-
1. 匿名 2016/11/25(金) 16:50:41
先ほど薬箱を持った男性が「無料で配っています。使った分だけ後日補充時にお支払いいただきます。ドラッグストアより安いですよ」とやってきたのですが、預かり証として住所や名前を書くように言われたのが怖いし悪徳商法かもしれないと結局断りました。
置き薬商法というらしいのですが利用されている方はいますか?+25
-72
-
2. 匿名 2016/11/25(金) 16:51:44
オフィスや店舗ではよく見るよね。+259
-0
-
3. 匿名 2016/11/25(金) 16:52:03
知らない+6
-12
-
4. 匿名 2016/11/25(金) 16:52:38
私もそんなのが来たら断るなぁ
+127
-9
-
5. 匿名 2016/11/25(金) 16:53:35
出典:toyamanokusuri.com
+178
-2
-
6. 匿名 2016/11/25(金) 16:53:38
置き薬はすぐ使えるからメリットもあります。
使わないとお金かからないし。
必要ないなら置かずにおけば?
営業されてドリンクとか勧められることもありますよ。+248
-5
-
7. 匿名 2016/11/25(金) 16:54:12
富士薬品みたいなやつ?
修造がCMやってたよね。+293
-2
-
8. 匿名 2016/11/25(金) 16:54:21
昔…4個置いてました。
断れず…。
でも、ずっと何年も使わなかったら、
向こうから引き取って行きました。
お金はいっさいかからなかったよ~+180
-1
-
9. 匿名 2016/11/25(金) 16:54:38
実家にあったけど、使う機会が少なかった+85
-1
-
10. 匿名 2016/11/25(金) 16:54:44
割高だけど使わなければ無料。
定期的に新しくしてくれるし
強要されたこともない+266
-2
-
11. 匿名 2016/11/25(金) 16:55:04
サエグサ薬品おいてます。
使わなければお金とられないし、害はないよ。+126
-2
-
12. 匿名 2016/11/25(金) 16:55:12
おばあちゃん家が置き薬置いてる。
値段とかはよく分からないけど安全なのもあるんだと思う。+121
-5
-
13. 匿名 2016/11/25(金) 16:55:14
うちはやってないけど、昔からよくあるよ。
悪徳商法ではないよ。+355
-3
-
14. 匿名 2016/11/25(金) 16:55:25
大手もどこも置き薬はそうだよ
歩合制だから飛び込み営業当たり前
置き薬を置いたら今度はサプリメントの営業で迫ってくる
+102
-3
-
15. 匿名 2016/11/25(金) 16:55:44
薬にも使用期限とかあるし、個人で買い揃えるとお金かかるので利用してます+121
-1
-
16. 匿名 2016/11/25(金) 16:55:45
登録販売者の資格を持ってます。
配置販売するには届け出をしないといけません。
許可証を携帯してるはずなので確認してみて下さい。+67
-6
-
17. 匿名 2016/11/25(金) 16:56:14
ドラッグストアより、やっぱり高いよ。+124
-2
-
18. 匿名 2016/11/25(金) 16:56:38
子供の頃実家にあったよ。
普通に使ってたけど…。今はドラックストアとか遅くまでやってるし必要ないかもね。+219
-1
-
19. 匿名 2016/11/25(金) 16:56:59
この前うちにも来た。
すごく丁寧に、「置くだけでいいんで、なんとかお願いします〜」って。
ノルマとかあって大変なんだろうなとちょっと可哀想になったけど、なんだかんだ邪魔だし断ったらちょっと態度が変わってウケた(笑)+120
-6
-
20. 匿名 2016/11/25(金) 16:58:18
使用期限気にしなくて放置出来るから便利。
でもCMしてるような新商品が気になるような人には向いてないかも。ドラッグストアより割高だしね。+59
-1
-
21. 匿名 2016/11/25(金) 16:58:29
辞めましたよ
なんか効きそうにないもん+9
-25
-
22. 匿名 2016/11/25(金) 16:59:01
実家は置き薬利用してます。使わなければお金は取られないので、母はただしまってる状態です。あまり病気しない人はそこまで必要ないと思います+101
-2
-
23. 匿名 2016/11/25(金) 16:59:01
富士薬品なら実家が置いてます。
使った分だけ支払うシステムで、定期的にきて補充したり使用期限が近いものは替えたりしてくれます。あとは、新商品とかの営業されるかな。実家にきてる営業の方は押し売りみたいなことはされないです。+140
-1
-
24. 匿名 2016/11/25(金) 16:59:05
昔置いてたけど、使わないのでやめた。
風邪ひいたときは病院行った方が直りが早いし。+30
-1
-
25. 匿名 2016/11/25(金) 16:59:09
高いよ。(笑)+12
-1
-
26. 匿名 2016/11/25(金) 16:59:34
>>1
もしかして富山が何とかってやつかな?
うちも来たけど、断ったよ。
電話してキャンセルしたほうが良いんじゃない?+6
-5
-
27. 匿名 2016/11/25(金) 16:59:46
物によっては6包で800円とかするのもあるからうっかり使っちゃうと後々支払いが大変です。+23
-1
-
28. 匿名 2016/11/25(金) 17:00:30
>>1
預かり証として住所や名前を書く
名前や住所わからないと補充や交換しに来れないでしょw+162
-2
-
29. 匿名 2016/11/25(金) 17:02:29
武田薬品、富士薬品、JAの置き薬してる。
使用期限が切れた薬をチェックしてもらうときはその場から離れることもできず面倒。+29
-2
-
30. 匿名 2016/11/25(金) 17:02:38
営業マンにノルマがあるのかな?
すごく頼み込まれたよ。
でも私以外の家族は持病があって病院の薬飲んでいるから、置き薬は飲めないのを忘れてた。
引き取りの時はめっちゃ無愛想で、最初と全く対応が違ったわw+30
-1
-
31. 匿名 2016/11/25(金) 17:03:23
むしろ深夜まで営業とか、24時間営業のドラッグストアが出てきて、置き薬がすたれてきちゃったのでは?
主さん、興味あるけど不安だというなら、会社名で検索してみては?
+44
-0
-
32. 匿名 2016/11/25(金) 17:03:46
うちに置いてるよ。
お薬箱買って一から揃えるより楽だし、使わなければお金かからないし。
たまに新製品の湿布とかのサンプルくれるのが地味にうれしいw+60
-2
-
33. 匿名 2016/11/25(金) 17:04:23
主さん断って正解だったと思いますよ。私はちょっと前まで置いてて、風邪薬や鎮痛剤は使ってました。実際はドラッグストアより安いということはないです。あと、期限が過ぎた薬は買い取りさせられるというのをネットで見て(真偽はわからないけど)不安になり引き取りにきてもらいました。それも、「置いてくれるだけでいいんです。なんとかならないですか?」とだいぶ泣きつかれた後、やっと引き取ってもらえました。
悪徳商法とまではいかないけど、ちょっと面倒なところはあると思います。+13
-43
-
34. 匿名 2016/11/25(金) 17:04:30 ID:jex4fbQHvM
お年寄りはしてる人多いね
最近はよく効くの薬局にあるからな+4
-1
-
35. 匿名 2016/11/25(金) 17:04:57
すでに期限が切れた薬をパッケージかえて入れ替えてる事件があったよね
良心的な人もいれば悪質な人も多い商売だからちょっと心配だよね
+13
-3
-
36. 匿名 2016/11/25(金) 17:05:54
前勤めていた小さい会社で、基本使っていないようでしたが薬箱置いていました
ある日、男性社員が栄養ドリンクがどうしても飲みたかったそうで薬箱の隣にあった栄養ドリンクを5本くらい飲んでしまい後日薬屋さんの清算で1本640円とかなり高額なことが判明しました
清算にきた薬屋さんはその日だけすごく笑顔でした+70
-0
-
37. 匿名 2016/11/25(金) 17:06:06
実家が布亀と太陽薬品取ってました!自分で救急箱買って補充するより楽だし、買い忘れないから便利でした。
急な胃痛とかでも対応できるし、絆創膏も入ってるからたまに使ってました。+6
-1
-
38. 匿名 2016/11/25(金) 17:06:46
以前留守中に営業が来てたようで、玄関前にポツンと薬の箱が置いてあり「数ヶ月置いてください。」とメモ書きが。後日「点検でーす」と来た。まず説明もなく勝手に置いていく、しかも直に土の上だから汚い。勝手に名前や住所を登録してるのもいかがなものかと話し、持って帰ってもらった。+47
-4
-
39. 匿名 2016/11/25(金) 17:07:11
うちの祖父母宅にある。当たり前の様にセールスマンが入って来る…田舎だし、ドラッグストアへ行くにも一苦労だから助かる面もあるが薬品が古臭いしセールスマンも無駄口と平気でお茶して菓子を食べて料金貰って帰って行く…。
田舎じゃなきゃ、成り立たないと感じた。+40
-7
-
40. 匿名 2016/11/25(金) 17:09:24
確か、薬のラインナップは変えられたからあまり使わないけど置いておきたい薬にしてもらってた。
風邪薬や胃薬はよく使うし無くなるのも早いからドラッグストアで吐き気止めや酔い止めの薬は置き薬にしてた。
薬にも使用期限があるから買って置いておくわけにもいかないし、田舎なので遅くまで薬が買えるところがないから助かってます。+17
-2
-
41. 匿名 2016/11/25(金) 17:09:26
富山の薬売りって今みたいにドラッグストアがいっぱいなかった時代なら
成立してたんだろうけど
今どきド田舎でもないと必要とされないシステムだよね+74
-3
-
42. 匿名 2016/11/25(金) 17:09:36
あります、ほとんど使わないから年に1~2度の交換の時もお金かかりません。
急な腹痛や発熱などの時は便利ですね~+23
-2
-
43. 匿名 2016/11/25(金) 17:09:46
安いの意味がちがうかもね。
もしものときのために、買っておいておくけど、消費期限がきれてしまって結果的に捨てる。
置き薬商法だと、大体のものが揃ってるけど、使わないかぎりお金は払わなくてすむし、消費期限きれたないうちに無料で新しいものにかえるので、結果的安くすみますよーってことじゃない?+85
-1
-
44. 匿名 2016/11/25(金) 17:09:57
引っ越して、右も左もわからない…
土地勘に自信の無い時に
富士薬品を置いてました。
生理痛や頭痛に効くお薬にはだいぶ
助けられましたね。
+20
-2
-
45. 匿名 2016/11/25(金) 17:13:16
昔のホテル・旅館の冷蔵庫を思い出した。
飲み物がやけに高くて飲めないの(゜゜)
子供の頃、温泉宿かなんかでオロナミンC
を勝手に取り出して飲んで、親にエライ
怒られたもんだわ。1本350円ぐらい\(☆o☆)/
今のビジネスホテルぐらいだったらほぼ
定価で販売しているケドね(^^;;+41
-0
-
46. 匿名 2016/11/25(金) 17:14:38
富士薬品とか歴史あるちゃんとしたとこもあるけど
訪問販売って廃れる一方だよね…
30年くらい前?ピンポーンって
カゴに野菜背負って売りにきてり
化粧品とかも売りに来てた
子供だったからうろ覚えだけど
母に「お母さん今いません」って言ってきてと頼まれたなー+23
-1
-
47. 匿名 2016/11/25(金) 17:14:55
みんなが欲しいものってなあに~(なあに~)
それは健康~
箱一杯健やかに~まごころこめて~
あの町この町お届けします~
あなたのそばに~富士薬品~♪
利用したことはないけど田舎者だから小さいときはこういうものが家庭に絶対あると思ってた+18
-1
-
48. 匿名 2016/11/25(金) 17:15:30
職場に布亀の救急箱置いてる。
使った分だけ支払うみたいだし、オフィスとかには便利でいいと思うけどな個人宅ではそこまで使わないしな~と思う。+14
-0
-
49. 匿名 2016/11/25(金) 17:17:51
うちも以前主人の知り合いに頼まれて
置き薬置いてました。
引っ越しを機に、もって帰ってもらうよう
電話したのですが、なかなか取りに来ない。
しびれをきらして、
明後日引っ越しなので明日中に取りに来てくださいと言ったら
やっととりに来てくれたよ。
うちは主人も私もほとんど薬のまないし、
必要なかったです。
+9
-0
-
50. 匿名 2016/11/25(金) 17:21:07
昔からあるやり方ですよ
商法なんて言い方はおかしいです
配置薬というものです。お調べくださいね
悪徳みたいに書くと営業妨害に
当たりますから+88
-6
-
51. 匿名 2016/11/25(金) 17:21:35
昔職場にセールスマンが来た。店長が断ったけど、同じ会社の人が数日後にまた来た。その時のセールストークが2人とも全く同じだった。マニュアル暗記しました!ってやつ。「このご時世なかなか置いてもらえず大変なんです〜。本当に置いておくだけでいいのでお願いできませんか?」って感じの同情させるトーク。断れない優しい人は置いてあげちゃうんだろうな。+8
-0
-
52. 匿名 2016/11/25(金) 17:21:38
実家にいるときに布亀やってます!
いきなり風邪ひいてもいつでも薬あるのが便利だった!
いま結婚して布亀してないから
常備薬を買い忘れることが多い+4
-0
-
53. 匿名 2016/11/25(金) 17:23:26
>>47
それってこの吉沢京子さんが出演していた
TVコマーシャルじゃなかったけ?+7
-0
-
54. 匿名 2016/11/25(金) 17:23:28
配置薬ってやつか
田舎育ちだから昔はよく見たけど絆創膏とかあってもキズパワーパッドはないし氷嚢あっても冷えピタないしオムツとか切れたら結局ドラッグストアいくんだよねー
+9
-3
-
55. 匿名 2016/11/25(金) 17:23:30
我が家は昔から利用してる。年に1回か2回おじさんが来て使った分だけ支払ってまた補充して帰って行く。ずっと同じところから来てるから疑いないけど訪問販売で来られたら疑うと思う+7
-1
-
56. 匿名 2016/11/25(金) 17:23:39
富山だけど昔は実家で薬箱置いてた
今はドラッグストアあるから昔ほど利用する人は減ったのかな
お年寄りなら家に来てくれるから楽だけど+16
-0
-
57. 匿名 2016/11/25(金) 17:32:29
歩合制なんですね。
しばらく置いてたけど全然使わなかったし収納も少ない家なので邪魔に感じてしまい、止めますと言ったら『置いとくだけなら無料だし』とかけっこうしつこく言われたので、納得しました。
まぁいざという時に便利かもしれないけど、最近は0時まで営業してるようなドラッグストアも増えましたしね。+9
-0
-
58. 匿名 2016/11/25(金) 17:34:26
>>46
それは行商とか押し売りとかのことでしょうね。行商はおばあちゃん
っぽい人が背中に野菜なんかをいっぱい背負って売りに来るいいイメ
ージ。一方押し売りはパンツに入れるゴムひもなんかを売りに来る恐
そうな男。セールストークは「いや~ 昨日刑務所から出てきたばかり
なんだよね~ このゴムひも もちろん買ってくれるだろーな!」*・゜゚・*+6
-0
-
59. 匿名 2016/11/25(金) 17:36:07
>>1
置き薬は、営業するのに資格がいる。
よくフジ薬品とかある。
うちも、利用してる。
基本的に、置き薬は日持ちする物を販売する。
値段は、ドラックストアの方が特売あるから、割安。+13
-1
-
60. 匿名 2016/11/25(金) 17:36:09
震災のときに配置薬しておいてよかったーと思いました。+26
-1
-
61. 匿名 2016/11/25(金) 17:39:01
>>38
ノルマ達成のためだろうけど、これはあんまりですね。薬を売る方が薬を大事に扱わないなんて、それこそ会社の信用も失うのではと思いますよね。+7
-0
-
62. 匿名 2016/11/25(金) 17:39:42
見たことないと思って検索してみたら、あのレトロな使いきりパックの薬のことか。欲しいと思ってしまった(笑) 高校のとき祖父にもらって飾ってた。+6
-0
-
63. 匿名 2016/11/25(金) 17:41:52
うちにもあるけど、特別困ったことは無いなぁ。たまに手持ちの薬や絆創膏切れたときには助かってる。+9
-0
-
64. 匿名 2016/11/25(金) 17:42:49
旦那の実家(田舎)がこれやってるけどお得であれば利用したいかも
病院の薬の方が確実に治るから病院行っちゃうけどね+1
-0
-
65. 匿名 2016/11/25(金) 17:48:58
うちの実家にも置き薬ありましたよ。
使った分だけお支払いで、使わなければ一切 お金はかかりませんでした。
高いというコメントもありましたが、葛根湯などドラッグストアのは一包2g、置き薬のは一包5gと違いがあり、効き目も違うので一概に高いとは言えないかなと思います。+20
-0
-
66. 匿名 2016/11/25(金) 17:51:37
置きませんかって営業来たけど、元々市販の薬は使わないので断りました。
よくよく思い出すと、子供の頃祖父母の家に置いてあったなと思い出した!+4
-0
-
67. 匿名 2016/11/25(金) 17:52:02
富士薬品を20年近く置いていました。
湿布とか傷薬など急に必要になることが
あるので重宝していましたが、新しい担当の人が
ドリンクやらの営業を熱心にしてくるので引き取って
もらいました。担当の人次第ですね…+14
-0
-
68. 匿名 2016/11/25(金) 17:54:18
富士薬品の置いてます。やっぱり飛び込みで来ましたよ。実家もやってたし、特に怪しまず始めました。子供が小さいので自分が風邪引いた時、子供置いて薬局行けないのですごく便利!使わなければお金かからないし、賞味期限前に取り替えてくれるし。子供用の薬やサプリも充実してて好きに揃えておけるし満足してますよ。
やっぱり怪しむお客さんが多いみたいで、置きますって言ったらすんごい感謝されました。+19
-1
-
69. 匿名 2016/11/25(金) 17:54:20
懐かしい、三十年位前に実家で置いてました
薬屋さんが薬を補充して帰り際に子供のいる家だからって風船いつもくれてた
+19
-0
-
70. 匿名 2016/11/25(金) 17:58:05
実家にありました。
子供の頃、補充にきた営業マンに
風船とかもらった記憶あります。+14
-0
-
71. 匿名 2016/11/25(金) 18:00:52
>>69
私もおばあちゃんちに行くと薬箱の中においてある風船でよく遊んでたの思い出しました(^o^)+13
-0
-
72. 匿名 2016/11/25(金) 18:03:21
我が家にあります。
地元の薬屋のとか。
元々祖父が売薬の仕事をしていたので怖いと思った事はありません。+5
-0
-
73. 匿名 2016/11/25(金) 18:04:02
いつも使う薬(痛み止めとかシップ)なら、買い置きでいいけど
風邪薬や胃薬(ほぼ使わないけど、あれば助かる)レベルなら置き薬で助かる
風邪ひいてヘロヘロで倒れそうなときにしか飲まない
(買って置いてても使わないからほぼ期限切れ、緊急の時は買いに行くどころではない)
置き場所があれば便利、使わなければお金もかからないよ+14
-0
-
74. 匿名 2016/11/25(金) 18:13:29
怖い怖い
転勤で2年ぐらい会ってなかった義母が入院したので、義理実家に私が行ったとき発覚したんだけど、普通の風邪用の置き薬なんかはまだいいんだよ。
他にコラーゲンだのコエンザイムだの何万もするものを複数買わされていたことがわかった。
1人暮らしの義母の寂しさに付け込んだ商法。
義理実家に売りに来てたのはケバいお姉ちゃん。
一切の置き薬を断りました。+9
-10
-
75. 匿名 2016/11/25(金) 18:19:49
主です。皆さんありがとうございます。
住所や名前を書くのが怖いというのはもし変な業者だったら個人情報を提供するのはマズいかもと思ったからです。紛らわしくてスミマセン。
母親に聞いたところ訪問販売があることは知っていたし利用したこともあるとのことですが「あるとつい使って高くついちゃうから断って良いよ」と言われました。
今回は断れたけど基本的に押しに弱いため商品をすすめられたり解約時に苦労していたかもしれないので個人的には断って良かったですが、こういうものがあるということで勉強になりました。ありがとうございます。+15
-0
-
76. 匿名 2016/11/25(金) 18:20:55
実家にあります。
母が70代で独り暮らしなので、
急な時に便利みたいです。
ドラッグストアで薬は買っていません。+6
-2
-
77. 匿名 2016/11/25(金) 18:29:55
置いてくれっていうから置いたけど、全然使わなかった。年一回くらい点検に来てたかなぁ?お金全く払ってないし、そのうち引越してそれっきり…。あんなんで商売成り立つのか心配になった。+9
-0
-
78. 匿名 2016/11/25(金) 18:31:52
小さい頃に売りに来ていた事を思い出した。
祖母が対応していたけど何をしているか分からなかった。
でも業者さんが帰る時に自分で膨らます風船を
幾つかくれたのでそっちの方は覚えているわ。+5
-0
-
79. 匿名 2016/11/25(金) 18:33:30
はい、ちーやく!ってやつかな?+6
-0
-
80. 匿名 2016/11/25(金) 18:52:47
小さい時、実家に置いてました
医薬品だし悪徳では無い気はするけど…
おじいちゃんが定期的に補充しに来て、風船とかくれて懐かしい思い出
子供用の薬とか、すごく良く効いて飲みやすかった
昔はドラッグストアなんか無かったから、重宝した+10
-0
-
81. 匿名 2016/11/25(金) 18:54:25
両親が使っています。田舎に住んでて高齢で急に具合が悪くなっても
どこにも出かけずにすぐ使えるから便利だそうです。+5
-0
-
82. 匿名 2016/11/25(金) 18:55:03
>>33
うちは期限切れの薬代で12000円支払わされました。使った分だけ払うんじゃないんですか?って聞いたらほとんど期限が切れているからって言われて。うちは商売をしていて、薬屋さんはお客様でもあったのであまり強く抗議もできず、納得いかなかったけど仕方なく支払いました。+4
-3
-
83. 匿名 2016/11/25(金) 18:56:44
置き薬ねぇ。
会社で利用してた。薬箱とは別に栄養ドリンク
50本の箱ごと置いて行った。
しばらく置いてあって、会社に届いたお中元と
間違えてみんなで飲み干した。
50本も置いて行くなー!!
+10
-2
-
84. 匿名 2016/11/25(金) 19:05:32
実家は置いていたけど、母が計算をごまかされたとかで契約をやめたよ。
計算中は営業さんを信用して席を外していたんだけど、それが裏目に出てしまったみたい。
担当者は何回か変わっていたけど三十年お付き合いがあったところなのに、そういうことをするのか・・とものすごくがっかりしてた。
ほんの一部の人だけだろうけど、そういうことも実際に起きているので今現在利用している人は気を付けてほしい。
+17
-1
-
85. 匿名 2016/11/25(金) 19:11:12
胃痛持ちだから自前の薬がなくなったとき使ってる+3
-0
-
86. 匿名 2016/11/25(金) 19:12:57
私が小さい頃から実家にはあります。
私はやってないですが、頭痛薬とかは比較的大丈夫だけど、胃薬、正露丸などは置いててもあまり使わずに期限切れたりするし、お金無駄にしてるかも。+2
-0
-
87. 匿名 2016/11/25(金) 19:17:13
会社に置いてあって半年に1回は来てくれます。
絆創膏しか使わないから400円くらいで済んでます。昔は飲み薬を沢山置いてくれてたんだけど、周りにドラッグストアが出来てるし置いてくれる薬少なくなりました。
+5
-1
-
88. 匿名 2016/11/25(金) 19:18:29
何年も前に置いとくだけならタダだからー!って言われて置いてあります。
使ってもないけどその後何年も経つのに何の訪問もない…
なんだったんだろ…盗聴器入りとか?(^^;;+9
-0
-
89. 匿名 2016/11/25(金) 19:27:14
私も置いています。ドラッグストアより、自分的に合っている薬もあって助かっています。私は特別嫌な事はないです。+10
-0
-
90. 匿名 2016/11/25(金) 19:31:51
実家では三つか四つ置き薬があります。
子どもを連れて帰省している時に薬屋さんが来ると、風船をくれます。
祖母の話し相手になったり、母の更年期や五十肩のアドバイスをしてくれたり。良いと思う!
むかーし、男の薬屋がどっかの奥さんが一人の時に来て妊娠させたって祖母が言ってた。AVみたいだわ。
+7
-0
-
91. 匿名 2016/11/25(金) 19:36:12
富士薬品の置いてます。
数ヶ月に一度来て使った薬をチェックして補充してくれる。使った分はその時払います。
栄養ドリンク勧められるけど断れば素直に持って帰ってくれるし、置いてて助かる事はあっても困る事はないですよ。
来るたびに子供に風船とかくれて優しいよ。+13
-1
-
92. 匿名 2016/11/25(金) 19:39:38
実家の隣の人は置き薬の人が訪問してきて、いつもはすぐ出てきてくれるのに、、、と心配して部屋まで入ってくれて、倒れてるのを発見して貰えたらしい。真冬だったからあと1日でも遅かったら凍死しててかも。
一人暮らしのお年寄りの家には置いておくのもよいかもね。
あと、急にお腹が痛くなったりして常備薬無い時とかに、置き薬あれば助かる時もあるよー。
+19
-0
-
93. 匿名 2016/11/25(金) 19:43:56
興味はあるんだけど、数か月に一回来るという薬屋さんの対応が面倒だと思ってしまう。+8
-0
-
94. 匿名 2016/11/25(金) 19:44:27
商法だなんて!
使わなかったらタダだし、使うときは緊急だから少々高くても助かった〜って感じです。
東日本大震災後は、非常備品としても役に立つなと…買い揃えても、使わないと無駄金になるだけだし。+13
-0
-
95. 匿名 2016/11/25(金) 19:47:28
今も置いてあるか不明だが実家に置き薬あった。風邪引いた時によく飲んでた。小さい頃は営業のオッチャンがその場で風船膨らましてリンゴを素早く作ってくれたのを覚えてる。+3
-0
-
96. 匿名 2016/11/25(金) 19:53:01
配置薬といえばの富山県民なので、置き薬はあります。+6
-0
-
97. 匿名 2016/11/25(金) 19:56:30
会社に富士薬品の置き薬あります。どうしても我慢出来ない頭痛のとき使ったりするから便利かも。売り付けたり、買い取りなんてことないですよ!+6
-1
-
98. 匿名 2016/11/25(金) 19:59:32
おばあちゃんの家に昔あったなぁ。
田舎で、お年寄りのみの世帯だと必要な時にわざわざ買いに行かずに済んで便利だと思う。+2
-0
-
99. 匿名 2016/11/25(金) 20:00:49
みんなのコメント見てると中には怪しい所もあるんだね。
大きな会社のところならとりあえずは安心なのかな?
栄養ドリンクは置いていかれたら飲んじゃうから、まんまと乗せられてるなとは思うけど、買取させられたり、高いお金払わされた事はありませんよ。
気になる方は「主人に相談します…」って名刺貰ってちゃんとした会社か調べてから考えたらいいと思いますよ。+10
-0
-
100. 匿名 2016/11/25(金) 20:01:27
布亀置いてます。
近くにドラッグストアはあるのですが、いざとなった時の便利さを考えて利用しています。でもビタミン剤や健康食品の営業に辟易しています。
置き薬だけでいいのにー!+5
-0
-
101. 匿名 2016/11/25(金) 20:04:14
実家にあるある。薬屋さんが帰る時に必ず風船くれたから、子供の頃はそのおじいさんが来た時は嬉しかったなぁ。母は絆創膏くらいしか使ってなかったような記憶。懐かしいな、改築前の土間の風景と一緒に思い出される…。この前義実家にJAのやつ置いてるのを見たわ。色んなトコがやってるのねー。+3
-0
-
102. 匿名 2016/11/25(金) 20:05:57
私は富士薬品おいてる
地震とかの災害がおきた時(ライフラインが止まったり、道が通れなくなったり、目に見えて震災した場合)は無料で差し上げる形をとっていますのでって言われた。
関東に住んでて、この間も地震あったし、いつ何があるかわからないから子供用とかを入れ替えてもらって備えてある。
中身が選べるから良いよ。+11
-0
-
103. 匿名 2016/11/25(金) 20:16:16
けっこう前から置いてある。何かを勧められたりしないし薬いる時は使えるし悪いものではないですよ。うちは都合良いときに年に2回ぐらい来るぐらい。+4
-0
-
104. 匿名 2016/11/25(金) 20:19:11
あー、実家にあるやつだー!
五年に一回くらいあそこから薬出してたような?笑
田舎だから近くのドラッグストアも車で20分、
遅くまでやってないから
田舎の方やご老人は助かるんじゃ?
なんとなく特別な箱って感じで
興味はあったな笑+5
-0
-
105. 匿名 2016/11/25(金) 20:19:43
富士薬品。営業さん回って来て一応試しにと置くのOKしたものの、薬箱はすでにあったし、置くところもなく家の中の物置に。
それでも、自分が買ったものじゃない預かりものが家にあるのがすごく苦手な事に気付いて、回収前に営業所まで返しに行った。営業さんが沢山いて返しに行ったらぽかーーんとされました。+10
-1
-
106. 匿名 2016/11/25(金) 20:20:37
期限切れのお金払うなんて始めて聞いた。うちに置いてある会社は使った薬分しかとらないよ。+14
-0
-
107. 匿名 2016/11/25(金) 20:35:03
震災とかで家の下敷きになったり、火事で焼けてしまったらお金取られるのかな?+1
-2
-
108. 匿名 2016/11/25(金) 20:35:28
昔、実家に富士薬品とサエグサ?ともう一カ所3つ頼まれて置いてました。我が家は田舎の方で薬局も遠く、今もドラッグストアは22時までだし、深夜急遽って時に頻繁にではなくイザッて時には助かってました!
使わない限りお金は一切かからないですし。
今も実家にいる60すぎの母は一カ所に絞ったみたいですが置いてます。車もあまり乗らなくなったし、遠方に住む私的にも定期的に顔だしてくれる薬屋さんに助かってると思います!+5
-0
-
109. 匿名 2016/11/25(金) 20:42:21
営業の人がひどかった
無料を強調して
「差し上げてます」みたいな
実家にはあったし
丁重にお断りしたら
態度激変して
チラシも返せって!
色々大変なの分かるけど
次に繋がらないだろよ
いいおっさんが+7
-0
-
110. 匿名 2016/11/25(金) 20:55:29
子供のころ家に3個位ありました。
お金を後から払うとは知らず、絆創膏など
勝手に開けて使ってました。
たくさん薬が入っている魔法の箱の感覚でした。
+6
-0
-
111. 匿名 2016/11/25(金) 21:22:40
昔のアパート時代に飛び込みで営業にきて、感じの良いおじさんだったので契約しました。その後持ち家に引っ越した時にも住所変更の連絡を。
私は置き薬助かってます!風邪っぽい時とかに葛根湯がすぐに飲めて良いです。
おじさんは毎回子供達に風船をたくさんくれるし、たまにミッキーにしてくれたり、子供は『お薬のおじさん!』と懐いています。笑
新製品は勧められます!でも断ればしつこくとかはないです!
夏はお酢の健康ドリンク。
この間は入浴剤勧められてついつい買ってしまいました(^_^;)+5
-0
-
112. 匿名 2016/11/25(金) 21:26:18
小さい頃おばあちゃんがやってたかも
仕組みはよくわからないけど詐欺とか悪徳なものではないと思う+4
-0
-
113. 匿名 2016/11/25(金) 21:28:45
富士薬品置いてます!
安いし使った分だけしかお金もかからないから
車の免許がない私は助かります+5
-0
-
114. 匿名 2016/11/25(金) 21:45:49
富士薬品置いてます。最初こそ営業を断れず、内心絶対使わんだろ〜怪しいしほんとにお金とられないんかな〜と疑心暗鬼のまま薬箱を受け取ってしまったのですが…子どもが小さいので買い物に出るのも大変ですし、ちょっと喉の調子がおかしいな〜風邪引きそうだな〜という時に、気軽に使えるので便利です。早めのお薬のおかげでこじらせずに済んだこともたびたびですし、我が家には合っていました。本当に使った分だけの請求ですし、希望のお薬を選択することもできます。+8
-0
-
115. 匿名 2016/11/25(金) 21:49:29
富山の薬売りって有名だよね(^^)
私の家でも置き薬ある、けど私の家に来てる薬売りのお爺さん高齢だからやめちゃうみたい…+12
-0
-
116. 匿名 2016/11/25(金) 22:03:24
夫の実家にありました
使った使ってないで玄関で揉めてた
補充し忘れて帰ったのにまた使った扱いになったり、こっちも確認しなきゃいけないめんどくささがある+3
-0
-
117. 匿名 2016/11/25(金) 22:42:04
1人暮らしの祖母の家にあります。営業さんがたまに来て補充してきますね。安いドラッグストアに買いに行ければ良いのですが、車も乗れなくて、足も悪い祖母は助かってるみたいです。たまに来る営業さんとも楽しそうに会話してます。ちなみに、ダスキンとヤクルトも取ってます。祖母はそれらの営業さんと話すのも楽しいみたいですね。+5
-0
-
118. 匿名 2016/11/25(金) 23:07:13
富士薬品使ってます。
具合悪くて薬買いに行くのが面倒くさい時とか夜遅くに具合悪くなる時に便利です。+5
-0
-
119. 匿名 2016/11/25(金) 23:58:31
私ではないけど同居の義親がやってる。
やはり中身見て古ければ新しいのにしてくれたりするから便利見たい!+3
-0
-
120. 匿名 2016/11/26(土) 00:36:26
私には富士薬品の胃薬がすごく効くのでできれば置きたいんだけど、営業にきてくれたことがない。+3
-0
-
121. 匿名 2016/11/26(土) 03:42:33
うちも富士薬品置いてます。
2、3カ月に1度中身をチェックしに来ます。
来ると必ず
使用期限近いのを
新しいのと入れ替えてくれます。
深夜や週末に急に体調不良になったら
安心するし助かってますよ。
上記のコメの方が言うように
震災時は持ち出してOKなのは魅力ですよね。
買い揃えるとムダや期限切れが出るから
置き薬はあるといいですよ。+7
-0
-
122. 匿名 2016/11/26(土) 07:06:57
大手のドラッグストアが目と鼻の先だから、富士の事務所も近所にあるけど来た事ない。+1
-0
-
123. 匿名 2016/11/26(土) 09:40:48
都内に住んでいます。
昔話で「富山の置き薬」の
のぼりが立った大きなつづらを背負った
旅人風な男性が山間の民家を回る。
縁側でお年寄りと仲良く、子供にはメンコや
紙風船をあげていた。
これのことかな?富山県が有名なのかな。
間違いならごめんなさい。
使用した物だけ払えばいいとは。なるほど!
急な引越しや忘れて引き取りに
来ないってあるのかな。
+2
-1
-
124. 匿名 2016/11/26(土) 15:19:50
すぐ外出できないお年寄りとかには重宝されてるみたいですよ。
使わなければお金もかからないし。割高なのは納得してれば問題ないし。
一定の需要はあると思います
悪徳商法ではないと思います+2
-0
-
125. 匿名 2016/11/26(土) 16:04:36
+1
-0
-
126. 匿名 2016/11/26(土) 16:24:38
富士薬品置いてるけど置くだけ置いて集金来ないんだけど…?
担当変わってからもう数年来ない…+2
-0
-
127. 匿名 2016/11/26(土) 17:01:10
富山です。売薬さんが通ってくれ、幼い頃は紙風船やゴム風船をもらいました。なので置き薬商法という言い方に違和感...
私は配置薬の薬で育ちましたが、薬局には置いていないものや、逆に普段薬局で買っているものがないなど、新規での利用はなかなか難しいかもしれませんね。+3
-0
-
128. 匿名 2016/11/26(土) 21:44:26
解約するの大変でした
やはりノルマがあって、その人の持ち場の売り上げの数%が退職金だかボーナスだかにプラスになるらしい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する