-
1. 匿名 2016/11/20(日) 23:44:32
私は赤ちゃんや子供が大好きです(*^^*)
ただ単に理由は「可愛い」!!
バイト先にお客さんとしてよく来るんですが、
見るたびニヤけてしまいます。。笑
また、泣き声を聞くと
ついあやしたくなります…!
泣き顔もとっても可愛い。。
これを仕事にと保育士をめざすつもりですが…
毎日小さい子と関わりながら仕事ができると思うと…またニヤけそうです(笑)
+193
-53
-
3. 匿名 2016/11/20(日) 23:45:19
出典:pic.prepics-cdn.com
+39
-10
-
4. 匿名 2016/11/20(日) 23:45:24
>>1
実際にガッツリ関わると大変よ+287
-8
-
5. 匿名 2016/11/20(日) 23:45:52
二宮トピはよしろや
あの匂わせアナやろ絶対
目も完全にニノやわ+22
-36
-
6. 匿名 2016/11/20(日) 23:45:57
本当にいいのか?
子ども好きなだけじゃできないよ
保育士は
元保育士より+220
-8
-
7. 匿名 2016/11/20(日) 23:46:39
+13
-86
-
8. 匿名 2016/11/20(日) 23:47:04
好きだけど、保育士のようにガッツリ四六時中関わるのは無理だと気がついた。+163
-3
-
9. 匿名 2016/11/20(日) 23:47:08
>>2誰?+7
-2
-
10. 匿名 2016/11/20(日) 23:47:10
斜め後ろから見た赤ちゃんとかのほっぺたが好きな人いてます?
たまらんです(笑)+283
-7
-
11. 匿名 2016/11/20(日) 23:47:16
赤ちゃん大好き!!
癒される〜❤️+118
-15
-
12. 匿名 2016/11/20(日) 23:47:23
自分の子は一段と可愛い!笑+170
-10
-
13. 匿名 2016/11/20(日) 23:47:29
二宮もういいからしつこいしトピズレ+27
-7
-
15. 匿名 2016/11/20(日) 23:47:55
子供も赤ちゃんも好きだけど、
飲食店とかではしりまわってるこどもとからいらっとする。
+132
-14
-
17. 匿名 2016/11/20(日) 23:49:20
好きってだけで保育士になった友達の大半は後悔してる
むしろ学校通ってた地点で後悔してた
覚悟があるなら、頑張ってください!+112
-5
-
18. 匿名 2016/11/20(日) 23:49:35
保育士です。
仕事の範囲内でならこどもあやすのはすきだけど
休みのひまではあやしたくない+91
-0
-
19. 匿名 2016/11/20(日) 23:50:40
>>16トピよめる?ニノのトピじゃないよ?
ニノの、とぴのとこにいってね+18
-4
-
20. 匿名 2016/11/20(日) 23:51:58
私は子供産むまで赤ちゃん可愛いけど、苦手だった。今はホント可愛い+108
-5
-
21. 匿名 2016/11/20(日) 23:52:33
新生児~生後3ヶ月くらいの赤ちゃん可愛い
1日ならお世話したい。がっつりは無理(子供いる)
あぁ新生児の小ささよ。可愛い+169
-5
-
22. 匿名 2016/11/20(日) 23:52:35
子供好きで、友達の子とたまに関わるけど、
ただ赤ちゃんが好きだけでは子育てはやっていけないなぁと実感する。
たまに見るだけと子育ては全然違う。+73
-2
-
23. 匿名 2016/11/20(日) 23:52:45
ままぁ〜+14
-84
-
24. 匿名 2016/11/20(日) 23:52:54
保育士、頑張って下さい!
保育園に子供を預けているので、保育士さんには感謝しています。+115
-4
-
25. 匿名 2016/11/20(日) 23:53:19
>>10
可愛いよね~
里芋か小玉スイカに見えて本当に好きだったよ+7
-3
-
26. 匿名 2016/11/20(日) 23:53:46
夢に向かってがんばってください!
私は、ハイハイができるようになった娘が1人いますが、毎日追いかけっこの日々で目が離せません!
けど、赤ちゃんや幼児の笑顔には、癒やされますよね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+35
-5
-
27. 匿名 2016/11/20(日) 23:53:53
子供可愛いですよね(*^^*)ほんとに癒されます(*^^*)
たしかに子供好きなだけじゃ務まる仕事じゃないですが、子供大好きなことが大前提の仕事なので実習とかやってればだんだん強くなってきますよ!
夢目指して頑張ってください^^*
+84
-3
-
28. 匿名 2016/11/20(日) 23:57:41
保育士は確かに可愛いとか好きだけじゃやっていけない仕事だけど、私はやりがいのある仕事に出会えて良かったよ!+71
-5
-
29. 匿名 2016/11/20(日) 23:58:30
手首足首のわっか、斜め後ろから見たときのほっぺたのライン。萌えて転がれる。
よく他人の子供なんかよっぽど美形じゃないと可愛くないなんて言う人がいますが、むしろぶちゃいくであろうが無条件にかわゆいのが赤ちゃんだと思います!+149
-9
-
30. 匿名 2016/11/21(月) 00:00:13
かわいいこはすき。
顔が可愛い、表情がかわいい。
みんながみんなかわいいとは思わない+34
-20
-
31. 匿名 2016/11/21(月) 00:02:12
保育士へっていってるんだから保育士やってない人が保育士は子供がすきだけじゃ~とか言って人の夢壊さないでよ!
保育士でもない人間がどの立場から言ってんの?
+56
-14
-
32. 匿名 2016/11/21(月) 00:02:49
そうゆう子育てしたことない若い子に
言われたくないし、ニヤけられたくないし、
母親は自分の子預けたくないな。
かわいいだけじゃないよ?
2児の母より
+5
-85
-
33. 匿名 2016/11/21(月) 00:02:50
>>5
残念
相手は伊藤綾子じゃないよ(笑)+7
-0
-
34. 匿名 2016/11/21(月) 00:02:55
トピ画さいあくじゃん+4
-1
-
35. 匿名 2016/11/21(月) 00:03:28
子供赤ちゃん好きな人素晴らしい
いつから好きなんですか?
自身が子供のときから好きなんですか?
私は新生児はガッツ石松に、幼児はミニ朝青龍にしか見えなくて、、、ごめんなさい、ほんと母性ないです+48
-8
-
36. 匿名 2016/11/21(月) 00:04:07
わたしは幼稚園教諭だけどたのしいですよ!!
日々子供の成長とふれあえるのはいいですね♪
純粋な笑顔に癒されます+48
-7
-
37. 匿名 2016/11/21(月) 00:04:19
可愛くて好きだけど懐かれない、
もう我が子が出来るまで関わらない(つд`)+2
-1
-
38. 匿名 2016/11/21(月) 00:05:44
>>32
え?ちょっと日本語がわからない
2歳の母親なのに大丈夫?+64
-6
-
39. 匿名 2016/11/21(月) 00:07:21
おしり丸出しでヌボーと皆でトイレに向かう年少さんも、おチョケ真っ盛りの年中男児も、りっぱにマセてきた年長女児も、みんな可愛い。+51
-6
-
40. 匿名 2016/11/21(月) 00:07:23
ガルちゃんで子供好きなの珍しいですね。
以前若い女の子が子供見て「かわいい!」って言ってくれて嬉しかったですよ。(現実は可愛いだけじゃないけれど。)
+32
-4
-
41. 匿名 2016/11/21(月) 00:08:00
子ども大好きです。
店とか街中で子どもがいると目で追ってしまう。新生児とか、ただ寝てるだけなのにずーーっと眺めてられる。+65
-6
-
42. 匿名 2016/11/21(月) 00:09:16
保育士さん、子供はかわいいけど、保護者との関わりで心が折れるかも。+26
-0
-
43. 匿名 2016/11/21(月) 00:09:22
子供好きです!
保育園通ってた頃から小さい子のあやすの好きでした(笑)
電車とかで泣いてる赤ちゃん可愛いからつい見ちゃうけど、お母さん焦らせちゃうかなって思ってできるだけ見ないように頑張ってます!
自分は子供持てないかもなので、親戚や友達の子供可愛がってます(*ˊ˘ˋ*)♪+43
-3
-
44. 匿名 2016/11/21(月) 00:11:53
昔は赤ちゃん可愛いなと思ってても、女子たるもの上手く扱ってなおかつ懐かれないと!と周りの目が気になって苦手意識の方が強かった。
姉が赤ちゃん産んでからかなー。扱いに慣れると臆することなく純粋に可愛がれる。+18
-2
-
45. 匿名 2016/11/21(月) 00:12:45
子供二人います。正直子供は好きな方じゃないけど、新生児に外で会うと「こんな頃もあったなぁ。こんな泣き方だったな。あっという間だったな」と生まれた頃の子供を思い出せて初心にかえれます。+46
-1
-
46. 匿名 2016/11/21(月) 00:14:09
髪の毛のない赤ちゃんも、低月齢なのにワッサワサの赤ちゃんも、キュンとする。+30
-4
-
47. 匿名 2016/11/21(月) 00:14:40
自分の子供、姪っ子、甥っ子はかわいい!!
+18
-6
-
48. 匿名 2016/11/21(月) 00:16:43
昔はカメハメ波ポーズしてる男子とかみてるこっちが恥ずかしくてたまらなかったけど、年取ると何ちゃらレンジャーのキメポーズしてる子供が可愛くて仕方なくなった。+25
-4
-
49. 匿名 2016/11/21(月) 00:17:32
どんな仕事だって大変な事はある
だったら私は好きな事を仕事にしたいし現にそうしてる
主さんも夢に向かって頑張ってください
姪っ子が生まれてから赤ちゃんが可愛くてたまらないです。+34
-2
-
50. 匿名 2016/11/21(月) 00:19:35
>>1さん
保育士ですが、子どもは本当に本当に可愛いですよ!
好きだけでは確かにやっていけないですが、その好き、可愛いと思う気持ちが一番大事だと思います。大変なことも多いけど、子どもは尊いと年を経るごとに分かって、子どもの為なら…と思えます。
関われば関わるだけ可愛く見えて、自分の受け持ちの子達が一番可愛いです!+49
-2
-
51. 匿名 2016/11/21(月) 00:19:54
もう!くちょ~!くっちょかわゆいでちゅねえええ~!!!
と頭の中で変な喋り方してしまう。+18
-1
-
52. 匿名 2016/11/21(月) 00:20:29
>>31
保育士を経験した上で書き込んだのですが…+5
-10
-
53. 匿名 2016/11/21(月) 00:22:07
私も子供好きだけど、説明能力やコミュニケーション能力がないので保護者と上手く出来ないだろうなと諦めました。
主さん頑張って!+6
-0
-
54. 匿名 2016/11/21(月) 00:26:33
>>1
主さん学生さん?
まずは長期休みとかでボランティアしてみるといいかも
私はボランティアで保育士を目指すのを挫折してしまったので
想像以上に大変なお仕事だと感じました+8
-2
-
55. 匿名 2016/11/21(月) 00:30:22
わたし、親も叔母さんも保育士だけど、子供が好きってだけじゃ大変なこともたくさんあると思う。でも、好きな気持ちがあってこそできる仕事だし、頑張ってください(*^_^*)
そんなわたしも子供大好きで、子供服会社に就職しました!1年目で大変なこともたくさんあるけど、毎日子供たちに癒されてます!今日は4歳くらいの男の子に告白されて何回もハグされました(*^_^*)♡
+22
-1
-
56. 匿名 2016/11/21(月) 00:37:05
>>52別にあなたのことは言っていません+6
-5
-
57. 匿名 2016/11/21(月) 00:38:40
保育士やってましたー!!!
辞めたけど(笑)
こどもはめっちゃかわいいですね!!
でもほんとに子供と関わる以外の仕事が辛くて辞めちゃいました。。
主さんもほんとに子供すきなだけではできないから覚悟は必要かも。
でも子供が好きじゃないともっとできないから頑張ってね+20
-1
-
58. 匿名 2016/11/21(月) 00:40:13
保育し目指すなら幼稚園教諭もとってたほうがいいとおもうよ
+8
-0
-
59. 匿名 2016/11/21(月) 00:52:37
むかーしの田舎の保母さんなので超ユルかったです。
1日子供たち相手に歌って遊んで、たまに子供たちを軽トラに積んで近所のみかん園に連れて行ったり。(今なら大問題ですよね)
お母さん方も厳しい方はおられませんでした。
今の人は大変ですよね。ある意味仕事だと割り切れるタイプの方が強いかもしれませんね。+31
-1
-
60. 匿名 2016/11/21(月) 00:55:31
私も本当に子供が大好き!大学行って念願の保育士になって、毎日可愛くて幸せだったけど、それよりも毎日の指導案作成、毎月の壁画の作成、季節毎の歌やピアノの練習、衣装の作成等々、やることがありすぎて、毎日何かしら持ち帰りの仕事が大変で辞めてしまいました。
今は他の仕事してるけど、すれ違う子供とか見ちゃうし、目が合うと手を振ってしまう。笑顔を見ると幸せになる、時々やっぱり保育士に戻りたいって思う。
私は逃げてしまったけど、大好きな子供に囲まれる職場は本当に幸せすぎた。目指すなら、頑張ってください。+22
-0
-
61. 匿名 2016/11/21(月) 00:56:20
私は子供が大っ嫌いでしたが、産んで育ててみて子供が大好きになりました。自分でもこんな変わるかって、感じです!
今フルタイムで会社員もしてますが通信で保育士の資格を取ろうと勉強中です。+18
-2
-
62. 匿名 2016/11/21(月) 00:58:34
>>1
保育士だけど 子どもが好きなのは第一ですが、好きなだけじゃやっていけないよ。
子どもと関わる裏ですごく大変なこといっぱいある。だから最近も保育士足りてないの+5
-7
-
63. 匿名 2016/11/21(月) 00:58:41
犬猫見てかわいい、癒されるって気持ちとは違うものなんでしょうか?+4
-0
-
64. 匿名 2016/11/21(月) 01:04:48
>>32
釣りなんだろうけど一応言わせてくださいね。
私の子供を預けてる保育園は若い先生こそ子供といっぱい関わってくれてる。年いってる先生方は仕事として接してるのか接し方が冷たい。大人が見ても分かる。きっと子供はもっと感じ取ってる。そして子供自身が○○先生が好き!と言う先生はいつも若い先生。
好きって気持ちは大事ですよ。私だったらニヤけてしまうくらい子供が好きな先生に子供を預けたいな。+25
-0
-
65. 匿名 2016/11/21(月) 01:15:33
小学生向けの塾で働いてるけど
生徒と関わることはほとんどなくて
見てるだけの立場からすると本当に可愛い。
プリントできなくて「わからないよ〜(´Д` )」
とか「終わらないよ〜(´Д` )」って
言ってると内心萌える笑
自分将来子供ほしくない人だけど
子供自体は普通に好きだなって
働いてから気づいた笑
+17
-0
-
66. 匿名 2016/11/21(月) 01:18:55
>>63
自分がどう思うかでしょ
赤ちゃんくらい周りにいるでしょ+4
-0
-
67. 匿名 2016/11/21(月) 01:25:24
3歳くらいまでの赤ちゃん、子供大好き!
うちの子たちはもうだいぶ成長しちゃったから赤ちゃんにうえてます
友達の子とか、幼稚園のママ友の赤ちゃんとかかわいくてよくだっこしたり一緒にあそんだりしてたら
○○ちゃんママはほんと子供好きなの伝わる!と言ってくれました!
3人目欲しいけど、経済的に無理だから諦めました…+16
-0
-
68. 匿名 2016/11/21(月) 02:25:18
>>1
ちょっと特殊なケースかもしれませんが、私も同じ様に赤ちゃん大好き過ぎて、赤ちゃんの動画や写真見て癒されていました。
が、自分の子どもを産んだら可愛さが別格過ぎて他の赤ちゃんを見ても可愛いと思わなくなってしまいました。
猫も同様に大好きで、野良猫を見るだけで癒されてたのに、自分の子どもが可愛い過ぎて可愛さが薄れてしまいました。
自分の子も可愛いだけじゃなくて、大変なことの方が何倍もあるので、以前のように色んな赤ちゃんや猫を可愛いと思えてた頃に戻りたいです。+4
-0
-
69. 匿名 2016/11/21(月) 02:26:12
歯がなくてもハゲ散らかしてても可愛いって赤ちゃんだけだよね!!
ニターっと笑う顔やプクプクほっぺたまらない!+42
-0
-
70. 匿名 2016/11/21(月) 02:44:45
赤ちゃん可愛いよね!
正直、子ども産むまでは全然好きじゃなかったけど産んだら他の赤ちゃんも可愛く思うようになった(^^)
無邪気で純粋で可愛いです!
赤ちゃんが叩かれるトピみると辛くなります(^_^;)+30
-0
-
71. 匿名 2016/11/21(月) 02:47:47
私も結婚して子ども産むまで保育園で働いてたけど、保育士してるのと、自分の子ども持つのとは感覚が全然ちがうよ。
仕事なので、休憩時間もあるし、もちろん責任持ってみなきゃならないけど、我が子を持つのは、休憩なんてないし息抜きしたくてもできないときもあるし、まぁ全然ちがう。
土日もないのだよ。
子ども産んで育てるのはそういう事。
正直しんどいときもある。+2
-4
-
72. 匿名 2016/11/21(月) 03:18:56
どんな仕事も好きなだけじゃ続かないのは一緒だよ
保育士だけじゃないよー+16
-1
-
73. 匿名 2016/11/21(月) 04:12:57
小学生になっても子供はみんな可愛い!!・・・と思ってた。
でも、今狭い道幅の道路でキャッチボールやサッカーをして、うちの車に当たっても謝りもしない子供に悩まされてて、一気に苦手になった。
非常識な親の子供は嫌い。+6
-1
-
74. 匿名 2016/11/21(月) 04:23:09
わが子は今4歳ですが、同じくらいのお子さんで
素直で優しい子や、しっかりした子を見ると
親御さんは普段どんな接し方してるか気になります。
子供産む前はただただ子供可愛いなーと
思うだけでしたが、
今は子育て目線で見てしまいます。+3
-1
-
75. 匿名 2016/11/21(月) 04:42:41
めっちゃ大好き!
産む前から大好きで今5ヶ月の子を育ててますが自分の娘はもちろん他人の子も大好きです◡̈
ただ育てるのは本当に大変ww
先月4ヶ月検診行きましたが癒しでした(*´ω`*)
公共の場とかでも赤ちゃんに微笑みかけたら笑ってくれる率が高い◡̈好きだオーラ伝わってるのかな?w+10
-1
-
76. 匿名 2016/11/21(月) 04:57:28
首が座って歩き始めるまでの赤ちゃんが最高。
スーパーとかで前抱きされてる赤ちゃんと目が合うと癒されます。
偶然すれ違うフリを装ってやってますw+8
-0
-
77. 匿名 2016/11/21(月) 05:59:21
何でここの人たちって意地悪いんだろー^^;
好きなだけじゃ続かないよ
って、若者の夢見る気持ちを「甘い」って言いたいだけのお局が多すぎる。
好きなだけじゃ続かないと思うけど、好きじゃなきゃやってけないから頑張ってね!
くらい言えないのかしら…+39
-1
-
78. 匿名 2016/11/21(月) 06:03:11
小さい子、かわいらしいです。
キッズスペースなんかで赤ちゃんや幼児がたくさんいると、みんな可愛いなぁとうっとり(*´`*)
泣いてる子でもあらあらどうしたんかな?と思うし、きゃーってテケテケ走ってる子も楽しそうだなぁと思うし、ヨチヨチ歩きの赤ちゃんがお尻からどすんって座るの見たらキュンてします。+14
-0
-
79. 匿名 2016/11/21(月) 06:19:06
がるちゃんでよく見るいつもの貼っときますね
(*´ω`*)
+41
-1
-
80. 匿名 2016/11/21(月) 06:43:19
従妹は子供が好きで幼稚園教諭と保育士二つの資格を持って三児の母をやってる
でも毎日スゴくイライラしてる
子供が好きでも毎日夜泣きやぐずられるとヘトヘトになって余裕が無くなると違ってくるよ
+7
-0
-
81. 匿名 2016/11/21(月) 07:21:34
横浜で保育士しています。
その人の大切な幼少期の期間に密に携われるって、すごい仕事だと思いますよ。
同じ毎日なんてないし、書類や行事の準備に追われたり大変だなと思うけど、9年間続けられたのもやっぱりやりがい・子どもの成長を日々感じられるからです。
職場の人間関係も大切ですね。就職の際に園見学をすると思いますが、園の雰囲気とか気になる事とか質問していいと思います。
子どもを心から愛せる保育士さんになってくださいねo(^_^)o+14
-1
-
82. 匿名 2016/11/21(月) 07:25:58
関わる期間が長ければ可愛いと思えるけど、初対面であんまり可愛くない顔の赤ちゃんがギャンギャン泣かれても…ハッキリ言ってあやしたくない。
私はね!+1
-2
-
83. 匿名 2016/11/21(月) 07:31:45
トピ主さん、
あなたのような人に私は普段助けられていますよ。
スーパーやら飲食店やらであやしてくれたり、
可愛がってくれたり。
こっちは肩身がせまい分そういう人がいると
本当に助かってるよ!
変わらず優しくいてくださいね。
新米ママより+37
-1
-
84. 匿名 2016/11/21(月) 07:40:31
水さすようなこと言うなよ〜
主さん、赤ちゃんや子どもってホントかわいいですよね。
夢に向かって頑張って!+14
-0
-
85. 匿名 2016/11/21(月) 07:41:25
ガルちゃんでは珍しいけど子供は好きだけど、赤ちゃんより話せる子供の方が好きです
小学生でも可愛いと思います
でも、某子役のように初対面の大人に甘えたり馴れ馴れしすぎるのは苦手です
子供は知らない大人に対しては人見知りぐらいがちょうどいいと思います
+4
-3
-
86. 匿名 2016/11/21(月) 07:45:43
>>50
本当ですね
保育士さん、幼稚園の先生、学校の先生、本当に大変だからこそ子供が大好きな人になってほしい
子育てに自信なくしてる時に幼稚園の先生が娘の良いところを言ってくださってとても嬉しかったです
子供のことをよく見ていてくれて、子供の気持ちを理解してくれたことが嬉しかったです+16
-0
-
87. 匿名 2016/11/21(月) 07:59:22
意地悪でも何でも結構なんですが
安月給で働かせて使い捨ての世界なんですけどね
若い先生ばかりで入れ替わり激しくないですか?
最初は手取り10万くらいですよ
短大(保育科)の同級生は30歳前に皆辞めました
幼稚園教諭もね
それでも子どもが可愛いなら頑張れるとかって
乱暴な気がする
+1
-8
-
88. 匿名 2016/11/21(月) 08:05:33
子供が好きな人のトピなのに、好きなだけじゃ仕事は出来ない!てなる意味が分からない。主さんはそんなアドバイス求めてないよね?(^_^;)+15
-0
-
89. 匿名 2016/11/21(月) 08:08:26
幼児はたとえ悪ガキでもやはり幼いだけに大抵可愛い。
が、問題は保護者。DQNモンペは話が通じないから病むって現役保育士が愚痴ってる+6
-1
-
90. 匿名 2016/11/21(月) 08:26:17
赤ちゃんは私も好きです。
でも、離乳食はじまったり歩き回ったりすると無理です。個性が出てくると子供は大変だよ…。+0
-1
-
91. 匿名 2016/11/21(月) 08:29:49
赤ちゃんほんとみててもあきないですよね!ぷくぷくちゃんで大好きです!
私は1.2歳の子は大変な子もいるので嫌いになってきます。
主さん、自分の子供早くもてるといいですね!自分の子は格別にかわいいですよ!+7
-0
-
92. 匿名 2016/11/21(月) 08:32:07
保育士・幼稚園教諭を目指す方々へ
なんの仕事でも好きなだけじゃやっていけないのは同じ。
強いて言えば、保育士さんや幼稚園教諭は、保護者さんとのやり取りがいちばんのネックかと。
少子化対策を叫ばれて久しいのに、かえって後退してる感があるのは、世間の度を越した「子供迷惑論」がはびこってるからだとも思えます。
そんな中で、若い人達が「子供カワイイ、大好き!」をパワーに換えて、お母さん達と何より子供達の味方になってくださることに心より感謝しています。
どうかくじけずに、夢を叶えてくださいね。
子供達の未来は日本の未来ですよ。+13
-0
-
93. 匿名 2016/11/21(月) 08:47:20
昔から子供好き
自分が子供生んでから
よその赤ちゃんと会う機会が増えて
更に癒されてる
赤ちゃん同士の絡みって超可愛い。
ガルちゃん子供嫌い多くて
初めはびっくりした+12
-1
-
94. 匿名 2016/11/21(月) 08:56:36
大変な世界で入れ替わりが激しい仕事だからこそ、なりたいって人は貴重でありがたいよ~+5
-0
-
95. 匿名 2016/11/21(月) 09:05:06
うんうん!ちっちゃい子大好き♡
独身のときから子供大好きだったけど、自分の子供はさらにかわいい!でも他人の子も好き!!
お金さえあれば何人でも生むし、虐待されてる子を引き取ってあげたい…+4
-1
-
96. 匿名 2016/11/21(月) 09:05:54
ほんっとに子供好きな人とか子沢山のパパママって、ずば抜けて好きなんだなあと感心する。
40オーバーだろうが自分の子5人育ててようが、「よその子抱っこしてたらまた産みたくなっちゃった、小さい子のお世話したくなっちゃった~、w 」ってニコニコしてる。よその子も分け隔てなく一緒に遊んだり、お泊まりのお世話したり。
好きの次元が違うんだわ…+9
-0
-
97. 匿名 2016/11/21(月) 09:06:49
1~2歳の子供がよちよちあるいているのを遠目で見るのが好きです。
+6
-2
-
98. 匿名 2016/11/21(月) 09:22:17
私も子供が大好きで保育士になりたいと思った時期がありました。でも周囲から好きだけじゃなれない。コミュ症だから保護者と関わってうつ病になるぞ。子供を育てたことないからどんなに大変か分からないんだ。等々言われて諦めました。
自分の子供を産んで、想像よりも可愛がると育てるの違いに驚愕しましたが、自分の子供も余所の子供も可愛すぎて、あのとき諦めずに目指せば良かったと思うときがあります。主様は頑張って下さい。+4
-0
-
99. 匿名 2016/11/21(月) 09:32:56
きらいきらーーーいだいきらいクソガキなんか!+2
-13
-
100. 匿名 2016/11/21(月) 10:12:26
好きです。ギャンギャン泣くのは赤ちゃんのせいじゃないし、泣いてる顔もかわいい。ボランティアや仕事として関わりたいけど、よその子なのに感情移入しすぎそうでセーブしています。+6
-1
-
101. 匿名 2016/11/21(月) 10:30:03
>>50さん
『受け持ちの子供が一番かわいい』よくわかります!!
数年前まで幼稚園教諭やってましたが、
他の園の子もかわいい。でも自分の園の子はもっとかわいい。でも自分のクラスの子は本当に特別かわいい(о´∀`о)
2年受け持って卒園させた子たちの卒園式は大号泣でした。嬉しい気持ちもあるんですけど、やっぱり寂しかったなー。
主さん、子供と関わる仕事は、体力勝負です!ほぼ立ち仕事だし(笑)
保護者との関わりも大変ですが、主さんのように子供が好きな人じゃなきゃできない仕事だと思います(*^^*)+4
-2
-
102. 匿名 2016/11/21(月) 10:50:33
自分の子がワンパクだったので、追っかけまわしてあっという間にその時間が過ぎてしまったので、寝顔くらいしか可愛さを堪能できなかった(泣)
だから小さい子を見ると胸がキュンとする。
+3
-2
-
103. 匿名 2016/11/21(月) 11:37:27
赤ちゃんと動物の画像が好きです
癒されるし何時間でも見てられます
かわいいな~(///∇///)
+5
-1
-
104. 匿名 2016/11/21(月) 11:52:53
子供の意味不明の行動とか、意味不明の発言がおもしろくて好き。
この前電車の中で遭遇した子は「なーなーななー…」と、楽しそうに「な」だけを言い続けてて、笑いこらえるのに必死だった。+8
-2
-
105. 匿名 2016/11/21(月) 12:20:11
保育士だけど、まず子供が可愛いと思えない人は保育士になれないと思うし、主のように子供が好きだから頑張れるってありますよ!
私も大変なこともあるけど、子供が可愛いから頑張ってます!+9
-0
-
106. 匿名 2016/11/21(月) 12:53:18
赤ちゃんも、幼児も小学生くらいの子供も可愛いと思えるようになったのは、自分が子供を産んでからかな。
本当に癒されるし、子供の成長や生命力って凄いと思う。毎日何かしら出来るようになっていくし。
子育てしている大人の方が教えられることも多いよね。+2
-1
-
107. 匿名 2016/11/21(月) 13:31:27
大嫌い+2
-3
-
108. 匿名 2016/11/21(月) 18:32:50
赤ちゃん見るだけなら、可愛いし好きだけど接するのは苦手だった…
自分が出産してからは、想像以上に可愛くて街で見かける赤ちゃんもさらに可愛いと思えるようになった!
でも、子どもは苦手だ…。
寄ってこられると、どう接していいか戸惑う。。+3
-0
-
109. 匿名 2016/11/21(月) 18:34:52
>>10
ほんと可愛いよね!
なんであんなにぽってりしてるんだろうw+2
-1
-
110. 匿名 2016/11/21(月) 18:57:41
わたしも子ども大好きです(*'ω' *)
よちよち歩きの子とかパパママに抱っこされてる赤ちゃん見てると癒やされます
子どもって丸くて愛されるフォルムしてますよね、ほっぺとかたまらないです(´∀`*)
はやくわたしも子どもがほしい…その前に結婚しなきゃだけど(笑)+3
-2
-
111. 匿名 2016/11/21(月) 19:48:58
子供が大好きで幼稚園教諭になったけど正直先生同士の関係とかモンペに出会った時のストレスが半端ない…子供は可愛いくてやりがいのある仕事だけど鬱になりそう+2
-0
-
112. 匿名 2016/11/21(月) 21:14:22
年子で毎日毎日忙しいけど
自分の子だし可愛いですが
2人でもアップアップなのに
大勢の幼児をみている
保育士さんは本当に凄いな…
と思います
コツがあったら知りたい!+1
-0
-
113. 匿名 2016/11/21(月) 23:39:32
私も子どもは可愛いけど少し苦手でした。
出産して8ヶ月の娘を育ててますが、もうたまらなく可愛いです!そしたら不思議と親戚や友人はもちろん他人の子も本当に可愛く思えてきて、児童館的なところに行くととても癒されます♡
いま保育園見学巡り中ですが、主さんみたいに子ども大好きな先生に巡りあえたら幸せだなとても思いますよ!
どんな職業に就いても悪い面は見えてくるものです。やっぱり好き、やりたいって思える事が一番頑張れる気がしますよ。夢に向かって頑張ってくださいね!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する