-
1. 匿名 2016/11/22(火) 13:31:50
「ドヤ顔」
ほんとそんな顔してるもん。上手いなぁ。+568
-36
-
2. 匿名 2016/11/22(火) 13:32:29
言い回しじゃないよね。
それ+583
-25
-
3. 匿名 2016/11/22(火) 13:32:51
プロ彼女
+258
-21
-
4. 匿名 2016/11/22(火) 13:33:04
草食男子
+47
-20
-
5. 匿名 2016/11/22(火) 13:33:17
「他人の不倫に騒ぐな」って正しいよね。
テレビでも言ってたけど、寛容になるべき。
つまんないことでタレントを潰さないで。+67
-176
-
6. 匿名 2016/11/22(火) 13:33:23
ぶりっこ
+79
-6
-
7. 匿名 2016/11/22(火) 13:33:53
+48
-2
-
8. 匿名 2016/11/22(火) 13:33:58
>>1
「したり顔」って昔から言う。してやったり、の顔。そっちの方が好み。
+459
-13
-
9. 匿名 2016/11/22(火) 13:34:01
おめでた婚
都合よく出来た言葉だな、と思った。+600
-10
-
10. 匿名 2016/11/22(火) 13:34:05
>>5
寂聴さんと小木も言ってたね+8
-28
-
11. 匿名 2016/11/22(火) 13:34:19
>>5
言い過ぎな人どうかと思うけど、そんなんで潰れるタレントは所詮その程度なんだよ。自業自得だよ。
+185
-14
-
12. 匿名 2016/11/22(火) 13:34:28
>>1
それは上手いと思った造語では…?+191
-3
-
13. 匿名 2016/11/22(火) 13:34:54
「言い回し」とは、あまりはっきりした理屈を持ち出さずに、説得性と魅力をもった表現でものごとを言い表すことをそう呼びます。 そのために、常識的な表現でなくなることもあります。+163
-8
-
14. 匿名 2016/11/22(火) 13:35:38
熟年+23
-1
-
15. 匿名 2016/11/22(火) 13:35:45
チャルメラ
なんか可愛い+66
-10
-
16. 匿名 2016/11/22(火) 13:35:56
自宅警備員+499
-6
-
17. 匿名 2016/11/22(火) 13:36:22
言い回しじゃなくて
名詞だよね。ここにでてるの。+330
-6
-
18. 匿名 2016/11/22(火) 13:36:37
>>12
そうそう造語!
造語って言葉がでてこなかった。
造語でも言い回しでもどっちでもOK~+220
-6
-
19. 匿名 2016/11/22(火) 13:36:52
>>5
誰かに危害を加えることに寛容な世の中なんていらない 芸能界が変わるべき+72
-6
-
20. 匿名 2016/11/22(火) 13:37:17
女は星の数ほどいる、けれど星には手が届かない+376
-13
-
21. 匿名 2016/11/22(火) 13:37:29
造語と言い回しってかなり違うような+174
-12
-
22. 匿名 2016/11/22(火) 13:37:33
チャルメラは楽器名だよね+17
-9
-
23. 匿名 2016/11/22(火) 13:37:36
デキ婚。そのものをズバリ表現してる。+195
-5
-
24. 匿名 2016/11/22(火) 13:37:45
さぶい、すべる(お笑いにて)+11
-15
-
25. 匿名 2016/11/22(火) 13:38:02
ハードルは高ければ高いほどくぐりやすい+336
-5
-
26. 匿名 2016/11/22(火) 13:38:08
Twitterをバカッターとかバカ発見機って言うのはある意味そうだなと思った。自分で自分の悪事を晒してるからねw+315
-6
-
27. 匿名 2016/11/22(火) 13:38:09
違法ではないが不適切
だっけ?+226
-0
-
28. 匿名 2016/11/22(火) 13:38:17
オタク+3
-3
-
29. 匿名 2016/11/22(火) 13:38:36
逃げ恥みたいなやつ?+2
-5
-
30. 匿名 2016/11/22(火) 13:38:48
斎藤さんだぞ。
友達の石井さんがやったら一瞬斎藤さんだったか迷った。+4
-28
-
31. 匿名 2016/11/22(火) 13:39:10
成功が努力よりも先に来るのは辞書だけである+366
-3
-
32. 匿名 2016/11/22(火) 13:39:16
~かと思われます。
曖昧な時使いやすい+69
-4
-
33. 匿名 2016/11/22(火) 13:39:19
第三者による精査。ムカついたけどうまいな〜とは思った。+165
-10
-
34. 匿名 2016/11/22(火) 13:39:46
敷居が高い
+13
-5
-
35. 匿名 2016/11/22(火) 13:39:47
おめでた婚
授かり婚
+64
-8
-
36. 匿名 2016/11/22(火) 13:40:01
今日という日は、残りの人生の最初の一日+235
-8
-
37. 匿名 2016/11/22(火) 13:40:19
マルナゲドン。昨日のスカッとジャパンね+86
-0
-
38. 匿名 2016/11/22(火) 13:40:26
センテンススプリング+18
-10
-
39. 匿名 2016/11/22(火) 13:40:54
カルフォルニアの知事選で生卵をぶつけられたシュワちゃんの一言。
「今度はベーコンも一緒に」
アメリカ大統領選を見てても思うだけどスピーチも格好良くて機転がきいた言い回しが上手い。
もちろんバックでプロがスピーチの原稿を考えているんだろうけど。
+383
-5
-
40. 匿名 2016/11/22(火) 13:41:01
過去も未来も頭の中にしかなく、目の前にあるのは今だけだ+22
-3
-
41. 匿名 2016/11/22(火) 13:41:11
「不倫したんですか?」
「やましいことはしていません」
みたいな?+116
-4
-
42. 匿名 2016/11/22(火) 13:41:20
>>2
的確なツッコミ+6
-3
-
43. 匿名 2016/11/22(火) 13:42:01
四葉のクローバーを見つけるために、三つ葉のクローバーを踏みにじってはいけない。
幸せはそんな風に探すもんじゃない。
だが四葉のクローバーはクローバーが若葉の時に出来た傷から四葉になるため
踏みにじって探す者がいなければ四葉のクローバーは生まれてこない。
しあわせなんてそんなもの。+330
-15
-
44. 匿名 2016/11/22(火) 13:42:31
>>39
アメリカ人の得意分野な気はする+90
-2
-
45. 匿名 2016/11/22(火) 13:42:38
検討してみますね+59
-2
-
46. 匿名 2016/11/22(火) 13:43:00
絶対なんて絶対ない
すでにそれはもう絶対です+48
-4
-
47. 匿名 2016/11/22(火) 13:43:36
クレームに対しての「貴重なご意見ありがとうございました」+379
-5
-
48. 匿名 2016/11/22(火) 13:43:40
縦の糸はあなた
横の糸はわたし
愛する人にであえることを
人は仕合わせと呼びます+161
-9
-
49. 匿名 2016/11/22(火) 13:43:51
高低差ありすぎて耳キーンなるわ!!
っていうやつ、なんか好き(笑)+82
-15
-
50. 匿名 2016/11/22(火) 13:43:55
ガルちゃん民!
うまいなって思った!
+10
-15
-
51. 匿名 2016/11/22(火) 13:43:57
>>30
この人はバカなの?+18
-2
-
52. 匿名 2016/11/22(火) 13:44:02
ひく
ってことば。
関西では普通だったのかな?
アラフォーが十代だった頃ダウンタウン辺りが言ってるので初めて知った。
今じゃ普通に使うし、その言葉じゃないとキツすぎるかな?と思うときもある。+13
-8
-
53. 匿名 2016/11/22(火) 13:44:47
信者がいると「儲」かる+170
-2
-
54. 匿名 2016/11/22(火) 13:45:02
叶姉妹の「ドアtoドア」
確かに送迎付きだと歩くことないもんな~って思った。+8
-9
-
55. 匿名 2016/11/22(火) 13:45:24
アイラブユーを月が綺麗ですねはうまいなーと思う。+87
-5
-
56. 匿名 2016/11/22(火) 13:45:24
昔、友近がやっていたネタ
スナックのママに『この前ママが夢に出てきたよ』って言ってくる客に対して、『出演料いただかないと』っていう切り返し。
なるほどな~って感心した。男にそんなこと言われたことないけど。
言い回しではないか。+242
-11
-
57. 匿名 2016/11/22(火) 13:46:08
主さんのは言い回しじゃないよねww
表現? 造語?
+8
-6
-
58. 匿名 2016/11/22(火) 13:47:18
羽根を休める、休憩するとか言わず
+76
-0
-
59. 匿名 2016/11/22(火) 13:48:13
>>30
なんかわかんないけど
プラス押しといたよ+5
-7
-
60. 匿名 2016/11/22(火) 13:49:07
ブラックワタミ+0
-0
-
61. 匿名 2016/11/22(火) 13:49:08
実写化をコスプレ大会と言った空知英秋は言い回しというか言葉選びの天才だと思う。+144
-4
-
62. 匿名 2016/11/22(火) 13:49:19
人の瞳が背中に付いていないのは
前に向かい生きていく使命があるから+11
-10
-
63. 匿名 2016/11/22(火) 13:49:55
この世が現実か小説かなんて
どちらかにしかいない人間にはわからない+11
-3
-
64. 匿名 2016/11/22(火) 13:50:34
出逢いは神の御業、別れは人の仕業+56
-1
-
65. 匿名 2016/11/22(火) 13:50:51
キャバ嬢が昼は大学で学んでるって聞くと真面目な印象だけど大学生が夜はキャバで働いてるって聞くと不埒に感じる+281
-2
-
66. 匿名 2016/11/22(火) 13:50:54
>>30の世界観がスゴイ
+3
-6
-
67. 匿名 2016/11/22(火) 13:51:33
「男なんて、星の数。でも太陽は、一個だけだよ 。・゚・(ノД`)・゚・。」+49
-3
-
68. 匿名 2016/11/22(火) 13:52:19
>>62
背中についてたらそっちが前になるんじゃないの?
「背中にはついてないのは」とか「前しか見えないのは」の方がしっくりくる。
+12
-3
-
69. 匿名 2016/11/22(火) 13:52:36
「10万キロ走った中古車じゃなきゃ信用できない」
なるほど+90
-3
-
70. 匿名 2016/11/22(火) 13:52:54
四角い仁鶴がまぁ~るくおさめまっせぇ+35
-1
-
71. 匿名 2016/11/22(火) 13:53:14
エグイ
+5
-1
-
72. 匿名 2016/11/22(火) 13:53:45
人民の
人民による
人民のための
言い回しではないけど韻を踏んでてインパクトもあるなと思った+79
-2
-
73. 匿名 2016/11/22(火) 13:53:54
>>7
とぴ主でもないのに、お早いとぴ画提供ありがとう。
+1
-3
-
74. 匿名 2016/11/22(火) 13:54:30
フイタ、ワロタ、マイカク、ゴニョゴニョ+2
-7
-
75. 匿名 2016/11/22(火) 13:55:06
様子を見る、検討する
うまくごまかしたなって思う+66
-1
-
76. 匿名 2016/11/22(火) 13:57:08
がるちゃんなら、釣りトピ→大漁
+1
-7
-
77. 匿名 2016/11/22(火) 13:59:21
福山雅治をランキング芸人ってがるちゃんで見たとき笑ったし納得した+48
-3
-
78. 匿名 2016/11/22(火) 14:00:01
野村サッチーに学歴査証ぎわくがあったとき
古舘が「大学には行かれたのですか?」みたく質問したら
「強い人間なのよ~」
みたいな返し。
行ったとも行ってないとも言わないし、そうやって普段から適当なこと話して人をケムに巻いてるんだと思った。+4
-6
-
79. 匿名 2016/11/22(火) 14:00:14
「記憶にございません」
+71
-0
-
80. 匿名 2016/11/22(火) 14:00:31
自主休講
さぼりじゃん
+47
-0
-
81. 匿名 2016/11/22(火) 14:01:19
>>72
同じ単語の繰り返しなので韻を踏んでるとはちょっと違う。+25
-4
-
82. 匿名 2016/11/22(火) 14:01:41
>>47
怒られた時にも使えるよね。平謝りすると余計に空気が悪くなる事の方が多いから。上司がこのやり方で謝るべき場面を乗り切ってるのを何度も見て、上手だなーと思ってた。+29
-2
-
83. 匿名 2016/11/22(火) 14:01:50
小池さんの豆腐が一丁二丁
一兆二兆
+16
-1
-
84. 匿名 2016/11/22(火) 14:01:57
「食べ物の好き嫌いない」
好きな食べ物ならあると思うんだけどなあ+10
-4
-
85. 匿名 2016/11/22(火) 14:02:07
一旦持ち帰って検討します
困ったらコレって感じ+119
-1
-
86. 匿名 2016/11/22(火) 14:02:19
ドヤ顔って初めに言い出したの浜ちゃんだった気がするんだけど違ったかな?!
初めて聞いた時はかなりツボったw
それから徐々に芸人から一般人に浸透していった覚えがある。+13
-5
-
87. 匿名 2016/11/22(火) 14:02:33
>>54
ドアtoドアって昔っから普通に使われてるよ。+51
-1
-
88. 匿名 2016/11/22(火) 14:03:21
>>67
全く意味を成さないのに悲しみは伝わるw+5
-0
-
89. 匿名 2016/11/22(火) 14:05:30
2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う式典に参加した自衛艦「かしま」に、英国の豪華客船「クイーンエリザベス号」が接触。
ハドソン河には、2ノット半の急流があって、流れに押されたエリザベス号は、右舷前部を「かしま」の艦首部分にこすりつけた。
エリザベス号の機関長と一等航海士が船長のメッセージを持って「かしま」へ謝りにきた。
応対に出たのは、練習艦隊司令官吉川栄治海将補と「かしま」艦長上田勝恵一等海佐の二人。
「エリザベス女王陛下にキスされて光栄です」+162
-5
-
90. 匿名 2016/11/22(火) 14:09:18
>>1私は「得意げな顔」って言い方のほうが丁寧で好き+8
-11
-
91. 匿名 2016/11/22(火) 14:09:42
>>65
確かに!前者は苦学生で後者は金と男が好きって思う!同じ事なのに不思議!+63
-3
-
92. 匿名 2016/11/22(火) 14:09:42
オレオレ詐欺
+19
-0
-
93. 匿名 2016/11/22(火) 14:11:22
>>53正しい漢字の成り立ちは、にんべんに「諸」
間違った知識披露しないでねー+2
-22
-
94. 匿名 2016/11/22(火) 14:12:53
ハゲ散らかす+132
-0
-
95. 匿名 2016/11/22(火) 14:13:56
「彼は羽目を外し過ぎ 伸ばし過ぎた羽根を
家族にバキバキに折られ その羽根をそっと畳み
意気消沈ゴリラになっております」
+35
-6
-
96. 匿名 2016/11/22(火) 14:19:05
「いつ使うかもしれないモノとっとくなんて、馬鹿みたい」
30年前年下の子に言われたコトバ+36
-2
-
97. 匿名 2016/11/22(火) 14:19:39
ゴリ押し+8
-1
-
98. 匿名 2016/11/22(火) 14:25:25
シワとシワをあわせて幸せ
+12
-3
-
99. 匿名 2016/11/22(火) 14:26:12
この前どっかのトピで見たサブカルブス
うまいこと表現したなーと感心した(笑)+15
-1
-
100. 匿名 2016/11/22(火) 14:28:11
家事手伝い
やってないと思う
+51
-1
-
101. 匿名 2016/11/22(火) 14:29:02
SEX・性交のことを、婉曲に言いまわした「エッチ」という造語
発案者は不明だけれど、それをメディアで使用し、現代用語として認識・掲載されるくらいに広めたのは明石家さんま。
この一風カワイらしく聞こえる言い回しのおかげで、どのようなTPOにおいても、セックスの話題についてのハードルが低くなった半面、ティーン層にまで、認識の節操が無くなったともいえるため、その意味では明石家さんまが犯した贖罪は大きいと思う。
最近では洋画や海外ドラマでSEX(あるいはfuck)というセリフを、吹き替えや字幕スーパーなどで「エッチ」と訳しているケースがほとんどで、それを見るたびにひどい焦燥感に落ちいる。
+13
-11
-
102. 匿名 2016/11/22(火) 14:39:35
雑貨屋で働いていた時に、周りの迷惑を気にせずイチャついてるカップルのことをロビンソンって呼んでた。
誰も触れない二人だけの国+74
-4
-
103. 匿名 2016/11/22(火) 14:42:03
アラサーとかアラフォーとか。
20代後半〜30代前半とか言いにくい年齢の幅をサラッと言いやすくしたなと思う。+57
-1
-
104. 匿名 2016/11/22(火) 14:44:26
レジで商品を滑り落とし「あ、すみません!」と焦るアルバイトに
「あら、このエノキ 生きが良すぎて跳ねちゃったわね!」と笑うおばちゃん
気遣いの真髄をみた+221
-1
-
105. 匿名 2016/11/22(火) 14:44:28
二度見、も、うまいなあと思う+21
-0
-
106. 匿名 2016/11/22(火) 14:45:09
銀ギラギンにさり気なく+3
-1
-
107. 匿名 2016/11/22(火) 14:45:17
中二病も秀逸+60
-1
-
108. 匿名 2016/11/22(火) 14:45:22
頭がピヨピヨ(禿げあがってること)+1
-1
-
109. 匿名 2016/11/22(火) 14:47:33
パソ婚+1
-0
-
110. 匿名 2016/11/22(火) 14:51:00
森さんが首相だったとき、クリントン大統領と会って、
「How are you?」
を間違えて「Who are you?」と言ってしまった。
クリントンは普通に「ヒラリーの夫です」と答えたって話。
+119
-3
-
111. 匿名 2016/11/22(火) 14:51:40
神様は乗り越えられない試練は与えない。
乗り越えられなくてどうしようもなくなる人いるんだけどなぁ+29
-1
-
112. 匿名 2016/11/22(火) 14:52:13
「ふいに眼球にしがみつく映像」
目が離せなくなっちゃう景色ってあるよね+10
-1
-
113. 匿名 2016/11/22(火) 14:55:42
良く見るコンビニのトイレの綺麗に使って頂きありがとうございました。あの文字のおかげで綺麗に使うんだってね〜確かに感じいいよね。
私が子供時代の昭和は公園の公衆トイレなんて、汚すな!!!汚くするな!!!などの張り紙だらけだったよ。柿の木あるお家も柿を盗むな!とかの張り紙あったなぁ。あれも我が家の大事な柿を取らずにありがとうございました。とか書けば泥棒減る?とか本気で考えてみた(笑)+89
-3
-
114. 匿名 2016/11/22(火) 14:56:07
目が死んでる+16
-0
-
115. 匿名 2016/11/22(火) 14:56:51
「そう、iphoneならね。」+7
-0
-
116. 匿名 2016/11/22(火) 14:57:50
生足ってのは男目線の造語だと思う。非常に気持ち悪い、何故昔からの素足って言わないんだろう、、、50過ぎた友人が今日サンダルだから生足なのぉ、とか言うとかなりイラつく私、、、、
トピずれすみません。+55
-2
-
117. 匿名 2016/11/22(火) 14:58:58
最近何かでみた 老害の事を言った言葉
「ただ歳を取っただけなのに 偉くなったと勘違い」+139
-2
-
118. 匿名 2016/11/22(火) 14:59:24
数件以外なんかどれもちがくない!?
言い回しだよね?+5
-12
-
119. 匿名 2016/11/22(火) 15:00:23
>>118
しつこいなぁ造語でも良いって書いてあるじゃん+46
-1
-
120. 匿名 2016/11/22(火) 15:00:43
>>9
本当に都合がいい言葉だよね。
昔の”出来ちゃった婚”の方が 失敗感があって
反省をうな解せて好きだった。
みっともない事なんだよ!おめでた婚とかきれいに言い直すな。+58
-7
-
121. 匿名 2016/11/22(火) 15:01:08
>>117その老害ってのも上手いよね?
最近の言葉だよね。昔は無かった気がする+60
-1
-
122. 匿名 2016/11/22(火) 15:01:15
ドブネズミみたいに美しくなりたい
写真には映らない美しさがあるから+10
-2
-
123. 匿名 2016/11/22(火) 15:01:40
離婚を卒論+26
-1
-
124. 匿名 2016/11/22(火) 15:03:36
>>5+8
-0
-
125. 匿名 2016/11/22(火) 15:04:02
明けない夜が来ることはない
かな?
二重の否定=強い肯定
みたいな構文?
+4
-8
-
126. 匿名 2016/11/22(火) 15:05:24
>>113
私はそういう人の心を操作しようとする言い回しがとってもきらい+4
-19
-
127. 匿名 2016/11/22(火) 15:08:37
>>35
綺麗に言えばいいてものではない。
しちゃったんだよ、失敗しちゃったの。
みっともない人たちなんだよ。+15
-5
-
128. 匿名 2016/11/22(火) 15:11:20
愛犬が亡くなって~では、なく
愛犬が虹の橋を渡って行きました~は一瞬意味不明だけど、すぐその意味が理解できる。+30
-3
-
129. 匿名 2016/11/22(火) 15:14:06
「ただちに影響はない」
うっかり、良かったって思うとこでした。+103
-0
-
130. 匿名 2016/11/22(火) 15:14:16
>>110
ヒラリーは強い女だから言い得てますね。
森総理がそう言ったのは知ってたけど、ビルがそう答えたのは知りませんでした。
+1
-5
-
131. 匿名 2016/11/22(火) 15:22:44
>>120
なんか怖いね
別にできちゃった婚は犯罪でもないのに
+10
-15
-
132. 匿名 2016/11/22(火) 15:23:51
>>110
しかもそのあと、森のオッサン英語全くできないから「me too!」って答えたんだぜ。
how are you? → fine, thank you, and you? という教科書通りの受け答えを想定してたから。
+82
-3
-
133. 匿名 2016/11/22(火) 15:24:52
>>111
上手いと思ってない言い回しだね、それじゃ。+6
-0
-
134. 匿名 2016/11/22(火) 15:33:24
〇〇ロス。
たった2文字で、気持ちを表現してる。+30
-3
-
135. 匿名 2016/11/22(火) 15:42:42
私の出身校だけだけど
地下鉄で登校する人をモグラーって言った+10
-1
-
136. 匿名 2016/11/22(火) 15:44:37
かまってちゃん
嫌な言い方だと思うよ。+8
-0
-
137. 匿名 2016/11/22(火) 15:46:43
2者択一をせまられた時、どっちを選んだらいい。
どっちを選んでも後悔するでしょう。+8
-0
-
138. 匿名 2016/11/22(火) 15:47:56
>>132
もう、クリントンがカッコイイのと、
森さんが残念なのと・・・+112
-2
-
139. 匿名 2016/11/22(火) 15:52:12
>>56
これってさ、友近さんが言ったのがきっかけで
若い人は知ったんだろうね。
結構昔から使われてるネタ。
昭和ママのネタだよ。+72
-0
-
140. 匿名 2016/11/22(火) 16:00:03
無知の知
自分が無知だと知っている時点で、相手より優れている。+26
-1
-
141. 匿名 2016/11/22(火) 16:03:53
>>139
そうなんですね!
でもそんなきっかけで新しい発見ができるのは
素敵な事ですね。
なんだか、ほっこりしました!+9
-1
-
142. 匿名 2016/11/22(火) 16:12:21
あきらめたらそこで試合終了ですよ…?+4
-2
-
143. 匿名 2016/11/22(火) 16:15:18
我思う、ゆえに我あり
「自分は本当は存在しないのではないか」と疑っている自分自身の存在は否定できない。+10
-0
-
144. 匿名 2016/11/22(火) 16:17:24
キャバ嬢が、お金にならない店外デートに誘われた時「では、お付き合い料をください」って言ったりするといいそうです。私の男性の知人が、ある女の子を誘ってすっぽかされたんですって。後で彼が怒った時に女の子は「え~本気で誘ってくれてると思わなかった。知人さんみたいな素敵なひとが私なんか相手にしないでしょ~」ですって。彼女たち頭いいな~と思いました。+75
-4
-
145. 匿名 2016/11/22(火) 16:17:28
おめでた婚って頭の中がオメデタイ人達って皮肉も入ってる上手い言い方なのかと思ってたw+48
-2
-
146. 匿名 2016/11/22(火) 16:28:00
悪事千里走る
悪いうわさほどすぐ広まる。
+13
-0
-
147. 匿名 2016/11/22(火) 16:31:52
バツイチ
さんまさんすごい+30
-3
-
148. 匿名 2016/11/22(火) 16:37:02
感慨深いトピだ
まるで、 まるで 、、、
気の利いた事が言えない‥+44
-0
-
149. 匿名 2016/11/22(火) 16:41:48
>>23
当人たちはデキ婚と言われるのを
なぜか嫌がる
デキ婚なのに+12
-5
-
150. 匿名 2016/11/22(火) 16:49:13
「偏見やレッテル貼りせず、オレの話を聞いてくれてありがとう」ドナルド・トランプ+2
-0
-
151. 匿名 2016/11/22(火) 17:12:21
ノンスタ井上さんの
ツイッターで死ねを連呼した人に対して.
「僕に死ねと言った分だけ、誰かに愛をそそいであげて」的な返しをしたのが凄いと思ったw+114
-0
-
152. 匿名 2016/11/22(火) 17:20:28
ガンジーが助走つけて殴るレベル+30
-0
-
153. 匿名 2016/11/22(火) 17:30:56
名前わすれたけど昔レッドカーペットでてた
ウザいキャラの相方に
・カンガルーに後ろかちょっかいだして〜
・全裸でボブスレーやって〜
・シャンデリアの下でトランポリン飛んで〜
とか言ってたのセンスあると思ったw
+7
-13
-
154. 匿名 2016/11/22(火) 17:31:15
かまってちゃん(╹◡╹)
本当にそのまんま!
+18
-0
-
155. 匿名 2016/11/22(火) 17:38:29
大人可愛い
悪い意味で凄い言葉だと思った+13
-0
-
156. 匿名 2016/11/22(火) 17:42:38
今日が一番若い。+23
-1
-
157. 匿名 2016/11/22(火) 17:44:24
>>152笑ってしまったww+9
-0
-
158. 匿名 2016/11/22(火) 17:44:58
お星様になった
小さい子でも何となく理解できちゃってすごい+63
-1
-
159. 匿名 2016/11/22(火) 18:16:46
聖徳太子が二度聞きするレベル+58
-0
-
160. 匿名 2016/11/22(火) 18:16:49
>>152
助走付けるのに飛び蹴りじゃなくて殴るの? さすがガンジー。
+4
-2
-
161. 匿名 2016/11/22(火) 18:25:03
>>101
エッチは元々変態の頭文字だから、昔はスカートめくりをする男子に「H!」って言ってたんだけど、意味が増えたんだよね。+9
-1
-
162. 匿名 2016/11/22(火) 19:27:48
うーーん
「スパダリ」っていうの。
絶賛wしたい気持ちはわかるけど安っぽく使いすぎなのがチョイ気になる。+0
-0
-
163. 匿名 2016/11/22(火) 19:28:59
>>161会社の上司が全然意味分からず聞きかじりした言葉を乱用するの。
私の上着の腰ポケットにあるキーカードを借りようと、チョットHしていいかな?と取り出された時はゾッとしたわ、、、
チョット失礼、を流行り言葉で言ったつもりかな?
頭ごなしに注意も出来ず、こっちが背中に汗かいたわ!!!!+3
-5
-
164. 匿名 2016/11/22(火) 19:31:58
神ってるー!神ですよね!?
乱用され過ぎて大嫌いになった。まさに手垢の付いた言葉ってやつ。一昔前に会社の後輩がすぐに先輩伝授して下さい!も相当イヤだったが、早く廃れるといいな、鉄板!ってわけのわからない言い回しも最近は安定の◯◯、に変わったよね、言葉って生き物だわ。+17
-1
-
165. 匿名 2016/11/22(火) 19:43:09
>>163
え、手を出されてからそれ言われたの。あーア泣き寝入りするしかないケースだよね。
ノックしながら開けるアホーと同じ。緊張感ない勤め人だね。迷惑。+3
-1
-
166. 匿名 2016/11/22(火) 19:54:45
151さんのと同じアメトークの会で。ウーマンラッシュアワーの村本がよくツイッター炎上してるけど、悪口を怖がる井森さんに「死ねも慣れればこんにちは」面白いと思った
+80
-0
-
167. 匿名 2016/11/22(火) 19:58:05
ネットで見たんだけど
できちゃった婚のことズッコンバッ婚って言ってて、上手いこと言うな~と思った+23
-0
-
168. 匿名 2016/11/22(火) 20:04:29
特大ブーメランって言葉+8
-0
-
169. 匿名 2016/11/22(火) 21:08:52
マラソンしてる人に、頑張ってと言う人に、おまえより頑張っとるわと誰かが言ってた。+13
-4
-
170. 匿名 2016/11/22(火) 21:34:15
>>128
トピズレな上に細かいこと言うけどごめんね!気になって
ペットは虹の橋に行ったけど渡ってないよ
橋はいつか飼い主さんと再会して一緒に渡るの+4
-6
-
171. 匿名 2016/11/22(火) 21:42:44
ガルちゃんで、コメントのプラスが増えて文字が大きくなったり赤くなったりするのを「コメントが成長する」と表現してる人がいて、ちょっと吹いた。+55
-0
-
172. 匿名 2016/11/22(火) 21:57:32
本能的に無理
女性が言う生理的に無理の男性版ってことかと納得した。
ちなみにわたしが言われたわけではないですw+5
-1
-
173. 匿名 2016/11/22(火) 22:10:02
日はまた昇るが
直ぐ沈む+5
-0
-
174. 匿名 2016/11/22(火) 22:58:28
温泉の湯の花
ただのゴミなんだけど上手く表現したなぁといつも関心する。+15
-0
-
175. 匿名 2016/11/22(火) 23:07:20
欲張りは身を滅ぼす
教えてよ次はいつ?
憎いくらいの言い回し
2時間だけのバカンスより+1
-0
-
176. 匿名 2016/11/22(火) 23:27:05
草生える の意味がわからなかったんだけど、娘に聞いて納得した。www+4
-0
-
177. 匿名 2016/11/23(水) 00:10:14
「達筆すぎて読めない」
本当に達筆な人に対して使うけど、本当に字が汚い人にも使ってしまう…+25
-1
-
178. 匿名 2016/11/23(水) 00:10:51
+3
-0
-
179. 匿名 2016/11/23(水) 00:13:26
「つけるタイプの魔法だよ」+23
-1
-
180. 匿名 2016/11/23(水) 00:36:53
>>23
略さず言うと「できちゃった婚」
でき「ちゃった」というところに、仕方なく結婚したのかな、という雰囲気がにじみ出てる。+10
-0
-
181. 匿名 2016/11/23(水) 01:18:39
よく、政治家とか責任者が記者会見で言ってる
「記憶にない」
「~という認識」
記憶にないは、田中角栄元首相が言い始めだろうけど、~という認識は、誰が使いだしたのだろう
どちらもズルい責任逃れの常套句+8
-0
-
182. 匿名 2016/11/23(水) 01:26:02
結婚とは
恋愛の延長線にある
覚悟です。+6
-0
-
183. 匿名 2016/11/23(水) 01:27:30
チナラ
深夜だからか、昔の事を思い出してしまった。+5
-0
-
184. 匿名 2016/11/23(水) 01:42:08
>>180
昔、鶴瓶が「できちゃった婚」だとあまりにも軽いから
「できてしまいました婚」と、申し訳なさそうに言いなさい
と、キラキラアフロで言ってました
+13
-1
-
185. 匿名 2016/11/23(水) 07:45:29
屁理屈こねる上司にディベート能力高いですねと言った同僚の言い回しは上手いと思ったな!+5
-0
-
186. 匿名 2016/11/23(水) 09:38:20
上から物目線
関西人は上手いこと考えたわw+3
-1
-
187. 匿名 2016/11/23(水) 09:55:03
ドアを開けて入ってきて、閉める動作をしなかった私の息子に、
おばあちゃんである 母が、
◯◯ちゃんのしっぽは 長いのね〜
全部入ったら、ちゃんと閉めましょうね( ´,_ゝ`)
と、上手に教えてあげていたこと。
息子は はにかみながら、ちゃんと閉めに戻りました。+11
-2
-
188. 匿名 2016/11/23(水) 10:28:27
店の、客の意見に対する「今後の検討課題といたします」
「検討課題とする」だけで実際に検討はしてないよね
なんだかんだ客商売って客じゃなく店が主役+3
-0
-
189. 匿名 2016/11/23(水) 12:59:50
月が綺麗ですね
自分じゃこんな発想にも至らないしこんなシチュエーションにも至らない
絶対生み出せない言葉
愛だのなんだの好きじゃないけどこの言葉はじんわりくる+4
-0
-
190. 匿名 2016/11/23(水) 13:56:37
友近のネタの台詞
知らん事言いのいらん事しい!
+0
-0
-
191. 匿名 2016/11/23(水) 14:34:21
人間の人生は、綱渡りの上を歩いているようなものだ。
+2
-0
-
192. 匿名 2016/11/23(水) 15:07:04
恋は人を盲目にするが
結婚は視力を戻してくれる
by リヒテンベルグ
結婚生活はいわば冷蔵庫のようなもの
冷蔵庫に入っている限られた素材で
いかにおいしいご馳走を作り出すか
それに似ている。
決して他人の冷蔵庫を羨ましがらないこと。
by 柴門ふみ+2
-0
-
193. 匿名 2016/11/23(水) 15:20:06
アリーmyLOVEってドラマで
傷つくことには慣れてしまうけど、傷つかなくなるわけじゃない
みたいな台詞。
きまった暴言とかは、言われ続けるとまたかって麻痺しちゃうんだけど
傷ついてる事実は何も変わらないんだよね。最初ほどの衝撃を受けないってだけ。+1
-0
-
194. 匿名 2016/11/23(水) 16:19:21
惚れたもん負け+1
-0
-
195. 匿名 2016/11/25(金) 07:10:03
「セガサターン」誕生から22年 プレステと人気を競った名ゲーム機を懐かしむ声 - nhopiuu’s diarynhopiuu.hatenablog.com「セガサターン」は1994年11月、セガ・エンタープライゼスが発売した32ビットの家庭用ゲーム機。3D格闘ゲーム「バーチャファイター」や本格的レースゲーム「セガラリー」などで人気を博した。またドラマチックアドベンチャーゲームの「サクラ大戦」シリーズなど人気...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する