ガールズちゃんねる

ファブリーズvsくさや…P&Gの“悪ノリCM”に産地カンカン

125コメント2016/12/01(木) 23:52

  • 1. 匿名 2016/11/26(土) 13:45:01 


    ファブリーズvsくさや…P&Gの“悪ノリCM”に産地カンカン | 日刊ゲンダイDIGITAL
    ファブリーズvsくさや…P&Gの“悪ノリCM”に産地カンカン | 日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     世界最大の米日用品メーカー「P&G」が、自社の消臭・芳香剤「ファブリーズ」と伊豆諸島の特産品「くさや」を“対決”させるCMを制作し、地元民から怒りを買っている。 問題となっているのは、昨年からウェブ上で公開されている「究極対決 ファブリーズVSくさや」。「くさや」のみのボックスと「くさや」と「ファブリーズ」が入ったボックスが用意され、“出演者”がにおいを嗅ぎ分けるというもの。「くさや」を嗅ぐシーンでは、被験者たちが顔を背けてムセながら「えっ、スゴイ臭い」「何コレ」「くっさいですね」と不快感をあらわにすると、「あまりの臭さに阿鼻叫喚の地獄と化すラボ内」というオーバーなナレーションが流れる。


    「漁師や生産者はもちろん、くさやを好きな人が見たらどう感じるか、ショックで悲しむのが分からないのか、それを考えずに作っているようにしか思えません。くさやは生産者や島の住民にとっては欠かせないソウルフードです。300年以上にわたって守り継いできた伝統食を、こんなくだらない演出で侮辱するのは許せないと言っています。地元の貴重な産業にどれだけの影響力を及ぼすか、想像できないのでしょうか。意図はなくても結果としておとしめています。お客様相談室にメールを送ったら、『今後CMを制作する際の参考にさせていただく所存です』という返答でした。同じようにブルーチーズを箱に入れて検証したら、世界中からクレームがくるはずです」

    +211

    -25

  • 2. 匿名 2016/11/26(土) 13:47:03 

    「臭い」っていう表現が生産者からしたら許せんよな

    +450

    -27

  • 3. 匿名 2016/11/26(土) 13:47:13 

    そういう食べ物なんだから、別にいいじゃん。

    +707

    -57

  • 4. 匿名 2016/11/26(土) 13:47:32 

    くさや作っている人はいい気はしないと思う

    +447

    -21

  • 5. 匿名 2016/11/26(土) 13:47:37 

    いちいちうるさい

    +294

    -75

  • 6. 匿名 2016/11/26(土) 13:47:42 

    焼肉で実験しても牛肉売ってる人は怒らないだろうけどね。

    +568

    -18

  • 7. 匿名 2016/11/26(土) 13:47:54 

    失礼すぎ!くさやだけじゃなく臭いのキツイものをよく罰ゲームとかに使ったりしてるけどそれも、んー、、、っで感じです

    +59

    -63

  • 8. 匿名 2016/11/26(土) 13:48:02 

    なぜ企業はこうなることが予想できないのか。毎回思うよ

    +238

    -34

  • 9. 匿名 2016/11/26(土) 13:48:36 

    でもくさやも名前に「くさ」ってついてるからくさいのは自覚してるんだよね。
    くさいけどそれでも食べたいぐらい美味しいのが魅力だから別にいいんじゃない?

    +528

    -15

  • 10. 匿名 2016/11/26(土) 13:48:51 

    だって臭いじゃん。
    そんな事言ったらニンニク料理の後の口臭ケアのCMもできなくなるけど。

    +626

    -26

  • 11. 匿名 2016/11/26(土) 13:48:53 

    良い気はしないね、普通に服とかでいいじゃん

    +15

    -25

  • 12. 匿名 2016/11/26(土) 13:49:06 

    CM見た時から思ってたよ~怒られないかしら?と

    +31

    -25

  • 13. 匿名 2016/11/26(土) 13:49:08 

    うわっ、めんどくせえ

    +357

    -32

  • 14. 匿名 2016/11/26(土) 13:49:31 

    食べ物使うからでしょ

    +95

    -8

  • 15. 匿名 2016/11/26(土) 13:49:48 

    好きな人だって「臭い」のが好きなんじゃない?なにもいい香りーって食べてるわけじゃないと思うんだけど。

    +256

    -9

  • 16. 匿名 2016/11/26(土) 13:49:51 

    くさそう

    +25

    -4

  • 17. 匿名 2016/11/26(土) 13:50:03 

    確かにクサヤじゃなくて毎日食べてる納豆だったら良い気しないな

    +12

    -32

  • 18. 匿名 2016/11/26(土) 13:50:12 

    いい臭いと思って生産している人いるの?
    生産者でもそんなんでやいやい言ってるのかな〜?

    +220

    -11

  • 19. 匿名 2016/11/26(土) 13:50:37 

    くさやは実際に臭いんだから仕方がない
    生産者だってそれを自覚して作ってるし、好きな人もあの匂いが他の人からは嫌われる事はわかって食べてるでしょ

    +250

    -8

  • 20. 匿名 2016/11/26(土) 13:50:40 

    食べ物の、本来のにおいなんだから、消したい悪臭扱いするのは失礼だろう

    +85

    -19

  • 21. 匿名 2016/11/26(土) 13:50:41 

    でも実際すごくくさいし、美味しいのにくさいから買うのに躊躇してる人多いのでは?部屋に広まる匂いが取れるなら買って食べたい人いると思うよ。くさいものならこれから先、島以外で売ろうと思ってもキツイと思うし。

    +121

    -6

  • 22. 匿名 2016/11/26(土) 13:50:42 

    ここまで、意見が2つに分かれてるな。

    +42

    -2

  • 23. 匿名 2016/11/26(土) 13:50:48 

    くさやは食べると美味しいのに、、。
    CMのせいでイメージ悪くなりそう

    +13

    -28

  • 24. 匿名 2016/11/26(土) 13:50:59 

    CM見たことないから気になる…

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2016/11/26(土) 13:51:48 

    それならテレビで鼻にくさや付けて熱湯を頭の上に乗せて走るやつ(アメトーークだっけ?)臭い臭い言いながらやるのもダメなのかな?

    +137

    -1

  • 26. 匿名 2016/11/26(土) 13:51:49 

    こんなんで文句言われてたら
    何もできないよね

    +119

    -12

  • 27. 匿名 2016/11/26(土) 13:52:07 

    ニオイを吸い込まないように口まで運べたら成功!あとは美味しいだけ。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2016/11/26(土) 13:52:07 

    焼肉やタバコにファブリーズ♪
    も、焼肉屋さんとかタバコ作ってる人からクレーム来てたりするの?

    +98

    -9

  • 29. 匿名 2016/11/26(土) 13:52:10 

    そもそもファブリーズってそんな消臭効果ある?

    +143

    -0

  • 30. 匿名 2016/11/26(土) 13:52:22 

    なぜダメだか分からない。
    ニンニクだって食べると臭いからニンニク臭いってよく言うけど臭いものは美味しい物が多いから良いんじゃないの?
    納豆も臭いけど私は好き。

    +101

    -6

  • 31. 匿名 2016/11/26(土) 13:52:39 

    私はくさやのにおいがファブリーズごときで完全に消えるかよって毎回思って観てた

    +168

    -1

  • 32. 匿名 2016/11/26(土) 13:52:41 

    ストレートにファブリーズvsウンコにすればいいのに

    +135

    -3

  • 33. 匿名 2016/11/26(土) 13:53:11 

    どうせだったらシュールストレミングでやれば良かったのに。

    +37

    -1

  • 34. 匿名 2016/11/26(土) 13:53:20 

    良いと思う+
    良くないと思う-

    +62

    -26

  • 35. 匿名 2016/11/26(土) 13:53:23 

    ファブリーズで、くさやの臭いが消えると思えない

    +82

    -2

  • 36. 匿名 2016/11/26(土) 13:53:36 

    それより本当にそこまで効果あるのか疑問

    +73

    -0

  • 37. 匿名 2016/11/26(土) 13:53:42 

    ハイジア売ってる?みたことないんですけど。
    P&G、ライオン、花王しか種類なくて花王は選びたくないからファブリーズ買ってるけど…
    ファブリーズvsくさや…P&Gの“悪ノリCM”に産地カンカン

    +16

    -7

  • 38. 匿名 2016/11/26(土) 13:54:03 

    くさや=臭いってのは事実だけど、食べ物に対して“不快感をあらわにする”って演出は失礼だと思う。

    +43

    -11

  • 39. 匿名 2016/11/26(土) 13:54:06 

    あー、私ニンニクのにおいが一番嫌かも。
    ニンニクのニオイ取れるかどうかのCMもお願いします!

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2016/11/26(土) 13:54:06 

    率直に、目くじら立て過ぎ、と思った
    くさやは臭い食べ物なのは共通の認識じゃん
    前のアラサーは女子じゃないってCMもクレームで無くなったよね
    最近クレーマー多過ぎておかしいと思うよ
    ヤフコメでも、文句言わないといられない病気の人がいるのか?ってあったけど、本当そう思う
    こんなん続いたら何もできなくなるぞ

    +111

    -12

  • 41. 匿名 2016/11/26(土) 13:54:24 

    元々臭いのキツい代表的な食べ物だよね。
    くさや、納豆、鮒寿司は私の中で日本三大臭い食べ物。
    貶してるつもりは毛頭無い。

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2016/11/26(土) 13:54:26 

    くさやが好きで、このCM見て嫌いになる人なんているんだろうか?
    好きな人は臭いもんって分かって食ってんだから
    笑って流せると思うんだけど。

    +75

    -2

  • 43. 匿名 2016/11/26(土) 13:54:44 

    実験くらい多めに見てあげては。。。?

    +28

    -3

  • 44. 匿名 2016/11/26(土) 13:54:52 

    くさやの匂い嗅いだことないからどんな異臭か嗅いでみたい

    ということでこのCMで興味が湧いたのは私だけでしょうか?

    +32

    -4

  • 45. 匿名 2016/11/26(土) 13:55:24 

    この前初めてくさや食べたけど、予想を遥かに超える臭さだった。どんなに換気しても部屋の臭いが取れずに泣きそうになった。
    あの臭いが取れるならまたくさや食べてもいいよ。
    ある意味くさやの販売促進になるんじゃないかな。

    +68

    -3

  • 46. 匿名 2016/11/26(土) 13:55:53 

    皆さんくさやの匂い嗅いだことありますか?漫画美味しんぼでは、肥溜めの匂いと表現されてました。
    実家は元居酒屋でお客様のお土産のくさやを焼き始めたのですが、店の手伝いをしていた私は、冗談抜きでバキュームカーが来たのかと思いました。
    食べたお客様はくっっさいけど味は最高だ!と喜んで食べていましたが、あるお客様はこんな臭いところで食事ができるか!!と怒って帰ってしまいました。

    +62

    -2

  • 47. 匿名 2016/11/26(土) 13:56:25 

    くさや作ってる方やよく食べている方々もあの匂いが服や部屋に染み付いたままは嫌なのではないのかな?美味しいのはわかるけど、ずっとあの匂いが残っていたら誰でも辛いのでは?自分は良くても年頃の子供とか来客とかさー。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2016/11/26(土) 13:56:27 

    ええ臭いですよ、でも美味しいんです!って言った方が宣伝になるだろうに。
    これじゃあめんどくせぇ奴らだなとしか思われないよ。

    +65

    -4

  • 49. 匿名 2016/11/26(土) 13:56:34 

    ニンニクは臭いと思わない、食べた人の息が臭い
    納豆とかキムチみたいな発酵食品は食品自体が臭い

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2016/11/26(土) 13:56:52 

    くさやを食べても部屋が臭くならないよ!って感じにすればいいんじゃないの?
    でもファブリーズにそこまでの効力ないと思うけど

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2016/11/26(土) 13:58:27 

    >>44
    個人的な感想だけど、魚臭さ、生臭いと違う。
    動物園の飼育小屋?しかも長い間掃除してないような。強烈な獣の臭さ。
    個人的にはですよ(笑)

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2016/11/26(土) 13:58:40 

    くさやのあの染み込ませる汁の色がヤバいよね

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2016/11/26(土) 13:58:59 

    >>32
    クレームが増えそうなんですがそれは・・・

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2016/11/26(土) 13:59:00 

    このCMでクレームつけるとか今さらって感じ
    過去にいろんなバラエティー番組の罰ゲームでくさや嗅がされてたのにはスルーなの?

    +27

    -3

  • 55. 匿名 2016/11/26(土) 14:00:35 

    臭いあるから家庭で食べられない、それをこの商品で、気にせずお家で食べられますって演出ならどうかな??

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2016/11/26(土) 14:00:37 

    え?だってくさいじゃん。
    食べ物に直接かけてるとかじゃないんでしょ?
    だったらいいじゃんー
    私がくさや製品会社の社長とかなら、ファブリーズと一緒にどうぞ!ってセットで売れるか試しちゃう(笑)
    試してみてね☆って。

    +26

    -5

  • 57. 匿名 2016/11/26(土) 14:01:56 

    こういうクレームがテレビ番組だけじゃなくてCMまでもつまらなくさせていくんだね...

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2016/11/26(土) 14:02:24 

    ブルーチーズは意識高い系の人が作って食べてるから、クレームくるかもね。

    でも、ドリアンならクレームこないと思うよ。

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2016/11/26(土) 14:03:18 

    あれ、以前CMで焼き肉行った翌朝に服が匂うとかの内容のあったよね
    それは焼き肉屋さん当たり前にスルーだったのに
    急にくさやがCMで取り上げられて、久し振りなもんだから過剰に反応したのかな?と思ったw
    要するにこんな事でクレーム言うのは馬鹿馬鹿しい

    +22

    -4

  • 60. 匿名 2016/11/26(土) 14:05:22 

    くさや作ってる人だって初めて嗅いだ時には臭いって言ったと思う

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2016/11/26(土) 14:06:47 

    え???
    日本一臭い食べ物!で売り出してるのは生産者では??
    なんでも日本一!なら売れるから。
    なんかワガママだな。勝手に名前出すなってこと?

    +27

    -5

  • 62. 匿名 2016/11/26(土) 14:08:16 

    一生懸命作って臭い臭い言われたら嫌になるかもー。
    でも、それでも美味しいです!と言えたら良いのになぁ〜

    +5

    -4

  • 63. 匿名 2016/11/26(土) 14:08:42 

    ファブリーズ側が絶対悪い感じではないけど擁護する気にはならない

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2016/11/26(土) 14:09:16 

    地元の人は、
    慣れてるからそこまで臭くないって思ってるってこと?
    ものすごい臭い人でも本人は平気そうじゃん。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2016/11/26(土) 14:09:23 

    プロテクター&ギャンブルさん、いつもギャンブラー過ぎますぜ。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2016/11/26(土) 14:10:41 

    ファブリーズ意味ないよ。あれで洗う、みたいなCMの表現の方が問題。お金の無駄。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2016/11/26(土) 14:11:09 

    くさやは臭くて当たり前っつーかそれも大きな特徴じゃん
    今さらこんなことに突っかかるとか違和感あり過ぎ
    この議員の売名にしか思えない

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2016/11/26(土) 14:14:24 

    くさやと消臭剤のファブリーズを一緒に並べる場面とかは、食べ物としてのくさやを蔑ろにしている様に感じるかも。焼き肉焼いてる最中、真となりにファブリーズ置いたらおかしいもんね

    +12

    -2

  • 69. 匿名 2016/11/26(土) 14:15:28 

    くさやが好きな人も実際臭いって認識してるんだからいいんでは?

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2016/11/26(土) 14:16:37 

    ブルーチーズでやったって世界中からクレームなんてこないだろ馬鹿馬鹿しい…
    臭くて旨いものなんて世の中に沢山あるし、
    臭い臭い言われながら美味しいって食べられてるのに、
    くさやなんてもろにうんこの匂いだし産地以外の集合住宅で焼いたらクレームがくるレベルなんだから臭いって言って何が悪いの?

    +17

    -4

  • 71. 匿名 2016/11/26(土) 14:20:11 

    よくテレビで臭いってやってるじゃん。
    今さら文句言うの?って感じ。
    くさやは臭いから全国で有名になったのに。
    青汁だってそうじゃん。
    不味くて罰ゲームになったりするから知名度があがった。
    なので一概に悪いと言えない。

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2016/11/26(土) 14:20:33 

    「臭いほど旨い!」とか言ってた奴ら逆に喜べよ

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2016/11/26(土) 14:23:03 

    このトピ一瞬見た時ファブリーズVSヤクザに見えて
    なんじゃこりゃってトピ開いたらクサヤなんだね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2016/11/26(土) 14:23:54 

    臭うま食品は世界中にあるんだから、この際、くさや(日本代表)vs.ブルーチーズ(フランス代表)vs.ドリアン(タイ代表)vs.臭豆腐(台湾代表)の4つドモエでファブリーズに挑んだらいい‼︎
    ちなみに各々の食べ物の『クサイけどここがウマイ!』というPR付きでやれば、誰も文句は言うまい。
    他人をバカにして笑いを取るクソバラエティのノリで広告作ってウケを狙うのはみっともないし馬鹿丸出しだから、いい加減やめた方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2016/11/26(土) 14:24:41 

    祖父が、くさや加工の仕事をしてたし、好きだったから私も食べる。

    私にとっては懐かしい味だけど、くさやはあの独特の匂いの強さがおいしいと思っている。
    だけど、臭いという人の気持ちもとてもわかる。小さい時は、あれ程臭い食べ物はないと思ってたし、七輪で焼いて、服に匂いがついたら、1回の洗濯じゃ落ちなかった。
    納豆や高菜も臭いと言われるけど、臭いけど美味しいというのと、同じようなものでは?
    別にあのCMはわかりやすいなと思ったけれど。くさやに勝てるなんて日本の技術凄いと思った。

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2016/11/26(土) 14:25:51 

    くさやにファブリーズでもぶっかけたのかと思った。

    うーん?いいんじゃないの?
    あのにおいあってこその、くさやなんじゃ?


    さしてイメージ変わらなかったよ?

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2016/11/26(土) 14:26:11 

    >>74
    世界1臭い食べ物、
    シュールストレミングを忘れてるよ!

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2016/11/26(土) 14:26:13 

    クレーム付けた奴バカだなー
    これを機にファブリーズに乗っかって売れば、販路拡大になったろうに

    クレーム付けた奴バカだなー

    +11

    -7

  • 79. 匿名 2016/11/26(土) 14:27:16 

    大昔だが、「くさや殺人」と言う事件があったのよ、隣人がしょっちゅう、くさや焼いてて臭すぎてぶちきれて殺人事件おこしてしまった人がいたのよ。そのくらい、臭いの。美味しいならさ、ニンニク料理のように、美味しくいただいてスッキリ消臭、みたいなニュアンスにすればよかったのに。

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2016/11/26(土) 14:32:03 

    >>46
    ばあちゃんが一度家で焼いてたけど本当にう◯この匂いだったよ… 味は美味しかったと思うけど臭いはキツかった(*_*)

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2016/11/26(土) 14:46:37 

    食わず嫌いで未だ、くさや食べた事が無い。そう言う人がこのCM見たらお金出してまで食べたいって思うかどうかじゃ。

    例えば親が子供に食べさせる前に、子供が見て先入観持って食べず嫌いにして仕舞う可能性だってある。くさや好きな人なら気にならないだろうけど、食べた事ない人が見たら印象悪いよ。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2016/11/26(土) 15:00:08 

    生産者じゃないから気にならない
    正直、そんなにすごい効果ないだろって思いながら見てる

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2016/11/26(土) 15:03:22 

    >>27
    ・・・ニオイを吸い込まないように口まで運べたら成功!あとは美味しいだけ。・・・

    考えてみると、すごい食べ物だねwww

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2016/11/26(土) 15:05:13 

    >>78
    ファブリーズとセット販売
    おもろいかもね

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2016/11/26(土) 15:06:43 

    臭い臭い言われるのが嫌なら無臭くさや作ればいいのに。

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2016/11/26(土) 15:08:08 

    くさやはなんでわざわざ臭く加工するの?

    長期保存が効くのかな?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2016/11/26(土) 15:09:41 

    でもくさやってすっごいくさいよ
    それがくさやの最大の特徴でもあるし

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2016/11/26(土) 15:10:02 

    くさや生産者の方ファブリーズも一緒に販売したらいいのに。
    これをかければ部屋は匂わないよと宣伝したら、くさやを買うのを躊躇しといた人も買ってくれるかもしれない。 
    くさやを知らなかった人が知るきっかけになったと思う。
    どれだけくさいか食べてみようと。
    ファブリーズも売れてくさやも売れる。
    こういうビジネスチャンスをいかさなきゃ。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2016/11/26(土) 15:14:34 

    くさや協会?に根回ししなかったんか

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2016/11/26(土) 15:14:42 

    くさや=臭いのはみんな知ってるんだし
    今更感が半端ない

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2016/11/26(土) 15:15:15 

    ショック受けるか?
    弱すぎでしょ心w

    臭いのが売りなんだからさ、もっと強気でいりゃいいのに。
    なんつーか、何でもかんでも被害者根性どうにかなんないかね?
    バカでしょ。

    +13

    -3

  • 92. 匿名 2016/11/26(土) 15:17:22 

    >>88
    それいいね。

    ひどい!ショック!って言われても食べる気しないけど、臭いは大丈夫!どうぞ召し上がれって言われた方がいいわ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2016/11/26(土) 15:18:22 

    祖父が貰ってきて台所で焼きはじめたけど
    祖母に外で焼いて!と怒られて外で焼いてたな
    周り山で隣の家もかなり離れてたから出来たけど
    住宅地なら異臭騒ぎだと思った
    それぐらい臭い

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2016/11/26(土) 15:19:55 

    臭いのは事実なんだから別にいいじゃん、っていうのはおかしい。
    食べ物の匂いを不快な臭い扱いして、宣伝に使うのは変。

    だったら汗臭い服とか生乾きの服とか使えばいいじゃん。

    +2

    -7

  • 95. 匿名 2016/11/26(土) 15:22:13 

    個人的な感想なんだけど、祖父が魚屋だったので、子供の頃周りのガキに、魚臭いってイジメられてたことを思い出して悲しくなった

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2016/11/26(土) 15:23:20 

    わかりやすくていいじゃん
    臭いもんはくさい

    +4

    -3

  • 97. 匿名 2016/11/26(土) 15:48:09 

    >>32
    そ、それだ!!
    くさやの匂いを嗅いだ事ないので、実感わかないけど、ウンコならわかる!
    でも人にうんこの匂いを嗅がせるのが問題になると思うので、
    公衆トイレで実験してほしい。
    多分、そんな威力ないはず。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2016/11/26(土) 15:52:29 

    うまいけど臭いもんをどーやって快適に食べるかって内容にしたらいいのにね
    産地の人もクレームつけてるだけじゃなくて、利用して動画でも作って宣伝しちゃえばいいよ。
    祖父が好きだったからくさや食べたことあるよ。
    臭い。でも旨味があって美味しかったです。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2016/11/26(土) 16:01:22 

    >>88
    良いアイデアだけど、臭い取れなかったら両者とも撃沈

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2016/11/26(土) 16:02:21 

    くさやを匂うっていう罰ゲームはどうなるの
    文句たれだわー

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2016/11/26(土) 16:03:17 

    くさやとかゲテモノじゃん。
    じいちゃんがたまにツマミに焼いて食べてたけど家畜用消石灰撒き散らしたくなるレベルだよ。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2016/11/26(土) 16:07:01 

    ファブリーズとかの除菌消臭剤って除菌成分の化学物質がめちゃめちゃヤバいって、医師も警告してたよ。

    そら、そんなヤバい成分ならくさやも太刀打ちできないかもね。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2016/11/26(土) 16:08:22 

    セットで売ればくさやも売れる

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2016/11/26(土) 16:11:01 

    >>102
    本国アメリカじゃ販売禁止

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2016/11/26(土) 16:12:14 

    小さい頃、じいちゃんがお酒のつまみに焼いてたけど、私は受け付けなくて吐き気通り越したよ。生産者の方には申し訳ないけど、なんであんなに臭いんだろうね。食欲そそるにおいにできないものかね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2016/11/26(土) 16:15:34 

    最近くさやを生まれて初めて食べたけど結構美味しいと思ったし匂いも気にならなかったな

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2016/11/26(土) 16:23:39 

    くさやから臭いとったら存在意義ある?
    ただの魚になる

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2016/11/26(土) 16:26:56 

    くさやは鶏糞みたいな匂いだけど
    めちゃくちゃ美味しいと思う。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2016/11/26(土) 17:19:46 

    くさやってどんな味なの?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2016/11/26(土) 17:54:06 

    臭いじゃなくて、風味でしょ?
    生産者は、臭いを除去みたいで嫌だろうね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2016/11/26(土) 18:06:11 

    関西在住なので いまだかつて くさやを見た事ももちろん食べた事もないので…くささがわからない
    でも くさいって事は 理解できる
    CMになって むしろ おいしいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2016/11/26(土) 18:29:41 

    八丈町議会議員岩崎由美氏が生産者の意見を代表して発言しているのなら、そうなんだと思う
    生産者の方が怒っていなくて議員として個人的に不快に思って苦情を入れたのならいかがなものかと思う

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2016/11/26(土) 18:52:58 

    >>109
    魚の旨味を全部凝縮した感じ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2016/11/26(土) 19:55:56 

    このCMは観たことないんだけど、心くんのTOTOのCMもえげつないなと思った。人間を「菌」扱いするって小学生のイジメそのものだよね。いくら心くんが好感度ないからって子ども相手に過剰な演出。クレーム入ってないのか疑問

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2016/11/26(土) 20:21:55 

    アメトークのやつも好きじゃない。
    くさや関係の人はいい気しないよね。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2016/11/26(土) 21:49:32 

    くさやとファブリーズが混ざった匂いって…ヤバそう

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2016/11/26(土) 21:51:10 

    阿鼻叫喚の地獄って表現が嫌だな
    オーバーすぎるんだよ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2016/11/26(土) 21:52:52 

    >>102
    香料としか成分表記されないけど、内訳は謎だから使わない方が無難らしいですね
    私ファブリーズ嗅ぐと頭痛くなります。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2016/11/26(土) 23:45:32 

    >>114

    人間を菌扱い…といえばクレベリンのCMは笑ったw
    姑のアポなし訪問や空気よまない厚かましさに辟易してる嫁からしたらGJなんだけどなー。

    これも姑団体から抗議くるのかな。
    一般的な嫁の本音を知らしめる為にも末長く放送されてほしいんだけど。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2016/11/27(日) 01:02:12 

    今更臭いって言われて文句言うってなんだ?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2016/11/27(日) 01:39:49 

    広島風お好み焼きと同じものを感じる

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2016/11/27(日) 02:52:20 

    くさや好き

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2016/11/27(日) 02:55:56 

    換気扇 回して 窓全開にしても 焼くときは
    すごいし いつも 魚焼くと 匂いで ニャンニャン
    騒ぐ 猫たちも 無反応だし
    お店では 嫌だわ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2016/11/27(日) 13:00:02 

    気持ちはわからないでもないけど、なんとも…。
    シュールストレミングでやってみてほしい☻
    これなら、世界一くさいって言われているしクレームもないんじゃないかなと思うけど…。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2016/12/01(木) 23:52:23 

    あれ?打ち切りのはずが、さっき流れてました。報道ステーションか、NEWS23だったと思うけど。福岡ローカルはOKなのかな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。