-
1. 匿名 2016/11/26(土) 23:56:42
日本・キューバ友好議員連盟会長の古屋圭司・自民党選対委員長は25年前の初めてのキューバ訪問以来、何度もカストロ氏に会い、私邸も訪ねた。「人間的魅力とリーダーシップがひしひしと伝わった。質素な家に住み続けたことも国民の信頼につながったのだろう」とのコメントを発表した。
+75
-4
-
3. 匿名 2016/11/26(土) 23:58:18
ご冥福をお祈りします+140
-7
-
5. 匿名 2016/11/26(土) 23:58:31
夕方のニュースで知りました。
ご冥福を申し上げます。+80
-4
-
6. 匿名 2016/11/26(土) 23:58:33
うわーん+23
-3
-
7. 匿名 2016/11/26(土) 23:59:19
すみません。この方を存じ上げません。+7
-71
-
9. 匿名 2016/11/26(土) 23:59:29
正義や高い理想を抱くものはそれを叶えるために悪に走りがちだがカストロはそうはならなかった。強くて気高い心の持ち主だと思う+205
-5
-
10. 匿名 2016/11/26(土) 23:59:51
本来に偉大な人だと思う。+125
-4
-
11. 匿名 2016/11/27(日) 00:00:08
フセイン+3
-43
-
12. 匿名 2016/11/27(日) 00:01:43
>>11
フセインではない+65
-1
-
13. 匿名 2016/11/27(日) 00:02:24
安らかに。
それよりもっと早く立てろよ。浜崎あゆみの方が重要か。
+89
-2
-
14. 匿名 2016/11/27(日) 00:03:20
ガチな歴史上の人物
+163
-2
-
16. 匿名 2016/11/27(日) 00:04:35
まさに希代のカリスマ革命家と言える+141
-1
-
17. 匿名 2016/11/27(日) 00:05:13
>>15
くだらねーコメント。学が無いね+63
-2
-
18. 匿名 2016/11/27(日) 00:06:18
ひとつの時代が終わったという気がする
以前、キューバはアメリカの傀儡(操り人形の意)だったが、カストロはその現状に抗った英雄。独裁者とも一部では言われたが偉大な人だったと思う。+192
-2
-
19. 匿名 2016/11/27(日) 00:06:22
アラファトとごっちゃになる+1
-28
-
20. 匿名 2016/11/27(日) 00:07:15
この人はヒトラーのパクり!+2
-49
-
21. 匿名 2016/11/27(日) 00:07:27
どんな偉業を成し遂げたの?なんかチェゲバラとかの仲間?+9
-24
-
22. 匿名 2016/11/27(日) 00:07:51
この人は、明と暗があるからな。
すごい人では有るけど+61
-2
-
23. 匿名 2016/11/27(日) 00:08:25
アデダスのジャージ愛用?
あんだけアメリカに楯突いて
天寿をまっとうされるなんて
誠にお見事
お疲れ様
御冥府をお祈り申し上げます。
+80
-1
-
24. 匿名 2016/11/27(日) 00:08:27
偉大な人を失ったね。
天国で、大好きな野球たくさん見てください。+82
-1
-
25. 匿名 2016/11/27(日) 00:09:13
>>17
学のある方はスカトロの意味もちゃんと知っていて立派ですね(^^)+14
-19
-
26. 匿名 2016/11/27(日) 00:09:48
チェ・ゲバラと仲よかったんだっけ?
志を共にしてたというか、+123
-3
-
27. 匿名 2016/11/27(日) 00:10:14
ちぇ・げばら
かっこいい
+30
-1
-
28. 匿名 2016/11/27(日) 00:11:07
この人すごいよ
自分の弟(実は革命家としては弟のほうが先輩で今も生きている)含めて
たった82人から反政府活動して
最後勝っちゃった人なんだもん普通考えたらありえないよ+146
-1
-
29. 匿名 2016/11/27(日) 00:11:21
この人実直な人だったんだよね。
キューバ貧しいけど 学費無料だし
理想の社会主義を実行した人だとおもう。
チェゲバラも好きだったけど
日本人ってカストロやゲバラ好き人多いよね。
理想を追いかけて人生をかけたからかなぁ
御冥福を合掌。
+180
-2
-
30. 匿名 2016/11/27(日) 00:11:43
>>25
知らねーよホモ野郎+13
-5
-
31. 匿名 2016/11/27(日) 00:11:56
私この人の事を昔、スカトロって名前だと思ってた。変な名前だなと思ってて旦那に指摘されるまで気づかなかった 恥ずかしいです、そしてごめんなさい。+5
-21
-
32. 匿名 2016/11/27(日) 00:12:10
トピたつの遅いんだけど
ヤフーでは既に数時間前に出てるのにね+37
-2
-
33. 匿名 2016/11/27(日) 00:12:11
カストロ議長、お疲れ様でした。
ところで、フロリダではキューバから亡命した移民がお祭り騒ぎだってさ。独裁者が亡くなったって。
カストロ議長が独裁政権なら北朝鮮なんてこの世の地獄だよね。
フロリダはその移民のせいで治安が悪くなって他の州より銃規制も緩くなってるのに…。+113
-4
-
34. 匿名 2016/11/27(日) 00:13:19
+2
-31
-
35. 匿名 2016/11/27(日) 00:13:50
ご冥福をお祈り申しあげます。
アメリカは大統領変わるし、キューバとアメリカの関係って変化あるのかな?!+29
-2
-
38. 匿名 2016/11/27(日) 00:23:27
卓越し過ぎ笑+2
-3
-
40. 匿名 2016/11/27(日) 00:25:31
難解も暗殺されそうになっても不死身の人でした。
ギャグになってるくらい。
悠々とバズーカ持ってる暗殺者が大学構内をあるっていたとかいろいろ。+47
-4
-
41. 匿名 2016/11/27(日) 00:28:48
これでまた世界のどこかのパワーバランスが崩れるのか+53
-2
-
42. 匿名 2016/11/27(日) 00:29:58
社会主義の国で数少ない成功と言える国を作り上げたのだから凄い人だよ。 お隣のミサイル射ってる国と違って。+100
-3
-
43. 匿名 2016/11/27(日) 00:36:53
この人、反米だからか敗戦国の日本には好意があった。反米家の親日家。変わった人ではあったよね?日本には危害ないけど。+89
-2
-
44. 匿名 2016/11/27(日) 00:39:39
アメリカの間近にいながら反米でも国民を飢えさせなかったのは凄いな
北朝鮮とは雲泥の差+119
-3
-
45. 匿名 2016/11/27(日) 00:43:47
革命起こしたが
その後はやはり世襲
また革命起こりそうだ+8
-4
-
46. 匿名 2016/11/27(日) 00:47:00
スカト…+2
-20
-
47. 匿名 2016/11/27(日) 00:51:23
>>39
分かるわ〜ホモダチにだけは異常な人気
もちろん私もだけど+3
-4
-
48. 匿名 2016/11/27(日) 01:33:05
子供の時の勉強で各国首脳の名前を覚えた時からずーっとこの人だけ現在まで変わってなかった
凄い人が去ったんだね+36
-0
-
49. 匿名 2016/11/27(日) 01:50:58
生きる伝説だよね。
亡くなったと聞いてすごくじっくりした。
ご冥福をお祈り致します。
革命後、反米貫いて社会主義国を維持して来れたのが本当に凄い。
同じく革命のカリスマだったゲバラは高潔過ぎて、自分と同じ努力を他人に求めたから政治家としては難しかったんだろうけど、この方はその辺のバランス感覚もあったんだろうね。
+60
-2
-
50. 匿名 2016/11/27(日) 02:02:20
カストロを知らない人がいることにビックリ。
ガルちゃんバカ多いのかな?
+57
-2
-
51. 匿名 2016/11/27(日) 02:18:33
残忍な独裁者
byドナルド・トランプ
+2
-18
-
52. 匿名 2016/11/27(日) 02:49:32
好き嫌いはともかくカストロとかチェゲバラが正しいとか思ってる人は生活保護以下でも最低賃金以下でも働くし、そういう自分が偉いと思ってるし、それがブラック企業や非正規雇用の温床+6
-17
-
53. 匿名 2016/11/27(日) 02:58:57
左翼の最後の拠り所のカストロが逝ったのね
まぁ左翼と言うよりは、共産党や日教祖とか強烈な左思想の連中だけど
個人的には早くキューバが民主主義になってほしいですけどね
世界と比べて日本は資本主義国の中でも共産主義の思想を許し過ぎ
その口文句には必ずキューバやカストロを利用してる面があるし+9
-12
-
54. 匿名 2016/11/27(日) 03:01:45
親日だったんだって、知らなかった…
ご冥福をお祈り致します+17
-3
-
55. 匿名 2016/11/27(日) 04:08:58
も〜同じ人が連投してるのか?
人の死をネタに馬鹿なコメント書くなんてどんな神経してんのさ。
たぶん君が死んでも誰も悲しまないよ。
+9
-1
-
56. 匿名 2016/11/27(日) 04:55:30
>>15
どういう顔してこのコメント書き込んでるんだろ
中卒レベルの学力しかなさそうだし
+0
-1
-
57. 匿名 2016/11/27(日) 05:00:38
飼い主に懐かない犬は悪者にする糞アメリカの
いつもの手法で陥れられ悪者にされたキューバ。
独裁者のレッテル貼りはいつもの事。
核兵器なんて最初からないのにあるある詐欺でフセインが消され、
70数年前のいつかの日本の様に。
だけどキューバは強かった。貧しくても決して屈しなかった。誇り高いね。
+66
-2
-
58. 匿名 2016/11/27(日) 05:02:32
>>57
まさに
「桃太郎がその略奪を正当化するには 相手が鬼である必要があった」+19
-0
-
59. 匿名 2016/11/27(日) 05:46:14
>>57
そもそも資本主義と社会主義が競争してる絵面自体が資本主義的だし
貧しくても幸せで毎日働くって真面目な人たちが何も考えないから、そういう人たち雇って効率よくお金稼ぐ人たちがいるっていうのも事実だと思うんだけどね
日本は未だにものづくりとサービスか思ってる人たちがほとんどなのが現実だし
メーカーや重工と金融商社の給料や将来展望比べてみなよと思う
+13
-2
-
60. 匿名 2016/11/27(日) 06:38:21
Twitterでしったんだけどその関連ツイートでフィフィって人が呼び捨てにしてたわ
フィフィの方が年下だろうに…+8
-2
-
61. 匿名 2016/11/27(日) 06:53:00
>>60
フィフィはゴリゴリのイスラム狂思想の持ち主
日本人が聞けば気持ちよくなるようなごくごく当たり前の事を言って
「フィフィのいう事は正しい」と思わせておいて。
でもその裏にはイスラム推し移民推ししてるからね。
+17
-1
-
62. 匿名 2016/11/27(日) 07:00:43
弟のラウル・カストロ現国家評議会議長が死を発表し、その最後には、革命のスローガンを述べた。
"Hasta la victoria siempre "
勝利に向かって常に前進せよ
Patria o muerte.+10
-0
-
63. 匿名 2016/11/27(日) 07:14:50
>>52
え?逆じゃない?
非正規雇う経営者はぼろ儲けだよ。金持ってる奴が正しい、成功する奴が正しい、のアメリカ型だよ。
アメリカべったりの政権倒して今のキューバを作ったのがカストロだよ。+20
-1
-
64. 匿名 2016/11/27(日) 07:22:11
チェゲバラの映画、見たわ。+6
-0
-
65. 匿名 2016/11/27(日) 07:29:29
+13
-5
-
66. 匿名 2016/11/27(日) 07:37:03
>>52
キューバの歴史・情勢とブラック企業を同列で語ってる時点でお察しだわね
つぎはぎだらけの薄っぺらい情報しか持ち合わせてないんでしょうね+13
-0
-
67. 匿名 2016/11/27(日) 07:48:17
600回も暗殺されかけたんだね。
親友のゲバラとは天国で再会できたのかな。
どうぞ安らかに。+31
-0
-
68. 匿名 2016/11/27(日) 08:22:08
+29
-0
-
69. 匿名 2016/11/27(日) 08:53:54
>>67
残念ながらカストロは天国には行けませんよ
人を殺しすぎてる
保身の為に子供ですら殺してるんだから+1
-12
-
70. 匿名 2016/11/27(日) 08:59:09
なんとなくしか知らんのに書き込む神経がわからん+4
-3
-
71. 匿名 2016/11/27(日) 09:03:01
>>57
フセインなんてあっちこっちに肖像飾らせたり銅像たてたりの俗物なのに、アルカイダと仲良し、とか言いがかりつけられて笑っちゃった。
イスラム教が偶像NGだってのはイロハのイだっての+17
-0
-
72. 匿名 2016/11/27(日) 09:29:47
NHKのニュースで知って驚いた。
キューバでは大変な騒ぎだろうなと思った。
+7
-0
-
73. 匿名 2016/11/27(日) 09:36:17
アメリカとソビエト連邦(ロシア)とが対立して緊張が高まり、全面核戦争寸前まで達した「キューバ危機」を回避できたのは良かったよ。
ソ連がキューバに密かに核ミサイルや兵員、発射台、ロケット、戦車まで送り、完全に戦闘態勢に入っていて、あと一歩で核戦争が起きる状況にあったわけだからね。+8
-1
-
74. 匿名 2016/11/27(日) 09:39:33
社会主義は健全でまともに機能したら人にはとっても優しい。
格差がないし生まれてから亡くなるまで国が最低限は面倒みてくれる。
ただ競走がないのはどんなに働こうがみんなと同じ生活。
よほど真面目で勤勉でないと難しい。
バブルで崩壊したけど一億総中流や終身雇用制で手厚い福祉と昔の日本は資本主義の中の社会主義だった気がする。
+31
-1
-
75. 匿名 2016/11/27(日) 09:39:54
2006年に国家評議会議長兼閣僚評議会議長の権限を暫定的に弟のラウルに移譲するまでに暗殺を638回計画されたといわれ、命を狙われた回数が最も多い人物としてギネスブックへの掲載が決まっている。
そのうち大半はCIAなどによるフィデル暗殺計画で、147回計画されたといわれる。
革命後にアメリカのマフィアが経営していたカジノを追放したことにより、マイヤー・ランスキーなどのマフィアからも暗殺の標的となる。
また1960年にCIAがマフィアに15万ドルでカストロの暗殺を依頼していたことが2007年の文書公開で判った。
1979年10月にニューヨークで行われる国連総会に向かう航空機内にて、アメリカ人ジャーナリストのジョン・アルパートの「ニューヨークにはあなたを殺したいと思っている人がたくさんいますが?」という問いかけにフィデルは「人は死ぬときは死ぬんだよ。それが運命だ」と答え、「あなたはいつも防弾チョッキを着ていると聞いていますが」という問いかけには、フィデルはシャツのボタンを外し、肌を露出させ防弾チョッキを着ていないことを見せて「着ていないよ。モラルってチョッキは着てるけどね。これがあれば強い」と答えている。+14
-0
-
76. 匿名 2016/11/27(日) 09:41:29
>>74
日本は昔から「社会資本主義」といわれているからね。+20
-0
-
77. 匿名 2016/11/27(日) 09:41:52
昔はとんでもなく偏ってる悪者だと思ってたけど、少し調べたらすごい人でした、なんか死なないような気がしてたから、素でビックリしてしまった
お疲れさまでした
+8
-0
-
78. 匿名 2016/11/27(日) 10:03:23
アメリカに日本に原爆を落とされたことに対して怒ってくれた人だよね。
オバマさんにも、なんで広島まで行って謝罪しないのかって言ってくれたり。
弟のラウルさんがまだいるから暫くは混乱がないと言われてるけど、今後どうなるか。+30
-1
-
79. 匿名 2016/11/27(日) 10:16:34
ゲバラと共に戦い時代を築き上げた素晴らしい人
オバマが今年広島に行った事にカストロは「謝罪しないならアイツは
何しに広島行ったんだ⁇」って言ったんだよ+42
-0
-
80. 匿名 2016/11/27(日) 10:42:22
>>79
あれついて広島の人も謝罪をしてほしくて来てもらった訳ではないからね。
アメリカ大統領が広島に行く事に意味があると思う。
「アメリカは戦争で人類初にして唯一原爆を落とした国。しかも落とされたのは日本だけ」事実は確かでそれに初めて向き合った。
今はオバマがやれた精一杯。
+15
-0
-
81. 匿名 2016/11/27(日) 10:42:39
国民から支持される独裁者と聞かれたらこの人が思い浮かぶ。
+9
-0
-
82. 匿名 2016/11/27(日) 11:31:59
この人の演説、長いんだけど本当に凄いから。
機会があったら聞いてみて。
+8
-0
-
83. 匿名 2016/11/27(日) 11:46:12
新婚旅行でキューバ行きました。現地では皆カストロじゃなくてフィデルと呼んでました。
貧しくとも平等で助けあいの精神。みんな底ぬけに明るい。こんな国を作ったフィデルに感謝です。+21
-0
-
84. 匿名 2016/11/27(日) 12:13:47
オバマは日本に抹茶アイスと銀座の寿司を食べに来て広島で鶴折っただけな気がする
+7
-1
-
85. 匿名 2016/11/27(日) 12:21:47
つい三日前にキューバ旅行から帰ってきたばかりです。
現地で感じたのは、競争がないために全然仕事をしない&仕事が遅い人達。観光客のエリアを外れると途端に雰囲気が変わり所々汚物や下水の臭いがするし、店は極端に少なく物がない。ラテン気質で底抜けに明るいけど、生活は決して豊かじゃないから、観光客に物をねだる人達。街中では乞食も時々見かけました。国民にも生活レベルに違いがあるので、レベルによってカストロの政策に賛否両論あるでしょう。
しかし、強国アメリカに屈することなく誇りをもって貧しさに堪え忍んだキューバ国民は称賛に値するし、そんな国が他にいくつあるでしょうか。カストロは彼らのアイデンティティだと感じました。間違いなく世界史上の偉人です。
彼の死で時代に区切りがつけられたし、市場原理が導入されつつある今がキューバの過渡期です。若い世代がこれから国をどう変えていくのか。これからも注目したいですね。+25
-1
-
86. 匿名 2016/11/27(日) 12:31:04
一時的に夢を見た社会主義の権化。
メディアウケしただけの人。
でも確かに説得力はあるカリスマ。
ご冥福をお祈りします。+4
-3
-
87. 匿名 2016/11/27(日) 12:33:06
独裁政権者で名前は知っているだろうけど
ここのコメント数からもいかに日本人にとって
あまり関心や馴染みのない人かよくわかる。
+5
-0
-
88. 匿名 2016/11/27(日) 12:42:37
言論の自由はあるかもしれないが、餓死や病死も自己責任のアメリカ。自由は制限されるが、医療や食料が保障されたキューバ。
死んじゃったら自由もへったくれもないだろう、命あってのモノダネよ。というのは解る。+18
-0
-
89. 匿名 2016/11/27(日) 13:48:20
>>26
エルチェは裏切られたと思ってるでしょうね。ボリビアだかで捕まったのは、実はカストロが売ったともいわれているのよ。+3
-1
-
90. 匿名 2016/11/27(日) 14:06:50
あれ、結構大きなニュースだと思うのにトピ伸びないね+12
-0
-
91. 匿名 2016/11/27(日) 15:07:24
親日家で、自宅の庭は日本庭園だったんだってね。
今朝の読売新聞には結構カストロさんのこと載ってたよ。+7
-0
-
92. 匿名 2016/11/27(日) 15:15:43
共産国家は大抵、独裁国家になるのにね。
カストロは国民に慕われてたんだよね。
他の共産主義の国の指導者と何が違ってたんだろう?+6
-0
-
93. 匿名 2016/11/27(日) 15:17:47
>>74
私もそう思います。
一番いいのは基本的には資本主義、自由主義だけど、ちょい社会主義が混じっている社会。
医療、教育、福祉などの分野ね。
完全な行き過ぎた資本主義はアメリカを見てれば分かるけど人を不幸にする。
でもなあ………日本が比較的に平和だったのはやっぱり日本人ばかりだったからだと思うけど。
多少、厄介なお隣の国の人もいるけど、数としてはそんなに多くないし。基本的には外国の人は高度人材でないと受け入れなかった。
古代の渡来人とかね。
(肉体労働するしか能がない底辺移民とかあり得ない!!)
世間体の縛りで、皆、同じような行動しかしない。
同じように就職して同じような歳に結婚して同じように子どもを作って、日本人に個性なんて必要ない。
一昔前まではみんなそんな感じだったよね。
だから世界で一番平和だと言われた。
格差がない!
まさに世界で一番成功した社会主義!
つまり社会主義って、皆が同じような気質でないと無理ってこと。
ソ連が崩壊したのは多民族だったからだよね。
+13
-1
-
94. 匿名 2016/11/27(日) 16:24:28
フィデル・カストロ氏天国で
「安倍晋三にだけは言われたくなかった」
+5
-7
-
95. 匿名 2016/11/27(日) 18:58:35
少なくとも今の日本や見栄っ張りマウンティングのがるチャン民とは、一番話の合わない指導者+3
-0
-
96. 匿名 2016/11/27(日) 20:00:19
私はカストロとゲバラは立派な人だったと思う。
恵まれた立場の人だったのに、それを捨てて貧しい人の為に戦った。私利私欲に全く走らなかった。
日本にはアメリカ経由の情報しか入ってこないから悪者にされがちだけど。
キューバは確かに貧しいかもしれないけど、経済封鎖などされながらあそこまで持ちこたえたのはすごい。
あの国があそこまでまとまったのは彼個人の資質によるところが大きいと思うので、弟さんまで亡くなられたらどうなるだろうね。
亡命キューバ人が悪口をいうのは、亡命ビルマ人がスーチー女史をほめたたえるのと同じようなものだと思う。+9
-0
-
97. 匿名 2016/11/27(日) 22:51:28
ま、この人のカリスマがなかったらキューバは未だに貧民窟とカジノと売春の島だったでしょうね。
反対派のことはアレだけど、んじゃ、ほぼ全員から嫌われているのに、一部の特権階級と軍隊の武力だけで無理やり支配していたかといえば、違う。その点ではキムジョンウンと同列には語れないと思う。+0
-0
-
98. 匿名 2016/11/27(日) 23:49:48
+1
-3
-
99. 匿名 2016/11/28(月) 06:52:16
社会主義国で、一番解りやすい違いは、気候の良さじゃない?北朝鮮なんか寒そうだし、旧ソ連なんて論外だけど。
キューバは一年中暖かそうだ。バナナが自生してそう。+0
-0
-
100. 匿名 2016/11/28(月) 09:48:28
>>80
しかし実際には謝罪して欲しかったという広島の人間がいるのも事実だよ+2
-0
-
101. 匿名 2016/11/28(月) 11:11:45
オバマさん、ノルマンディ上陸作戦の記念式典だっけ?歴史的記録映像の上映会で原爆の映像が映し出されたとき拍手してたよ。
あれが本音だと思う。
ちなみにプーチン大統領は十字を切っていました。+3
-0
-
102. 匿名 2016/11/28(月) 14:37:51
フロリダ、マイアミとかに渡った人々って、革命前の新米派とか、共産主義を嫌った人々の集まりとかだろうね。
カストロは共産主義を目指して革命を起こしたんじゃないよ。そうならざるを得なかった。+2
-0
-
103. 匿名 2016/11/28(月) 20:02:07
カリスマと自己中の狭間の人っていう印象。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
カストロ前国家評議会議長の死去を受けて安倍晋三首相は26日、「キューバ革命後の卓越した指導者逝去の報に接し、謹んで哀悼の意を表します」とする談話を発表した。首相は9月にキューバでカストロ氏と会っており、「世界情勢について情熱を込めて語られる姿が印象的でした。政府を代表してご冥福をお祈りします」と弔意を示した。