじゃ

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2016/11/27(日) 13:16:49 

    幼稚園教諭してるけどうちの幼稚園では年長で跳べる子は10段跳んだりする。
    けどそのために毎日クマ歩きとかして腕を鍛えることをしているよ。
    なにも練習せずにいきなり跳び箱跳ぶのはむりだと思うし、補助する先生も1人じゃなくて複数必要だよね。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2016/11/27(日) 13:17:14 

    >>19
    いやこれは3段くらいでしょw

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2016/11/27(日) 13:20:14 

    あれダメこれダメ。
    ならなにやればいいの?

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2016/11/27(日) 13:20:59 

    >>33
    これ。ホントにさっぱり意味わからなかった。
    跳び箱の前で一旦停止。ヨッコラドッコイショって前転してたわ。

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2016/11/27(日) 13:22:31 

    子供の小学校は、跳び箱がクッション製でした!
    ビックリした!

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2016/11/27(日) 13:23:10 

    >>13
    クラスで私だけできなかった。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2016/11/27(日) 13:23:59 

    こういう風潮が進んで筋肉と骨が退化して行くんだね。
    たどり着く先ははタコ宇宙人かマモーだね。

    +20

    -3

  • 108. 匿名 2016/11/27(日) 13:24:15 

    息子(高3)が体操選手です。
    体操選手は、ご存じの方もいらっしゃるでしょうが、コーチが認めたごく少数の人しか選手になれません。

    お察しの通り、ある程度の体とセンスが必要だからです。
    器械体操とは、それくらい難しい。

    なのに。
    学校で教える側の先生が、その器械体操の知識がない。
    こんな危ない事はありません。

    学校で器械体操を教えるなら、元体操選手か、実際にコーチをしていた人を雇うべきです。

    跳び箱だけじゃない。
    例えば鉄棒の逆上がり。
    ヘタしたらムチウチになります。
    マットの上で逆立ち。
    ヘタしたら首の骨が折れるかも。

    息子はよく、学校の器械体操の授業を見ていると、ヒヤヒヤすると言ってました。

    逆上がりを教えるにも、コツがある。
    息子がちょっと教えると、できてしまう子が結構いたそうです。
    でも先生では教えられない。

    器械体操は、体にいいのは間違いないのだから。
    排除するのではなく、それ専門の先生が教えるのが一番安全で、確実だと思います。

    +49

    -8

  • 109. 匿名 2016/11/27(日) 13:25:16 

    何にも出来無い人は申し訳ないけど将来社会に出ないで欲しいです...一から教えるのも大変なので(T . T)

    +10

    -6

  • 110. 匿名 2016/11/27(日) 13:25:56 

    体育 家庭 保健 音楽の授業はいらない

    +1

    -18

  • 111. 匿名 2016/11/27(日) 13:26:09 

    急に飛べるようになったわ
    踏切と手をつく場所なんだよね

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2016/11/27(日) 13:30:35 

    走り高跳びやハードルも
    当時は結構..怖かった。

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2016/11/27(日) 13:31:57 

    人生いつ何時、目の前に飛び越えなきゃいけない箱がでてくるかわからないから
    跳び箱は必須でしょ

    +7

    -3

  • 114. 匿名 2016/11/27(日) 13:33:09 

    小学生のとき跳び箱で脊椎やっちゃって、寝たきりになった同級生がいる。首から下はもう動かない。

    高校くらいまでは話し相手になる為に病院へ通っていたけど、今は音沙汰なし。

    その時のクラスメートはみんな同じ中学校に入ったんだけど、私達だけ恐怖で跳び箱がとべなくて、学校側が配慮してくれた。

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2016/11/27(日) 13:33:28 

    そんなことばっかりしてたら、もう将来的にオリンピックに出られる日本人はいなくなるね。教える人もいなくなるしね。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2016/11/27(日) 13:34:44 

    子供が器械体操やってましたが
    跳び箱は補助の先生が
    跳び箱の横にたって しっかりフォローしてました

    今の子供は運動できない子が多いので
    なおさらケガする子が多いんだと思う
    それから、体のかたい子もケガしやすいですよ
    お子さんいるお母さんは
    柔軟体操を風呂上りでもなんでもいいから普段からやる癖をつけておくといいと思います

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2016/11/27(日) 13:35:12 

    >>110
    図画図工もいらないって言い出しそうな人だわ

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2016/11/27(日) 13:35:46 

    >>52
    これもね。
    何故跳び箱の横に、先生がいないのか。
    あり得ません。
    万が一、脚が抜けずにバランスを崩したら、一体誰が助けるんでしょうね。

    ちなみに37。
    この跳び箱の横は、たった4段なのに
    横にコーチらしき人が付いているでしょう?
    これで当たり前なんです。

    こんな事すら知らない教師(学校)って、本当に恐ろしい。
    怪我人が出るのも当然です。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2016/11/27(日) 13:36:26 

    ガルちゃんではできない子の意見ばかり目立つけど、逆に出来る子の気持ちは無視していいわけ?っていつも思う。
    体育や跳び箱の能力は抜きん出てるけど、ほかの教科はからっきしダメな子だっているわけで、体育や跳び箱自体無くしてしまったらそういう子はどこで輝けばいいの?
    自分が苦手だからいらないって単なるわがままにしか思えないけどね。
    みんな得手不得手あって、好きな教科、得意な教科だけやるわけにいかないでしょう。

    +27

    -10

  • 120. 匿名 2016/11/27(日) 13:38:00 

    プラス押してるのに反応されない
    たまにあるよね?なんでだ?

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2016/11/27(日) 13:39:38 

    確かに跳び箱は禁止で良いかも
    組体操と同じでなんの役にも立たないもん

    +4

    -15

  • 122. 匿名 2016/11/27(日) 13:42:27 

    >>113
    どんなシチュエーションだよww

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2016/11/27(日) 13:44:22 

    私が小学校の時は跳び箱跳べない子ってほとんどいなかったような‥
    友達並べて馬にして跳んだり、鉄棒にしても遊びの中でうまい人を見よう見まねして出来るようになったり。
    今の子はそういった遊びの機会がないから、バランスも悪いし転び方も知らなくて可哀想ですね。

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2016/11/27(日) 13:47:38 

    えー!運動音痴だけど必要だと思う。
    自分がどの分野が苦手なのか、得意なのか体育ってよくわかるし結構みんなの性格が出やすい科目の1つだと思う。
    この人結構自己中でチームワークないなとか、この子は運動神経いいのにちゃんと出来ない子にも合わせてくれるなーとか、人間関係学ぶ場にもなる。
    今なんて公園もどんどん減って空き地も自然も無いし、マンション暮らしで体動かせない子多い。
    ガルちゃん民だって「アパートマンション、駐車場で子供走らせるな!公園か学校でやれよ!」って怒ってる人多いじゃん。
    体育や跳び箱を無くしてしまったら余計に子供が体動かす機会が失われると思うけどね。

    +39

    -0

  • 125. 匿名 2016/11/27(日) 13:53:21 

    >>119
    身体能力しか取り柄のないバカなんて別に輝く必要ないし、勉強が出来ないなら中卒で肉体労働でもしたらいいと思う
    「体育や跳び箱は得意だけど、他の教科はからっきしダメ」って、それただの落ちこぼれですからw
    つーか「輝く」ってwwww

    +8

    -21

  • 126. 匿名 2016/11/27(日) 13:53:46 

    今の子供の将来が見えるな。
    何でもかんでも中止になんて。
    何も出来ない大人になりそう。
    跳び箱は確かに当たると痛いし、怪我するけど、怪我してなんぼみたいなところもある。
    痛みにも強くなるし、我慢強くなる。

    +12

    -2

  • 127. 匿名 2016/11/27(日) 13:54:40 

    危ない事もあえて学ばせることも必要ではあると思う反面、跳び箱飛べたからって何かの役に立つのかな?と思うところもある。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2016/11/27(日) 13:55:01 

    ここ全時代的な老害が沢山いるな

    +5

    -7

  • 129. 匿名 2016/11/27(日) 13:55:23 

    子供の運動不足ってこういうのも原因だよね。
    中止ってうるさい。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2016/11/27(日) 13:56:18 

    >>125
    運動神経しか取り柄がないバカとか...いいかた悪いしあなた性格悪そうだね...

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2016/11/27(日) 13:56:42 

    >>108
    ごもっともな話なのですが、ものすごく気持ち悪いです。
    逆上がりでムチウチとか。
    運が良かっただけかもしれませんが、逆上がりや逆立ちで
    怪我をした人はいませんでした。
    怪我をしても文句を言う親もいませんでした。昔は。

    最近の話ですが、段差で転んだのは、学校の管理責任だ!
    とか怒鳴りこんだ親御さんがいます。
    開校以来ずっとあった段差。その親も通ってた学校です。
    怪我をするのは、当たり前。怪我をしながら体の使い方を覚えてく。
    転ばずに歩けた人はいないのに、過保護で子供を守ろうとする。
    痛みを知らないから乱暴をふるう。
    危険を知らないから、芸術作品で子供を焼き殺してしまう。
    なんか嫌な世の中だなぁ。と
    すみません。絡んでるわけじゃないです。
    仰ってることは理解してます。
    何かを始めるのに、良き指導者に巡り合うこと以上に幸運なことはないですから。

    +21

    -1

  • 132. 匿名 2016/11/27(日) 13:56:43 

    校庭から遊具が全て消える時代がやってくる

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2016/11/27(日) 13:57:01 

    は?そんな事言ってたらなにも出来ないじゃん。そんなの跳び箱だけに限った話じゃないでしょ。ほんと日本どうしたの?なんかおかしくなってきてるよ。

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2016/11/27(日) 13:59:08 

    小学校でも高学年からは、体育の授業は男子と女子で分けたらいいと思う。運動得意な生徒に合わせたかったら線引きするべき。苦手な子も身体を鍛えてやる事が目的なら他にやり方があると思います。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2016/11/27(日) 14:00:18 

    危険だってのも分かるけど、じゃあ安全な運動ってなんだろ?ランニングマシーンとか?筋トレとか?
    つまんない体育だなー。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2016/11/27(日) 14:00:52 

    そんなダメダメ言ってたらそのうち全教科禁止になるんじゃないの。
    わたしだって算数のそろばんみんなの前で出来なくて笑いものにされたことあるし、国語で本読み下手過ぎる子がいて「すぐ詰まるよねあいつw」って馬鹿にする子もいたし、理科の実験で怪我した子もいたし、社会は「そもそも歴史なんて半分は後付け。意味無い」とか言ってた人ガルちゃんにいたし。

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2016/11/27(日) 14:02:48 

    >>98
    同意。
    成績別に分けたら分けたで、「あの子は頭の悪いクラスの子。」ってバカにされるよ。
    私がクラス内で成績が下の方で、そんな風に言われたから分かるよ。
    アトピーでも虐められたし。
    何しても虐めなんて無くなんないよ。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2016/11/27(日) 14:03:00 

    >>96
    お前もガルちゃん民だろ?バカじゃね

    +1

    -6

  • 139. 匿名 2016/11/27(日) 14:03:43 

    モンスターペアレントの母親が増えてきてから日本はおかしな方向になってる

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2016/11/27(日) 14:06:42 

    理科の実験も危ないし、調理実習だって危ない。
    図工だって、課外授業だって危ない。

    お陰様で無事大人になれました。

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2016/11/27(日) 14:09:08 

    みんながみんな「私に合わせろ、うちの子に合わせろ!」って言い出したらキリないよ。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2016/11/27(日) 14:11:32 

    >>125
    余程運動苦手な人なんですかね。
    文章から見るに頭も悪そうです。
    得意な事が何一つない、まさに輝く要素のない人が
    ブチ切れてるよ(笑)

    +15

    -2

  • 143. 匿名 2016/11/27(日) 14:11:53 

    >>108
    これにプラスしてる人が不思議。
    同意出来ないな。
    昔なんて、そんなのなかったじゃん。
    貴方は、そんな専門の講師つけて体育してたの!?
    昔からそんなこと思って体育やってたの!?
    「危険だから専門の講師つけて」ってモンスターペアレントみたい。
    何でもかんでも危険だからって。

    +9

    -8

  • 144. 匿名 2016/11/27(日) 14:12:39 

    マラソンはまああってもいいけど、既出コメントにもある通り、跳び箱とかの機械的な運動って生まれつきのセンスもあるから、センス無い人が跳べたところであんまりメリットないような。
    組体操だって、1番上に乗っかる生徒以外のメリットはなし。
    努力でサポートできるようなジャンルの運動を中心にしたらいいと思うけど、体育教師なんてヒエラルキー主義の脳筋多いし、運動音痴に合わせるなんて意味わかんねえとか思ってそうだから改革は無理だろうなあ。
    はっきり言って体育なんて軍事教育の名残だと思う。

    +6

    -4

  • 145. 匿名 2016/11/27(日) 14:16:09 

    必要性がわからないって人多いけど、瞬発力、どこに力をかけるかなど頭も使うし、手や足、全身の筋肉を動かせる運動だから脳にいいと思うよ。
    体動かさないと脳が働かないのはもはや定説だし、全く無意味なスポーツってことないと思う。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2016/11/27(日) 14:17:19 

    >>142
    勉強は昔からできたし運動もそこそこだったけど、お前なんかに決めつけられる筋合いは全くない。少なくとも運動しか出来ないバカよりは金だって稼いでるわ。世の中頭脳ですよ。
    すぐに勝手な人物設定してくるよな、ここのクソババアどもって 。わら

    +1

    -11

  • 147. 匿名 2016/11/27(日) 14:17:49 

    そのうち体育の時間に、ロコモ体操やりだす

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2016/11/27(日) 14:21:15 

    >>146もういいから君落ち着きなさい。さっきから見苦しいよ。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2016/11/27(日) 14:21:55 

    「わら」とか使う人久しぶりに見たわ。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2016/11/27(日) 14:31:31 

    そうなんだ。はじめて知った…。
    私が小学生の頃はケガする子いなかったけどな。小六の子供の学校でもまだ聞いたときない。
    防御本能がないと何でも危険だよね。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2016/11/27(日) 14:31:31 

    跳び箱も飛べない運動音痴だけど
    体育は危険の無いように子供同士補助しあったり
    学ぶ場でもある。

    死亡事故や後遺症はお気の毒と思うけど
    鼻血や打ち身くらいはあってもしかたない。

    +23

    -2

  • 152. 匿名 2016/11/27(日) 14:31:37 

    ブルマ、組体操、跳び箱

    小学生のころ普通に使ってた道具がどんどん消えていってそのうち子供は誰も知らなくなるんだろうな

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2016/11/27(日) 14:35:26 

    >>125
    >>146
    やっぱり体育って必要だね。

    運動バカにしてると将来このコメしてる人みたく、キレやすく、人に対して平気で暴言吐きまくる頭よわい人格になるって見本だね。

    +22

    -5

  • 154. 匿名 2016/11/27(日) 14:36:57 

    エスカレートしたら小学校も無くなって
    自宅で画像見ながら学ぶようになるかも。
    お外は通学も危険、風邪も危険、いじめもある。
    友達も親が承認した人のみ、決まった施設内で遊ぶとかね。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2016/11/27(日) 14:39:04 

    そんなこと言ったら、家庭科のミシンで指縫った子いたよ。技術のはんだごてで火傷した子もいたし。
    私も怪我はいっぱいしたけど、今思えばどれもいい思い出だけどね。

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2016/11/27(日) 14:39:09 

    跳び箱くらいを危ない危ないって言っていたら、何にも出来ないよ。実生活に跳び箱が必要か、必要じゃないかじゃなくて、その程度の運動神経を養うために、体育のいろいろな種目ってあるんだよね。大体、体育の授業の跳び箱なら、4~10段って実力に応じて練習できるようになってるから、無理しなければ危なくないでしょ⁉

    +21

    -4

  • 157. 匿名 2016/11/27(日) 14:40:04 

    マット運動とか跳び箱、あるいは球技みたいに運動センスが必要な種目と、基礎体力をつける目的の運動はまた別だと思う。
    難しいかもしれないけど、怪我する生徒も実際いたからなあ。
    昔の人と今の生徒は基礎体力の違いは明らかだから改定もある程度必要だと思う。
    跳び箱は低い段からスタートして、一段あがる毎に跳べない人は脱落していく感じだった。
    私は4段が限度だったけど、9段10段飛んじゃう人いたなー

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2016/11/27(日) 14:44:04 

    体育ないと困る~。
    今の子って塾とか習い事で忙しいでしょ?
    家の子スイミングいってるけど陸の運動も必要だと思う。体を動かすのは健康にもストレス解消にもなるしね。外でおもいっきり遊ぶのが一番いいんだろうけど…。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2016/11/27(日) 14:44:17 

    うちの子も高校の跳び箱で手首を骨折しました。

    太ってもいないし、転んでもいません。
    ただ、普通に手をついて飛んだだけです。

    金属プレートを入れる時、抜く時の2度手術をしました。
    運動部に入っていなかったような筋肉量の少ない子には本当に危険です。

    +5

    -24

  • 160. 匿名 2016/11/27(日) 14:45:02 

    >>153
    学校で成績上位の子って大抵スポーツも出来るからね。
    詰め込みがり勉もいるけど、生命力・生活力が低い。アウトドアで使えないヤツ多し。

    +6

    -5

  • 161. 匿名 2016/11/27(日) 14:47:43 

    うちの子跳び箱ヘッタクソだし怪我もしたけど「次の授業では4段飛べるようになるんだ!」ってめっちゃ意気込んでるよ。
    それにマンション暮らしで近くに公園も無いから学校で体動かしてきてくれてありがたいと思うわ。

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2016/11/27(日) 14:49:46 

    >>161
    可愛い。
    向上心があっていいですね。

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2016/11/27(日) 14:50:20 

    普通に跳ぶのはまだいいけど、その上で前転とかするのは意味わからん
    怖くて躊躇してたら先生にキレられるし…首とかやったらどうすんだ?って思った

    +6

    -5

  • 164. 匿名 2016/11/27(日) 14:50:47 

    >>159
    小さい時からの育て方としか言いようがない。出来るだけ外遊びをさせるとか、食事・睡眠に至るまで、あるいは生活体験、よく振り返ってみたら。

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2016/11/27(日) 14:51:20 

    >>161
    偉いなぁ。前向きな向上心が立派!

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2016/11/27(日) 14:53:47 

    >>146
    さっきから君 荒らしだよ
    このトピから消えて

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2016/11/27(日) 14:54:30  ID:LqDgMuwJZL 

    今小2の子供が体育で跳び箱してるけどけが人続出らしい。顔から落ちる子がいっぱいいるんだって。肘を骨折した子もいたし。

    +6

    -3

  • 168. 匿名 2016/11/27(日) 14:58:30 

    例えば、何かの災害があってあの山を越えなきゃ行けないって時に、飛べるのと飛べないのとでは違ってくると思う。
    できなくても経験して感覚は知ってた方がいいような。
    話し飛び過ぎちゃったけど笑

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2016/11/27(日) 14:59:21 

    >>159
    こうやって学校側のせいにするのは楽な道だよね
    この手の親のせいで若いのに骨粗しょう症の子供がたくさん増えてるんだろうな

    +23

    -2

  • 170. 匿名 2016/11/27(日) 15:01:33 

    横だけど、例えば女子でピアノしてたりするような子の中には跳び箱とか球技かなりヒヤヒヤしながらやってる生徒いそう。
    突き指したらコンクール出れなくなるからバスケやれません、なんて言えないだろうし。
    ただ、柔軟性はやっぱり必要だろうな。骨折しやすいのは関節の柔軟性が足りない事にも原因あると思う

    +13

    -2

  • 171. 匿名 2016/11/27(日) 15:06:27 

    >>151
    >>死亡事故や後遺症はお気の毒だと思うけど

    死んじゃってもお気の毒程度とか、他人事感がすごい(笑)
    やだなこんな親

    +8

    -15

  • 172. 匿名 2016/11/27(日) 15:07:49 

    授業の時にいつも不安でした。跳び箱の上ででんぐり返しして降りる奴は、間違えたら首ひねってしまうのでとても怖かったです。ちょっとでもミスったら将来後遺症にもなるのですごい不安でしたが強制的にやらされてました。大人の今、やれといわれたら断ります。
    跳び箱のでんぐり返しとプールの飛び込みは、強制しないでほしかったです。

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2016/11/27(日) 15:08:48 

    体育は息抜きできて好きだったけどなー。
    ずっと机にかじりついて授業だけじゃ私は飽きるし眠くなる。

    +16

    -1

  • 174. 匿名 2016/11/27(日) 15:09:08 

    今って運動してる子としてない子の差って激しいよね。
    してない子は体育の授業以外一切なくて、してる子は部活とか習い事で土日もとか。
    だから運動神経にも差がすごいでる。
    同じ学年なのかと思うくらい。

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2016/11/27(日) 15:13:10 

    うちの子が通っていた幼稚園は、年長さんでブリッジ、逆上がり、跳び箱をさせてましたよ。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2016/11/27(日) 15:14:06 

    台上前転否定してる人多いけど、それ台上前転が悪いんじゃなくて出来ないからってキレる教師が悪いんだよね?

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2016/11/27(日) 15:14:54 

    体育の授業は有ってもいいけど、器械体操や組体操的なものは危ないと思う。教師だって目が行き届かないし。
    体力をつけることが目的なら、陸上の競技を一通りやるだけでもいいような気がするな。
    今の子は、学校もスクールバスで登校したり、放課後も外遊びはなかなかしないから体力がない。家は田舎住まいだけど、少子化で放課後遊べるような子が近所にいないんだよね。
    スポーツが本当に好きな子は、スポ少に入ってる。
    得意、不得意で2極化しちゃってるような感じ。
    今は、算数の授業だってレベルごとにクラス分け授業になっているんだから、体育も2つくらいに分けて専門教師でもつければいいのかも。

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2016/11/27(日) 15:15:32 

    >>170
    そういえば何年か前に ピアノ弾いたら指骨折しちゃいましたってテレビで見たきがする。
    普段ピアノ弾いた事ない子供が学校のピアノ弾いたら指折れちゃいました〜って‥なんじゃそりゃって思ったけど

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2016/11/27(日) 15:20:03 

    ピアノやってる子とかに合わせだして手を怪我しないように〜なんてやり出したらそれこそ出来ない教科が増えまくっちゃうし仕方ないよ。

    +14

    -1

  • 180. 匿名 2016/11/27(日) 15:23:58 

    本来普通に跳び箱跳んだだけで骨折とか子供の年である事の方にびっくりです。
    赤ちゃんや高齢者ならともかくとして。

    骨や筋力が発達してないか、退化してるのかな?

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2016/11/27(日) 15:29:19 

    マラソンみたくパワーとスタミナは、努力である程度までは克服できるけど、球技、器械体操、跳び箱みたいなテクニックを要する運動は、生まれ持ったセンスがあるから難しい。
    子供ってわりと先入観ないぶん、危険を顧みずに何でもチャレンジしようとするし柔軟性も高いけど、ケガやこわい思いすると学んじゃうんですよね。それでどんどん運動が苦手になっていく。あと運動神経いい子のワザをマネしてケガしちゃう子も多い。
    跳び箱やマットは身体的なセンスを必要とするジャンルの運動だから、なにげにハードルは高いと思う。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2016/11/27(日) 15:30:09 

    跳び箱くらい飛べよ
    今の子供は痛みを知る機会が少ないから悪いことも平気でするんだよ
    子供の時に傷み知って、やっていいこと、悪いこと、分別のつく大人になってくれ

    +31

    -0

  • 183. 匿名 2016/11/27(日) 15:35:49 

    どんな種目も自分の実力にあった練習をするように、調子に乗らないよう(特に男子)先生は指導すればいいと思う。台上前転なんて、一段目から練習させるのだっていいんだし。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2016/11/27(日) 15:39:00 

    そういえばうちの子も骨折ったわ。

    +1

    -6

  • 185. 匿名 2016/11/27(日) 15:39:24 

    >>164
    159です。運動を全くしていない訳では無いので書き足しますね。

    中学時代、運動部では無かったけど、幼稚園から小学生まではスポーツして運動神経はあったから中学では体育は5でした。

    小中の間は体育での怪我は一切無し、
    でも、高校によって文武両道を求められると体育に凄く力を入れているのです。
    うちはそれに該当する高校です。

    それぞれの高校によって求められる差が大きいから
    これから子供が上がる方、こういう事もあるから…気をつけて〜って思い経験談を書いただけですよ。

    +0

    -12

  • 186. 匿名 2016/11/27(日) 15:40:01 

    昔同じクラスにオリンピック目指して、器械体操やってる女の子いて、やっぱりマットとか跳び箱とか桁外れにすごかった。何がすごかったって筋肉。
    水着や体操着からでる手足がまさにアスリート。
    理科室の筋肉の標本みたいでビビった。
    よくバク転やって〜〜って言ってたけど、マット以外の校庭や硬い所では、危ないからって言われた。
    運動慣れしてる人って怪我を事前に察知して回避するのも身についてるんだなぁと思う。

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2016/11/27(日) 15:44:58 

    >>180
    ですよね。で、跳び箱が危険とか。
    骨密度は貯金したものを取り崩していくようなものだから
    将来くしゃみしただけで骨折しそう。
    くしゃみは危険だからしない方がいいと思います。

    +15

    -2

  • 188. 匿名 2016/11/27(日) 15:59:21 

    悪いけど私が子供の時は全然事故とか怪我とか無かったよ。みんな跳び箱結構楽しんでたしw 跳び箱って根拠のない自信が出るよね

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2016/11/27(日) 16:00:08 

    ピアノ講師だけど幼少の時からピアノ習ってたから指の力が強くてスポーツばんばんやってもケガしなかったよ。
    受験生の時、スノボやろうとしたら母から止められたけど笑

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2016/11/27(日) 16:00:26 

    体育の授業自体要らないような気がして生きてきました。
    大学ではさすがに無いだろうとふんだのに、必修だった時のショック。

    +0

    -10

  • 191. 匿名 2016/11/27(日) 16:01:56 

    体操の内村とか鉄棒から掴み損ねて落下とか、あんな高さから後ろ向きに落っこちた映像見ると、ヤバイ大丈夫?って思うけど、その後何も無かったかのように演技続けてるのすごい。

    跳び箱うんぬんで怪我とか同じ人間とはおもえない。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2016/11/27(日) 16:05:14 

    >>188
    仲良しの友達が跳べたんだから私も出来るとかね。
    あの子には負けないぞとか、変に競争心掻き立てられますね。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2016/11/27(日) 16:07:06 

    >>89
    一言一句同意です!なんかチラホラトピタイと関係ない自慢も混ざってるし。
    私は運動が出来なくてクラスメイトや教師に嫌み言われたり笑われたりしたを言われたすごく嫌な思い出があるので余計。

    +4

    -3

  • 194. 匿名 2016/11/27(日) 16:07:50 

    自衛隊に親が乗り込んで、うちの子供に危険なことさせないで下さい!
    絶対に怪我はさせないと念書書いて!!
    書かないのなら〇〇ちゃんを返して!

    近いうちにありそう。というかもうすでに・・

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2016/11/27(日) 16:18:10 

    突き詰めれば運動は全て危険だから。
    危険だからこそ慣れるために子供の頃から運動するんでしょうよ。
    大人になっていきなりやる方が身体も硬くなってて危険。
    飛び込みも学校で教えなきゃそこらのプールで危険なやり方で飛び込むでしょうよ。
    オリンピックとかでみんな飛び込んでるんだから真似する子供が出て来る率100%。

    細かいことを言ってしまったらお風呂に入るのも危険ですよ。
    問題は教え方と安全対策です。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2016/11/27(日) 16:27:27 

    例えば体操の選手なんかでも、まず関節鍛えて筋肉をちゃんと機能させてから競技しますよね。ケガを防ぐためのマニュアルとしては、まず土台を鍛える事が先なのに、じゃあ進級したから今度は少し難しい跳び箱にチャレンジしてみましょう、マット運動でも、前転後転やったらじゃあ次は側転や三点倒立してみよう、みたいな感じでいきなりやらせるからケガ人が続出しちゃうのかも。
    子供たちは無防備にチャレンジするけど、実はそれって危険だと思う。
    まずはケガしないように事前にある程度鍛えてからやらせないと、生活習慣や環境も昔と違って体力が低下している子供たちにとってはリスクが高いとおもう。
    とくに、今は危機管理が叫ばれはじめて、あんまり無防備に外遊びが出来なくなってしまったから尚更
    体育を全部なくすのも良くないけど順序は必要かなと。

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2016/11/27(日) 16:28:26 

    中学生の時
    跳び箱に画ビョウを数個置いた体育教師!
    飛び越えなければどうなるか分かりますよね?
    なので皆、恐怖心から何がなんでも
    飛び越えましたよ!
    今から30年近く前の事ですが、
    今なら大問題になります。
    あれから、跳び箱大嫌いになりました。



    +14

    -0

  • 198. 匿名 2016/11/27(日) 16:32:22 

    ずっと思ってたけど飛び箱する意味って何なんだろうね。出来ないと晒されるし

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2016/11/27(日) 16:41:53 

    >>197
    ええーっ‼︎画鋲って…しかも教師が⁉︎
    今なら間違いなく炎上案件。
    幾ら何でもスパルタの域を超えてる。信じられません。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2016/11/27(日) 16:56:29 

    >>159
    体がかたいんですね
    そのうちボール競技で足首もやりますよ
    柔軟体操をしてやわらかくすることが先です
    あとカルシウムとビタミンCとってね

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2016/11/27(日) 16:56:51 

    なんでも危ない危ないはよくないよ
    怪我して初めて慎重になるパターンもあるでしょうに。

    +23

    -2

  • 202. 匿名 2016/11/27(日) 16:57:29 

    中学のとき跳び箱で親指があらぬ方向に折れた子いたわ…

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2016/11/27(日) 16:59:35 

    >>198
    人生目の前にある大きな困難も飛び越そうと思って、頑張れば跳べるんだ!!
    ‥‥みたいな‥

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2016/11/27(日) 16:59:57 

    もうなんでもかんでも事故事故って言って禁止にしてなら体育自体出来なくなるわ。
    怪我して学ぶこともあるし、怪我しないような安全な方法を教えて行くことも大切。

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2016/11/27(日) 17:01:34 

    >>171
    涙が止まりません

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2016/11/27(日) 17:07:51 

    マットにも問題有ると思う、衝撃受け止めるにはショボすぎる気がする。規格基準見直す気はないのか

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2016/11/27(日) 17:11:50 

    >>167
    そんなに骨折とか、怪我人がいることが不思議だわ

    このトピでも書いてあったけど、今の子供って転け方が酷いらしいね。
    転ける時に先に手が出ない子が多いって言うもんね。
    それも運動不足が原因って言ってた。

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2016/11/27(日) 17:28:35 

    体育の専門教師をつけて
    怪我に対する教師の監督責任を厳しくしたら?
    無理なことはさせなくなるでしょう

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2016/11/27(日) 17:28:57 

    子供が小学生の頃、跳び箱得意な我が子が調子に乗って、跳び箱から落ちて軽く怪我したんだけど、先生が病院まで付き添ってくれて驚いた
    ほんとーに たいした怪我じゃなかったから、逆に申し訳なくて。
    今って、先生も大変だよね

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2016/11/27(日) 17:35:36 

    小学生の時運動得意で高い跳び箱飛んで空中で一回転して着地したるわーって得意気にやってみたら見事に失敗して骨折するという恥ずかしい思い出が蘇ってきた。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2016/11/27(日) 17:41:50 

    別に危険じゃないでしょ。
    先生が限度わきまえてれば。
    ピラミッドとか馬鹿みたい、あんな高さにしたら危ないのは当たり前。

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2016/11/27(日) 17:43:37 

    骨折して腕ぐにゃぐにゃ
    みんなみてたから恐怖

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2016/11/27(日) 17:59:21 

    ここ見てて思うけど、過保護な親が増えたよね。
    先生がしっかり見ないと危険とか。
    やっぱり先生、学校のせいにするね。
    私が子供の頃は、跳び箱で先生になんてしっかり見てもらったことなんてなかったよ。
    でも放置なんてしない。
    苦手な子には、ちゃんと先生もついて教えたり、見てくれたりした。
    時代が違うし何とも言えないけど、過保護過ぎるのもどうなのかな!?って思う。
    何度も大怪我さえしなければ、気にならないな。

    +18

    -5

  • 214. 匿名 2016/11/27(日) 18:08:36 

    その子のレベルにあった高さにすればいい。
    無理やり高いの飛ばす必要はない。

    +10

    -2

  • 215. 匿名 2016/11/27(日) 18:16:19 

    危ない思いや痛いことも知らないでまともに育つのかな?
    失敗した経験から成長するんじゃないの?

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2016/11/27(日) 18:20:19 

    今の子供の体力がないだけじゃない?そしてケガしたらモンペが怒って禁止。ホントつまらない

    +16

    -1

  • 217. 匿名 2016/11/27(日) 18:22:32 

    もうね、体育授業はラジオ体操だけ!
    部活を禁止して、15時には帰宅
    それ以降はピアノなりバレエなり
    地域のスポーツクラブに通うなり
    各家庭で好きにしたほうがいい
    先生も大変だし責任重大
    運動会も無くなるさw

    +3

    -4

  • 218. 匿名 2016/11/27(日) 18:26:32 

    運動神経なさすぎて、跳び箱頑張っても3段しか飛べないから大嫌いだった

    跳び箱の安全対策ってなんだろ?
    跳び箱をやめることは違うと思うけど・・・

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2016/11/27(日) 18:28:02 

    今のママさん達だって子供のとき、危ないとか思わずに跳び箱してたと思うんだけど、

    我が子になると別なの?
    全員じゃないのはわかるけど、今の親世代って、キラキラネームだったり、モンペだったり、ちょっと変わってる

    +11

    -3

  • 220. 匿名 2016/11/27(日) 18:32:29 

    理屈を理解して頭の中でイメージしたことを
    動作とリンクさせることで飛べるようになります。
    踏切版のどこを使うか、バネを使うにはどうしたらいいか
    手をつく位置はどこがベストか。

    簡単なことから成功体験を重ねていけば、ほとんどの子が飛べます。
    出来ないんじゃないかとか、みんなが見てる前で失敗したくないとか。
    恐怖心やネガティブなことを取り払ってやれば、できない子も飛べるようになりました。
    イメージ通り体を動かす訓練としては、もってこいなんですけどね。
    イメージの中ではみんな飛べるんですから。

    出来るはずの子供から可能性を排除してしまう方が、危険だと思います。

    +7

    -4

  • 221. 匿名 2016/11/27(日) 18:35:35 

    飛び箱飛ぶことにどんな意味があるのか
    教えてほしい
    飛び箱って何???

    +7

    -5

  • 222. 匿名 2016/11/27(日) 18:38:54 

    でもさー
    危ないから組み体操、跳び箱ナシ
    となるとマット運動や鉄棒も危ないとか、校庭や公園の遊具は危ないとか
    武道は危ないとかなるよ
    これじゃ体育では走るか球技しかできないような…

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2016/11/27(日) 18:53:35 

    跳び箱危なかったら鉄棒も危ないよね
    わたし鉄棒大好きだったし娘も大好きみたいだからなんでもかんでもだめは悲しいな

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2016/11/27(日) 18:54:52 

    跳び箱ってうちの学校は8段までだった
    怪我してる子どももいなかったけどな
    それ以上はまた危険なのかもしれないけど

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2016/11/27(日) 19:10:57 

    もうこんなん使えば良いんじゃない?

    私は体操部だったから8段の跳び箱を手を付かずに飛び越えて飛び込み前転してた。
    「跳び箱」は組体操より危険 事故件数「最多」でも安全対策進まず

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2016/11/27(日) 19:31:15 

    跳び箱はお尻打って痛い思いしたりしたけど好きでした。跳ぶ恐怖に勝てるかだよね。一回跳べたら大丈夫になるから、運動神経より精神力を鍛える感じかな?今の子供も頑張って欲しいよね。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2016/11/27(日) 19:33:18 

    何から何まで危ないって禁止するのは良くないし、何も出来なくなってしまうのもどうかと思うけど、親になった今、正直危ない事やめてって思う。だって死んでしまったらおしまいだもの…

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2016/11/27(日) 19:33:52 

    >>220
    リズム感ない子も飛べなかった。
    今でいうオノマトペ使ったら簡単に飛べるようになった。
    めちゃくちゃ喜んでた。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2016/11/27(日) 20:03:31 

    そのうち跳び箱も禁止とかになるのかな。
    危ないからなんでもかんでも禁止。
    運動オンチの子供だらけになるよ。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2016/11/27(日) 20:25:33 

    うちの息子、骨折した

    +2

    -4

  • 231. 匿名 2016/11/27(日) 20:26:33 

    とび箱飛べなかった私は、嫌なおもいでしかない

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2016/11/27(日) 20:36:44 

    >>185
    ちょっと何を言いたいのか分からない

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2016/11/27(日) 20:40:37 

    確かに何でもリスク0にするのは難しい
    でも跳び箱は危ない
    だって6段とか結構な高さなのに何も固定してない
    ただ置いて積んでるだけだから、手を着地させる時に角度失敗したら崩壊する

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2016/11/27(日) 20:41:26 

    小学校1年生のとき、名簿が1番だった私は高い段数を試されて頭から落ちて首ぐにゃんてなった!怖かったけど必死に泣くのこらえた(>_<)
    小さい子供には手をつくところが長い跳び箱もある。ジャンプ力もそんなにない。

    新人教師に「ごめぇーん!」て言われたけど怪我しなくて本当に良かった。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2016/11/27(日) 21:18:10 

    今の子供怪我しやすいらしいね。遊んでないから。
    学校だけで跳び箱とかやっても手後れでしょう。やめた方がいいと思います。
    体育は走ったり柔らかいボールで遊んだりだけにしたら?

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2016/11/27(日) 21:18:38 

    中学のときの先生が補助が下手くそで
    毎年必ず骨折する生徒が一人はいた!

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2016/11/27(日) 21:19:07 

    跳び箱なんて、ただスタンダード飛びをしてればいいじゃん
    なんで前転したりとか脚を持ち上げて飛び越えるとか高度な体操選手みたいな事させんの?
    私はそれで、首捻挫して2週間全く首が動かなくて苦しかったわ

    スタンダード飛びで物足りないアスリートな子には、難しい技をやらせればいいのに
    有無を言わさず全生徒に難しい技をやらせようなんて拷問

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2016/11/27(日) 21:21:05 

    跳び箱するぐらいなら縄跳びでよくない?

    そもそも跳び箱って危険だと思う。

    特に苦手な人がやると危ない。

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2016/11/27(日) 21:31:20 

    飛び箱すら飛べないで怪我する運動神経のなさは
    ヤバいよ~
    できるように鍛えるのも大事

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2016/11/27(日) 21:49:41 

    >>239
    おあいにく様
    跳び箱で首捻挫はしたけど、学校のマラソン大会では2位になったし
    ちなみに全校生徒5人とかじゃなくてマンモス校

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2016/11/27(日) 21:52:40 

    跳び箱を経験することで、体の支え方や身のこなし、要するに自分の体の使い方などが身に付きます。
    練習中に怪我をする危険もあると思います。
    でもそういったヒヤッとするような体験をしたりしながら少しずつ危険の回避の仕方や体の使い方を覚えて行くのだと思います。

    保育園でも跳び箱を教えてますが、年少の頃から手を使った遊び、バランス、跳躍の遊びを取り入れて経験させています。
    段階を踏んで教えているので年長の頃には全員4段〜6段を跳んでますよ。

    怪我をするからさせない、という方法はどうなんでしょうね。
    私は賛成できません。

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2016/11/27(日) 22:12:46 

    家の子は、保育園から鉄棒、跳び箱をやっていたけど、跳べなかった。体育全般苦手。
    跳び箱は、禁止しろとまでは言わないけど、スタンダードな跳び方だけ教えてくれれば充分だと思う。週に二時間程度の授業で、どれくらいの事を習得できるかな。
    運動会では、組体操やったけど小さなピラミッドや全員でのウェーブなどでも充分感動したよ。
     

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2016/11/27(日) 22:15:38 

    跳び箱の上で前転するやつで、首のケガしました。
    首が動かせなくなった。
    はじめに行った病院では耳の後ろに痛い注射をされました。
    治らないから別の病院行って、コルセットをして治しました。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2016/11/27(日) 22:27:01 

    なんの為に飛ぶのかな?飛んでグルンと回転するの首の骨やられそうで恐怖だった。あと逆立ち。授業に取り入れなくていい。

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2016/11/27(日) 22:38:39 

    統計的に調べて深刻な危険度の高いものは原因を分析し、決定的解決策が無い場合は正規授業から外せばいいと思う。
    過保護とかそう言うのとはこれは違う。
    科学的な客観性が重要。
    昔の日本は練習中の水分補給もタブーだったw

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2016/11/27(日) 22:42:00 

    家の近隣の学校では、柔道の授業で後遺症の残る事故があったからな…。これが、我が子だったらと思うと、体育は基礎体力をつけることに、重点を置いてくれればいいと思ってしまう。
    問題は、頭から背骨にかけて深刻な怪我をしてしまった場合だよね。
    治る怪我ならまだしも…。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2016/11/27(日) 22:44:12 

    私はちゃんと安全第一で跳べないと判断した時は
    無理して跳ばずに跳び箱の上に座ってたよ

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2016/11/27(日) 22:55:42 

    跳び箱好きだったな〜!
    8段飛んだ時着地に失敗して軽い脳震盪みたいになったときはさすがに怖かったけど(^_^;)

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2016/11/27(日) 23:07:12 

    マット運動が出来る
    教えられる教師がいなくなって居る
    教師の質の低下と
    飛び箱、マットの劣化が原因です

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2016/11/27(日) 23:11:13 

    何段だったかは忘れたけど、学校にあった1番高いとび箱飛べてた。運動神経悪いんだけど、幅跳びとか高跳びとか、ジャンプするのだけはできたんだよなー。だからとび箱なくなったら寂しいな。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2016/11/27(日) 23:14:27 

    なんかコメント読んでて不気味になったから呟いとく

    禁止禁止してたら運動不足になる、とか何言っちゃってんの!?
    事故が起きてて危険だから、って話をしているのであって我儘な話をしているんじゃないんだから
    運動不足の前に怪我するという問題を完全無視した発言と受け取れるんですが…

    +10

    -16

  • 252. 匿名 2016/11/27(日) 23:23:19 

    42歳です。小5の時友達が跳び箱で胸から落ちて入院して見舞い行ったなぁ あれは危ない

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2016/11/27(日) 23:31:04 

    そもそも最近の子は外で遊ばないから体力ないでしょ
    そんなやわなのに跳び箱させるのが間違ってる。
    まずは体力作りからでしょ

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2016/11/27(日) 23:35:50 

    今の子供はいいなあ。
    大雨だから、台風だから、大雪だから休学です、だってさ。
    跳び箱が危険なら、
    産まれて6年しかたつてないのに猛吹雪のふた山越えて通学してた私ってなんだつたんだろう。
    道産子より。

    +9

    -4

  • 255. 匿名 2016/11/27(日) 23:39:40 

    跳び箱はレベルに合わせて3〜4グループに分かれて飛んでいたけど…
    教師のOKが出ないと次の高さに挑戦できなかったよ。
    跳び箱から落ちる子は1段か2段位しか飛べない子が、1〜2段で落ちていました。

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2016/11/27(日) 23:46:29 

    そんなん言ってたら何もできない。それより子どもの体力低下が深刻。

    +10

    -2

  • 257. 匿名 2016/11/27(日) 23:52:12 

    マットに手を突いただけで手首骨折した子がいるわ

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2016/11/28(月) 00:01:48 

    >>255
    そのグループが嫌で嫌でさー
    最後にそのグループ毎にやって、他の生徒がそれをマットの横でズラーっと並んでガン見するわけよ。
    6段以上のスポーツ万能組がやる時は、もう拍手喝采「すごいねー○○ちゃん!」
    最後、生徒達が2~3段でオロオロしてる出来ない組のマットに移動してくる時のあの何とも言えない空気、忘れられないわー。

    こら、なんで、いつも出来ない子を晒しものにするんだよ、先公は!

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2016/11/28(月) 00:05:38 

    簡単な前転と後転、トランポリン、簡単な跳び箱、簡単な鉄棒、ウンテイ、縄跳び、徒競走、マラソン、バスケット、バレーボール、ドッヂボール、サッカー。
    これくらいやってたら、十分な体力をつけられるし、授業として充分だよ。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2016/11/28(月) 00:27:38 

    跳び箱嫌いだったけど、禁止にするってなんか違うよね
    怪我って何にでもあるし
    今の大人ってとりあえず止めるとかそんなばっかり

    +13

    -1

  • 261. 匿名 2016/11/28(月) 00:29:34 

    マット置いたり準備運動をしっかりやってもだめなのか…

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2016/11/28(月) 00:52:18 

    飛び越せなくて尻を強打のイメージしかなかった

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2016/11/28(月) 01:05:20 

    跳び箱にしても組体操にしても…
    確かに危険な部分もあるけど、今の子供の運動能力が低すぎるせいじゃないの?と思う。
    運動しないわコミュニケーションもとれないわ…
    甘やかされて苦労なんて経験しないから粘り強さもない。
    なんでもかんでも禁止する風潮どうにかならないの?

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2016/11/28(月) 02:35:59 

    私達の時は普通に授業があったし
    けがする子いた?

    私は、12段平気で跳べます。

    色んな工夫して先生も教えてたよね
    手をつく所
    何でもかんでもなくなったら今の子供は身体能力が落ちるよ

    +4

    -4

  • 265. 匿名 2016/11/28(月) 03:10:31 

    なんか悲しい時代になってきたね。確かに跳び箱は危ないかもしれませんが、ちびまるこちゃんの大野くん、杉山くんみたいな生徒が高さを競ってそうで楽しそうだし。

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2016/11/28(月) 03:46:29 

    普通にやって私たちの時代って一体…。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2016/11/28(月) 05:06:34 

    >>264
    12段って・・私が通ってた小学校は8段だった気がする

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2016/11/28(月) 05:10:00 

    禁止にするより、跳び方と同時に怪我をしないを方法も教えるのも必要だよ。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2016/11/28(月) 06:06:02 

    跳び箱に拘らなくていいよ。
    体操やる人だけでいいじゃん

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2016/11/28(月) 06:27:31 

    本当に何でもかんでも禁止!って今の子にはありがたい話なのかな?
    危ないからと何でも省く事で、子供達は危険からの回避の仕方が分からないまま育っちゃうよね。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2016/11/28(月) 06:36:55 

    すぐ禁止っていうモンペ予備軍みたいな人多いな。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2016/11/28(月) 06:48:52 

    体育全般大嫌いだった黒歴史しかない私からしたら今の子どもたち羨ましい。私の時はできない子でも問答無用で晒し者にされてテストの時は惨めな気持ちになってた。
    今でも自分は人より劣っててどんくさい人間だって思い込みが染み付いてしまってる。

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2016/11/28(月) 07:26:54 

    跳び箱で障害残ってるのに跳び箱にこだわる理由知りたいわ。
    怪我で本人や保護者が大変だよ。
    跳び箱やるなら高校からでもいいんだよ。
    小さいうちから危険なことする意味はない。

    +5

    -5

  • 274. 匿名 2016/11/28(月) 07:27:25 

    モンペの話しをしているわけじゃないよね。
    既に起きてる重大事故について、どうするかでしょ?
    縄跳びやドッヂボールでは、流石に首の骨折ったりしないしね。
    段階的に指導と言っても、単元ごとに授業時間は限られているから、難しいね。
    自分たち世代より、体力の低下は事実何だし、数時間跳び箱の練習したくらいで、体力つくの?

    +5

    -4

  • 275. 匿名 2016/11/28(月) 08:11:36 

    >>273
    カリキュラム変えるのめんどくさいんだよ。PTAも同じカリキュラム変える人がいないの

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2016/11/28(月) 08:29:37 

    小学校の時、右手首骨折しました…
    私の場合運動神経に問題があったかも(^_^;)

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2016/11/28(月) 08:52:14 

    跳び箱大っ嫌いだった!
    体育はペーパーテストと違って公開処刑されるし。あんなの社会人になって役に立ってるとは思えない。むしろ出来ないことで卑屈になって性格悪くなったわw

    危険最多なら跳び箱にかわる何か別のものにするか、やめちゃえばいい。ほかのスポーツで良くない?

    +5

    -5

  • 278. 匿名 2016/11/28(月) 08:58:06 

    無菌室

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2016/11/28(月) 09:22:09 


    跳び箱、後ろの方に手をつきすぎて
    跳び箱が崩れました
    思い切り顔面強打しましたが、
    20年前の事だから笑って終わり程度。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2016/11/28(月) 09:50:22 

    モンペすぎて気持ち悪。
    軽い怪我するのも勉強のうちでしょ。
    重傷まで行くのは単に運動神経悪いだけ。
    ゲームばっかやってて外で遊ばせないからこうなるんだよ。

    +6

    -2

  • 281. 匿名 2016/11/28(月) 09:58:52 

    組体操も飛び箱も怪我のリスク考えても、そもそも将来何の役にもたたないし体力は他で補える。

    +2

    -3

  • 282. 匿名 2016/11/28(月) 10:10:01 

    鈍臭い子供と機敏な子供の差が今は特に激しい。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2016/11/28(月) 10:12:09 

    子供は重心が低く、柔らかいので…
    身体を使って学ばせるに限る。
    あれもダメこれもダメでは、危機管理も危険回避もできなくなる。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2016/11/28(月) 10:15:28 

    >>283

    ただし、年齢に応じた基準を設け
    能力に応じた挑戦をさせる

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2016/11/28(月) 10:39:49 

    >>283
    跳び箱に意味がないのにやる意味

    +1

    -3

  • 286. 匿名 2016/11/28(月) 10:44:12 

    >>277
    それな。跳び箱に拘る人って変だよね
    怪我しても他人事なのに跳び箱に拘る謎
    甘えてるならマラソンでもいいでしょ。
    怪我する跳び箱に拘っても意味がない。
    体操やってる子だけでいいよ

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2016/11/28(月) 10:47:23 

    >>1危険な事で体力づくりとかアホすぎる
    危険じゃない体力しろよ

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2016/11/28(月) 10:47:41 

    跳び箱も馬跳びも苦手だったし
    大嫌いだったな。
    結局飛べずに学生終わった。笑

    あと逆上がりも私には無理難題。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2016/11/28(月) 11:28:54 

    跳び箱に拘る必要ある?
    私は跳び箱も跳べたし、水泳の飛び込みもやったけど、大人になって、やってて良かった!なんて思ったことない。
    持久走や高跳び、幅跳びなどでも充分だと思うけど。

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2016/11/28(月) 11:30:59 

    わたしは足のスネがぶつかって、すごく痛かった。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2016/11/28(月) 11:33:22  ID:CKD7RH7OGx 

    >>265
    得意な子は、クラブ活動でやればいい。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2016/11/28(月) 11:36:15 

    >>270
    怪我が多いから言ってるの
    怪我が多いのに続ける方がアホだと思うわ
    他も危険って、他は怪我少ないからね
    跳び箱は怪我が多いからやめたほうがいよ。

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2016/11/28(月) 11:47:55 

    >>1毎年一万四千件も怪我してるのに
    跳び箱進めるやつって…

    +1

    -3

  • 294. 匿名 2016/11/28(月) 11:52:48 

    大人になっても跳び箱に本気な池谷直樹

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2016/11/28(月) 11:58:50 

    学校に入る前の子達が、思い切り運動する機会と場所が減ってる。転ぶ時に手をつかないでおでこから転んでしまう子多数。
    で、学校に入っていきなり跳び箱というのがもはや無理がある。
    学校も最近は安全に最大限気を使うから、疲れると思うんだけど。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2016/11/28(月) 12:01:24 

    小学生の頃、跳び箱が恐怖でたまらなかった。
    段だってきちんと固定されてないし、隣でやってる人が段と一緒に倒れて事故っぽくなってた。
    私の中でドッジボールと跳び箱は二大やりたく無い体育。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2016/11/28(月) 12:08:45 

    跳び箱楽しかった。
    今の子はどんどん制限されて切ないね。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2016/11/28(月) 12:11:03 

    小学生時、股間を強打してトラウマ。
    場所が場所だけに誰にも言えず、平静を装って人知れず耐えてた。
    幸い大事には至らなかったが、運動音痴にはハイリスクなスポーツだ。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2016/11/28(月) 12:11:08 

    友人の子どもは、跳び箱で結構高い段を飛んでいて、前の子の飛んだ後で着地のマットがずれていて転倒。片方の膝関節の亜脱臼でしばらく松葉杖に。友人は毎日送迎していました。
    低学年って関節がまだ柔らかくて、ちょっとのことで傷めやすいって。
    きちんと安全管理をしてからやらせるべきと思った。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2016/11/28(月) 12:22:30 

    タイミングがズレて激突しそうになって怖かった思い出。
    それなりに楽しかったけどね。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2016/11/28(月) 12:32:00 

    学校の先生は跳び箱は素晴らしいと思ってるのかな?組体操は協調とか団結とか、いかにもなご意見を持つ先生いるけど、跳び箱って他では補えない何かがあるの?学校にあるから使うだけのような気がしてならない。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2016/11/28(月) 12:34:54 

    今の子どもたちは跳び箱も飛べないんだね。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2016/11/29(火) 01:43:28 

    なんでもかんでも禁止になったらそのうち体育自体なくなるよ。そもそもなぜ学校で体育を教える意義を保護者に伝えるべき。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。