-
1. 匿名 2016/11/25(金) 00:12:25
皆さんはオーブンレンジを何に使っていますか?
私は食パンや焼き芋を焼くときオーブントースターを使うので、オーブンレンジは温めにしか使っていません。
おすすめの使い方があれば教えてください。+81
-1
-
2. 匿名 2016/11/25(金) 00:13:47
ぎゅうぎゅう焼き+27
-2
-
3. 匿名 2016/11/25(金) 00:14:17
食パンはブンして
お弁当はチンする+24
-27
-
4. 匿名 2016/11/25(金) 00:14:24
確かにオーブン機能ってほとんど使ってない。
年に一度ケーキやクッキー焼くくらいかな?
ハンバーグとかお肉とかオーブンで焼いてみたいな。+128
-4
-
5. 匿名 2016/11/25(金) 00:15:03
パンを焼いたり、ピザを焼いたり、人数分のドリアを焼く時なんかに良く使いますよー。+96
-4
-
6. 匿名 2016/11/25(金) 00:15:09
ダイエット中なので鶏胸肉を焼いてます(笑)油を使わなくていいので(*^^*)+46
-1
-
7. 匿名 2016/11/25(金) 00:15:53
ハンバーグ、唐揚げなどカロリーオフモードで。
買った当初はね。
片付けが面倒だからお菓子とグラタン焼くぐらいで普段はただのあたためる機械です。+80
-1
-
8. 匿名 2016/11/25(金) 00:16:01
お菓子作りしてた時は頻繁に使ってたけど、それ以外に使ったことないな。+29
-3
-
9. 匿名 2016/11/25(金) 00:16:05
お菓子作る時に使ってるよ。本格的なオーブンは持ってないからさ+29
-2
-
10. 匿名 2016/11/25(金) 00:16:47
使うのはチンのみで、パンを焼くのはトースター
もはやオーブンレンジの意味を成してない(笑)+151
-2
-
11. 匿名 2016/11/25(金) 00:17:01
+42
-1
-
12. 匿名 2016/11/25(金) 00:17:05
トースターはトースト専用なので寧ろオーブン大活躍してる
今月だけでグラタン数回とお菓子数回+13
-4
-
13. 匿名 2016/11/25(金) 00:17:16
電子レンジとして~が1番多い‥+125
-2
-
14. 匿名 2016/11/25(金) 00:17:40
ローストビーフ!+5
-2
-
15. 匿名 2016/11/25(金) 00:18:00
おやつ。ケーキとかなんでも。
とりあえず
レシピ本か付属されているのなら
全部つくってみる+21
-2
-
16. 匿名 2016/11/25(金) 00:18:27
うちは全部キッチングリルなんだなあ
レンジとしてしか役目を果たしてない、昔はパウンドケーキとか作ってたけど+18
-2
-
17. 匿名 2016/11/25(金) 00:18:28
グラタン、キッシュ、シフォンケーキ、チョコケーキとかで使ってる+36
-2
-
18. 匿名 2016/11/25(金) 00:18:30
買ったときに取説と一緒についてくるレシピ本で色々挑戦してみようと思いながら、何も作ってない…
グリルパンなんか新品未使用だよw+112
-0
-
20. 匿名 2016/11/25(金) 00:19:40
オレンジレンジに見えた
疲れてるのかな、寝よう+20
-6
-
21. 匿名 2016/11/25(金) 00:19:39
パウンドケーキ、クッキーなどの焼き菓子
ピザ、ホイル焼き、ドリア、グラタン
ぐらいしか使ってない+18
-1
-
22. 匿名 2016/11/25(金) 00:19:52
オーブンレンジのオーブン機能使ったことなくて適当にセットしてスタートしたら、
煙がでてきて恐ろしくなって、それ以来レンジとしてしか使わなくなった…+23
-2
-
23. 匿名 2016/11/25(金) 00:20:05
19ですが
スマホに変えてフリック?慣れなくて、とんでもないコメントすみません。
通報して消して下さい+61
-2
-
24. 匿名 2016/11/25(金) 00:20:27
便利だと思ったのは40〜45℃でパンの発酵が出来ることかな。+17
-1
-
26. 匿名 2016/11/25(金) 00:20:54
肉(ハンバーグ)や魚はフライパンで焼かないで グリルしてる。結構油が落ちるからヘルシーかな?と思って。+8
-2
-
27. 匿名 2016/11/25(金) 00:21:10
あたため機能を使うと高確率であったまってないかめっちゃ熱くなってる。+18
-4
-
28. 匿名 2016/11/25(金) 00:21:14
グラタンとかピザ
暖かさの持続?がオーブントースターとは違う。冷めにくいと思う!+9
-3
-
29. 匿名 2016/11/25(金) 00:21:57
朝食に本格的なパンは面倒だから、
チョコ入りとかドライフルーツ入りのスコーンを焼くのに使います。
がちゃがちゃって混ぜて、ばたばたって並べればそれらしい形になるので、スコーン楽ですよ。+26
-1
-
30. 匿名 2016/11/25(金) 00:23:20
>>23
解凍センサーがおかしいのかカチンコチン。って打とうとしたんでしょ?笑
だいじょうぶ解読できました。+98
-1
-
31. 匿名 2016/11/25(金) 00:23:32
>>23
いや、残す(笑)+70
-2
-
32. 匿名 2016/11/25(金) 00:24:08
包み焼きハンバーグ作る+7
-0
-
33. 匿名 2016/11/25(金) 00:24:25
お菓子やパンを作るのでかなり活用してます。
料理も、グラタンやオーブン焼きを作る時に使いますよ♫+4
-1
-
34. 匿名 2016/11/25(金) 00:25:26
>>19防犯機能?+2
-1
-
35. 匿名 2016/11/25(金) 00:25:42
19に笑いがとまらん+57
-1
-
36. 匿名 2016/11/25(金) 00:26:58
オーブンレンジのレンジ機能ってイマイチじゃない?
うちのだけ?
ぐるぐる回る普通のレンジのがうまくあったまるきがする+37
-2
-
37. 匿名 2016/11/25(金) 00:27:04
焼き芋。+7
-1
-
38. 匿名 2016/11/25(金) 00:31:52
食パン焼けるって書いてあったから買ったのに思いの外、セッティングやら焼きにムラができるし、時間かかるわで意味なかったよー。レンチンのみよー。+17
-2
-
39. 匿名 2016/11/25(金) 00:33:34
>>19
もう、どこから突っ込んでよいやらw+47
-2
-
40. 匿名 2016/11/25(金) 00:33:59
>>23
面白いので通報しません+48
-3
-
41. 匿名 2016/11/25(金) 00:34:19
色々な機能が付いてるけどレンジしか使いません。使いこなせない+8
-1
-
42. 匿名 2016/11/25(金) 00:36:08
>>19
他のコメントが頭に入らない+42
-1
-
43. 匿名 2016/11/25(金) 00:36:57 ID:VBrrzTwNTW
通報しないよーーー!!!+23
-1
-
44. 匿名 2016/11/25(金) 00:37:25
ここチンコ+32
-3
-
45. 匿名 2016/11/25(金) 00:37:32
冷凍のミートボールをオートで温めたらぎゅんぎゅんになってることある
袋見たらオートは止めてって書いてあった+2
-1
-
46. 匿名 2016/11/25(金) 00:37:50
肉、魚、から揚げなどなど焼いてみたけど、割りと時間もかかるし、今まで通り普通に作ったほうが美味しいし、逆に楽。
トーストは時間かかり過ぎ。
+25
-1
-
47. 匿名 2016/11/25(金) 00:39:07
茶碗蒸しよく作ります。
一人暮らしでコンロ2個しかないので、オーブンレンジ使うと効率いいです。
+18
-0
-
48. 匿名 2016/11/25(金) 00:39:37
オーブンレンジでもピンからキリまであるよね
オーブン機能がオマケみたいなのは安いけどやっぱりオーブンの性能はいまいち。
うちはオーブンよく使うからオーブン重視の買ったけど、レンジ機能はムラになったりする+7
-1
-
49. 匿名 2016/11/25(金) 00:40:29
1食分のご飯炊いた、オーブン+レンジって機能で。
レンジ機能だけで炊くより美味しいけど、炊飯器には適わなかった。+6
-1
-
50. 匿名 2016/11/25(金) 00:41:01
買ってきた惣菜の揚げ物を温める時はオーブンで油落としたり、鰻とかもオーブンで温める。
あとはグラタンとかホイル焼きとかお菓子とか。+12
-2
-
51. 匿名 2016/11/25(金) 00:41:38
下味つけた鶏肉とかスペアリブを焼くと美味しいです。+14
-1
-
52. 匿名 2016/11/25(金) 00:44:06
オーブンは主にお菓子作りに使います。
揚げ物の温め直しやトーストは魚焼きグリルが早くて美味しくていいですよ+8
-1
-
53. 匿名 2016/11/25(金) 00:44:16
>>19
>>23
わざと間違えるの流行ってんの?
たいてい下ネタとか下品な言葉いれてくるけど全然おもしくないよ。
だって慣れてない割には誤爆のあとすぐに綺麗な文章打ててんじゃん。+3
-25
-
54. 匿名 2016/11/25(金) 00:45:14
>>19
待ってました‼
狙ってないのにサイコー。
スクショしました。+6
-3
-
55. 匿名 2016/11/25(金) 00:50:59
19は狙ってると思う
投稿二段階になってるのに、あんな見るからに間違ってる文を間違えて投稿しちゃうとか考えられない+7
-15
-
56. 匿名 2016/11/25(金) 00:51:05
>>53さん
23です。わざとではありません。間違えないように慎重に打ちました。
最初のコメントは慣れたつもりで打ってたのが、投稿画面がカクカクして(戻る)が投稿を押しました。
不快な気分にさせてすみません。+24
-3
-
57. 匿名 2016/11/25(金) 00:51:27
>>19
うけすぎる
+9
-2
-
58. 匿名 2016/11/25(金) 00:53:47
オーブン使いまくってるよ
オーブン使うと熱くなってレンジ使えないから結局レンジなしのオーブン買ったら、
オーブンレンジとは比べものにならないくらい火力があってちゃんと焼ける。
パンもピザもお菓子もグリル料理もしっかりおいしく仕上がる。
焼いてる間にレンジで他の料理の仕込みも出来るし、2台あった方がいいよ。
オーブンレンジのオーブンはおまけだよね+29
-6
-
59. 匿名 2016/11/25(金) 00:55:31
皮がパリパリになるから、とりもも肉フライパンで両面焼いた後オーブンでじっくり焼く。一緒にじゃがいもも入れるとホクホクになって美味しいよ。
グリルでもいいのだけど、じゃがいもホクホクになるのははオーブンだった。+12
-2
-
60. 匿名 2016/11/25(金) 00:57:50
どうやったら「オーブンレンジの使い道」というトピが1000超えるか、いま考えてる。+10
-1
-
61. 匿名 2016/11/25(金) 00:58:27
うちオーブンレンジ(ビストロ)使ってるけど、オーブン機能は普通にパンやお菓子作るのに十分なんだけどレンジ機能が微妙だからレンジ買いたい。
ただ二台置くスペースも無く…+16
-1
-
62. 匿名 2016/11/25(金) 00:59:06
>>58
横だけどこのコメントとても参考になりました!
やっぱりオーブンレンジとオーブンだけだと違うんですね!
+22
-1
-
63. 匿名 2016/11/25(金) 01:01:36
余熱後に食材入れるためにドアオープンしたら
-10度くらい下がるの何とかならないのかな。メーカーさん。+6
-1
-
64. 匿名 2016/11/25(金) 01:02:07
レンジといっても値段がピンキリだよね。高くて多機能欲しいけど、使いこなせないだろうなあ+4
-2
-
65. 匿名 2016/11/25(金) 01:05:31
電気屋さんの見本のレンジの中にデカイお肉の絵が入ってると(こんなのも焼けますよ~的な)挑戦したくなる+7
-1
-
66. 匿名 2016/11/25(金) 01:07:25
>>63
予熱高めにするしかないね
いつも3.40度くらい高めにする
あと表示の温度まで上がりきってない場合もあるから長めに予熱したりする+6
-2
-
67. 匿名 2016/11/25(金) 01:11:22
安いレンジって温めた後しばらく放熱?の為か唸ってるよね+14
-1
-
68. 匿名 2016/11/25(金) 01:11:24
>>61
そそ!結構場所を取るんだよね。今はレンジだけ持ってて、最近は食パンとグラタン位は焼きたいと思ってオーブン探してるけど、結構でかいよね。キッチン狭いのに…。+4
-1
-
69. 匿名 2016/11/25(金) 01:12:48
ミートローフやキャセロールに使ってる
野菜とチーズのオーブン焼きとか。
あとはパイやブラウニー等お菓子作りにも
アメリカ料理的なものをよく作るので結構使う+5
-4
-
70. 匿名 2016/11/25(金) 01:14:17
丁度良いのが欲しい。食パンも早く焼けて、他のオーブン料理も大体できてレンチンもできる。そこまで高性能じゃなくて良いから。+7
-1
-
71. 匿名 2016/11/25(金) 01:23:15
オーブンレンジを買ったので、オーブントースターを人にあげちゃったの。
でもうまく食パン焼けなくて不便過ぎて結局またオーブントースター買ったよ…
+20
-1
-
72. 匿名 2016/11/25(金) 01:28:47
レンチンしか使ったことが無い
+1
-2
-
73. 匿名 2016/11/25(金) 01:29:40
オーブンとして使いたくても、火力が弱すぎて使い物にならない。+2
-5
-
74. 匿名 2016/11/25(金) 01:30:21
オーブンと電子レンジは別にしたかったから、温めと解凍ができるだけの安い電子レンジと温度設定ができるオーブンを買いました
オーブンレンジってなんだか中途半端すぎて嫌でした
+5
-5
-
75. 匿名 2016/11/25(金) 01:33:28
ハンバーグはよく作る
取っ手のとれるフライパンでコンロ両面軽く焼いてからオーブンで焼くと
ふっくらして美味しいよ
オーブン入れてる間にサラダ作ったりとか出来るし+17
-1
-
76. 匿名 2016/11/25(金) 01:35:37
唐揚げ作ります!+1
-1
-
77. 匿名 2016/11/25(金) 01:36:24
トピ画と同じなのかな?Panasonicの今の所1番高機能のものを使用していて、使わなきゃ損!と使い始めたグリルプレート愛用してます。
魚焼いたりステーキ焼いたりハンバーグも。
オーブン機能使わなくても便利にできて、我が家は三世代同居で沢山一度に品数作るのでありがたく使ってます!
潔癖なので、匂いの心配もあったけど、都度スチームで洗浄して高温の汚れ落としをしているので皆無。Panasonicのビストロさんありがとうでいっぱいです(笑)+14
-1
-
78. 匿名 2016/11/25(金) 01:57:56
ハンバーグ一丸めて焼くのが面倒なので固まりにしてミートローフにしてる。
魚やチキンもオート機能で焼けるし、付っきりで火加減見なくていいのが嬉しい。
ご飯炊いて一応サラダ作ったら後はレンジ任せ。テレビ観たり、ネットしたりして待ってる。
安い炊飯器も別に持ってるので煮物も材料と調味料を入れてスイッチ入れるだけ。
楽だよ。
+11
-1
-
79. 匿名 2016/11/25(金) 02:29:00
デロンギの赤いツマミの小さいオーブン+アマダナの電子レンジの組み合わせ、最強!デロンギ余熱なし4分でトースト焼けるよー+2
-0
-
80. 匿名 2016/11/25(金) 02:34:16
>>19さんのコメント何て書いてあったの?
知りたい+41
-2
-
81. 匿名 2016/11/25(金) 06:38:38
オーブン使っていたけど ほとんど使わないので 今は普通のレンジ+1
-1
-
82. 匿名 2016/11/25(金) 06:41:33
ヘルシオ持ってるけどレンジ機能しか使ってないや。宝の持ち腐れ。。。
数回クッキー焼いたかな。+3
-2
-
83. 匿名 2016/11/25(金) 06:48:51
オーブンレンジで食パン焼くと水分飛んでカチカチになるからチンしか使わない
オーブン料理とかやりたいけど、本当にオーブンとしての機能が役に立つかわからないから怖くて使えない+0
-2
-
84. 匿名 2016/11/25(金) 07:10:01
トピ画と同じビストロを使ってます。
オーブン機能は、焼きムラが激しいです。レンジは、ワット数を選べるので便利です。
発酵は、まぁまぁ普通に使えています。解凍は、よくわからないまま使っています。
飲み物専用あたためは、温度設定できて自動で温めてくれるので便利です。
これらの機能を使ってます。
ですが、使いこなせいが正直な所です。レンジ調理機能で料理をする事がないからです。
多分いろんな人に使いやすくする為機能が多くなったのかな?
+2
-4
-
85. 匿名 2016/11/25(金) 07:12:48
私もトピ画と同じ物をつい最近購入しました!
まだ不慣れで使いこなせてないし、私iPhoneなので赤外線通信?対応してないけどレシピ本も付いてきて料理するのが楽しくなりましたよー(o’∀’o)‼︎
簡単にできるレシピが満載で楽しいです!+4
-1
-
86. 匿名 2016/11/25(金) 07:24:01
みなさんのコメント参考になる!
半年前に東芝のオーブンレンジに変えたけど、庫内の臭い機械臭がなかなか取れなくて不快。
そのせいでオーブン機能全然使ってない。
レンジでさえ、放熱の音がうるさいし、一人暮らしの時に使ってた19800円のオーブンレンジの方が使い勝手良かった。
やっぱりオーブンは別に買った方がいいのかぁ〜+6
-1
-
87. 匿名 2016/11/25(金) 07:48:16
グラタンはもちろん、茶碗蒸し、ローストビーフ、ローストチキン、アクアパッツァ等々、色々使えて便利です
材料と調味料入れてスイッチ入れるだけなんで超楽ちん♪
ヘルシオはお手入れが面倒くさそうだったから、パナのにしたよ+4
-1
-
88. 匿名 2016/11/25(金) 07:48:57
スーパーで買ってきた揚げ物はウォーターオーブン機能であっためると、出来たてみたいに美味しくなるよ!+2
-1
-
89. 匿名 2016/11/25(金) 08:04:49
料理ではないけど蒸しタオルに使います
今の時期は本当に助かる(^_^)+4
-1
-
90. 匿名 2016/11/25(金) 08:19:59
お菓子作るぐらいかな~
スポンジとかシューとかワンタッチボタンで焼けます!的な機能があるけど、それで焼くと確実に失敗する
全然膨らまない
結局自分で温度設定するから意味がない
+1
-1
-
91. 匿名 2016/11/25(金) 08:41:55
今年ヘルシオに変えてからオーブン機能めっちゃ使うようになった
毎週のように唐揚げ作るし
魚焼いたりプリンやパウンドケーキ作ったり
水蒸気で庫内掃除もできるので臭いも気にならない!+2
-1
-
92. 匿名 2016/11/25(金) 09:24:26
調理メニューは全く使わない。
スチームも手入れが面倒だから使わない。
レンジで温める、オーブンでお菓子やパンを作る、オーブンで肉を焼く
これくらいです。
+2
-1
-
93. 匿名 2016/11/25(金) 09:31:11
レンジ機能のお肉の解凍かたまり・ふつう・薄めって
選べるけれど1回じゃ解凍できていないし延長するとむらで一部が火が入る
オーブン機能使うとレンジ機能が冷えるまで使えない
焼く調理は時間がすごくかかるし色付きが悪いよ
中途半端な感じ+0
-1
-
94. 匿名 2016/11/25(金) 09:46:45
うちキッチン狭いからオーブンレンジの扉を開けたまま配膳棚として使ってるf(^^;)+1
-1
-
95. 匿名 2016/11/25(金) 10:07:53
懐かしい!+1
-6
-
96. 匿名 2016/11/25(金) 10:19:20
>>86さん
今まで電子レンジしかなくて、3日前に私も東芝のオーブンレンジに変えました!!
私も包装材とって扉を開けたら、
すごい機会臭するなって思いました(><)
でも、調理を始める前に庫内のカラ焼きをするというのが説明書に書いてあって、
脱臭ボタンを押してカラ焼きしたら、機械臭しなくなりましたよ!!
使う前にカラ焼きしましたか?
それとも脱臭ボタンついてないのもあるんですかね(・・?)
+2
-1
-
97. 匿名 2016/11/25(金) 11:01:08
ゆで卵作ってる。
あとパンの発酵も便利。+0
-1
-
98. 匿名 2016/11/25(金) 11:02:23
パンとかマフィン焼くからまあ使ってる方かな?
買う時にメーカーがうたってるような先進的機能は結局使わなくなる+2
-1
-
99. 匿名 2016/11/25(金) 12:22:46
ヘルシオ持ってるけどレンジ機能しか使ってないや。宝の持ち腐れ。。。
数回クッキー焼いたかな。+2
-0
-
100. 匿名 2016/11/25(金) 13:12:14
ヘルシオあるけど温めオート、トースト、グラタン、ゆで卵、焼き芋ぐらい。
たまにプリン作るけど美味しい
買った当初はハンバーグとか唐揚げやってたけどダメだった。普通にフライパンで焼いたり油で揚げた方が美味しい。+1
-0
-
101. 匿名 2016/11/25(金) 13:33:39
魚やチキンステーキはグリルでやるよりずっと楽だしシューマイや茶碗蒸しなどなど
ヘルシオだけど毎日のように使ってる
時間考えて火を止めたりしなくていいのがいいと思う+1
-0
-
102. 匿名 2016/11/25(金) 14:08:11
パン、パウンドケーキ、ミートローフ、グラタン、クッキー、スイートポテトなど作りますよ。+1
-0
-
103. 匿名 2016/11/25(金) 15:20:34
お菓子やパンを作るのが好きなのでオーブンもよく使います。
特にクリスマスは毎年ケーキ・ピザ・ローストチキンを作るのでフル活動してもらってます。+2
-0
-
104. 匿名 2016/11/25(金) 19:37:04
頑張ってヘルシア買ったのに、温めオンリー。
電子レンジ購入時に料理教室やってくれないかな。+2
-0
-
105. 匿名 2016/11/25(金) 20:00:02
>>95 節子、それオレンジレンジや!+1
-0
-
106. 匿名 2016/11/26(土) 10:15:42
オーブンといえばお菓子
学生のころはよく作ってたけど、今は時間ないしバターが高いからまったく作れなくなった(涙)
ローストビーフとか、ハンバーグの仕上げとかで使ってみたい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する