-
1. 匿名 2016/11/26(土) 14:17:27
出典:image.news.livedoor.com
辛坊治郎氏 「年金制度改革法案」の採決で野党を批判 - ライブドアニュースnews.livedoor.com辛坊治郎氏が26日の番組で、野党の議論の姿勢に苦言を呈した。「年金制度改革法案」の採決で、強行採決をしないようにと訴えていた野党。辛坊氏は「『まともな議論をしろ!』と、一言で言うと言いたい」と批判した
番組では、「年金制度改革法案」について取り上げた。この法案は、年金支給額の上昇を抑えるため、物価が上がっても賃金が下がれば年金支給額を削減することができるという内容になっている。
辛坊氏は野党の対応に疑問符を付ける。「毎度毎度、『強行(採決)』を演出するっていうのはどうなんすかね?」と、読売新聞特別編集委員の橋本五郎氏に意見を求めたのだ。橋本氏は閣僚の不適切な発言が続いたため議論の時間が少なかったとしながらも、「もうちょっと、じっくり中身について」話をするべきだと述べた。
これに辛坊氏も賛同し、「『まともな議論をしろ!』と、一言で言うと言いたいですね」と語り、この話題を締めくくっていた。+230
-7
-
2. 匿名 2016/11/26(土) 14:19:35
しんぼうたまらん!+27
-17
-
3. 匿名 2016/11/26(土) 14:19:45
この人も漂流して迷惑かけた印象しかないわ+224
-101
-
4. 匿名 2016/11/26(土) 14:21:18
物価が上がって賃金下がるって普通なの?+115
-3
-
5. 匿名 2016/11/26(土) 14:21:44
自民党さん、年金カット法案どうもありがとうございました。
+138
-19
-
6. 匿名 2016/11/26(土) 14:21:59
私達の世代は、支払った額より受け取る額が少ないのは確実+351
-1
-
7. 匿名 2016/11/26(土) 14:22:50
ちん◯うたまらん (#^.^#)+8
-14
-
8. 匿名 2016/11/26(土) 14:22:55
年金生活してる自民党支持者はそれでも自民党に入れるんだろうな。
バカが。+38
-36
-
9. 匿名 2016/11/26(土) 14:23:05
野党がだらしない+233
-10
-
10. 匿名 2016/11/26(土) 14:23:07
す・またんで温和なイメージしかないから
この時はどんな感じだったのか、
ちょっと見てみたかった。
私の印象は結構庶民的な見方をしてくれてるイメージ。+70
-13
-
11. 匿名 2016/11/26(土) 14:23:31
強行採決だらけ。+22
-54
-
12. 匿名 2016/11/26(土) 14:24:12
年金カットだけを争点に選挙しろよ。
+26
-9
-
13. 匿名 2016/11/26(土) 14:24:36
野党はとりあえず自民党が言ってることに反対してるけど、
ちゃんとそっちの考えも言って欲しい。
何のための野党なんだか。
揚げ足ばっかり取ってないで仕事しろー!!!+462
-6
-
14. 匿名 2016/11/26(土) 14:25:13
>>13
お前だけ年金カットしてもらえ。+9
-43
-
15. 匿名 2016/11/26(土) 14:25:33
というより、消えた年金どうなった。いいかげんすぎる。+229
-2
-
16. 匿名 2016/11/26(土) 14:25:59
安倍は坊ちゃんだから民の気持ちは解らない・・・+50
-54
-
17. 匿名 2016/11/26(土) 14:26:27
どんどん支給開始の年齢が上げられ支給額も少なくなってどうしてくれるんだい。自民党よ!+127
-5
-
18. 匿名 2016/11/26(土) 14:26:36
ホントその通り。
野党の方から議論を放棄もしくは退出しといて、
採決すれば馬鹿の一つ覚えで強行採決強行採決…。
政策で対抗しろ!!!!!+335
-7
-
19. 匿名 2016/11/26(土) 14:27:28
蓮舫なんて人を小馬鹿にした問答しかしてないもん。
アホな人がしたり顔で語ってる感じが見ててサムイわ+355
-8
-
20. 匿名 2016/11/26(土) 14:27:40
+175
-7
-
21. 匿名 2016/11/26(土) 14:27:53
貯蓄する余裕もなく年金もないとなったら本当に首をつるしかなくなる。
+109
-1
-
22. 匿名 2016/11/26(土) 14:28:46
>>20
自民も民進もクソ+29
-14
-
23. 匿名 2016/11/26(土) 14:30:03
>>11
多数決で決めるのがルール。どこが強行採決なんだか。+100
-10
-
24. 匿名 2016/11/26(土) 14:31:28
てか今回の法案も
なんか民進党がさも自分たちは正義の味方で悪の自民党を許すな
みたいなていで批判してるけど
その民進党も政権時代同じような法案を出してるんだよね
野党だから何でもかんでも反対しとけってどんだけ無責任なんだよ民進、年金でブーメラン 民主時代の新制度に政府案同様の抑制策(1/3ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com民進党が今国会で「年金カット法案」と批判している年金制度改革関連法案に関し、旧民主党が政権時代に提案した新年金制度に同法案と同様の賃金変動に基づく年金抑制強化策…
+195
-3
-
25. 匿名 2016/11/26(土) 14:32:05
そこまで言って委員会の辛坊さんの年金の解説分かりやすいよ
今年金カットしないと私らの年金なんかない
民進党は老人からの支持多いから反対してる+173
-13
-
26. 匿名 2016/11/26(土) 14:33:10
老害票に媚びうる民進党( ; ; )+83
-4
-
27. 匿名 2016/11/26(土) 14:33:23
ガル民ってひょっとして年金がなくても暮らして行ける裕福な人ばかりなのか?
私はそうではないが...+75
-7
-
28. 匿名 2016/11/26(土) 14:34:30
この話さぁ~
政治にど素人の私でさえ
ツッコミ所満載の法案なのに
なんで、ちゃんとツッ込まないんだろ
野党も所詮は民の痛さはわからんってとこだね+83
-5
-
29. 匿名 2016/11/26(土) 14:34:48
>>23
多数決を民主主義とは言わない。
+10
-29
-
30. 匿名 2016/11/26(土) 14:37:08
在日に生活保護をやるからだ!+180
-4
-
31. 匿名 2016/11/26(土) 14:39:46
>>29
多数決は民主主義の基本ですよ?+30
-4
-
32. 匿名 2016/11/26(土) 14:40:13
長寿の「寿」が、霞んできた。
長生きが悪と言われる日本になりませんように。
政治家は意地を張らずに、真面目に議論してください。
そして若者もちゃんと選挙に行って投票したほうが良い。自分の将来のためにも。+63
-2
-
33. 匿名 2016/11/26(土) 14:41:07
カストロが死んだぞ+24
-2
-
34. 匿名 2016/11/26(土) 14:43:35
民主党にミスター年金いたけど
民主党政権でなにかできましたっけ?+48
-3
-
35. 匿名 2016/11/26(土) 14:43:39
>>27
まだ年金を受給してない世代だからじゃないでしょうか。騒いでいる人は、受給中かもうすぐ受給する年齢の人では? 私は年金の受給はまだまだ先だけど、今回の法案には賛成です。世代間の不均衡が少しでもなくなるから。+45
-3
-
36. 匿名 2016/11/26(土) 14:44:26
そもそも野党いらない。
税金の無駄遣い、全員クビで。+63
-9
-
37. 匿名 2016/11/26(土) 14:45:13
反対してないで議論しろ!+63
-4
-
38. 匿名 2016/11/26(土) 14:46:30
やっぱ民進党だめだね
若い人の年金どうすんの+98
-6
-
39. 匿名 2016/11/26(土) 14:46:54
>>29
多数決は民主主義じゃない?
SEALDsの方ですか??+71
-5
-
40. 匿名 2016/11/26(土) 14:48:29
今20歳の人が年金もらうには1000兆円必要
年金の残高は100兆円しかない
今カットしないでどうすんの!
+83
-6
-
41. 匿名 2016/11/26(土) 14:51:37
民進党いらない+48
-5
-
42. 匿名 2016/11/26(土) 14:58:49
民「議論が足りない!」
自「じゃあ会議しましょうや」
民「ふざけんな!審議拒否だ!」
自「あっそ、ほな、多数決で。」
民「強行採決!!」
自「・・・・・」+133
-6
-
43. 匿名 2016/11/26(土) 15:00:52
いいよ、私、豪遊して貯金使い果たして生活保護受けるからって人増えそう。+34
-1
-
44. 匿名 2016/11/26(土) 15:07:31
とにかく正直者がバカをみる世界はいけないよね。
+25
-0
-
45. 匿名 2016/11/26(土) 15:08:24
>>8
今じゃん
物価が安倍政権になって少し上がってるけど
大幅な賃上げには多くの会社が渋ってる
内部留保ばっかり増えてる+14
-0
-
46. 匿名 2016/11/26(土) 15:17:40
>>37
議論に応じないのが自民党じゃない。+5
-10
-
47. 匿名 2016/11/26(土) 15:17:53
国会審議で与党が野党を多数で口封じするからな。
これ将来は若者にも不利益になるって事を考えた方がいいよ。
まぁ、支持する人もこのままいけば痛い目みるから個人的にはいいと思う。
これで目が覚める。+6
-10
-
48. 匿名 2016/11/26(土) 15:18:28
蓮舫なんてこの前の国会答弁で 安倍総理に『トランプと会ってどう思ったかおっしゃってください』とか言ってたよ。馬鹿すぎる!そんな話を国会でしてどうすんのよ?しかも自分は差別的だから嫌いだとか言ってて安倍総理が、他国で選ばれたリーダーを総理である私が一個人の意見で述べることは違う。どの国のリーダーとも友好的に交流することが私の努めだと言ってた。野党は野党の意味がないんだよね。+108
-6
-
49. 匿名 2016/11/26(土) 15:20:14
現高齢者のこと色々見直さないと…
無駄なこといっぱいあるよね+18
-1
-
50. 匿名 2016/11/26(土) 15:20:20
ネトウヨ系テレビ局ご用達の辛坊。+9
-20
-
51. 匿名 2016/11/26(土) 15:30:17
>>47
でもさ、収入と支出が合わないでどうやって運営するの?
この法案の趣旨は理解できる
けど、野党第一党の民進党がくだらない口喧嘩に終始したせいで
中身が全く見えてこなかったよ
本来は良いか悪いかよりも官僚が作った法案のアラ探しをしていくべきなのに
修正して改善していくというプロセスが無能野党のせいで出来ずにそのまま通ってしまう
+13
-4
-
52. 匿名 2016/11/26(土) 15:39:06
もう年金支払うの任意にすればいいのに。
確か昔は任意だったけどいつの間にか強制になったはず。
支払う分貯金しといた方が絶対貯まる
+14
-3
-
53. 匿名 2016/11/26(土) 15:42:12
安倍ぴょんに、愛国自民に忠誠を、日本に愛国を誓う私たち真の日本人を傷つけ、貶めようと必死な反日ブサヨミンス。
こいつらが、二度と日本で息をできないようにすること。
安倍ぴょんが、愛国自民と日本会議の先生たちが思い通りに政治をできる日本を造ることは、私たち愛国サポート民の誇りある責務だよ!!
安倍支持で、護れ日本と愛国自民!!
自民支持、愛国心のバロメータ!!+5
-15
-
54. 匿名 2016/11/26(土) 15:42:47
流石に毎回毎回この場所を自分たちの宣伝に使って欲しくないと思うのは当たり前
最初から強行採決反対!のボードを用意している時点で…(察し)
そしてこのシーンだけを多用して一緒に強行採決を印象付けるマスコミもまた同罪
ってか、日本のメディアって民進党の宣伝媒体としてかなり役に立ってるよね
このシーンだけを見たら誰だって自民党が悪いってなるもん
でも、動画を見たら民進党が馬鹿だからだと知る
+35
-6
-
55. 匿名 2016/11/26(土) 15:42:52
そもそも払った額の分だけ、年金貰えるのか疑問
システムに問題有りすぎだもん
そもそも貰う前に死んだらどうすんだって話だし
貰える貰えない以前に年金システムが事実上、破綻してる+8
-7
-
56. 匿名 2016/11/26(土) 15:48:47
>>55
保険だから+9
-1
-
57. 匿名 2016/11/26(土) 15:49:18
>>55
貰う前に死ぬ可能性についてはどの世代にもありうる事
年金受給の年齢は早めることも出来るから月の受給額が少なくなる分平均寿命くらいまでならトータルで早くもらった方が得だよ+8
-0
-
58. 匿名 2016/11/26(土) 15:50:57
年金に関する議論はまじめにやってほしかったわ。
政争のネタにしかできない野党、本当にいらない。
どうして建設的な提案ができないのか…+20
-4
-
59. 匿名 2016/11/26(土) 15:56:30
カットするのは構わないけど、払う方もカットしてよね+1
-5
-
60. 匿名 2016/11/26(土) 15:56:38
貰えないもしくは払った分より少ないなら、年金廃止すればいい。年金廃止にする代わりに、個人年金を強制的に掛けるようにすれば自分で払った分、老後にもらえるしいいんじゃない。でも、今まで払った分の年金は個人年金に回してね?返してくれないとおかしいからね。若い人の金食い虫にならずに、自分の老後は自分で貯める。これで良し。+5
-1
-
61. 匿名 2016/11/26(土) 15:58:14
>>57
ほぼギャンブルじゃん
その時点でおかしいシステムだよ+4
-3
-
62. 匿名 2016/11/26(土) 16:08:13
年金は年を取ったらもらえる掛け捨て保険。+11
-2
-
63. 匿名 2016/11/26(土) 16:09:24
売国奴安倍がトランプに真っ先に会えたのも、ユダヤの悪党キッシンジャーに2億円渡して1億はトランプにプレゼントしたからなんですよ+3
-15
-
64. 匿名 2016/11/26(土) 16:11:29
>>62
とっくに破綻してる制度だし今の若者はほぼもらえないけどね+6
-2
-
65. 匿名 2016/11/26(土) 16:12:05
常に金持ち有利が日本ですからね
この国に本当の弱者救済はない
歴史がすべて、これからも昔のまま
島国の孤立国家だから仕方ないのかな??+6
-8
-
66. 匿名 2016/11/26(土) 16:12:47
国民年金月5万でどーやって暮らすん?+23
-0
-
67. 匿名 2016/11/26(土) 16:14:05
>>59
それじゃあ現行維持じゃんか 笑+0
-0
-
68. 匿名 2016/11/26(土) 16:14:11
>>65
島国とか関係ない
支配層の犬、傀儡政治家しかいないからだよ+0
-0
-
69. 匿名 2016/11/26(土) 16:14:27
議論もなにも、あいつらケチつけるしか能がないしな
自民を超える法案出して見ろってんだ+12
-5
-
70. 匿名 2016/11/26(土) 16:15:37
ちゃんと払ったら、生活保護以上のもの払ってくれるの?+10
-1
-
71. 匿名 2016/11/26(土) 16:15:42
これから団塊世代が死に絶えるまでの30年は地獄が続くよ+14
-0
-
72. 匿名 2016/11/26(土) 16:16:48
年金システム狂ってるwwwwwwwwww+9
-0
-
73. 匿名 2016/11/26(土) 16:16:59
>>63
もぅいいからそーいうの
証拠を掴んでから言いなよ
陰謀論ってだれにでも作れるし
証拠ないから言ったもん勝ちなんだよ
+7
-2
-
74. 匿名 2016/11/26(土) 16:19:01
>>60
本当にそれで大丈夫?
低賃金の人は老後の貯蓄出来ないからますます高齢者の貧富の差が生まれないか?+3
-0
-
75. 匿名 2016/11/26(土) 16:19:04
年金払わず年とって生活保護申請が正解ですか?+4
-3
-
76. 匿名 2016/11/26(土) 16:19:29
>>73
あなたのような人がもういいから。
陰謀論ではなく、隠蔽された事実を国民は知らないだけ。
どんどん暴露されるべき。+5
-4
-
77. 匿名 2016/11/26(土) 16:20:56
>>57
半分は損する人、でOK?+1
-0
-
78. 匿名 2016/11/26(土) 16:20:57
与党も野党も右も左も売国奴だらけ。
+7
-7
-
79. 匿名 2016/11/26(土) 16:21:38
>>69
そもそも旧民主党の時に議論された案をいじってパクったもんだからね。
+3
-2
-
80. 匿名 2016/11/26(土) 16:22:20
+10
-6
-
81. 匿名 2016/11/26(土) 16:22:22
>>57
ちょっと質問の意図がよく分からない
半分が損とは?+2
-0
-
82. 匿名 2016/11/26(土) 16:24:13
あの理屈で言うと、今の年寄りも年金減るけど
我々の代はもっと減るんでないかい・・・+4
-0
-
83. 匿名 2016/11/26(土) 16:25:51
>>63
トランプのバックに超中国よりのキッシンジャーがいる時点で終わってるわ。
最近はやたら会談したりしてるみたいだし。
+3
-2
-
84. 匿名 2016/11/26(土) 16:26:57
>>64
税金から補填されるから破綻はしない。
税金が上がったり
社会保険料が上がったり
支給額が減らされたり
支給開始年齢が上がったりするだろうけどね。
その辺の議論を国会でしっかりやってほしかったよ。+6
-0
-
85. 匿名 2016/11/26(土) 16:28:12
>>76
だからその証拠を出しなよ
陰された事実があるなら
私もいっぱい見たけどどれもが結論に向かってそれっぽい事を裏付けなくつなぎ合わせてるだけじゃん
そんなの信じてる人って新興宗教にはまるのと同じだよ+3
-2
-
86. 匿名 2016/11/26(土) 16:29:20
この法案は将来に老人になる国民に老人になっても働いて補ってね。っていうものだよ。
+2
-1
-
87. 匿名 2016/11/26(土) 16:32:38
>>85
陰謀論が100%ないという証拠はあなたは示せるのかね
TVやニュースや新聞にのれば真実とでも思ってる人らはまんまと騙されてるだけの話+3
-4
-
88. 匿名 2016/11/26(土) 16:33:21
野党がだらしない。そして外人ばっか。+13
-5
-
89. 匿名 2016/11/26(土) 16:35:33
>>86
違います、運用というもっともらしい名目で年金機構のお金を米国に差し出してとっくに消えてるからなだけ。
小泉時代には郵政貯金を差し出した。
売国奴政治家しか日本にはいない。
+6
-2
-
90. 匿名 2016/11/26(土) 16:37:26
ODAも途上国に金出して、インフラ事業を日本の傀儡財閥に受注させるための契約なんだよ+1
-4
-
91. 匿名 2016/11/26(土) 16:38:17
建前としては、国民年金の人は会社持ってたり、畑持ってたり、店や工場持ってたり、船と漁業権もってたりして、老後定年関係なく収入があるという前提だからねー。
あくまでも建前で、実態は当てはまらない人がいっぱいいるけど。+5
-0
-
92. 匿名 2016/11/26(土) 16:39:17
年金の支給額って現役の頃の月額報酬に比例して支払われるけれど、月額報酬が高かった人ほど老後も配当や家賃収入など年金以外の収入がある人が多いだろうからそれのバランスを考慮して支給額を決めても良いのではないかと思う。+4
-0
-
93. 匿名 2016/11/26(土) 16:41:54
パククネ騒動ばっかりしつこく報道しそちらに意識向けさせてる裏で、国民に都合悪い法案を強行採決するいつものやり方+9
-5
-
94. 匿名 2016/11/26(土) 16:44:53
ハロウィンの次はブラックフライデー
下らん欧米化いい加減にしてほしい+13
-1
-
95. 匿名 2016/11/26(土) 17:01:21
年金もらえる歳まで、生き延びてるんだろうか・・・ふう・・・+4
-0
-
96. 匿名 2016/11/26(土) 17:21:45
とりあえず文句言いたいなら?
ちゃんと年金払ってね?
払って無いなら文句言う資格も無いよ?笑+5
-3
-
97. 匿名 2016/11/26(土) 17:23:51
民進党、共産党は毎回プラカード作ってテレビカメラに向かってみせて騒いでるだけ。反対なら案をだせ。+9
-3
-
98. 匿名 2016/11/26(土) 17:25:44
野党ってさ、いつも強行採決って言ってそれをテレビや新聞が強行採決って報道するけど、野党も賛成してんだから強行採決ではないんだよなあ。+11
-3
-
99. 匿名 2016/11/26(土) 17:27:22
>>93
あなたみたいにマスコミに騙される人がいるから、蓮舫やテレビが強行採決って連呼するわけだよ。+8
-2
-
100. 匿名 2016/11/26(土) 17:28:38
民進党またプラカード掲げてたよ、議論しようとしないでいつも反対反対言って、いい加減にしてよ。+12
-2
-
101. 匿名 2016/11/26(土) 17:29:21
ほんと揚げ足取りしかしない
意味ない+17
-2
-
102. 匿名 2016/11/26(土) 17:31:13
テレビは騒いでる映像ばかり報道して、中身を報道しないからいつも何にも伝わらない。マスコミにも責任あるよね。+16
-0
-
103. 匿名 2016/11/26(土) 17:33:25
>>63
バカじゃないの+4
-1
-
104. 匿名 2016/11/26(土) 17:34:59
>>96
払ってますよ、当たり前じゃん。+4
-0
-
105. 匿名 2016/11/26(土) 17:35:56
外国人に生活保護を与えるのをやめて年金に当てたら?+16
-0
-
106. 匿名 2016/11/26(土) 17:40:05
安倍ぴょん支持、愛国民の誇れる使命!
ミンス駆除、勤しむ我ら愛国民!!+4
-6
-
107. 匿名 2016/11/26(土) 17:48:42
民主主義の基本が多数決なら
国会が必要ない
選挙で勝った多数派である与党が
サクサク法案通していけば金と時間が浮く
民主主義の基本は「合意」であり「少数派の意見も極力尊重」
であるから国会審議も少数派である野党も存在してる
多数決はあくまで最後の手段であって
それが基本じゃない+2
-2
-
108. 匿名 2016/11/26(土) 18:08:36
民進のブーメラン芸はもう厭きたよ+11
-4
-
109. 匿名 2016/11/26(土) 18:31:46
>>82
どの世代でどういう試算出したか知らないけど若い世代は3割減になる可能性もあるって見たけど。
+1
-0
-
110. 匿名 2016/11/26(土) 18:31:54
指原は60になったら月10万もらえる年金に一括で入ったらしい。
いいのかもね。+1
-2
-
111. 匿名 2016/11/26(土) 19:22:19
>>10 ふーん
辛坊:お父さん(故中川一郎氏)も自殺されたし、
たかじん(?):うん。
辛坊:ああいうこと(「朦朧会見」「酩酊会見」などと言われているG7会見のVTRのこと)を何回も何回もTVで放送すると、
たかじん(?):はいはい。
辛坊:本人は自殺の恐れがあるから、
たかじん(?):うん。
辛坊:もうこの辺で止めといたろうやないかいという話になるじゃないですか。
たかじん(?):うん。
辛坊:とんでもない話だと思う。
たかじん(?):んっ?!
辛坊:あんなものはね『自殺すればいい』(この部分は放送自粛音により放送されず)と思いますよ。
たかじん(?):(ちょっとそれはーという感じの笑い)
辛坊:あんだけ国際社会に恥かいてね、オメオメねぇ、
たかじん(?):うん。
辛坊:オメオメ、
たかじんかざこば(?):何か叫んでいるけど聞き取れず。
辛坊:有権者の前にもういっぺん出るなと!
たかじん(?):うん。
辛坊:あんな…二度と再びたぶん出られないと思う。
たかじん(?):うん。
辛坊:出てきたら必ずあのVTR(会見)流されますからね。
誰か:はは、そうやな。
辛坊:その意味ではねぇ、世の中にはやっちゃいけない事があるんだって!
宮崎:辛坊さん今のを放送するんですか?
辛坊:しません!+1
-2
-
112. 匿名 2016/11/26(土) 19:31:35
>>106
民進党を擁護するつもりは一ミリもないけど安倍ぴょんとかミンスとか連呼するのバカみたいだからいい加減やめたほうがいいよ+6
-1
-
113. 匿名 2016/11/26(土) 19:44:53
今は、民進党のパフォーマンスみたいな
恥ずかしいやり方だなぁと
思いますが、民主党政権が発足する時の
選挙は民主党に入れてました。
政治と金みたいな汚い古いイメージしか
自民党になかったから。
でも、いま色々調べたり自分なりに
政治を考えて
やはり自民党を支持しています。
民進党にはもっとまともな対案で自民党と
政策論争してほしい。
今ではニュースで国会や委員会みても
アホらしくて笑っちゃいます。
+6
-5
-
114. 匿名 2016/11/26(土) 20:23:52
>>99
え?与党も野党も右も左もメディアも信じてませんが?+3
-1
-
115. 匿名 2016/11/26(土) 20:26:33
安倍や自民を非難すれば民進支持者と決めつけて切れる人、実に頭が悪い+7
-6
-
116. 匿名 2016/11/26(土) 20:42:54
強行採決反対って紙、議長じゃなくてカメラ側にちゃんと映るように出す民進党さん!
仕事してますアピールですか?+11
-2
-
117. 匿名 2016/11/26(土) 21:37:49
辛抱さん助けたUS-2を 50機インドに売却しましょう 国が潤う 年金資金に+4
-3
-
118. 匿名 2016/11/26(土) 21:43:40
そもそも40年間1.5万円払って、20年間6万円受け取るような
年金システムを維持しろと言う方がおかしい。
昔は年金10年もらったら死んだけど、今は死ななくなったんだから、
安部を叩いても出せないものは出せないよ。
+11
-3
-
119. 匿名 2016/11/26(土) 21:44:50
>>112
安倍ぴょんって書いてるのは反安倍ですよ。+8
-3
-
120. 匿名 2016/11/26(土) 21:46:04
>>117
なんで潤うのよ+2
-0
-
121. 匿名 2016/11/26(土) 21:47:49
>>115
そんな人います?+1
-1
-
122. 匿名 2016/11/26(土) 21:55:22
法案を可決してもいいけど、その代わり安楽死制度を導入してくれ!!+2
-1
-
123. 匿名 2016/11/26(土) 21:57:58
今日のラジオでもヒートアップしてたね。
テレビでもこのくらい言った方がわかりやすいのに。
+3
-0
-
124. 匿名 2016/11/26(土) 22:00:50
>>120
飛行機の値段幾らかご存知 この機体 一機 100億円 インドに最低15機で 16億ドルぐらいで売却予定 日本政府が売却 生産は 新明和工業 巨額な商談
+0
-0
-
125. 匿名 2016/11/26(土) 22:05:23
【増える外国人の生活保護】 [浅野秀弥の未来創案] - 大阪日日新聞www.nnn.co.jp【増える外国人の生活保護】 [浅野秀弥の未来創案] - 大阪日日新聞 トップ大阪ニュース全国ニュース連載・特集コラム・論説ご購読お申し込み 連載・特集 » 浅野秀弥の未来創案Tweet浅野秀弥の未来創案【増える外国人の生活保護】2016年11月24日日本の将...
現在わが国では、生活保護受給世帯が過去最多を更新し続けている。その中で外国人受給は4万世帯を超え、年間1200億円にも達している。これ自体10年前と比べ2倍近くにも激増している。+8
-0
-
126. 匿名 2016/11/26(土) 22:15:58
このオッサンは痛い+5
-1
-
127. 匿名 2016/11/26(土) 22:33:28
+3
-2
-
128. 匿名 2016/11/26(土) 22:57:21
年金を集めてないから足りないって言ってる。
はじめの頃の支払額が50円、100円の年金でもマスコミが大反対キャンペーンしたとか言ってる。
一体どうしたいのって感じ。
集めてないんじゃ払えない。
ラジオの感想です。+5
-0
-
129. 匿名 2016/11/26(土) 23:32:37
スパイ防止法も共謀阻止もずっと止められてんの、野党のせいって国民は知ってんだからな‥‥。ディベートでも何でもない国会で国が良くなるわけない。不毛な人達は辞めてしまえ。+7
-6
-
130. 匿名 2016/11/27(日) 00:43:37
誰?+1
-1
-
131. 匿名 2016/11/27(日) 02:32:17
年金カットされても自民党支持するバカばかりの日本w+8
-6
-
132. 匿名 2016/11/27(日) 08:00:28
トランプや韓国の大統領の件ばかりで、こういう大事なニュースは目立たないような気がするわ。
年金が減っても生活保護があるじゃない。もうそういう気じゃないと生きていけないかもね。+6
-1
-
133. 匿名 2016/11/27(日) 08:33:18
>>118
>昔は年金10年もらったら死んだけど、今は死ななくなったから
これが問題の根源なんだから、今すぐ支給開始年齢を70歳に引き上げるか、選択制で安楽死法案を検討するかじゃない?+5
-1
-
134. 匿名 2016/11/27(日) 09:21:38
パナマ文書 名前記載の日本人 700人余に | NHKニュースwww3.nhk.or.jp「パナマ文書」をNHKが独自に分析した結果、名前が記載されている日本人が、「ICIJ=国際調査報道ジャーナリスト連合」がこれまで公表してきた…
NHKがことし6月から5か月かけてデータを手作業で調べ直した結果、その3倍を超える716人の名前を確認しました。
職業や肩書などが特定できた人では、
企業の経営者や役員、投資家、医師、弁護士などが目立ち、
中にはペーパーカンパニーの口座に税務申告していない巨額の資産を保有していた人もいました。
また、
海外で日本の大使を務めた元外交官や、
私立大学の理事長、
著名な音楽プロデューサーや漫画家の名前があったほか、
元暴力団員や脱税や詐欺の罪で過去に摘発された人物も複数いました。
一方、国会議員の名前はパナマ文書では確認できませんでした。
元外交官や音楽プロデューサーの名前も
パナマ文書には、元駐レバノン大使で評論家の天木直人さんの名前がありました。
このほか、著名人では音楽プロデューサーの小室哲哉さんの名前がありました。
少女漫画「キャンディ・キャンディ」を描いたことで知られる漫画家、いがらしゆみこさんの名前もありました。
大学関係者も7人
大学関係者も目立ち、国立大学の教授や職員など少なくとも7人の名前がありました。
脱税容疑で告発された人の名前も
パナマ文書には、過去に脱税の疑いで告発された人物の名前も複数ありました。+2
-0
-
135. 匿名 2016/11/27(日) 09:33:12
国税庁迫田長官がNHKのインタビューに応じ、パナマ文書の分析
パナマ文書 国税庁長官 租税回避に厳しい姿勢で臨む方針 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp「パナマ文書」をきっかけに租税回避地=タックスヘイブンを使った税逃れへの批判が高まる中、国税庁トップの迫田長官がNHKのインタビューに応じ、…
「パナマ文書」には700人を超える日本人の名前が記載されていることがNHKの調べで判明し、この中には海外にもつ多額の資産をこれまで申告していなかった人もいました。
海外に資産を隠す富裕層や各国の税制の違いなどを利用して国際的な租税回避をする企業への課税対策を強化
+3
-0
-
136. 匿名 2016/11/27(日) 09:42:18
>>31 >>39
民主主義は多数決じゃないよ。
それじゃ数の勝利しかない。
中国や北朝鮮と一緒
ネットで調べてみよう
きちんと書いてあるよ↓↓↓
民主主義の大事な原理に「少数意見の尊重」があります。「多数決」と「少数意見の尊重」のどちらも民主主義にとって大事なのです。+4
-1
-
137. 匿名 2016/11/27(日) 09:48:06
+4
-1
-
138. 匿名 2016/11/27(日) 09:51:19
払い損になる世代が多くなることが分かっているのに、年金保険料の支払いだけを強要している国のあり方はどう考えてもおかしいでしょ。
これでは、多くの人にとっては、年金保険料が第二の税金となっているようなものなんだから。+4
-0
-
139. 匿名 2016/11/27(日) 09:57:57
パナマ文書の件、本日午後9時からのNHKスペシャルでやるよ。
NHKスペシャル「追跡 パナマ文書 衝撃の“日本人700人”」
史上最大のリークといわれる「パナマ文書」。各国の権力者やその親族の隠れた資産運用の実態を白日の下にさらし、世界に大きな衝撃を与えた。NHKは今年6月から、パナマ文書を分析する国際プロジェクトに参加。新たに日本関連の膨大な文書を発見し、少なくとも700人の日本人の存在が明らかになった。これまで明らかにされてこなかった「パナマ文書」と日本の“知られざる真実”に、海外メディアとの共同取材で迫る。+2
-0
-
140. 匿名 2016/11/27(日) 10:27:40
安倍さんも答弁で「国民年金5万でどうやって暮らすんですか?」の問いに
「足りない分は貯蓄で」と答えていて、政府も年金では暮らせないと認めてる
この先厚生年金も大幅に下がると思うし、20代から老後貯金しないと間に合わない+3
-0
-
141. 匿名 2016/11/27(日) 13:47:50
反安倍を、許さぬ我ら愛国民!!
ミンス駆除、護れ日本と愛国自民!!+3
-3
-
142. 匿名 2016/11/28(月) 00:03:14
審議ほったらかしてカメラ目線でプラカード振りかざすな
それは国民がすることだよ
どうしてもやりたいなら辞職してからしろ、税金の無駄+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する